JP2003144211A - 装身具用部材 - Google Patents

装身具用部材

Info

Publication number
JP2003144211A
JP2003144211A JP2001346993A JP2001346993A JP2003144211A JP 2003144211 A JP2003144211 A JP 2003144211A JP 2001346993 A JP2001346993 A JP 2001346993A JP 2001346993 A JP2001346993 A JP 2001346993A JP 2003144211 A JP2003144211 A JP 2003144211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jewelry
accessory
inner cylinder
jewel
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001346993A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nakajima
寛 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakajima Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Nakajima Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakajima Seisakusho Co Ltd filed Critical Nakajima Seisakusho Co Ltd
Priority to JP2001346993A priority Critical patent/JP2003144211A/ja
Publication of JP2003144211A publication Critical patent/JP2003144211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adornments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】筒状本体、宝石保持ユニット、底板等の組み付
けが容易で、しかも高精度で確実に宝石類を所定位置に
取り付けることができ、また筒状本体内に1ないし複数
の宝石保持ユニットを種々の組み合わせで収納できるよ
うにして、装身具用部材が多様性を持ったものとなり、
ピアスやペンダントに適用して多様な装飾性を表現する
ことができる装身具用部材を提供しようとするものであ
る。 【解決手段】装身具本体に埋め込むことなどにより使用
される装身具用部材であって、個々の宝石類を収納する
内筒と、内筒の下部にセットされ収納したカット済み宝
石類を抜け止めする保持板とからなる1ないし複数の宝
石保持ユニットと、一端に宝石類の上面を保持し、かつ
露出させる開口を形成した筒状本体と、その内部に保持
した上記1ないし複数の宝石保持ユニットとを有し、筒
状本体の他端側に延長した折曲げ片を折り曲げて1ない
し複数の宝石保持ユニットを筒状本体内に保持するよう
にしたことを特徴とする装身具用部材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、指環やペンダン
トなどの基材に埋め込んで使用する装身具用部材に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、指環の基材に複数個埋め込んで使
用する装身具用部材としては、実公平1−22510号
公報に示すような、筒状本体と、その内部に保持したス
ペーサーと、筒状本体の両端にスペーサーを挟んで収納
した一対の宝石類とを有し、筒状本体の端部を宝石類の
周囲にカシメ付けたものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例においては筒状本体の端部をスペーサーを介して宝
石類の周囲に、所定の治具を用いてカシメ付けるという
方法で製造しているため、しかも宝石類を治具にセット
した状態でカシメ付けているため、宝石類を傷付けやす
かった。
【0004】また、宝石類のサイズがあまり統一されて
いないので、宝石類や筒状本体のサイズに応じて治具を
取り換える必要があり、したがって組付け作業が面倒で
あるという欠点があった。
【0005】そこでこの発明は、筒状本体、宝石保持ユ
ニット、底板等の組み付けが容易で、しかも高精度で確
実に宝石類を所定位置に取り付けることができ、また筒
状本体内に1ないし複数の宝石保持ユニットを種々の組
み合わせで収納できるようにして、装身具用部材が多様
性を持ったものとなり、ピアスやペンダントに適用して
多様な装飾性を表現することができる装身具用部材を提
供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の装身具用部材
は、従来例の上記欠点を解消したもので、装身具本体に
埋め込むことなどにより使用される装身具用部材であっ
て、個々の宝石類を収納する内筒と、内筒の下部にセッ
トされ収納したカット済み宝石類を抜け止めする保持板
とからなる1ないし複数の宝石保持ユニットと、一端に
宝石類の上面を保持し、かつ露出させる開口を形成した
筒状本体と、その内部に保持した上記1ないし複数の宝
石保持ユニットとを有し、筒状本体の他端側に延長した
折曲げ片を折り曲げて1ないし複数の宝石保持ユニット
を筒状本体内に保持するようにしたことを特徴とするも
のである。
【0007】またこの発明の装身具用部材は、装身具本
体に埋め込むことなどにより使用される装身具用部材で
あって、個々の宝石類を収納する内筒と、内筒の下部に
セットされ収納したカット済み宝石類を抜け止めする保
持板とからなる1ないし複数の宝石保持ユニットと、一
端に宝石類の上面を保持し、かつ露出させる開口を形成
した筒状本体と、その内部に保持した上記1ないし複数
の宝石保持ユニットと、1ないし複数の宝石保持ユニッ
トの底部に位置して筒状本体内に保持される底板とを有
し、筒状本体の他端側に延長した抜止め片を折り曲げて
上記底板に係合させ、1ないし複数の宝石保持ユニット
を筒状本体内に保持するようにしたことを特徴とするも
のである。
【0008】この発明の装身具用部材は、上記個々の宝
石類を収納する内筒と、内筒の下部にセットされ収納し
たカット済み宝石類を抜け止めする保持板とからなる1
ないし複数の宝石保持ユニットが、内筒の下方に延長す
る折曲げ片を保持板に係合して、内筒内に収納したカッ
ト済み宝石類を抜け止めする構造を有するとともに、上
記折曲げ片の折曲げ角度を90度以下として筒状本体内
に保持される底板に突き当てることにより、折曲げ片の
弾性で宝石保持ユニットが筒状本体の開口に押し当てさ
れるようにしたことをも特徴とするものである。
【0009】またこの発明の装身具用部材は、上記筒状
本体が、複数の宝石保持ユニットの組み合わせにより種
々のモチーフを表現できるよう作製されていることをも
特徴とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下この発明の装身具用部材の実
施の形態を、図面に基づいて詳細に説明する。図1はこ
の発明の装身具用部材の組み付け前の状態を示す分解斜
視図、図2はその断面図、図3は組み付けた状態の断面
図である。
【0011】図1および図2において、11は円筒形や
多角筒形をなす、好ましくは貴金属製の筒状本体で、一
端開口部には宝石類12のガードル13上部を係合して
抜け止めするための内向きフランジ14が形成されてい
る。この筒状本体11の他端には、所定の間隔で複数の
抜止め片15が延長、形成されている。図では対向する
ように一対設けた抜止め片15が示されている。
【0012】上記筒状本体11内には、個々の宝石類1
2を収納する内筒22と、内筒22の下部にセットされ
かつ収納したカット済み宝石類12を抜け止めする保持
板23とからなる1ないし複数の宝石保持ユニット21
が1ないし複数収納される。そして、宝石類12を収納
した内筒22の下方に延長する折曲げ片24を保持板2
3に係合し、内筒22内に収納したカット済み宝石類1
2を抜け止めする構造を有している。ところで、この発
明においては上記内筒22の上端開口部分には、フラン
ジ類は形成されていない。すなわち、宝石類12は上記
内筒22の上端開口部分に係合することがなく、自由に
上記内筒22の上端開口部分から進退することができ
る。そしてこのようにすると、上記内筒22の影響もな
く、宝石類12のテーブル部分が筒状本体11の開口部
へ直接入り込んで内向きフランジ14に係合するので、
宝石類12が筒状本体11の開口部からより強調されて
見えるというメリットがある。
【0013】上記保持板23は打ち抜き加工等によって
作製し、準備することが望ましい。この保持板23は金
属製、好ましくは貴金属材料で、上記折曲げ片24と対
応する位置に、切欠部25が形成されている。26は、
上記宝石類12の下部を挿通させて所定の位置に係合す
る支持孔である。もちろん、この支持孔26があること
によって、保持板23下面からの光が宝石類12に入射
し、宝石類12をより輝かせることが可能となるのであ
る。
【0014】以上の宝石保持ユニット21の組み付けに
際しては、内筒22内に宝石類12をはめ込み、保持板
23を内筒22の下端にセットして、内筒22の下部に
設けた折曲げ片24に上記切欠部25が収まるようにし
て位置決めされ、内筒22に組み付けられる。その際、
保持板23の支持孔26は宝石類12の下部を挿通させ
て所定の位置に係合する。
【0015】この状態で、切欠部25にはめ込まれた折
曲げ片24の先端を内側に折り曲げると、折曲げ片24
は切欠部25から保持板23上に折返され、保持板23
を介して宝石類12を確実に内筒22内に保持する。
【0016】次に、上記1ないし複数の宝石保持ユニッ
ト21は、予め決められた配置で筒状本体11内に収納
される。なお、筒状本体11とは別個に、底板16を打
ち抜き加工等によって作製し、準備することが望まし
い。この底板16は金属製、好ましくは貴金属材料で、
筒状本体11内にはめ込んで使用される。17は、上記
宝石類12の下部を挿通させて所定の位置に係合する支
持孔である。この支持孔17があることによって、底板
16下面からの光が宝石類12に入射し、宝石類12を
より輝かせることが可能となるのは、宝石保持ユニット
21における上記支持孔26と同様である。
【0017】以上の筒状本体11、宝石保持ユニット2
1および底板16の組み付けに際しては、筒状本体11
内に宝石保持ユニット21をはめ込み、その一端開口部
に、宝石保持ユニット21に収納された宝石類12のテ
ーブル部分が露出するよう保持した上、底板16を筒状
本体11内にはめ込んで、他端に設けた抜止め片15の
先端を内側に折り曲げて底板16に係合させることによ
り、筒状本体11に組み付ける。その際、底板16に設
けた支持孔17は宝石類12の下部を挿通させて所定の
位置に係合する。
【0018】ここで説明した実施例では底板16を使用
した場合について説明したが、底板16を省略して底板
16の役目を、例えば上記抜止め片15に受け持たせる
ことも可能である。もちろん、宝石保持ユニット21を
構成する内筒22の上部を筒状本体11内にロー付けし
たり、接着剤で固定してもよい。
【0019】上記構成の装身具用部材は、適宜の手段で
装身具本体に組み付けられる。すなわち、装身具本体の
所定位置に装身具用部材の筒状本体11よりもやや小径
の貫通孔(有底でもよい)を穿設しておく。この貫通孔
は複数でもよく、またそのサイズを適宜異なるものとし
てもよい。
【0020】次に装身具用部材の筒状本体11部分を、
装身具本体の貫通孔内に圧入する。ここでは予めこの発
明の装身具用部材の組み付けを完了した上で、装身具本
体に組み付ける方法について説明したが、まず筒状本体
11を装身具本体の貫通孔に圧入し、その後宝石保持ユ
ニット21を筒状本体11内にセットし、さらに底板1
6を筒状本体11に組み込んだ上、抜止め片15を底板
16の背面に折り込んでもよい。
【0021】なお、装身具本体への装身具用部材の組み
付けに際しては、上記圧入による組み付けのみならず、
接着剤やカシメ付け、ねじ式等の種々の構造を採用する
ことができる。
【0022】上記したところにおいて、折曲げ片24の
折曲げ角度を90度以下としておくこともこの発明の特
徴の1つである。すなわち、図3のように筒状本体11
内に保持される底板16に突き当てることにより、折曲
げ片24の弾性で宝石保持ユニット21が筒状本体11
の開口に押し当てられる。したがって、宝石類12のサ
イズや形状等に多少のばらつきがあっても、折曲げ片2
4の弾性がこのばらつきを吸収するので、宝石類12の
サイズや形状等の多少のばらつきは製品化の上であまり
障害とならず、しかも宝石類の組み付け部分ががたつい
たりしないので、生産性や品質の面で大きな貢献をもた
らすことができる。
【0023】この発明の装身具用部材においては、筒状
本体11の素材を装身具本体の素材とは色調等において
相異なるものとすることができる。その場合、装身具用
部材の筒状本体11の色調が装身具表面に現出して、多
様性を持ったピアスやペンダントとすることができる。
もちろん、同系統の素材でも異なる色調の素材がある
(白みがかった金、黄色い金、赤みがかった金等)の
で、それらを組み合わせてもよい。具体例としては装身
具本体を銀やプラチナとし、筒状本体11を18金とす
るようなことが挙げられる。
【0024】このように装身具本体内に種類の異なる複
数の装身具用部材を埋設することにより、宝石類12の
組合せ等とあいまって数かぎりない組合せとすることが
できて、商品構成を極めて多様なものとすることができ
る。
【0025】
【発明の効果】この発明の装身具用部材は以上のように
構成したので、筒状本体、宝石保持ユニット、底板等の
組み付けが容易で、しかも高精度で確実に宝石類を所定
位置に取り付けることができ、また筒状本体内に1ない
し複数の宝石保持ユニットを種々の組み合わせで収納で
きるようにして、装身具用部材が多様性を持ったものと
なり、ピアスやペンダントに適用して多様な装飾性を表
現することができる装身具用部材を提供できるようにな
った。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の装身具用部材の組み付け前の状態を
示す分解斜視図である。
【図2】その断面図である。
【図3】組み付けた状態の断面図である。
【符号の説明】
11 筒状本体 12 宝石類 13 ガードル 14 内向きフランジ 15 抜止め片 16 底板 17 支持孔 21 宝石保持ユニット 22 内筒 23 保持板 24 折曲げ片 25 切欠部 26 支持孔

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】装身具本体に埋め込むことなどにより使用
    される装身具用部材であって、個々の宝石類を収納する
    内筒と、内筒の下部にセットされ収納したカット済み宝
    石類を抜け止めする保持板とからなる1ないし複数の宝
    石保持ユニットと、一端に宝石類の上面を保持し、かつ
    露出させる開口を形成した筒状本体と、その内部に保持
    した上記1ないし複数の宝石保持ユニットとを有し、筒
    状本体の他端側に延長した折曲げ片を折り曲げて1ない
    し複数の宝石保持ユニットを筒状本体内に保持するよう
    にしたことを特徴とする装身具用部材。
  2. 【請求項2】装身具本体に埋め込むことなどにより使用
    される装身具用部材であって、個々の宝石類を収納する
    内筒と、内筒の下部にセットされ収納したカット済み宝
    石類を抜け止めする保持板とからなる1ないし複数の宝
    石保持ユニットと、一端に宝石類の上面を保持し、かつ
    露出させる開口を形成した筒状本体と、その内部に保持
    した上記1ないし複数の宝石保持ユニットと、1ないし
    複数の宝石保持ユニットの底部に位置して筒状本体内に
    保持される底板とを有し、筒状本体の他端側に延長した
    抜止め片を折り曲げて上記底板に係合させ、1ないし複
    数の宝石保持ユニットを筒状本体内に保持するようにし
    たことを特徴とする装身具用部材。
  3. 【請求項3】個々の宝石類を収納する内筒と、内筒の下
    部にセットされ収納したカット済み宝石類を抜け止めす
    る保持板とからなる1ないし複数の宝石保持ユニット
    が、内筒の下方に延長する折曲げ片を保持板に係合し
    て、内筒内に収納したカット済み宝石類を抜け止めする
    構造を有するとともに、上記折曲げ片の折曲げ角度を9
    0度以下として筒状本体内に保持される底板に突き当て
    ることにより、折曲げ片の弾性で宝石保持ユニットが筒
    状本体の開口に押し当てされるようにしたことを特徴と
    する装身具用部材。
  4. 【請求項4】筒状本体が、複数の宝石保持ユニットの組
    み合わせにより種々のモチーフを表現できるよう作製さ
    れている請求項1ないし3のいずれかに記載の装身具用
    部材。
JP2001346993A 2001-11-13 2001-11-13 装身具用部材 Pending JP2003144211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001346993A JP2003144211A (ja) 2001-11-13 2001-11-13 装身具用部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001346993A JP2003144211A (ja) 2001-11-13 2001-11-13 装身具用部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003144211A true JP2003144211A (ja) 2003-05-20

Family

ID=19160062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001346993A Pending JP2003144211A (ja) 2001-11-13 2001-11-13 装身具用部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003144211A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010048349A1 (en) 2008-10-21 2010-04-29 Gemex Systems Inc. Gemstone positioning fixture

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010048349A1 (en) 2008-10-21 2010-04-29 Gemex Systems Inc. Gemstone positioning fixture
EP2346379A4 (en) * 2008-10-21 2017-09-06 Gemex Systems Inc. Gemstone positioning fixture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6112552A (en) Gemstone setting and method of using
JP3493185B2 (ja) アクセサリーチェーン・紐体ストッパー
JPH0219101A (ja) 宝石取り付け台およびその組立て方法ならびに宝石品
JPH09215508A (ja) カット済宝石用取付金具および装身具
US6053009A (en) Device for joining and/or supporting jeweller articles, such as previous metals and pearls
EP1808090A1 (en) Jewelry setting
US6453701B1 (en) Multi-part jewelry setting
JPH0928427A (ja) 宝石保持具
JP2003144211A (ja) 装身具用部材
JP2003088408A (ja) 装身具用部材
JP5089937B2 (ja) 宝石用台座
JPH0649210Y2 (ja) 耳飾り
WO2020202599A1 (ja) 装身具の挟着構造
JPH11305671A (ja) 装身具見本
KR200385575Y1 (ko) 장신구의 보석결합구조
JPH0618486Y2 (ja) 耳飾り
JP2878170B2 (ja) ピアス
JPH0686542U (ja) 耳飾り
JP3009311U (ja) ダイヤモンドを嵌着した真珠装飾品
JP3122195U (ja) 連鎖状装身具
JP3118883U (ja) 連鎖状装身具
JP3104248U (ja) 装身用宝石の取付構造
JP2006116275A5 (ja)
JP2003189915A (ja) 装身具用部材
JP2005323735A (ja) 装身具、装身具への装飾体取付方法、時計及び時計への装飾体取付方法