JPH0648636A - エンジニアリングサイズ・コピー用コピー出力スタッカー - Google Patents

エンジニアリングサイズ・コピー用コピー出力スタッカー

Info

Publication number
JPH0648636A
JPH0648636A JP5120028A JP12002893A JPH0648636A JP H0648636 A JPH0648636 A JP H0648636A JP 5120028 A JP5120028 A JP 5120028A JP 12002893 A JP12002893 A JP 12002893A JP H0648636 A JPH0648636 A JP H0648636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copy
stack tray
door
stack
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5120028A
Other languages
English (en)
Inventor
Daniel L Morris
ダニエル・エル・モリス
David A Bartman
デイビッド・エイ・バートマン
Albert E Andrews
アルバート・イー・アンドリュース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH0648636A publication Critical patent/JPH0648636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/20Pile receivers adjustable for different article sizes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 オペレータの手をかけずに様々な長さのコピ
ー用紙をスタックするコピー用紙スタック装置を提供す
る。 【構成】 パネルドア(14,15)の各々の上部(2
1,22)に取り付け、下向きにドアパネル(14,1
5)の上部から離れて延長している部分を含むスタック
トレイ(20)の第1の部分と;各々のパネルドア(1
4,15)の底部に取り付け、コピー用紙(9)を受け
止めるポケットを形成するためにパネルドア(14,1
5)と共に延長しているがスペースをおいて延長したス
タックトレイの第2の部分と;第1の位置の時に第2の
部分が取り付けられた地点にコピー用紙が走行できるよ
うにし、第2の位置の時は旋回してコピー用紙の経路に
入り、様々な長さのコピー用紙のスタックを容易にする
ためストップとしての役割をする少なくとも1つのヒン
ジ板(30)とを含むコピー出力スタックトレイ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は18、24、36、48×36イ
ンチ(45.7、61.0、91.4、122.0×9
1.4cm)のボンド、ベーラム、フィルム、トレーシ
ング・ペーパーなどを初めとする様々な媒体からなるコ
ピー用紙にページ画像情報を印刷する複写機ないしプリ
ンタに関し、特にそのようなマシン用の改善形コピー出
力スタック装置に関する。
【0002】今までエンジニアリング用製図を複写する
のに使用する幅広の複写機ないしプリンタの一部の出力
スタッカーには、固定された奥行きのトレイを持つスタ
ック装置が含まれていたが、この種のスタック装置は複
数の長さのコピー用紙をスタックするには不向きであ
る。その他のコピー用紙スタック装置(例:米国特許
5,040,777号)では、マシンに供給するオリジ
ナル文書のサイズにしたがってスタック装置のサイズを
合わせるためにオペレータが複数の手作業の調節を行う
必要がある。またコピー用紙の出力コピーが複写機正面
から出ると共にそれらを自動的に収集し、オリジナルの
順序と同じ順番でスタックするコピー出力装置が必要と
される。スタック内のコピーは「A」サイズから「E」
サイズまで揃えることができなければならず、スタック
装置それ自身、ロール・フィーダやカッタへの媒体のア
クセス並びにオペレータの制御コンソールやマシンの文
書棚へのアクセスを殆どあるいは全く妨げるものであっ
てはならない。オペレータのために効率的を良くして複
写過程の労力を削減するため、コピー出力スタック装置
を改善する必要があった。
【0003】従って本発明の目的は、オペレータの手を
かけずに様々な長さのコピー用紙をスタックするコピー
用紙スタック装置を提供することである。
【0004】本発明によりマシンの媒体供給部分をカバ
ーする2つのドアの底部に取り付けた2つの曲線を描い
たプラスチック・ガイドからなるコピー出力装置を提供
する。ドアの正面の上には更に、開位置に置かれたとき
にはドアとプラスチック・ガイドの間の隙間を補い、閉
位置に置かれたときはドア面とピッタリと寄り添う2つ
のヒンジ式の板を設ける。複写する媒体の長さでヒンジ
式板の開閉が決定される。
【0005】図1は、本発明のコピー用紙出力スタッカ
ーを使用する複写機ないしプリンタの等角図である。
【0006】図2−図5は、コピー用紙出力スタッカー
の作動を示す図1の複写機ないしプリンタの部分概略側
面図である。
【0007】図面に付いて詳細に説明すると、図1には
例えば米国特許5,040,777号に示された本明細
書に参考として取り入れた複写機ないしプリンタ5のド
ア14、15に一体に成形したコピー用紙出力スタッカ
ー20が示されている。複写機ないしプリンタ5にはマ
シンの電子複写部分8とドア14、15の後ろのコピー
用紙供給部分を組み込んだハウジング7がある。コピー
用紙出力スタック装置ないしトレイ20は、ロールない
しカットシート用紙サプライがなくなったときにコピー
用紙供給部分へのアクセスを可能にする正面ドアと成形
され、その一部となっている。
【0008】コピー用紙出力スタッカー20は出力コピ
ーがマシンの正面から出たときに収集し、プリンタによ
り画像が与えられるときのオリジナルの順序と同じ順番
にそれらをスタックするようになっている。スタック内
のコピーのサイズは「A」サイズから「E」サイズまで
まちまちで、どの様な媒体で構成することもできる。ス
タッカーはマシン底部に配設されたロールフィード・カ
ッタ・アセンブリ(図示せず)内の媒体供給部分へのア
クセスの障害とならない。図1に示すように、マシンハ
ウジング7の正面は、開いてマシンの用紙供給へのアク
セスを提供するドア14、15を有している。コピー用
紙出力スタッカー20はプラスチックで作り、ドアと一
体の部材として成形するが、ネジやリベット、接着剤、
クランプなどの従来の取り付け手段を使用してドアに取
り付けることもできる。コピー用紙出力スタッカー20
はくさびの半分として形成された上部21と22からな
り、即ちその第1の部分は下方向に垂直ドアパネルに関
して鋭角でドアパネルから離れて延長し、ドアパネルに
平行なその第2の部分で終了し、また第2の部分はドア
パネルに直交した第3の部分に到達したときに終了す
る。コピー用紙導入バフル板23、24は上部21、2
2からスペースを置き、その底部でドアパネルの底部に
成形する。バフル板にはあらゆるサイズの用紙のスタッ
クを容易にするためパネルドアから曲線を描いて離した
その上部部分がある。ヒンジ式のストップ板30を設け
てスタッカーが24インチ(61.0cm)までのコピ
ー用紙のスタックに対応できるようにしている。
【0009】コピー用紙出力スタッカー20の作動を図
2−図5について説明する。図に於て、出力コピー用紙
9はマシン5の正面から送り出され、コピー用紙の先端
は図2で重力により下向きに出され、媒体ドアとスタッ
クトレイの正面により限定された経路を進む。先端は図
3で2つのストップ30の1つないし両方に到達するま
で下方向に進む。これが起こると、先端は停止するが、
後端はマシンから続いて送り出され、図4に示すように
出力コピー用紙9の本体はスタックトレイの上端にかか
る。コピー用紙の後端がマシンから完全に出ると、ガイ
ドプレート23、24の上端でひっくり返り、画像側を
下にしてガイドプレート上で吊される。ヒンジ式のスト
ップ板30は所望のコピーの長さにしたがって複写を行
う前にセットする。24インチ(61.0cm)以下の
長さのコピーをコンソール6でプログラムしたときはヒ
ンジ式のストップ板は開き、長さが24インチ(61.
0cm)よりも大きく48インチ(122cm)までの
コピーを複写するときは図5に示すようにドアに添って
閉じる。コピー用紙出力スタッカー20は複写機ないし
プリンタ5の後部に取り付けたとき、複写機ないしプリ
ンタの後部に存在するオリジナル文書のスタッカーとし
ても使用することが出来ることを理解すべきである。
【0010】コピー用紙出力スタッカー20を使用する
ことにより、2つの別々のトレイを使用するよりも2つ
のストップを持つ1組のスタックトレイを使用して様々
な長さのコピー用紙に対応してコストが低くなることを
始め、いくつかの利点を得ることが出来る。
【0011】コピー用紙の先端を受け止め、コピー用紙
が重力によりキャッチトレイの上にスタック位置で重な
るようにする複写機ないしプリンタの正面パネルに取り
付ける垂直キャッチトレイを含む低コストのコピー用紙
出力スタッカーを説明したが、手作業で操作するヒンジ
式ストップは11インチ(27.9cm)から24イン
チ(61.0cm)の用紙サイズに対しては「下」位置
に配置し、24インチ(61.0cm)から48インチ
(122cm)の用紙サイズに対しては「上」位置に配
置するようにすることを理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のコピー用紙出力スタッカーを使用す
る複写機ないしプリンタの等角図である。
【図2】 コピー用紙出力スタッカーの作動を示す図1
の複写機ないしプリンタの部分概略側面図である。
【図3】 コピー用紙出力スタッカーの作動を示す図1
の複写機ないしプリンタの部分概略側面図である。
【図4】 コピー用紙出力スタッカーの作動を示す図1
の複写機ないしプリンタの部分概略側面図である。
【図5】 コピー用紙出力スタッカーの作動を示す図1
の複写機ないしプリンタの部分概略側面図である。
【符号の説明】
5 プリンタ、6 コンソール、7 マシンハウジン
グ、8 電子複写部分、9コピー用紙、14,15 ド
ア、20 トレイ、21,22 上部、23,24 ガ
イドプレート、30 ストップ板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デイビッド・エイ・バートマン アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14580 ウエブスター ダンサーサークル 802 (72)発明者 アルバート・イー・アンドリュース アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14622 ロチェスター タイタスアベニュー 2509

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コピー用紙の供給の補充のために開くこ
    とが出来、上部と底部を有する1対の垂直に配設したド
    アパネルの付いた直立正面部分のある幅広フォーマット
    ・マシン用の、次のものを有するコピー出力スタックト
    レイ:パネルドアの各々の上部に取り付け、下向きにド
    アパネルの上部から離れて延長している部分を含むスタ
    ックトレイの第1の部分と;各々のパネルドアの底部に
    取り付け、コピー用紙を受け止めるポケットを形成する
    ためにパネルドアと共に延長しているがスペースをおい
    て延長したスタックトレイの第2の部分と;第1の位置
    の時に第2の部分が取り付けられた地点にコピー用紙が
    走行できるようにし、第2の位置の時は旋回してコピー
    用紙の経路に入り、様々な長さのコピー用紙のスタック
    を容易にするためストップとしての役割をする少なくと
    も1つのヒンジ板。
  2. 【請求項2】 前記スタックトレイの第1と第2の部分
    はドアパネルに一体に成形された請求項1のコピー出力
    スタックトレイ。
  3. 【請求項3】 前記スタックトレイは8.5×11イン
    チ、36×48インチのサイズのコピー用紙をスタック
    するようにした請求項1のコピー出力スタックトレイ。
  4. 【請求項4】 コピー用紙の供給の補充のために開くこ
    とが出来、上部と底部を有する1対の垂直に配設したド
    アパネルの付いた直立正面部分を有し、出力されたコピ
    ー用紙をスタックするキャッチトレイを含む、次のもの
    を有する複写機:パネルドアの各々の上部に取り付け、
    下向きにドアパネルの上部から離れて延長している部分
    を含むスタックトレイの第1の部分と;各々のパネルド
    アの底部に取り付け、コピー用紙を受け止めるポケット
    を形成するためにパネルドアと共に延長しているがスペ
    ースをおいて延長したスタックトレイの第2の部分と;
    第1の位置の時に第2の部分が取り付けられた地点にス
    タックが走行できるようにし、第2の位置の時は旋回し
    てコピー用紙の経路に入り、様々な長さのコピー用紙の
    スタックを容易にするためストップとしての役割をする
    少なくとも1つのヒンジ板。
  5. 【請求項5】 前記スタックトレイの第1と第2の部分
    はドアパネルに一体に成形された請求項4のコピー出力
    スタックトレイ。
  6. 【請求項6】 前記スタックトレイは8.5×11イン
    チ、36×48インチのサイズのコピー用紙をスタック
    するようにした請求項4のコピー出力スタックトレイ。
  7. 【請求項7】 コピー用紙の供給の補充のために開くこ
    とが出来、上部と底部を有する1対の垂直に配設したド
    アパネルの付いた直立正面部分を有し、出力されたコピ
    ー用紙をスタックするキャッチトレイを含む:次のもの
    を有する複写機:パネルドアの各々の上部に取り付け、
    下向きにドアパネルの上部から離れて延長している部分
    を含むスタックトレイの第1の部分と;各々のパネルド
    アの底部に取り付け、コピー用紙を受け止めるポケット
    を形成するためにパネルドアと共に延長しているがスペ
    ースをおいて延長したスタックトレイの第2の部分と;
    第1の位置の時に第2の部分が取り付けられた地点にス
    タックが走行できるようにし、第2の位置の時は旋回し
    てコピー用紙の経路に入り、様々な長さのコピー用紙の
    スタックを容易にするためストップとしての役割をする
    少なくとも1つのヒンジ板。
  8. 【請求項8】 前記スタックトレイの第1と第2の部分
    はドアパネルに一体に成形された請求項7のコピー出力
    スタックトレイ。
  9. 【請求項9】 前記スタックトレイは8.5×11イン
    チ、36×48インチのサイズのコピー用紙をスタック
    するようにした請求項7のコピー出力スタックトレイ。
JP5120028A 1992-05-26 1993-05-21 エンジニアリングサイズ・コピー用コピー出力スタッカー Pending JPH0648636A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US888582 1992-05-26
US07/888,582 US5190279A (en) 1992-05-26 1992-05-26 Copy output stacker for engineering size copies

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0648636A true JPH0648636A (ja) 1994-02-22

Family

ID=25393467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5120028A Pending JPH0648636A (ja) 1992-05-26 1993-05-21 エンジニアリングサイズ・コピー用コピー出力スタッカー

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5190279A (ja)
JP (1) JPH0648636A (ja)
CA (1) CA2096862C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008520521A (ja) * 2004-11-17 2008-06-19 ゴス インターナショナル アメリカス インコーポレイテッド デュアルボトムポケットを備えたシート材料搬送装置
JP2012197127A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Seiko I Infotech Inc スタッカーおよび画像形成装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6789191B1 (en) * 1999-05-25 2004-09-07 Silverbrook Research Pty Ltd Interactive device network registration protocol
US7237969B2 (en) * 2005-10-05 2007-07-03 Xerox Corporation Dual output tray

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4819930A (en) * 1984-04-23 1989-04-11 Am International, Inc. Apparatus for stacking copy sheets
US5040777A (en) * 1989-10-23 1991-08-20 Xerox Corporation Foot pedal operated, modular, roll up paper feeder apparatus
US4982945A (en) * 1989-12-06 1991-01-08 Xerox Corporation Plural mode document restacking tray for a copier document handler

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008520521A (ja) * 2004-11-17 2008-06-19 ゴス インターナショナル アメリカス インコーポレイテッド デュアルボトムポケットを備えたシート材料搬送装置
JP2012197127A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Seiko I Infotech Inc スタッカーおよび画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2096862C (en) 1998-08-25
US5190279A (en) 1993-03-02
CA2096862A1 (en) 1993-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11278742A (ja) 給紙部と用紙収納部とが縦方向に配置された画像形成装置
JP2008087906A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP4311539B2 (ja) 画像形成装置
JP2002308520A (ja) 画像形成装置
JPH03267226A (ja) 画像形成装置
JP3705351B2 (ja) 画像形成装置
JPH0648636A (ja) エンジニアリングサイズ・コピー用コピー出力スタッカー
JP3433239B2 (ja) シート状複写材にオリジナルを複写するための写真印刷機
JPS6293181A (ja) ドキユメント給送装置
JP2818484B2 (ja) 複写機書類ハンドラの書類再スタック・トレイ
JP2009078920A (ja) 媒体供給装置および画像形成装置
JP3449562B2 (ja) 文書スタック・キャッチトレイとそれを有するコピー機ならびに印刷機
JPH06219581A (ja) シート供給装置
US5317365A (en) Supply hopper for fanfold paper stacks
US5363998A (en) Restacking tray for fan fold paper feeder
JPS594561A (ja) スタツカ
JPH04182234A (ja) 記録装置の給紙装置
JP3611539B2 (ja) 画像形成装置
JPH09309626A (ja) 画像形成装置の給紙トレイ
JP3562747B2 (ja) 後処理装置の取付構造
JP3290014B2 (ja) 給紙装置
JP2020073416A (ja) 給紙装置、及び、画像形成装置
JPH023457Y2 (ja)
JP2006021841A (ja) 給紙カセット及び画像形成装置
JPH1141390A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030620