JPH064754A - 自動販売機の制御装置 - Google Patents

自動販売機の制御装置

Info

Publication number
JPH064754A
JPH064754A JP4165698A JP16569892A JPH064754A JP H064754 A JPH064754 A JP H064754A JP 4165698 A JP4165698 A JP 4165698A JP 16569892 A JP16569892 A JP 16569892A JP H064754 A JPH064754 A JP H064754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
product
driving
drive
life
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4165698A
Other languages
English (en)
Inventor
裕司 ▲たか▼橋
Yuuji Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP4165698A priority Critical patent/JPH064754A/ja
Publication of JPH064754A publication Critical patent/JPH064754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の自動販売機と、通信回線網に接続され
自動販売機の販売情報を管理するセンター装置からなる
販売情報管理装置において、商品搬出時間と故障として
販売を停止する時間より短いあらかじめ定められた時間
と比較し、商品の搬出時間があらかじめ定められた時間
に達した場合に前記センター装置に故障予告を送信する
ことにより、故障となる前に点検確認することができ
る。 【構成】 複数の自動販売機と、通信回線網2に接続さ
れ自動販売機の販売情報を管理するセンター装置3から
なる販売情報管理装置において、自動販売機全体を制御
する主制御部4aと、前記主制御部4aに接続され商品
の搬出時間を検知するタイマー手段7と、自動販売機の
販売情報を前記通信回線網2を通して前記センター装置
3との間で通信を行う販売情報通信手段5aと、前記主
制御部4aと前記販売情報通信手段5aに接続された演
算制御部8より構成された自動販売機の販売情報管理装

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コインまたは紙幣を自
動的に識別し、商品を販売する自動販売機に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、自動販売機の故障検知制御方法は
種々発明されている(例えば特開昭62−235697
号公報)。この種の自動販売機は、スイッチ入出力、通
信状態等を順次検査し故障が発生していれば表示器等に
より故障を知らせるもので、故障発生後の検知制御であ
った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術によると、各構成部品が寿命になってもルートマンは
故障が発生してからでなければ分らず、故障を発見して
から処置が完了するまで該当の商品が販売できず、販売
効率の低下になっている。また、各構成部品の寿命期間
を明確にしても、個々の自動販売機の販売効率が違うた
め、真の寿命が分らず、販売効率の低い自動販売機なら
ば構成部品の寿命より早い時期に交換を行ってしまう。
又、販売効率の高い自動販売機ならば構成部品の寿命を
過ぎても交換を行わなく故障が発生してから交換を行う
事になり、販売効率の低下、部品の無駄な交換になって
いる。
【0004】本発明は、上記従来の課題を解決するもの
で、ルートマンに格構成部品の適切な交換時期を知ら
せ、販売効率を向上させる事が出来る自動販売機の制御
装置を提供する事を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の自動販売機は、商品を搬出するための商品搬
出駆動機と、商品搬出駆動機に駆動信号を出力する主制
御装置と、商品搬出駆動機が駆動している時間をカウン
トするためのタイマーと、タイマーにより計測された時
間を累計演算する演算部と、演算部により演算された累
計駆動時間、及び、商品搬出駆動機の寿命を記憶するた
めの記憶部と、商品搬出駆動機が寿命になったことを知
らせるための表示部から構成されている。
【0006】また、商品搬出駆動機の寿命時間を任意に
設定する事が出来る設定部から構成されている。
【0007】
【作用】本発明は上記構成によって、商品搬出駆動機の
駆動時間を計測し、駆動時間を累計演算し累計駆動時間
として、商品搬出駆動機の寿命時間と比較し、商品搬出
駆動機寿命を越えた事を表示部により、知らせる事が可
能となる。
【0008】また、設定部を設ける事により、商品搬出
駆動機の寿命時間を任意に設定する事ができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の第1実施例の自動販売機につ
いて図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の実
施例に於ける回路構成を示すブロック図、図2は、図1
の動作を説明するフローチャートである。
【0010】図1に於いて、1は飲料購入者まで商品を
搬出するための商品搬出駆動モータ、2は商品搬出駆動
モータ1に駆動信号を出力する主制御装置、3は商品搬
出駆動モータ1の寿命時間と現在累計駆動時間を記憶す
るための記憶部、4は商品搬出駆動モータ1が動作して
いる時間を計測するためのタイマー、5は商品搬出駆動
モータ1の駆動時間を累計演算するための演算部、6は
商品搬出駆動モータ1の寿命を知らせるための表示部
で、これら、各構成要素は主制御装置2に接続されてい
る。
【0011】図2に於いて、上記で構成されている第1
実施例について以下にその動作について説明する。主制
御装置2から駆動信号を出力し、商品搬出駆動モータ1
を駆動させ(STEP1)、駆動時間を計測するために
タイマー4のカウントを開始し(STEP2)、商品搬
出終了を待つ、商品搬出終了になれば(STEP3)駆
動時間計測を終了するためタイマー4のカウントを終了
させる(STEP4)。主制御装置2から駆動信号の出
力をやめ、商品搬出駆動モータ1を停止させる(STE
P5)前回までの累計駆動時間に今回駆動時間を演算部
5により加算し(STEP6)商品搬出駆動モータ1の
寿命時間と累計駆動時間を比較し、寿命時間を越えてい
なければ通常待機状態へ、寿命時間を越えていれば(S
TEP7)商品搬出駆動モータ1が寿命になった事を知
らせるために表示部6に表示し(STEP8)、商品搬
出駆動モータ1の寿命を表示させる事により、適切な交
換時期を知らせることを可能とする。
【0012】さらに本発明の第2実施例の自動販売機に
ついて図面を参照しながら説明する。図3、は、本発明
の実施例に於ける回路構成を示すブロック図、図4は、
図3の動作を説明するフローチャートである。
【0013】図3に於いて、3は商品搬出駆動モータの
寿命時間と現在累計駆動時間を記憶するための記憶部、
6は表示部、7は商品搬出駆動モータ1の寿命を任意に
変更するため表示部6の表示にて設定できる設定部であ
る。
【0014】図4に於いて、上記で構成されている第2
実施例について以下にその動作について説明する。商品
搬出駆動モータ1の寿命変更が設定部7により要求され
ていれば(STEP11)、表示部6により寿命変更内
容を表示し(STEP12)、設定部7によって寿命時
間を設定する(STEP13)、設定された内容は記憶
部3に書込まれ、新たな寿命時間として登録される。
【0015】本実施例によれば、商品搬出駆動モータを
寿命の長いモータと交換した場合、寿命時間を任意に設
定できるため、そのモータに合った寿命時間が設定でき
る事を可能とする。
【0016】
【発明の効果】商品を搬出するための商品搬出駆動機
と、商品搬出駆動機に駆動信号を出力する主制御装置
と、商品搬出駆動機が駆動している時間をカウントする
ためのタイマーと、タイマーにより計測された駆動時間
を累計演算する演算部と、演算部により演算された累計
駆動時間、及び、商品搬出駆動機の寿命時間を記憶する
ための記憶部と、商品搬出駆動機が寿命時間になった事
を知らせるための表示部と、商品搬出駆動機の寿命時間
を任意に設定するための設定部とで、商品搬出駆動機の
駆動時間を計測し、駆動時間を累計演算し、累計駆動時
間として商品搬出駆動機の寿命時間と比較し、商品搬出
駆動機寿命時間になった事を表示部により、表示する事
で、ルートマンに故障発生までに適切に交換時期を知ら
せる事ができ、構成部品の無駄な交換をなくし、販売効
率を向上させる事ができる。
【0017】また、設定部により、商品搬出駆動機交換
時、新しい商品搬出駆動機の寿命に合せて寿命時間を設
定することができるため、従来商品搬出駆動機より寿命
の長い商品搬出駆動機に容易に交換でき、より販売効率
の向上ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に於ける回路構成を示すブ
ロック図
【図2】本発明の第1実施例に於けるフローチャート図
【図3】本発明の第2実施例に於ける回路構成を示すブ
ロック図
【図4】本発明の第2実施例に於けるフローチャート図
【符号の説明】
1 商品搬出駆動モータ 2 主制御装置 3 記憶部 4 タイマー 5 演算部 6 表示部 7 設定部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 商品を搬出するための商品搬出駆動機
    と、前記商品搬出駆動機に駆動信号を出力するための主
    制御装置と、前記商品搬出駆動機が駆動している時間を
    カウントするためのタイマーと、前記タイマーにより計
    測された時間を累計演算するための演算部と、前記演算
    部により演算された累計駆動時間、及び、前記商品搬出
    駆動機の寿命時間を記憶するための記憶部と、前記商品
    搬出駆動機が寿命になった事を知らせるための表示部と
    を有し、商品を搬出するために前記主制御装置から駆動
    信号を出力させる事により、前記商品搬出駆動機が駆動
    し、駆動している時間を前記タイマーにより計測し、計
    測された時間を前記演算部により累計駆動時間を演算
    し、前記記憶部に記憶されている前記商品搬出駆動機の
    寿命時間と累計駆動時間とを比較し、寿命時間を越えて
    いれば前記商品搬出駆動機の寿命を前記表示部により表
    示させることを特徴とする自動販売機の制御装置。
  2. 【請求項2】 商品搬出駆動機の寿命時間を設定する設
    定部を有し、商品搬出駆動機の寿命時間を任意に設定で
    きることを特徴とする請求項1記載の自動販売機の制御
    装置。
JP4165698A 1992-06-24 1992-06-24 自動販売機の制御装置 Pending JPH064754A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4165698A JPH064754A (ja) 1992-06-24 1992-06-24 自動販売機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4165698A JPH064754A (ja) 1992-06-24 1992-06-24 自動販売機の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH064754A true JPH064754A (ja) 1994-01-14

Family

ID=15817355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4165698A Pending JPH064754A (ja) 1992-06-24 1992-06-24 自動販売機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH064754A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002342819A (ja) * 2001-05-15 2002-11-29 Sanyo Electric Co Ltd 自動販売機の制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002342819A (ja) * 2001-05-15 2002-11-29 Sanyo Electric Co Ltd 自動販売機の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3226917B2 (ja) 電動モータ付き車両におけるバッテリー残容量表示方法
US5065084A (en) Electronic equipment having display device for displaying lifetime of power source
JPS60228926A (ja) ラベルプリンタ付き電子料金秤
US7212107B2 (en) Odometer system and method for a vehicle
JP3087276B2 (ja) バッテリ残存容量表示装置
JPH064754A (ja) 自動販売機の制御装置
JPS61288289A (ja) 飲料自動販売機の制御装置
JPH07163045A (ja) インバータ装置
JPH05112394A (ja) 飲料デイスペンサ
JPH09305441A (ja) 寿命表示装置
JP3258833B2 (ja) 自動販売機
JPH0643227A (ja) 電気車のバッテリ稼働残時間表示装置
JP2002107429A (ja) 電動モータ付き車両におけるバッテリー残容量表示方法
JPH0226314B2 (ja)
GB2417567A (en) Indicating charge state of a battery in a battery powered industrial vehicle
JPS61132001A (ja) 電気車の残り稼働時間表示装置
JP3169272B2 (ja) 電池の残存使用時間を算出する装置
JP2551134Y2 (ja) 遊技場用メダル計数装置
JPH03163375A (ja) 二次電池の残存容量表示システム
JP2832111B2 (ja) 電子レンジ
JP2000346917A (ja) 電池の残存容量表示装置
JPS5834541Y2 (ja) 割引き販売機能を備えた自動販売機
JPH06266919A (ja) 故障診断装置
KR950004793B1 (ko) 자동판매기의 제품선택버튼 이상여부 감지장치 및 표시방법
JPH0825412B2 (ja) 電気車用アワメータ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040518