JPH03163375A - 二次電池の残存容量表示システム - Google Patents

二次電池の残存容量表示システム

Info

Publication number
JPH03163375A
JPH03163375A JP1303497A JP30349789A JPH03163375A JP H03163375 A JPH03163375 A JP H03163375A JP 1303497 A JP1303497 A JP 1303497A JP 30349789 A JP30349789 A JP 30349789A JP H03163375 A JPH03163375 A JP H03163375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
internal resistance
residual capacity
remaining capacity
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1303497A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Tezuka
博文 手塚
Shinichiro Watari
真一郎 渡利
Tetsuyuki Shirai
哲之 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP1303497A priority Critical patent/JPH03163375A/ja
Publication of JPH03163375A publication Critical patent/JPH03163375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば電気自動車、船舶、飛行機等に広く用
いられる二次電池の残存容量表示システムに関し,より
詳しくは二次電池の電池容量がどの程度残存しているの
かを表示するシステムに関する。
〔従来の技術〕
従来、二次電池の残存容量表示システムとして、例えば
以下に示す■〜■のシステムが知られている。
■二次電池の電解液の比重を光学的に測定するとともに
、比重と残存容量との関連データを参照して残存容量の
表示を行うシステム。
■二次電池の内部抵抗を測定するとともに、内部抵抗と
二次電池の放電時間との関連データを基に使用可能残存
時間の表示を行うシステム(特開平1−193675号
公報等参照)。
■二次電池の入出力電流量を積算し、計器に表示されて
いる残存容量値に加減算することによって適宜残存容量
の再表示を行うシステム。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述の■のシステムでは、電気自動車等
の移動体に対して実用的であるシール型の二次電池には
適用することができず、仮にこのシステムの適用可能な
二次電池を採用したとしても、移動体のクラッシュのと
きには大量の硫酸等が飛び散るなど危険である。
また、■のシステムでは二次電池出力側を短絡もしくは
低抵抗を接続して内部抵抗を測定するので大電流放電と
なり、度々表示の更新を行うとすれば二次電池の劣化や
残存容量の低下等が生じ問題である。
さらに、■のシステムでは二次電池の入出力電流量を積
算する方法であるので、誤差が累積されるうえ二次電池
の劣化等による充電効率の低下から生じる誤差を補正す
ることができない。
そこで、本発明は上述の問題点に鑑み案出されたもので
あり、二次電池の残存容量を常時正確に表示し、かつ各
種二次電池への適用性に優れた残存容量の表示システム
を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上述の課題は以下のシステムによって解決される。
すなわち、 二次電池の入出力電流の積算量を一定時間毎に測定し、
該積算量と前回記憶された前記二次電池の残存容量との
演算結果を今回の残存容量として表示し、次いで、任意
時期に前記二次電池の内部抵抗を測定し、該内部抵抗に
基づいて得た結果を次回の演算に用いる残存容量として
記憶すると同時に該残存容量を新たな残存容量として表
示するように構或した二次電池の残存容量表示システム
によって課題は解決される。
〔作用〕
本発明のシステムによれば、通常は二次電池の入出力電
流の積算量及び前回記憶された残存容量に基づいて演算
した結果を残存容量として表示するが、例えば入出力電
流量の積算等による累積誤差が無視できなくなる頃に、
定期(タイマ等を用いて一週間に一度というように自動
的に)もしくは不定期に(手動等により必要に応じて)
、適宜二次電池の内部抵抗を測定し、該内部抵抗に基づ
いて得た結果を次回の演算に用いる残存容量として記憶
すると同時に新たな今回の残存容量として表示する。上
記表示動作を繰り返すことにより、常に正確な二次電池
の残存容量の表示を行うことができる。
〔実施例〕
本発明に係る一実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第1図は本実施例のシステムを概念的に示すブロック図
である。
二次電池1には、この入出力電流を測定し積算する積算
電流量測定部2が接続されており、該測定部2には前記
入出力電流の積算量を用いて演算を行う演算部7が接続
されている。演算部7には演算結果を表示する表示部1
0が接続されている。
また、二次電池1には、この内部抵抗を測定する内部抵
抗測定部3も接続されている。この測定部3には二次電
池1が、図示しない負荷に対し、電力の供給を行ってい
るかどうかを検出する負荷使用検出部4と、測定部3の
測定作動を所定期間毎に自動測定させるためのタイマ5
と、手動で測定可能とする手動スイッチ6とが接続され
ている。
ここで、タイマ5による測定期間の設定は、例えば積算
電流量測定部2による測定開始から累積誤差が生じる期
間を想定して決められる。タイマ5にはこれを停止状態
にできる不図示の停止機構が設けられている。手動スイ
ッチ6は例えば押しボタンスイッチとなっており、手で
これを押せば自動的に測定に必要な時間だけ測定回路が
作動するようになっている。
記憶部9には内部抵抗と二次電池1の残存容量とを関係
づけたマップが記憶されており、前記内部抵抗測定部3
で測定して得た内部抵抗値を入力データとし、前記マッ
プから残存容量値を導くための比較部8が接続されてい
る。比較部8は前記演算部7に接続されており、演算部
7の演算結果を書き換えるようにしている。演算部7の
演算結果は表示部10にて表示される。
次に、第2図に示したシステムの概略フローを参照にし
ながら本実施例の作動について説明する。
まず、主に内部抵抗測定部3による測定の手順を説明す
る。
ステップ100において二次電池1による負荷の使用が
あるか否かの判定をする。すなわち、内部抵抗測定部3
に接続された負荷使用検出部4により負荷の使用状態が
検出される。ここで、負荷の使用があれば(YESなら
ば)ステップ102へ進み、負荷の使用がなければ(N
Oならば)ステップ101へ進む。
ステップ101において、手動スイッチ6を操作したか
否かの判定をする。すなわち、ここでは内部抵抗の測定
を自動で定期的(例えば一週間に一度)に行うか、手動
で適宜行うかの判定をする。
手動スイッチ6が操作されなければ(Noならば)、ス
テップ103に進み、タイマ5がオン状態にあるか否か
を判定する。ここでオフ状態であれば(Noならば)、
ステップ102へ進む。ここで、もしタイマ5がオン状
態であれば(YESならば),ステップ104へ進み、
タイマ6で予め設定した所定時間となったか否かを判定
し、所定時間でなければステップ102へ進み、所定時
間であればステップ105に進む。ステップ105にお
いて、二次電池1の内部抵抗の測定が内部抵抗測定部3
によりなされる。
ステップ101において、スイッチ6が操作されれば(
YESならば)ステップ105に進む。
すなわち、二次電池lの内部抵抗の測定が内部抵抗測定
部3によってなされる。
ステップエ05における内部抵抗の測定後、ステップ1
07に進み、比較部8により二次電池1の残存容量値を
得る。すなわち、記憶部9に記憶されている内部抵抗と
残存容量とを関連づけたマップ(例えば、実験によって
求められたデータを基に作威されている二次元テーブル
)を基に内部抵抗の測定結果から残存容量値Rlを導く
。なお、ステップ107において測定された内部抵抗か
ら直接計算式によって残存容量Rlを求めてもよい。
次に、主に積算電流量測定部2による測定の手順と残存
容量を表示する手順とを説明する。
ステップ100において、負荷が使用されていれば(Y
ESならば)ステップ102に進む。すなわち、積算電
流量測定部2により二次電池lの入出力電流を測定する
。そして、例えば積算電流量測定部2に設けられた電流
検出回路の出力に応じてV−F変換し、得られたパルス
をカウンタにてカウントして、それらの一定時間当りの
積算量を得る。次いで、ステップ106で演算部7によ
り前回の演算結果RO (表示部lOで表示されている
残存容量値)から二次電池の前記一定時間の使用量Uを
差し引き残存容量値R1を求める。ここで、RO−Uの
値は、例えば入力電流の積算量はROに対して加算し、
出力電流量はROに対して減算して求めることができる
次いで、ステップ108において、ステップlO6及び
ステップ107で得られた残存容量値R1を新たな演算
結果ROとして前回の内容を書き換える。
次いで、ステップ109においてステップ108で得ら
れたROを表示部10に表示することによって常に正確
な二次電池1の残存容量が表示されることになる。
なお、二次電池lを交換する際には自動または手動によ
って残存容量の表示が行われ、正しい残存容量値が表示
されているものとする。また、タイマ5及び手動スイッ
チ6はどちらか片方だけでもよい。
本実施例では負荷使用検出部4を設けて二次電池lの負
荷使用時における内部抵抗の測定をさせないようにして
いるので、負荷への電圧変動を極力防止することができ
るという効果がある。。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明の二次!池の残存容量の表示
システムによれば、入出力電流の積′x量と内部抵抗と
を測定して残存容量を表示するシステムであるので、シ
ール型二次電池等各種二次電池に適応できる。
また、入出力電流の積算量の測定による累積誤差を内部
抵抗の測定により補正できるので、常時残存容量の正確
な値を表示することができる。また、内部抵抗の測定時
期を決定することにより、この測定による大電流放電回
数を極力抑えることができるので、これによる残存容量
の低下や二次電池の劣化等の悪影響を防止することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例を示すシステムのブロッ
ク図であり、第2図は同じく前記システムの概略フロー
チャートである。 二次電池、 積算電流量測定部、 内部抵抗測定部、 負荷使用検出部、 タイマ、 手動スイッチ、 演算部、 比較部、 記憶部、 表示部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 二次電池の入出力電流の積算量を一定時間毎に測定し、
    該積算量と前回記憶された前記二次電池の残存容量との
    演算結果を今回の残存容量として表示し、次いで、任意
    時期に前記二次電池の内部抵抗を測定し、該内部抵抗に
    基づいて得た結果を次回の演算に用いる残存容量として
    記憶すると同時に該残存容量を新たな残存容量として表
    示するように構成した二次電池の残存容量表示システム
JP1303497A 1989-11-22 1989-11-22 二次電池の残存容量表示システム Pending JPH03163375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1303497A JPH03163375A (ja) 1989-11-22 1989-11-22 二次電池の残存容量表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1303497A JPH03163375A (ja) 1989-11-22 1989-11-22 二次電池の残存容量表示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03163375A true JPH03163375A (ja) 1991-07-15

Family

ID=17921679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1303497A Pending JPH03163375A (ja) 1989-11-22 1989-11-22 二次電池の残存容量表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03163375A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0711016A2 (en) * 1994-11-04 1996-05-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Parameter measuring method, charge/discharge control method and apparatus and life predicting method for secondary batteries and power storage apparatus using the same
JP2003051341A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Nissan Motor Co Ltd 電池の残容量計
JP2012233705A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 原子力プラントの監視制御システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0711016A2 (en) * 1994-11-04 1996-05-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Parameter measuring method, charge/discharge control method and apparatus and life predicting method for secondary batteries and power storage apparatus using the same
EP0711016A3 (en) * 1994-11-04 1997-01-02 Mitsubishi Electric Corp Parameter measurement method, charge and discharge control method and apparatus and service life prediction method for secondary batteries and energy storage apparatus using them
US5672951A (en) * 1994-11-04 1997-09-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Determination and control of battery state
EP1049231A1 (en) * 1994-11-04 2000-11-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Parameter measuring method, charge/discharge control method and apparatus and life predicting method for secondary batteries and power storage apparatus using the same
JP2003051341A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Nissan Motor Co Ltd 電池の残容量計
JP2012233705A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 原子力プラントの監視制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6211653B1 (en) Method and apparatus for measuring the state-of-charge of a battery
US4949046A (en) Battery state of charge indicator
JPH04156205A (ja) 電動モータ付き車両におけるバッテリー残容量表示方法
JP2667993B2 (ja) 電池電圧検出装置
EP0407522A1 (en) State-of-charge indications
CN101443949A (zh) 用于控制电池的方法和装置
US4320334A (en) Battery state-of-charge indicator
EP1736789A1 (en) Method and equipment for estimating residual capacity of storage battery
JP5409840B2 (ja) 組電池のセルの状態推定装置
JP3195130B2 (ja) バッテリセルの停電検出装置
JP3126591B2 (ja) 蓄電池の残存容量推定方法
JPH03163375A (ja) 二次電池の残存容量表示システム
JPH07169510A (ja) Ni−MHバッテリの残容量検出装置
JPH11135159A (ja) 二次電池の残存容量検出方法及びその装置
JP2002325362A (ja) 二次電池容量測定システム、二次電池満容量の補正方法、充電効率の補正方法および放電効率の補正方法
JPS61109264A (ja) 蓄電池監視装置
JP2003017139A (ja) 電池の残量計測装置
JPH05341023A (ja) ニッケル系電池の残存容量算出方法
JPH0742151Y2 (ja) 電気車用蓄電池の放電監視装置
KR100285490B1 (ko) 전기자동차의배터리잔존용량측정방법
JPH06258410A (ja) 電池の残容量表示装置
JP2792064B2 (ja) 鉛蓄電池の残存容量検知方法
JPH0643227A (ja) 電気車のバッテリ稼働残時間表示装置
JPH04194689A (ja) 電池残容量検出装置
JPH05333119A (ja) 二次電池の残量検出装置