JPH0647489Y2 - ゲーム機機筺 - Google Patents

ゲーム機機筺

Info

Publication number
JPH0647489Y2
JPH0647489Y2 JP10735690U JP10735690U JPH0647489Y2 JP H0647489 Y2 JPH0647489 Y2 JP H0647489Y2 JP 10735690 U JP10735690 U JP 10735690U JP 10735690 U JP10735690 U JP 10735690U JP H0647489 Y2 JPH0647489 Y2 JP H0647489Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
plate
holding
picture
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10735690U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0465590U (ja
Inventor
才一郎 森
Original Assignee
株式会社森木工
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社森木工 filed Critical 株式会社森木工
Priority to JP10735690U priority Critical patent/JPH0647489Y2/ja
Publication of JPH0465590U publication Critical patent/JPH0465590U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0647489Y2 publication Critical patent/JPH0647489Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はゲーム機械筐に係り、特に機筐函体の前面に一
側を蝶着してなる開閉前枠に交換自在に取付ける上下数
段の透光性絵柄板の全部若しくは一部を背後へ揺動を可
能にすると共に、その揺動可能な各絵柄板の背後を、内
部に照明灯装置を設けた押え枠により押える装置を提供
するものである。
(従来の技術) 本考案に類するゲーム機械筐、特に透光性絵柄板の交換
を自在にして押えると共に照明灯装置を備えた揺動可能
な押え枠を設ける具体的機構は見当たらない。
(考案が解決しようとする課題・考案の目的) 本考案は、機筐函体の前面に設ける上下数段の透明板の
裏面に絵柄板を交換自在に設け、それ等の絵柄板と、絵
柄板の背部を押える照明装置付押え枠を実用性があるよ
うにすることを解決の課題とし、考案の目的とするもの
である。
(課題を解決するための手段) 本考案のゲーム機械筐は前記の目的に合致するもので、
該機筐は函体とその函体の前面に一側を螺着した開閉前
枠とからなり、前記開閉前枠に上下数段の透明板を固定
し、その各透明板の裏面に模様、文字、記号等の模様を
現した透光性絵柄板と、その絵柄板を背後から照明する
照明灯装置を設け、各絵柄板の全部若しくは一部を、背
後への揺動を可能にして下縁を支持し、該各絵柄板の背
後に、下端縁を背後への揺動可能に軸支して各絵柄板を
押えると共に、照明灯装置を背部の非透孔板に取付けた
押え枠を設け、その各押え枠の各上縁に解放自由な係止
手段を設け、絵柄板の背後を押えた前記押え枠を係止手
段により係止することを特徴とし、透光性絵柄板と該各
絵柄板を背後から押えると共に照明灯により照明する照
明灯装置を設けた押え枠の関係を操作容易にする構成を
提供できるものである。
本考案の好適な実施例を次に説明する。
(実施例) 添付図面は本考案の一実施例を示し、第1図はゲーム機
械筐一例を示した斜視図、第2図は同開閉前枠3の背面
図、第3図は第2図の開閉前枠3のA−A線切断縦断側
面図、第4図は上段4の絵柄板7a及び押え枠11aの揺動
を示した縦断側面図、第5図は同押え枠11aの軸支部分
の斜視図、第6図は下段6の絵柄板7c及び押え枠11cの
揺動を示した縦断側面図、第7図は中段5の絵柄板7bの
上縁の係止手段(c)の拡大縦断側面図である。
第1図は内部を空白にした函体2とその前面に一側を蝶
着した開閉前枠3とからなるゲーム機械筐1を示し、第
3図の縦断側面図に示すように上段4の透明板4aと、中
段5の透明板5aと、下段6の透明板6aを設け、各透明板
の夫々の裏面に、模様、文字、記号等の色彩模様xを現
した透光性絵柄板7a〜7cと、各絵柄板7a〜7cを背後から
照明する照明灯装置8a〜8cを設けてなり、各絵柄板の全
部若しくは一部(本実施例は上段と下段6の絵柄板7aと
7c)の背後への揺動を可能にして下縁を支持板9a、9cに
より支持し、該各絵柄板7a、7cの背後に、下端縁を背後
への揺動可能に軸支して各絵柄板7a、7cを押えると共
に、照明灯装置8a、8c(ランプ)を取付けた背部の非透
孔板10a、10cを固定した非透光性押え枠11a、11cを設け
る。
上段4の押え枠11aの軸12aは両側を平行に削った鼓形に
なり、第5図ように支持板9aの水平部上の前部に固定し
た半割れ軸支片13と後部に固定した半割れ軸支片14が共
同で構成する上面の欠円軸孔15に第3図のように起立し
ても、第4図のように揺動しても外れないように前記の
軸12aを嵌め、押え枠11aを第4図の状態に揺動して絵柄
板7aを外し取り、さらに少し揺動して軸部12aの棒部を
溝15aに嵌め、軸12aの両側の削り面をほぼ垂直にして軸
12aを欠円軸孔15から上方に外し取る(前記の各揺動は
手加減による)。透明板4aは絵柄板7aと押え枠11aの上
側辺の各々が嵌まる上枠17により支持されるもので、そ
の上枠17には前記押え枠11aから上方に突出した係止片1
6を後方から密着する垂直の接合面18を形成すると共
に、第3図と第4図の約90°の可逆回転により前記係止
片16の上部後面を係合したり、解放する係合爪19を設
け、これを上段4の係止手段(a)とする。
下段6の絵柄板7cは第6図に示すように下縁を下段の透
明板6cの下方後部の受鍵状の支持板9cにより後方への揺
動可能に支持すると共に、その後部下方の軸支持片22に
嵌めて蓋23の取外しにより取出せるようにした軸12cを
もつ押え枠11cにより押さえる。押え枠11cに照明装置8c
をもつ非透光性板10cを備えることは前記の押え枠11aと
同じである。
押え枠11cを第3図のようにして絵柄板7cを押えた状態
のとき、該枠11cの上端部を係止する板ばね製係止片24
を設ける。係止片24にはハンドル25を設ける。ハンドル
25は押え枠11cの係止を解放して第6図のように後方に
傾動するときに引きあげる。前記係止片24は係止手段
(c)をなすものである。
中段5には上面板27と前面の窓28をもつユニツトシヤー
シ26の背後に、後方向に向けた四角形板29を取付け、四
角形板29の前側部上下の案内ロール30a、30bと後部のロ
ールとに掛けた無端フイルム31を前記案内ロール30a、3
0b間の後部に設けた前面解放の3個の照明箱33内の別々
のランプにより照明する。照明箱33は本考案の照明灯装
置8bを構成するものである。無端フイルム31は透明で照
明箱33のピツチに合わせて彩色模様32(第1図)を現し
てある。絵柄板7bはユニツトシヤーシ26の前面に形成し
て該絵柄板7bを受ける支持板34を設けると共に、絵柄板
7bの前面上部を覆う押え枠35を前記上面板27上に重ね、
上面板27から上方に突出した片36に設けたピン37にコイ
ル部を掛けたばね38の一端を押え枠35に掛け、他端を上
面板27に掛け、絵柄板7bの交換のときは第7図実線のよ
うに押え枠35を跳ね上げる。支持板34と押え枠35は係止
手段(b)をなすものである。
(作用及び効果) 本考案の機筐1は前記に明らかにしたように函体2と、
函体の前面に一側を蝶着してなる開閉前枠3とからな
り、前記開閉前枠3に上下数段の透明板4a、5a、6aを固
定し、その各透明板の裏面に模様、文字、記号等の色彩
により現した透光性絵柄板7a〜7cと、その絵柄板を背後
から照明する照明灯装置8a〜8cを設け、各絵柄板の全部
若しくは一部を、背後への揺動を可能にして下縁を支持
し、該各絵柄板の背後に下端縁を背後への揺動可能に軸
支する軸12a、12cを設けると共に、照明灯装置8a、8cを
背部の非透光板10a、10cの前に取付けた押え枠11a、11c
を設け、その各押え枠11a、1cの各上縁に解放自由な係
止手段(a)(c)を設け、それ等の係止手段(a)
(c)により押え枠11a、11cを押え位置に係止する構成
からなり、開閉前枠3を絵柄板及び押え枠の取付部材と
し、開閉前枠3を函体2の前面に開いて絵柄板の取付け
とか取替えの操作ができる等の副効果もある。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本考案の一実施例を示し、第1図はゲーム機
械筐一例を示した斜視図、第2図は同開閉前枠3の背面
図、第3図は第1図の開閉前枠3のA−A線切断縦断側
面図、第4図は上段4の絵柄板7a及び押え枠11aの揺動
を示した縦断側面図、第5図は同押え枠11aの軸支部分
の斜視図、第6図は下段6の絵柄板7c及び押え枠11cの
揺動を示した縦断側面図、第7図は中段5の絵柄板7bの
上縁の係止手段(c)の拡大縦断側面図である。 1→ゲーム機機筐、2→函体、3→開閉前枠 4→上段、4a→透明板、5→中段 5a→透明板、6→下段、6a→透明板 7a〜7c→絵柄板、x→色彩模様 8a〜8c→照明装置、9a、9c→支持板 10a、10b→非透光性板 12a、12b→軸 13、14→半割れ軸支片、15→欠円軸孔 16→係止片、17→上枠、18→接合面 19→係合爪、24→係合片、25→ハンドル 26→ユニツトシヤシー、27→上面板 28→窓、29→四角形板 30a、30b→案内ロール 31→無端フイルム、32→彩色模様 33→照明箱、34→支持板、35→押え板 36→片、37→ピン、38→ばね (a)(b)(c)→係止手段

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】機筐は函体と函体の前面に一側を蝶着して
    なる開閉前枠とからなり、前記開閉前枠に上下数段の透
    明板を固定し、その各透明板の裏面に模様、文字、記号
    等の色彩を現した透光性絵柄板と、その絵柄板を背後か
    ら照明する照明灯装置を設け、各絵柄板の全部若しくは
    一部を、背後への揺動を可能にして下縁を支持し、該各
    絵柄板の背後に下端縁を背後への揺動可能に軸支すると
    共に、照明灯装置を背部の非透孔板に取付けた押え枠を
    設け、その各押え枠の各上縁に解放自由な係止手段を設
    け、絵柄板の背後を押えた押え枠を係止手段により係止
    することを特徴とするゲーム機械筐。
JP10735690U 1990-10-12 1990-10-12 ゲーム機機筺 Expired - Lifetime JPH0647489Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10735690U JPH0647489Y2 (ja) 1990-10-12 1990-10-12 ゲーム機機筺

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10735690U JPH0647489Y2 (ja) 1990-10-12 1990-10-12 ゲーム機機筺

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0465590U JPH0465590U (ja) 1992-06-08
JPH0647489Y2 true JPH0647489Y2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=31853839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10735690U Expired - Lifetime JPH0647489Y2 (ja) 1990-10-12 1990-10-12 ゲーム機機筺

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0647489Y2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003000819A (ja) * 2001-06-26 2003-01-07 Newgin Corp 遊技機用照明装置及び遊技機
JP5008231B2 (ja) * 2001-08-15 2012-08-22 株式会社三共 スロットマシン
JP2005021444A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Samii Kk スロットマシンの下パネル構造
JP2005021484A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Fuji Shoji:Kk 遊技機
JP2007252395A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Samii Kk 回胴式遊技機
JP6085285B2 (ja) * 2014-12-01 2017-02-22 株式会社三共 スロットマシン
JP5913555B1 (ja) * 2014-12-25 2016-04-27 山佐株式会社 遊技機用ユニットの固定構造及び遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0465590U (ja) 1992-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6053585A (en) Interchangeable panel and cabinet front for a cabinet
JPH0647489Y2 (ja) ゲーム機機筺
AU763641B2 (en) Panel mounting apparatus for game machine and game machine using the same
JP3723144B2 (ja) スロットマシン
JP2003117186A (ja) パチンコ機のガラス扉枠
JPH0647488Y2 (ja) ゲーム機のユニツトシヤーシ開閉装置
USD590019S1 (en) Aid for teaching projection drawing
JPH0415263Y2 (ja)
US5758441A (en) Display assembly
JPH0644458Y2 (ja) ゲーム機のゲーム経過表示器取付装置
JPH0731717A (ja) 表示パネル体取付構造
JPS63141822A (ja) 自動車用のサン・バイザ
JP3569824B2 (ja) 照明器具
JPH0624089Y2 (ja) パチンコ台の照明
JPH08328491A (ja) 表示装置
NL2001275C2 (nl) Kast, reservepaneel en werkwijze voor het verwisselen daarvan.
JP2564308Y2 (ja) 障子用枠組構造
JP2004147982A (ja) 遊技機
JP2524981Y2 (ja) 電照式表示装置
JP2650959B2 (ja) 自動販売機の商品展示装置
JPH0490706A (ja) 開閉蓋付き木製小物箱及びその製造方法
JPH0447988Y2 (ja)
JP3002066U (ja) 表示板着脱型価格表示器
JP2000135128A (ja) ウォールキャビネット
JPH059881Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term