JPH0646333Y2 - 射出成型靴用モールド - Google Patents

射出成型靴用モールド

Info

Publication number
JPH0646333Y2
JPH0646333Y2 JP1989043275U JP4327589U JPH0646333Y2 JP H0646333 Y2 JPH0646333 Y2 JP H0646333Y2 JP 1989043275 U JP1989043275 U JP 1989043275U JP 4327589 U JP4327589 U JP 4327589U JP H0646333 Y2 JPH0646333 Y2 JP H0646333Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molding
groove
molding chamber
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989043275U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0339405U (ja
Inventor
一夫 田名網
仁一 林
勉 伊豆野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Achilles Corp
Original Assignee
Achilles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Achilles Corp filed Critical Achilles Corp
Priority to JP1989043275U priority Critical patent/JPH0646333Y2/ja
Publication of JPH0339405U publication Critical patent/JPH0339405U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0646333Y2 publication Critical patent/JPH0646333Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は射出成型靴用モールドに関する。
〔従来の技術〕
射出成型によって靴底を成型する場合、成型室が密閉さ
れた状態となっていると、樹脂が射出された際に成型室
内の空気の逃げ場所がなく、この結果、靴底に成型室内
に残った空気に起因する欠け不良(射出樹脂の行き渡ら
ない部分)を生じる。このため従来のモールドではサイ
ドモールドのパーティング部(成型時に胛被と接する境
界部)に、部分的に成型室と連通する隙間を設けたり、
第5図に示すように、サイドモールド1a、1bの表面と成
型室4とを貫通する穴9をサイドモールド1a、1bに設け
て成型時の成型室内の空気抜きを行っていた。
〔考案が解決しようとする課題〕
このような空気抜き穴を設けると、この穴から成型室内
の空気を抜くことができるのは勿論のことであるが、射
出された樹脂がこの穴内にも侵入して成型品表面にバリ
として残るため、成型後にこのバリを除去して製品とし
ている。しかしながらサイドモールドのパーティング部
に空気抜きのための隙間を設けると、バリを除去した後
が靴の胛と底との境界部付近に大きく残るため外観を著
しく損ねるという問題があった。またサイドモールドの
表面と成型室とを貫通する穴9をモールドに設ける方法
では、成型のたびに空気抜き穴9内に樹脂が侵入して穴
9を塞いでしまうため、一回の成型毎に空気抜き穴9に
詰まった樹脂を除去するための煩雑な作業を必要とする
という問題があるとともに、モールドを貫通する穴9を
形成するには加工が煩雑となるためモールドのコスト上
昇につながるという問題もあった。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は上記の点に鑑みなされたもので、上記従来の欠
点を解決した射出成型靴用モールドを提供することを目
的とする。
即ち本考案は、割型式のサイドモールドの型合わせ面
に、射出成型時の成型室内の空気抜き穴となる凹溝条
を、空気抜き穴の表面側開口部が靴胛被と型とのパーテ
ィング部から離れた位置に開口するように設けてなり、
且つ凹溝条は、成型室側に位置する部分が幅狭に、表面
側に位置する部分が太幅に形成されていることを特徴と
する射出成型靴用モールドを要旨とする。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を図面に基き説明する。
第1図は本発明射出成型靴用モールドにおけるサイドモ
ールド1の平面図を示し、このサイドモールド1は第1
の型1aと第2の型1bの2つの型より構成される。上記割
型式のサイドモールド1の一方の型(図示した例では第
1の型1a)の型合わせ面2には、第2図に示すように爪
先側及び踵側の両方に凹溝条3が設けられ、この凹溝条
3は型の表面側から成型室4側まで連続して形成されて
いる。凹溝条3は、空気抜き穴の表面側開口部が、靴胛
被と型とのパーティング部から離れた位置に開口するよ
うに設けられている。尚、第2図において5は射出樹脂
の注入路である。
射出成型靴用モールドは第3図に示すように足型6、底
型7及び前記割型式のサイドモールド1とから構成され
る。射出成型による靴底は、足型6に胛被8を被せて型
締めし、樹脂注入路5より成型室4内に樹脂を射出して
(第3図の矢印a)成型することにより形成される。本
考案のモールドにおいて前記凹溝条3は成型室4内の空
気抜き穴として機能し、成型室4内に樹脂が射出される
につれて、成型室内の空気は凹溝条3によって形成され
る空気抜き穴から成型室4外に排出される。
上記凹溝条3は型合わせ面2の爪先側及び踵側の両方に
設けなくとも良く、片方のみであっても良いが、片方の
みに設ける場合には射出樹脂の注入路5が設けられた側
と反対側(上記実施例の場合では爪先側)に設けると成
型室4内の空気を効率良く排出できるため好ましい。
凹溝条3の形状、薄幅、深さ等は任意であるが、第4図
(a)に示すように成型室4側に位置する部分を幅細と
し、表面側に位置する部分を太幅に形成する。これは凹
溝状3の成型室側に位置する部分を幅細としておくと、
成型時に凹溝条3内に射出樹脂が侵入して形成されるバ
リを成型後の製品から除去した跡が小さいために見えに
くくなり外観向上を図ることができるためである。また
第3図(b)に示すように成型室4側には一つの開口部
が形成されるように、型の外側には二つ(或いはそれ以
上でも良い)の開口部が形成されるような形状とするこ
ともできる。更に、割型式のサイドモールドの一方の型
合わせ面2のみに凹溝条3を設ける場合に限らず、型締
めした際に一方の型に設けた凹溝条と対応する凹溝条を
他方の型の型合わせ面にも設けても良いが、一方の型の
型合わせ面のみに凹溝条3を設けた場合でも空気抜き穴
として充分な機能を有するとともに、一方の型のみに凹
溝条3を設ける場合、両方の型の型合わせ面の対応する
位置にそれぞれ凹溝条3を設ける場合に比べて凹溝条3
の加工に要する作業が容易となるため好ましい。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案のモールドは、割型式のサイ
ドモールドの型合わせ面に、射出成型時の成型室内の空
気抜き穴となる凹溝条を、空気抜き穴の表面側開口部が
靴胛被と型とのパーティング部から離れた位置に開口す
るように設けたため、成型時に空気抜き穴(即ち凹溝
条)内に射出樹脂が入り込んでも、成型後の成型品を取
り出すために型を開いた際に除去作業ができ、しかも型
を開いて型合わせ面の凹溝条内に詰まった樹脂を除去す
る作業は、モールドを貫通して形成された空気穴に詰ま
った樹脂を除去する作業に比べてはるかに容易であると
ともに、空気抜き穴に侵入した樹脂によるバリを除去し
た跡が、靴の胛と底との境界部付近に大きく残ることも
ない。また型合わせ面に凹溝条を加工する作業はモール
ドを貫通する空気抜き穴を加工する作業に比べて容易で
あり、モールドの製造コストが安く済む等の更に、凹溝
条は成型室側に位置する部分が幅狭に、表面側に位置す
る部分が太幅に形成されているため、成型時に凹溝条内
に射出樹脂が侵入して形成されるバリを成型後の製品か
ら除去した跡が、小さく見え難いため、製品の外観向上
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は本考案モール
ドにおけるサイドモールドの型締め状態における平面
図、第2図はサイドモールドの一方の要部斜視図、第3
図(a)、(b)は各々凹溝条の異なる態様を示すサイ
ドモールドの要部斜視図、第4図は射出成型時の状態を
示すサイドモールドの型合わせ面に沿う縦断面図、第5
図は従来のサイドモールドの一例を示す平面図である。 1…サイドモールド、2…型合わせ面、3…凹溝条、4
…成型室

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】割型式のサイドモールドの型合わせ面に、
    射出成型時の成型室内の空気抜き穴となる凹溝条を、空
    気抜き穴の表面側開口部が靴胛被と型とのパーティング
    部から離れた位置に開口するように設けてなり、且つ凹
    溝条は、成型室側に位置する部分が幅狭に、表面側に位
    置する部分が太幅に形成されていることを特徴とする、
    射出成型靴用モールド。
JP1989043275U 1989-04-13 1989-04-13 射出成型靴用モールド Expired - Lifetime JPH0646333Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989043275U JPH0646333Y2 (ja) 1989-04-13 1989-04-13 射出成型靴用モールド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989043275U JPH0646333Y2 (ja) 1989-04-13 1989-04-13 射出成型靴用モールド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0339405U JPH0339405U (ja) 1991-04-16
JPH0646333Y2 true JPH0646333Y2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=31555552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989043275U Expired - Lifetime JPH0646333Y2 (ja) 1989-04-13 1989-04-13 射出成型靴用モールド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646333Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100434027B1 (ko) * 2001-08-06 2004-06-07 동아화학 주식회사 무발포 폴리우레탄 신발밑창을 성형하기 위한 캐스팅성형장치 및 성형몰드

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5739223A (en) * 1980-08-14 1982-03-04 Teijin Ltd Production of composite yarn
JPS58168206U (ja) * 1982-05-08 1983-11-09 株式会社アシックス 靴底等の成形機
JPS6440508U (ja) * 1987-08-31 1989-03-10
JPH0741644B2 (ja) * 1987-12-18 1995-05-10 松下電工株式会社 射出成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0339405U (ja) 1991-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5721039A (en) Synthetic resin layered lens for a vehicle lighting device, method of molding the same and apparatus therefore
US4291428A (en) Process for the manufacture of moulded insoles
ES267594U (es) Molde para la fabricacion de una suela de tacos de calzado deportivo.
JPH0646333Y2 (ja) 射出成型靴用モールド
JP2000037208A (ja) 2色ソール用金型
US6297077B1 (en) Process for manufacturing chip cards, device for the implementation of this process and chip card
US3510912A (en) Mold assemblies for shoe soles
US3481003A (en) Shoe sole mold assembly
JPS5943162B2 (ja) 射出成形靴の製造方法
JPS6164414A (ja) インサ−ト成形品の製造方法
JP2816821B2 (ja) 多色靴底の射出成形型
US3547602A (en) Method of making mold assemblies
US3083386A (en) Shoemakers' lasts
GB2105252A (en) Production of footwear with a two-coloured moulded sole
JP4021704B2 (ja) 通気性靴およびその製造方法
JP2586414B2 (ja) 射出成形靴の製造方法
US4144303A (en) Method and apparatus for molding a composite plastic article
KR200194537Y1 (ko) 사출금형의 절단형 런너 게이트구조
JPH01214303A (ja) 多色靴底射出成形金型
JP3008236U (ja) 重ね止め部を有する靴用成形型
JP2707742B2 (ja) カセットハーフの射出成形金型
JPH0651003B2 (ja) 異色テープ部を有する多色靴底の成形法
JPS58168206U (ja) 靴底等の成形機
JP2630194B2 (ja) 射出成形靴底の成形用金型
JPH0839701A (ja) 重ね止め部を有する靴の製造方法およびこれに用いる成形型