JPH01214303A - 多色靴底射出成形金型 - Google Patents

多色靴底射出成形金型

Info

Publication number
JPH01214303A
JPH01214303A JP63040441A JP4044188A JPH01214303A JP H01214303 A JPH01214303 A JP H01214303A JP 63040441 A JP63040441 A JP 63040441A JP 4044188 A JP4044188 A JP 4044188A JP H01214303 A JPH01214303 A JP H01214303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sole
primary
mold
sole molding
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63040441A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0667323B2 (ja
Inventor
Katsumitsu Saruwatari
勝光 猿渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Corp
Asahi Tsusho Co Ltd
Original Assignee
Asahi Corp
Asahi Tsusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Corp, Asahi Tsusho Co Ltd filed Critical Asahi Corp
Priority to JP63040441A priority Critical patent/JPH0667323B2/ja
Publication of JPH01214303A publication Critical patent/JPH01214303A/ja
Publication of JPH0667323B2 publication Critical patent/JPH0667323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D35/00Producing footwear
    • B29D35/06Producing footwear having soles or heels formed and joined on to preformed uppers using a moulding technique, e.g. by injection moulding, pressing and vulcanising
    • B29D35/08Producing footwear having soles or heels formed and joined on to preformed uppers using a moulding technique, e.g. by injection moulding, pressing and vulcanising having multilayered parts
    • B29D35/081Producing footwear having soles or heels formed and joined on to preformed uppers using a moulding technique, e.g. by injection moulding, pressing and vulcanising having multilayered parts by injection moulding

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は多色靴底射出成形金型に関するものである。
(従来の技術) 従来、特開昭62−84703号によって、ボトムモー
ルドとサイドモールドとラストモールドとによって1次
靴底成形キャビティと2次靴底成形キャビティとを構成
し、しかも1次靴底成形ランナーと2次靴底成形ランナ
ーとをそれぞれボトムモールドとサイドモールドとの合
せ面に沿って走らせ、それぞれのランナーを1次靴底成
形ゲートと2次靴底成形ゲートを介して、1次靴底成形
キャビティと2次靴底成形キャビティの側部に連通させ
た靴底二段射出成形金型が提案されている。
この金型を使用して2色靴底を射出成形する場合、1次
靴底成形材と2次靴底成形材を1次靴底成形キャビティ
と2次靴底成形キャビティの隅々まで短時間で正確に射
出導入できる利点があるが、2次靴底を射出成形する際
、2次靴底成形ランナーがボトムモールドとすイドモー
ルドの合せ面を走っているため、1次靴底ランナーを介
して射出される1次靴底成形材によって、この合せ面に
過度な射出圧が付加され、1次靴底成形材がこの合せ面
に沿ってしみ出し、これが固化してパリとなりそのパリ
が2次靴底の底面外周縁に一体に連設され、従ってこの
ようにして得られた製品は、外観が低下し、従って靴底
成形後ナイフ等でパリを切除しなければならなく、作業
が煩雑となる欠点があった。また従来、特開昭62−8
4703号の2次靴底成形ランナーにかえ、2次靴底(
接地底)成形ランナーをボトムモールド中をトンネル状
に走らせ、これをボトムモールドの長手方向中心線の中
央部に開口された2次靴底成形ゲートを介して、2次靴
底成形キャビティに連通、2色靴底射出成形金型も米国
特許第3,499,190号で提案されている。しかし
ながらボトムモールド表面に波形意匠等のような長手方
向中心線に対して、はぼ直交する意匠が施されている場
合、2次靴底成形ゲートが2次靴底成形キャビティの中
央部に開口されているため、2次靴底成形ゲートを介し
て、2次靴底成形キャビティに2次靴底成形材を射出充
填した場合、ボトムモールド表面にその長手方向中心線
に対して、はぼ直交して形成された波形状の意匠に2次
靴底成形材が直角方向に衝突して、即ち、爪先と踵部方
向に対する2次靴底成形材の流れが、ボトムモールド表
面に形成された意匠によって阻害され、接地底の接地面
にエアーが混入されたり、充填不足個所が生じたりして
、接地底の意匠面が部分的に欠ける欠点があった。
(発明の解決しようとする問題点) この発明は、2次靴底の底周縁にパリが形成されたり、
2次靴底の底意圧が部分的に欠けたりすることがなく、
外観が良好な2次靴底を有する多色靴底を成形できる多
色靴底射出成形金型を提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段並びに実施例)以下実施
図面によって説明すれば、この発明は昇降自在なボトム
モールド1と開閉自在なサイドモールド2.2とラスト
モールド3とによって、少なくとも1次靴底成形キャビ
ティ4aと2次靴底成形キャビティ4bとを構成してな
り、しかも1次靴底成形ランナー5aをボトムモールド
1とサイドモールド2の合せ面に沿って走らせ、これを
1次靴底成形ゲート6aを介して1次靴底成形キャビテ
ィ4aにその側部で連通させ、2次靴底成形ランナー5
bをボトムモールド1中をトンネル状に走らせ、これを
2次靴底成形ゲート6bを介して、2次靴底成形キャビ
ティ4bとその側部において連通させたことを特徴とす
る多色靴底射出成形金型を発明の要旨とするものである
この発明において、1次靴底成形ランナー5aは、ボト
ムモールド1の外側面15と外側サイドモールド2の合
せ面に沿って走るものであっても、内側サイドモールド
2とボトムモールドの内側面16と内側サイドモールド
2の合せ面に沿って走るものであっても、またはこれら
の双方の合せ面に沿って走るものであってもよい。
この発明において、2次靴底成形ランナー5bは、2次
靴底の形状または肉厚に応じて、ボトムモールドの踵部
10からボトムモールドの不踏部11乃至爪先部中央部
12にかけての外周縁辺13または内周縁辺14にかけ
て斜めに走らせておけばよい。そして2次靴底成形ラン
ナー5bは、断面形状をその先端部辺51bからボトム
モールドの踵部に位置されたつけ根部辺52bにかけて
漸次拡大形成されていれば、2次靴底射出成形時に2次
靴底成形ランナー5b中で固化された2次靴底成形材は
、そのつけ根部52b′から簡単に除去でき、好都合で
ある。
そして2次靴底成形ゲート6aは、サイドモールド2と
ボトムモールド1の合せ面に沿って形成されていてもよ
いし、この合せ面に隣接してボトムモールド1の外周辺
131に形成されていてもよい。
(発明の作用) この発明は以上のように構成されているので、胛被7を
吊込んだラストモールド3とボトムモールド1とサイド
モールド2.2とによって1次靴底成形キャビティ4a
を構成した後、1次靴底成形ランナー5a並びに1次靴
底成形ゲート6aを通じて、1次靴底成形キャビティ4
aに1次靴底成形材を射出導入して1次靴底aを成形す
るとともに胛被7の下面に一体に接着させる。次にボト
ムモールド1を降下させて1次靴底aの下方に2次靴底
成形キャビティ4bを形成した後、2次靴底成形ランナ
ー5b並びに2次靴底成形ゲート6bを通して2次靴底
成形キャビティ4bに1次靴底成形材とは異色な2次靴
底成形材を射出導入して2次靴底すを成形するとともに
1次靴底aに一体に接着させる。
(発明の効果) この発明の多色靴底射出成形金型は、以上のように構成
され使用されるものであるが、1次靴底aを射出成形す
る際、1次靴底成形ランナー5a並びにこのランナー5
aに連通した1次靴底成形ゲート6aを介して、1次靴
底成形材を1次靴底成形キャビティ4aの隅々まで短時
間で射出できるので、外観の優れた1次靴底aを得るこ
とができ、また2次靴底すを射出成形する際、2次靴底
成形ゲート6bを介して、2次靴底成形キャビティ4b
の側部から2次靴底成形材を2次靴底成形キャビティ4
bに射出導入すれば、ボトムモールド表面に、長手方向
中心線に対してほぼ直交する波形意匠が施されていても
、波形意匠に沿って平行に2次靴底成形キャビティ4b
に満遍無く順次射出導入されるので、2次靴底すの接地
面にエアーが混入されたり、2次靴底すの接地面の意匠
が部分的に欠けたりすることがなく外観が良好な2次靴
底すが得られる。また2次靴底成形ランナー5bがボト
ムモールド1中をトンネル状に走っているため、従来の
ように2次靴底の底周縁にパリが形成されることもない
【図面の簡単な説明】
図面は実施例を示すものであって、第1図はその平面図
であり、第2図は1次靴底成形時における第1図のA−
A線における断面図であり、第3図は1次靴底成形時に
おける第1図のB−B線における断面図であり、第4図
は2次靴底成形時における第1図のA−A線における断
面図である。 符号の説明 1、ボトムモールド   10・・・踵部11・・・不
踏部      12・・・爪先部13・・・外周縁辺
     131・・・外周辺14・・・内周縁辺  
   15・・・外側面16・・・内側面      
2.2サイドモールド3、ラストモールド 4a、1次靴底成形キャビティ 4b、2次靴底成形キャビティ 5a、1次靴底成形ランナー 5b、2次靴底成形ランナー 51b・・・先端部辺    52b・・・つけ根部辺
52b″・・・52b中で固化された1次靴底成形材の
つけ根部 6a、1次靴底成形ゲート 6b、2次靴底成形ゲート 7、胛被 a、1次靴底 b、2次靴底

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 昇降自在なボトムモールド1と開閉自在なサイドモール
    ド2.2とラストモールド3とによって、少なくとも1
    次靴底成形キャビティ4aと2次靴底成形キャビティ4
    bとを構成してなり、しかも1次靴底成形ランナー5a
    をボトムモールド1とサイドモールド2の合せ面に沿っ
    て走らせ、これを1次靴底成形ゲート6aを介して1次
    靴底成形キャビティ4aにその側部で連通させ、2次靴
    底成形ランナー5bをボトムモールド1中をトンネル状
    に走らせ、これを2次靴底成形ゲート6bを介して、2
    次靴底成形キャビティ4bとその側部において連通させ
    たことを特徴とする多色靴底射出成形金型。
JP63040441A 1988-02-22 1988-02-22 多色靴底射出成形金型 Expired - Lifetime JPH0667323B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63040441A JPH0667323B2 (ja) 1988-02-22 1988-02-22 多色靴底射出成形金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63040441A JPH0667323B2 (ja) 1988-02-22 1988-02-22 多色靴底射出成形金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01214303A true JPH01214303A (ja) 1989-08-28
JPH0667323B2 JPH0667323B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=12580732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63040441A Expired - Lifetime JPH0667323B2 (ja) 1988-02-22 1988-02-22 多色靴底射出成形金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0667323B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100321928B1 (ko) * 1999-11-15 2002-02-04 임병문 다양한 컬러 및 다양한 비중의 신발 솔과 이것의 제조방법 및 그 제조장치
KR100856897B1 (ko) * 2007-12-27 2008-09-05 주식회사 컴테크케미칼 이브이에이 및 에틸렌 폴리올레핀계 화합물과 열가소성수지를 이용한 다양한 칼라, 경도, 비중을 갖는 일체형신발 사출발포 성형 장치 및 이를 이용한 다양한 칼라,경도, 비중을 갖는 일체형 신발

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3499190A (en) * 1965-10-26 1970-03-10 Herbert Ludwig Injection molding shoe bottoms
JPS6284703A (ja) * 1985-10-11 1987-04-18 アキレス株式会社 靴底用二段射出成形金型及び該金型を用いる靴の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3499190A (en) * 1965-10-26 1970-03-10 Herbert Ludwig Injection molding shoe bottoms
JPS6284703A (ja) * 1985-10-11 1987-04-18 アキレス株式会社 靴底用二段射出成形金型及び該金型を用いる靴の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100321928B1 (ko) * 1999-11-15 2002-02-04 임병문 다양한 컬러 및 다양한 비중의 신발 솔과 이것의 제조방법 및 그 제조장치
KR100856897B1 (ko) * 2007-12-27 2008-09-05 주식회사 컴테크케미칼 이브이에이 및 에틸렌 폴리올레핀계 화합물과 열가소성수지를 이용한 다양한 칼라, 경도, 비중을 갖는 일체형신발 사출발포 성형 장치 및 이를 이용한 다양한 칼라,경도, 비중을 갖는 일체형 신발
WO2009084772A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-09 Comtech Chemical Co., Ltd. Injection molding apparatus for shoe or sole using thermoplastic resine and thereby shoes
US8662875B2 (en) 2007-12-27 2014-03-04 Comtech Chemical Co., Ltd. Injection molding apparatus for shoe or sole using thermoplastic resin and thereby shoes

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0667323B2 (ja) 1994-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4120477A (en) Mold and method for injection molding a sole onto a shoe upper
US4217081A (en) Shoe sole molds
JPH01214303A (ja) 多色靴底射出成形金型
US4024652A (en) Method for forming inserts in shoe soles and the product obtained
US3510912A (en) Mold assemblies for shoe soles
JPS5943162B2 (ja) 射出成形靴の製造方法
JPS6312603B2 (ja)
JPS6034362B2 (ja) 射出成形ぐつの製造法
JPH01242002A (ja) 多色靴底射出成形金型
GB2139940A (en) Method of moulding a footwear sole
GB2105252A (en) Production of footwear with a two-coloured moulded sole
EP0400492A2 (en) A method of making plastics shoe soles in at least two colors
JPH0698649B2 (ja) スティックの製造法
CA1174815A (en) Method of producing footwear sole
JPH0417803A (ja) 異色テープ部を有する多色靴底の成形法
JPH0646333Y2 (ja) 射出成型靴用モールド
JPS6124003B2 (ja)
JPH0521561B2 (ja)
JPH0125561B2 (ja)
TWM617013U (zh) 一體成型安全鞋結構改良
JPH07260Y2 (ja) 成形型
JPH0638763B2 (ja) 多色靴底射出成形金型
GB1563997A (en) Sole moulds for footwear
JPH04176403A (ja) 靴底射出成形用金型を使用した靴の製造方法
JPH04221501A (ja) 多色靴底を備えた靴の射出成形法