JPH0646240U - クリーンルーム - Google Patents

クリーンルーム

Info

Publication number
JPH0646240U
JPH0646240U JP081993U JP8199392U JPH0646240U JP H0646240 U JPH0646240 U JP H0646240U JP 081993 U JP081993 U JP 081993U JP 8199392 U JP8199392 U JP 8199392U JP H0646240 U JPH0646240 U JP H0646240U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clean
area
air
clean area
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP081993U
Other languages
English (en)
Inventor
耕一 村田
敏郎 栗城
Original Assignee
株式会社大氣社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社大氣社 filed Critical 株式会社大氣社
Priority to JP081993U priority Critical patent/JPH0646240U/ja
Publication of JPH0646240U publication Critical patent/JPH0646240U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ventilation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 室内の高度清浄域Aに対し、その天井部から
高度清浄域Aの全域に分散させて清浄空気を下向きに吹
き出し供給するとともに、室内において高度清浄域Aに
隣接する低度清浄域Bに対し、その天井部から清浄空気
を下向きに吹出供給し、かつ、室内の床部6から室内空
気を排気する給排気手段4,5,6を設け、この給排気
手段4,5,6を、高度清浄域Aが低度清浄域Bに対し
陽圧となるように高度清浄域A及び低度清浄域B夫々の
給排気量収支を規定する構成とし、高度清浄域Aと低度
清浄域Bとの境界部において天井部から垂壁11を垂設
するクリーンルームにおいて、垂壁11を剛体で形成し
て固設的に垂設し、前記の境界部において垂壁11の下
縁部から可撓性のシート状体12を垂下してある。 【効果】 両域にわたる作業者移動を容易にしながら、
高度清浄域について高い清浄度維持機能を確保する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、液晶基板、ハードディスク、LSI等の製造、あるいは、薬品の製 造やバイオテクノロジー関連の製造工程等に用いるクリーンルームに関し、詳し くは、室内の高度清浄域に対し、その天井部から高度清浄域の全域に分散させて 清浄空気を下向きに吹き出し供給するとともに、室内において前記高度清浄域に 隣接する低度清浄域に対し、その天井部から清浄空気を下向きに吹出供給し、か つ、室内の床部から室内空気を排気する給排気手段を設け、この給排気手段を、 前記高度清浄域が前記低度清浄域に対し陽圧となるように前記高度清浄域及び低 度清浄域夫々の給排気量収支を規定する構成とし、前記高度清浄域と前記低度清 浄域との境界部において天井部から垂壁を垂設したクリーンルームに関する。
【0002】
【従来の技術】
上記形式のクリーンルームは(図3参照)、高度清浄域Aと低度清浄域Bとを 垂壁11により区画する隔壁機能、及び、高度清浄域Aへその天井部から分散さ せて下向きに吹き出し供給した清浄空気を垂壁11により案内することで高度清 浄域Aにおいて層流状の気流状態を形成・維持する整風機能、並びに、高度清浄 域Aを低度清浄域Bに対し陽圧に保つことにより垂壁11下方の両域連通部で高 度清浄域A側から低度清浄域B側へ張り出す形態の空気流を生じさせる張り出し 空気流形成機能の夫々をもって、高度清浄域Aへの塵埃侵入、及び、高度清浄域 での塵埃滞留を防止し、これにより、高度清浄域Aの清浄度を低度清浄域Bより も高く維持するようにしたものであるが、従来、高度清浄域Aと低度清浄域Bと の境界部では、同図3に示すように、剛体の垂壁11を天井部から固設的に垂設 するだけであった(例えば、実開昭61−197427号公報参照)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、垂壁11の下方への垂設長さを大きくして垂壁下縁位置を低くすれば 、上記の隔壁機能・整風機能・張り出し空気流形成機能のいずれの機能をも高く して、高度清浄域Aにおける高清浄度維持をより確実に達成できるが、剛体であ る垂壁11の下縁位置を低くすると、垂壁下方の両域連通部を介しての両域にわ たる作業者移動等が行いづらくなるため、垂壁11の施設においてその下方への 垂設長さがある程度までに制限され、これに伴い、高度清浄域Aに対する高清浄 度維持機能の向上もある程度までに制限されてしまう問題があった。
【0004】 そして、このように清浄度維持機能が制限されることに対処して高い清浄度を 保つには、清浄空気の吹出供給及び室内空気の排気による室内換気回数を大きく しなければならず、このことからひいては、給排気装置の大型化による設備コス ト及びランニングコストの増大を招いていた。
【0005】 本考案の目的は、簡単な改良により上記問題の効果的な解消を図る点にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案によるクリーンルームの特徴構成は、室内の高度清浄域に対し、その天 井部から高度清浄域の全域に分散させて清浄空気を下向きに吹き出し供給すると ともに、室内において前記高度清浄域に隣接する低度清浄域に対し、その天井部 から清浄空気を下向きに吹出供給し、かつ、室内の床部から室内空気を排気する 給排気手段を設け、この給排気手段を、前記高度清浄域が前記低度清浄域に対し 陽圧となるように前記高度清浄域及び低度清浄域夫々の給排気量収支を規定する 構成とし、前記高度清浄域と前記低度清浄域との境界部において天井部から垂壁 を垂設する構成において、 前記垂壁を剛体で形成して固設的に垂設し、前記境界部において前記垂壁の下 縁部から可撓性のシート状体を垂下してあることにあり、その作用・効果は次の 通りである。
【0007】
【作用】
つまり、上記の特徴構成においては、天井部から固設的に垂設した剛体の垂壁 が、高度清浄域と低度清浄域とを区画する隔壁機能、及び、高度清浄域へその天 井部から分散させて下向きに吹き出し供給した清浄空気を案内して高度清浄域で 層流状の気流状態を形成・維持する整風機能を果たすことに加え、その垂壁の下 縁から垂下した可撓性のシート状体が同様の隔壁機能及び整風機能を清浄空気の 流れ方向で剛体の垂壁に続いて果たす。
【0008】 そして、給排気手段における給排気量収支規定で高度清浄域が低度清浄域に対 し陽圧に維持されることにおいて、可撓性シート状体の下縁より下方の両域連通 部では、可撓性シート状体がその下縁側ほど低度清浄域側に位置するように気流 圧により多少傾斜する状態で、高度清浄域側から低度清浄域側へ張り出す形態の 空気流が生じる。
【0009】
【考案の効果】
すなわち、本考案の特徴構成によれば、天井部から固設的に垂設する剛体垂壁 の下方への垂設長さはある程度までに制限して、その垂壁の下縁からは可撓性の シート状体を垂下することで、固設垂壁の下方を介しての両域間にわたる作業者 移動は容易にしながらも、固設の垂壁とそれに続く可撓性シート状体とによる隔 壁機能及び整風機能、並びに、シート状体下方の両域連通部で生じる低度清浄域 側への空気流張り出し機能により、高度清浄域への塵埃侵入、及び、高度清浄域 での塵埃滞留を効果的に防止し、これにより、高度清浄域の清浄度維持において 高い清浄度維持機能を確保できる。
【0010】 また、可撓性シート状体が気流圧によりその下縁側ほど低度清浄域側に位置す る傾斜状態となることで、従前の如く固設的に設けた剛体垂壁の下縁で直ちに低 度清浄度域側への屈折流的な張り出し空気流が生じるに比べ、気流圧に応じた傾 斜姿勢となる可撓性シート状体の案内をもって、低度清浄度域側への張り出し空 気流を渦流の少ないより円滑なものとすることができ、これにより、渦流形成に よる両域境界部での塵埃滞留をも更に効果的に防止して、より高い清浄度維持機 能を確保できる。
【0011】 そして、このように高い清浄度維持機能を確保できることで清浄度維持に必要 な室内換気回数を小さくすることができ、このことから給排気装置の小型化をも 達成できて、設備コスト及びランニングコストを節減できる。
【0012】 ちなみに、高度清浄域と低度清浄域との境界部における構造として、天井部か ら固設的に垂設する剛体の垂壁を省略し、これに代え、可撓性のシートを高度清 浄域の天井部から両域境界部へ垂下することも考えられるが、この場合、可撓性 シートの動きによる気流経路変化が高度清浄域の上層部(すなわち、吹出部近傍 の上流側端)から生じ、これにより、高度清浄域における全体気流状態が大きく 変化するといったことが生じるため、かえって清浄度維持機能が低下する場合が ある。
【0013】 これに対し、本考案の特徴構成によれば、高度清浄域の上層部では、天井部か ら固設的に垂設した剛体の垂壁により気流経路を固定化した状態で安定的に高度 清浄域の域内気流を案内するから、上記の如き高度清浄域における全体気流状態 の変化を防止でき、これにより、清浄度維持機能の向上を確実に達成できる。
【0014】
【実施例】
次に実施例を説明する。
【0015】 図1はトンネル状のクリーンルーム(いわゆるクリーントンネル)を示し、高 度の清浄雰囲気が要求される製造物を扱う高度清浄域Aと、作業者用通路として の低度清浄域Bとを、室内において隣接状態でトンネル幅方向の一側と他側とに 振り分け配置し、それら各域A,Bをトンネル長手方向に延設してある。
【0016】 図中1は製造物を扱う作業台や加工装置等の設置機器である。
【0017】 高度清浄域Aの天井部、及び、低度清浄域Bの天井部には、それぞれ高性能フ ィルタ2,3により浄化した空気を各域A,Bに対し下向きに吹出供給する吹出 口4,5を設けてあり、そして、低度清浄域B側の吹出口5については、多孔板 5aにより形成する吹出面を単なる平面状にして、清浄空気を単に下向きに吹き 出させるのに対し、より高い清浄度が要求される高度清浄域Aの吹出口4につい ては、多孔板4aにより形成する吹出面をその縁部に傾斜部分を有する屈折面に 形成し、これにより、平面視で高度清浄域Aの全域に対し清浄空気を均等に分散 させる状態に吹き出させるようにしてある。
【0018】 床6は、高度清浄域A及び低度清浄域Bの夫々から床下方の排気チャンバ7へ の室内空気の排気を許す多孔床としてあり、排気チャンバ7へ回収した室内空気 は還気ダクト8を介し空調機9に戻して温湿度調整し、そして、この調整空気を 給気ダクト10を介し各吹出口4、5に分配供給して、各域A,Bに吹き出させ る。
【0019】 また、高度清浄域Aに対する清浄空気の吹出供給量Qia、及び、低度清浄域 Bに対する清浄空気の吹出供給量Qibの夫々は、各域A,Bで夫々の所定の換 気回数を確保するように設定・調整するが、高度清浄域Aの換気回数は低度清浄 域Bの換気回数よりも大として(例えば、高度清浄域Aの換気回数を80回/時 、低度清浄域Bの換気回数を50回/時とする)、高度清浄域Aにおける域内平 均風速を低度清浄域Bにおける域内平均風速よりも大きくする。
【0020】 室内空気を排気する多孔床6については、高度清浄域Aに対応する部分6aに おける平均開口率、及び、低度清浄域Bに対応する部分6bにおける平均開口率 夫々の設定により、高度清浄域Aに対する床部分6aからの排気量Qeaが高度 清浄域Aに対する清浄空気の吹出供給量Qiaよりも所定割合だけ小(Qea< Qia)になるように、かつ、低度清浄域Bに対応する床部分6bからの排気量 Qebが低度清浄域Bに対する清浄空気の吹出供給量Qibよりも所定割合だけ 大(Qeb>Qib)になるようにし、このように両域A、Bの給排気量収支を 規定することで高度清浄域Aを低度清浄域Bに対し所定差圧だけ陽圧に保つ。
【0021】 つまり、清浄空気を高度清浄域Aの全域に対しその天井部から均等に分散させ て吹出供給するとともに、床6から域内空気を排気することで、高度清浄域Aに おける実質作業域部分A’(高度清浄域Aのうち天井部近傍を除いた部分)の気 流状態をその全域についてほぼ層流状の下向き気流状態に保ち、このことと大き な換気回数の確保、並びに、陽圧の維持をもって、高度清浄域Aにおける実質作 業域部分A’の清浄度を高く維持する。
【0022】 高度清浄域Aと低度清浄域Bとの境界部では、剛体の垂壁11を天井部から固 設的に垂設してあり、また、その剛体垂壁11の下縁高さは両域A,Bにわたる 作業者移動の支障とならないように高度清浄域Aにおける実質作業域部分A’の 上縁部とし、これに対し、垂壁11の下縁部からは塩化ビニルシート等の可撓性 シート状体12を、その下縁と床6との間に所定高さ寸法の両域連通部を確保す るように垂下してある。
【0023】 なお、可撓性のシート状体12には透明のものを使用して、通路域としての低 度作業域Bから作業域としての高度清浄域A内を目視できるようにする。
【0024】 つまり、上記の構成で、天井部から固設的に垂設した剛体の垂壁11が、高度 清浄域Aと低度清浄域Bとを区画する隔壁機能、及び、高度清浄域Aへその天井 部から分散させて下向きに吹き出し供給した清浄空気を案内して高度清浄域Aに おける実質作業域部分A’での層流状気流の形成・維持を促進する整風機能の夫 々を果たすことに加え、その垂壁11の下縁から垂下した可撓性のシート状体1 2が同様の隔壁機能及び整風機能を垂壁11に続いて果たす。
【0025】 そして、高度清浄域Aが低度清浄域Bに対し陽圧に維持されることにおいて、 可撓性シート状体12の下方における両域連通部では、高度清浄域A側から低度 清浄域B側へ張り出す形態の空気流が生じ、また、可撓性シート状体12がその 下縁側ほど低度清浄域B側に位置するように気流圧により多少傾斜することで、 その気流圧に応じた可撓性シート状体12の傾斜姿勢をもって低度清浄域B側へ の張り出し空気流が渦流の少ないより円滑なものに案内され、これらのことによ り、高度清浄域Aへの塵埃侵入、高度清浄域Aでの塵埃滞留、並びに、渦流形成 による両域境界部での塵埃滞留が効果的に防止されて、高度清浄域Aの清浄度維 持がより高度に達成される。
【0026】 なお、本例においては上記の構成において高度清浄域Aの換気回数を80回/ 時程度とし、かつ、低度清浄域Bの換気回数を50回/時程度とすることで、高 度清浄域Aについては、粒径1.0μm以上の塵埃粒子が存在しない清浄度を確 保し、また、低度清浄域Bについては、1f3 中における粒径0.5μm以上の 塵埃粒子の存在が100,000個未満となる清浄度(いわゆるクラス100, 000)を確保する。
【0027】 〔別実施例〕 次に本考案の別実施例を列記する。
【0028】 高度清浄域Aに対しその天井部から高度清浄域Aの全域に分散させて清浄空気 を下向きに吹出供給するための構成としては、例えば、図2に示すように、高度 清浄域Aにおける天井部の全面を整風用多孔板4bで形成して、その多孔板4b の裏面側に形成の給気チャンバ4cに供給される清浄空気を下向き層流状に吹き 出させるようにしてもよく、種々の構成変更が可能である。
【0029】 また、低度清浄域Bに対する清浄空気の吹出供給構成も種々の構成変更が可能 であり、例えば、同図2に示すように、前述実施例において高度清浄域Aに対し 採用した吹出口構成を低度清浄域Bに採用するようにしてもよい。
【0030】 室内の床部6から室内空気を排気するのに、前述の実施例の如く、床6そのも のを多孔板で形成して、その多孔床を介し室内空気を排気する形態に代え、室内 空気排気用の吸込口を床近傍に配置する形態としてもよい。
【0031】 高度清浄域Aが低度清浄域Bに対し陽圧になるように両域A、B夫々の給排気 量収支を規定するのに、前述の実施例の如く排気用の多孔床6において高度清浄 域側の部分6a及び低度清浄域側の部分6bの夫々における開口率を調整する形 態に代えて、高度清浄域Aからの換気・排気風路、及び、低度清浄域Bからの換 気・排気風路の夫々におけるダンパによる風量調整をもって両域A、B夫々の給 排気量収支を規定してもよく、従来周知の種々の風量調整形式を採用できる。
【0032】 天井部から固設的に垂設する剛体の垂壁11の垂設長さは適宜決定すればよく 、また、その具体的構造・材質も種々の構成変更が可能である。
【0033】 垂壁11の下縁から垂下する可撓性シート状体12には種々の材質ものを適用 でき、また、この可撓性シート状体12の垂下長も適宜決定すればよい。
【0034】 尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対照を便利にするために符号を記 すが、該記入により本考案は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例を示す断面図
【図2】別実施例を示す断面図
【図3】従来例を示す断面図
【符号の説明】
A 高度清浄域 B 低度清浄域 4,5,6 給排気手段 6 床部 11 垂壁 12 可撓性シート状体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 室内の高度清浄域(A)に対し、その天
    井部から高度清浄域(A)の全域に分散させて清浄空気
    を下向きに吹き出し供給するとともに、室内において前
    記高度清浄域(A)に隣接する低度清浄域(B)に対
    し、その天井部から清浄空気を下向きに吹出供給し、か
    つ、室内の床部(6)から室内空気を排気する給排気手
    段(4),(5),(6)を設け、この給排気手段(4),
    (5),(6)を、前記高度清浄域(A)が前記低度清浄
    域(B)に対し陽圧となるように前記高度清浄域(A)
    及び低度清浄域(B)夫々の給排気量収支を規定する構
    成とし、前記高度清浄域(A)と前記低度清浄域(B)
    との境界部において天井部から垂壁(11)を垂設した
    クリーンルームであって、 前記垂壁(11)を剛体で形成して固設的に垂設し、前
    記境界部において前記垂壁(11)の下縁部から可撓性
    のシート状体(12)を垂下してあるクリーンルーム。
JP081993U 1992-11-27 1992-11-27 クリーンルーム Withdrawn JPH0646240U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP081993U JPH0646240U (ja) 1992-11-27 1992-11-27 クリーンルーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP081993U JPH0646240U (ja) 1992-11-27 1992-11-27 クリーンルーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0646240U true JPH0646240U (ja) 1994-06-24

Family

ID=13762004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP081993U Withdrawn JPH0646240U (ja) 1992-11-27 1992-11-27 クリーンルーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646240U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10141723A (ja) * 1996-11-08 1998-05-29 Shin Nippon Kucho Kk クリーンルーム構造
JP2002195636A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd クリーン作業モジュール及びクリーントンネル
JP2002195620A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd クリーン作業モジュール及びクリーントンネル
KR20180049289A (ko) * 2016-10-31 2018-05-11 삼성전자주식회사 기판 이송 장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10141723A (ja) * 1996-11-08 1998-05-29 Shin Nippon Kucho Kk クリーンルーム構造
JP2002195636A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd クリーン作業モジュール及びクリーントンネル
JP2002195620A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd クリーン作業モジュール及びクリーントンネル
KR20180049289A (ko) * 2016-10-31 2018-05-11 삼성전자주식회사 기판 이송 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0250596B1 (en) Clean room
JPS625031A (ja) 部分的に清浄度の異なるクリ−ンル−ム
JPS6071830A (ja) 組替式局所環境制御室
JPH0646240U (ja) クリーンルーム
JPH0311379B2 (ja)
JPH0753219B2 (ja) クリ−ンル−ム自由空間内に高清浄域を形成する方法およびこの方法に使用するフイルタユニット
JPH06323616A (ja) クリーンルームの給気吹出ユニット
JP2551923Y2 (ja) クリーンルーム
JP2536188B2 (ja) 空気清浄装置
JP2001091005A (ja) クリーンルーム設備
JPS59185923A (ja) クリーンルームの形成方法
JP3808567B2 (ja) クリーンルーム構造
JP3420722B2 (ja) 局所空気清浄装置
JPS61168735A (ja) クリ−ンル−ム
JPH0535326B2 (ja)
JP2612199B2 (ja) 空気調和装置および空気清浄化装置
JPS61282742A (ja) クリ−ンル−ム
JPS597836A (ja) 垂直層流式無塵室
JPS62138638A (ja) エア−カ−テン設備
JPH0197579A (ja) プッシュプル型遮断作業台
JPH029321Y2 (ja)
JPH0347158Y2 (ja)
JPS62190337A (ja) クリ−ンル−ムにおける換気、空調吹出装置
JPS6176836A (ja) 空気調和室
JP4256185B2 (ja) クリーンルームにおける気流制御構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees