JPH0645754U - カバー - Google Patents

カバー

Info

Publication number
JPH0645754U
JPH0645754U JP8200892U JP8200892U JPH0645754U JP H0645754 U JPH0645754 U JP H0645754U JP 8200892 U JP8200892 U JP 8200892U JP 8200892 U JP8200892 U JP 8200892U JP H0645754 U JPH0645754 U JP H0645754U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
cover
spine
heading
front cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8200892U
Other languages
English (en)
Inventor
益弘 光山
Original Assignee
中尾 田鶴子
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中尾 田鶴子 filed Critical 中尾 田鶴子
Priority to JP8200892U priority Critical patent/JPH0645754U/ja
Publication of JPH0645754U publication Critical patent/JPH0645754U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カバーの内側に背見出しを取り付けるように
する。 【構成】 透明な合成実施例シートにより表表紙シート
1、背表紙シート2、表表紙シート3を順次連成すると
共に、両表表紙シートの裏面に背見出しの差し込み支持
シート5を設け、また両表表紙シートの裏面自由端側に
取付部9を設け、取付部を介し取付けたカバーの内側に
背見出しを保持する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、ブックなどのカバーで、背見出しを保持するようにしたカバーに 関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ブックの背見出しは、表面に印刷を施した帯状紙の両端間の中央部をブ ックの背表紙に重ね、次いでブックの両表表紙に中央部から両端部迄を重ね、然 るのち両表表紙の裏側にそれぞれ端部を折り返して取り付ける。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
棚に背見出しの取り付けたブックを並べてあるので、ブックの取り出し或は元 に戻すとき、背見出し同志の引っかかりやブックと背見出しとの引っかかりによ り背見出しが破損し、破損によって背見出しが脱落する。
【0004】 また、ブックに背見出しを取り付けるとき、たるみが発生しないように両端部 を折り込まないと脱落する問題があった。
【0005】 そこで、この考案の課題は、背見出しの支持が容易になるカバーを提供するこ とである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、この考案は、透明な合成樹脂シートにより表表 紙シート、背表紙シート、表表紙シートを順次連成すると共に、この両表表紙シ ートの裏面上記背表紙シート寄りに背見出しの差し込み支持シートを設け、また 、上記両表表紙シートの裏面自由端に取付部を設けた構成を採用したものである 。
【0007】
【作用】
支持シートの内側に背見出しを差し込んで支持すると共に、背表紙シートの裏 面に背見出しの中間部を重ね合わせる。
【0008】 背見出しを取り付けたカバーは、ブックの背表紙に背見出しの中間部を、ブッ クの両表表紙に表表紙シートをそれぞれ重ね合わせると共に、取付部を介しブッ クの両表表紙に両表表紙シートの自由端を取り付ける。
【0009】
【実施例】
以下、この考案に係るカバーを添付図面に基づいて説明する。
【0010】 図1及び図2に示すように、透明な合成樹脂シートにより表表紙シート1、背 表紙シート2、表表紙シート3を順次連成すると共に、両表表紙シート1、3の 裏面の背表紙シート2寄りには、背見出し4の差し込み支持シート5が設けられ ている。
【0011】 上記の支持シート5は、図1に示すように、両表表紙シート1、3の裏面に重 ね合わせた合成樹脂支持シート5の両端縁を両表表紙シート1、3の上下縁に熱 接着6すると共に、両支持シート5の互に相反する縁の端部を表表紙1、3に熱 接着6し、表表紙シート1と支持シート5との間及び表表紙シート3と支持シー ト5との間に背見出し4の両側部を差し込んで支持するようにしてある。
【0012】 なお、図1に示すように、支持シート5の背見出し4差し込み側縁の両端部に 欠如部5’を設けておくと、背見出し4の差し込み時、支持シート5の開放縁の 端部と背見出し4の差し込み側縁のコーナーとの衝突を回避して、スムーズに差 し込みができる。
【0013】 また、片方の支持シート5の内側に背見出し4の一側部を差し込み、次いでも う片方の支持シート5の内側に背見出し4の他側部を差し込むとき、背見出し4 の幅寸法が大きくて差し込みが困難な場合、図3に示すように、支持シート5に U字状のスリット7を入れて、スリット7の内側に形成する舌片8と支持シート 5との間に広幅な背見出し4の側縁部を差し込んで支持することもある。
【0014】 上記構成以外に、図6に示すように、背表紙シート2をまたぐよう両表表紙シ ート1、3の裏面に一枚の合成樹脂支持シート5を重ね合わせて、支持シート5 の下縁を除く一辺縁が開放(図示の場合、上縁に開口を形成するよう)するよう 残る三辺の縁を熱接着し、そして、支持シート5の裏側に背見出し4を差し込ん で収納するようにすることもある。
【0015】 また、表表紙シート1、3の裏面の自由端には、取付部9が設けられている。
【0016】 上記の取付部9は、図1に示すように、表表紙シート1、3の裏面に設けた接 着膜10と、この接着膜10を被う剥離紙11とで構成し、剥離紙11を剥離し て露出した接着膜10を図2に示すようにブックAの両表紙a、aに接着して、 ブックAに対しカバーを取り付けるようにしたが、図4に示すように、表表紙の 裏面の自由端に袋シート12を設けて、この袋シート12にブックAの表紙aの 自由端縁を挿入して取り付けることもある。
【0017】 なお、上記構成したカバーは、図5に示すように、ブックに限定されることな く、例えばディスクケースBの箱体と蓋体とに表表紙シート1、3を重ね合せて 取り付けることもある。
【0018】 上記カバーを構成する合成樹脂シートは、軟質な合成樹脂シート以外に硬質な 合成樹脂シートを用いることもあり、硬質な合成樹脂シートの場合、背表紙シー ト2と両表表紙シート1、3との境に屈曲自在なヒンジを設けておく。
【0019】
【効果】
この考案は、以上のように構成してあるので、カバーに背見出しを極めて容易 に取付けることができると共に、ブックなどの商品に取付部を介し両表表紙シー トを取り付けるため、商品に直接背見出しを取り付けたために発生した破損や脱 落などの問題をなくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係るカバーの斜視図
【図2】ブックにカバーを取り付けた横断平面図
【図3】支持シートの他の実施例を示す平面図
【図4】カバーに袋シートを設けた斜視図
【図5】ディスクケースにカバーを取り付けた横断平面
【図6】支持シートの他の実施例を示す平面図
【符号の説明】
1 表表紙シート 2 背表紙シート 3 表表紙シート 4 背見出し 5 支持シート 5’ 欠如部 6 熱接着 7 スリット 8 舌片 9 取付部 10 接着膜 11 剥離紙 12 袋シート

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明な合成樹脂シートにより表表紙シー
    ト、背表紙シート、表表紙シートを順次連成すると共
    に、この両表表紙シートの裏面上記背表紙シート寄りに
    背見出しの差し込み支持シートを設け、また、上記両表
    表紙シートの裏面自由端に取付部を設けて成るカバー。
JP8200892U 1992-11-27 1992-11-27 カバー Pending JPH0645754U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8200892U JPH0645754U (ja) 1992-11-27 1992-11-27 カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8200892U JPH0645754U (ja) 1992-11-27 1992-11-27 カバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0645754U true JPH0645754U (ja) 1994-06-21

Family

ID=13762500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8200892U Pending JPH0645754U (ja) 1992-11-27 1992-11-27 カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0645754U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09123658A (ja) * 1995-10-27 1997-05-13 Kokuyo Co Ltd ファイル

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5214014U (ja) * 1975-07-15 1977-02-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5214014U (ja) * 1975-07-15 1977-02-01

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09123658A (ja) * 1995-10-27 1997-05-13 Kokuyo Co Ltd ファイル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0440949Y2 (ja)
JPH0645754U (ja) カバー
JPH0712316Y2 (ja) カバー
JP3135216B2 (ja) カバー
JPH0712315Y2 (ja) カバー
JPH0345825Y2 (ja)
JP2537466B2 (ja) シングルcdジャケットケ―ス
JP3038040U (ja) ビデオテ−プカセットケ−ス
JPH0712266Y2 (ja) 包装箱
JP3020970U (ja) 手提げ袋
JP3056295U (ja) ブックカバー
JP3064582U (ja) フォルダ
JP3015627U (ja) システム手帳
JPH0736794Y2 (ja) ポケットホルダー
JPS5916205Y2 (ja) ブツクカバ−
JPH0556479U (ja) 粘着ホルダー
JPS6113321Y2 (ja)
JP3001943U (ja) 雑誌の付録収納袋
JPS6345319Y2 (ja)
JP3030811U (ja) ブリスターパックの組立て構造
JP3029707U (ja) Cd−rom等記録担体用ディスクの包装ケース
JPS5811592Y2 (ja) 綴具
JP3040800U (ja) ファイルケースのブックホルダー
JPS5933667Y2 (ja) 重要書類収納用ファイル
JP3000195U (ja) ケース