JPH0645606Y2 - エンジンのオイルリターン装置 - Google Patents

エンジンのオイルリターン装置

Info

Publication number
JPH0645606Y2
JPH0645606Y2 JP3072588U JP3072588U JPH0645606Y2 JP H0645606 Y2 JPH0645606 Y2 JP H0645606Y2 JP 3072588 U JP3072588 U JP 3072588U JP 3072588 U JP3072588 U JP 3072588U JP H0645606 Y2 JPH0645606 Y2 JP H0645606Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
blow
gas
engine
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3072588U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01134714U (ja
Inventor
幸一 寺岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP3072588U priority Critical patent/JPH0645606Y2/ja
Publication of JPH01134714U publication Critical patent/JPH01134714U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0645606Y2 publication Critical patent/JPH0645606Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、エンジンオイルをオイルパン内に還流させ
るようなエンジンのオイルリターン装置に関する。
(従来技術) 従来、上述例のエンジンのオイルリターン装置として
は、例えば、実開昭62−132213号公報に記載の装置があ
る。
すなわち、シリンダヘッドカバーとブローバイガスのオ
イル分離装置とを第1ブローバイガス通路で連結し、上
述のオイル分離装置におけるブローバイガス出口と吸気
マニホルドとを第2ブローバイガス通路で連結すると共
に、オイル分離装置のオイル戻し口とオイルパンの油面
下とをオイル戻し通路(オイルリターン通路)で連結し
て、上述のオイル分離装置によりブローバイガスから分
離させたエンジンオイルをオイルパン内に還流すべく構
成した装置である。
しかし、上述の従来装置においては次のような問題点が
あった。
つまり、上述の第1ブローバイガス通路に凍結が発生す
ると、クランクケース内圧の上昇によりオイル戻し通路
を介して吸気系にエンジンオイルが逆流する問題点があ
り、また上述の第2ブローバイガス通路に凍結が発生す
ると、クランクケース内圧の著しい上昇によりオイル戻
し通路(リターンホース)が外れた場合、この通路の継
ぎ部分がオイルパンの下方部分に位置していると、オイ
ルパン内の大量のエンジンオイルが流出する問題点があ
る。
上述のオイル流出に関しては、クランクケース内圧上昇
の他に、外力によりオイル戻し通路が外れた場合等にも
同様の問題点が生ずる。
(考案の目的) この考案は、オイルリターン通路からのブローバイガス
導出を避けつつ、リターンホースの外れによるオイルパ
ン内のエンジンオイル流出を防止することができるエン
ジンのオイルリターン装置の提供を目的とする。
(考案の構成) この考案は、エンジンオイルをオイルパン内にリターン
させるエンジンのオイルリターン装置であって、オイル
リターン通路の下方部を、オイルパン内に開口する開口
端が上方に指向するU字状に形成し、上記開口端の高さ
を、オイルパンのオイルレベルにおける最低油量を確保
するローレベルと、最大油量を確保するフルレベルに各
潤滑部に吸収される油量を加算したハイレベルとの範囲
内に位置させると共に、U字状の最下方部から上記開口
端までの高さを、クランク室内圧上昇時にブローバイガ
スが上記最下方部を超えない所定高さ以上に設定したエ
ンジンのオイルリターン装置であるとを特徴とする。
(考案の効果) この考案によれば、上述のようにU字状の開口端の位置
と、U字状の最下方部から開口端までの高さとを所定高
さに設定しているので、クランク室内圧の上昇時にU字
状部にオイルの堰を形成することができ、この結果、オ
イルリターン通路からのブローバイガス導出を上述の堰
により防止することができる効果がある。
また、上述のU字状の開口端の高さは、ハイレベルとロ
ーレベルとの間に設定しているので、オイルリターン通
路を構成するリターンホースが外れても、上述のU字状
の開口端以下のオイルパン内のオイルが流出することは
なく、各潤滑部に必要な最低油量を確保することができ
る効果がある。
(実施例) この考案の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。
図面はエンジンのオイルリターン装置を示し、第1図に
おいて、シリンダボア1内にピストン2を上下動可能に
嵌挿したシリンダブロック3を設け、このシリンダブロ
ック3上にシリンダヘッド4を介してシリンダヘッドカ
バー5を取付ける一方、シリンダブロック3におけるス
カート部6の下面にはエンジンオイルを貯溜するオイル
パン7を取付けている。
上述のシリンダヘッドカバー5内にはセパレータ室8を
形成し、シリンダブロック3側のブローバイガス通路9
およびシリンダヘッド4側のブローバイガス通路10を介
して、このセパレータ室8内にブローバイガスを導くよ
うに構成している。
一方、シリンダヘッド4外面にはブラケット11を介して
チャンバ12を配設し、このチャンバ12と上述のセパレー
タ室8とをブローバイガス取出し管13で連結している。
また、上述のチャンバ12の上部にはブローバイガス還流
管14を連結し、このブローバイガス還流管14に接続した
ブローバイガスホース15を介して、エンジンオイルが分
離されたブローバイガスを排気系に還流すべく構成して
いる。
さらに上述のチャンバ12の下部とオイルパン7内とを連
通させるオイルリターン通路16を設け、このオイルリタ
ーン通路16の下方部をオイルパン7内に開口する開口端
17が上方に指向するU字状に形成している。
この実施例では、上述のオイルリターン通路16を第2図
に示すように、オイルパン7内に位置し、上端に上述の
開口端17を形成すると共に、下端を閉止させたリザーブ
パイプ18と、内端をリザーブパイプ18内に開口し、同パ
イプ18およびオイルパン7側壁を介して外端を外部に導
出したコネクタパイプ19と、上端をチャンバ12の下部に
接続し、下端をコネクタパイプ19に連結したリターンホ
ース20との三者で構成し、リザーブパイプ18をブラケッ
ト18aを介してオイルパン7内壁に取付けている。
しかも、上述の開口端17の高さを、オイルパン7のオイ
ルレベルにおける最低油量を確保するローレベルL2と、
最大油量を確保するフルレベルに各潤滑部に吸収される
油量を加算したハイレベルL1つまり、各潤滑部にオイル
が充填された状態でオイルレベルがフルレベルとなるよ
うに設定されたオイルレベルL1との範囲内に位置させる
と共に、U字状の最下方部から上述の開口端17までの高
さhを、クランク室21内圧上昇時にブローバイガスが上
述の最下方部を越えない所定高さ以上に設定している。
図示実施例は上記の如く構成するものにして、以下作用
を説明する。
まず、オイルを充填していないオイルパン7(第2図参
照)に対して第3図に示す如く、上述のハイレベルL1ま
でオイルを充填する。
同図から明らかなように、上述のオイルはオイルパン7
のみならず、リザーブパイプ18、コネクタパイプ19、リ
ターンホース20内にも同レベルL1までに必然的に充填さ
れる。
次にエンジンを始動(着火・運転)すると、オイルパン
7内のオイルは、オイルポンプの駆動により各潤滑部に
供給(吸収)されるので、第4図に示す如く、オイルパ
ン7内の油面はフルレベルまで低下する。
次に第5図に示す如くエンジン運転中においてクランク
室21に例えば50〜100mmAg程度の内圧が加わると、リザ
ーブパイプ18内の油面が低下し、この油面低下に相当す
る容積分だけリターンホース20内の油面が上昇して、ブ
ローバイガスが前述の最下方部を越えない位置にオイル
の堰22が形成される。
この結果、クランク室内の上昇時に、オイルリターン通
路16からのブローバイガス導出を上述の堰22により防止
することができる効果がある。
また、リザーブパイプ18、コネクタパイプ19、リターン
ホース20内にオイルが存在することにより、コーナリン
グ、登降板、急発進、急停車時においてオイルパン7内
でオイルの油面変動が生じても、ブローバイガスがオイ
ルリターン通路16を介してチャンバ12に逆流するのを確
実に防止することができる。
一方、第6図に示すように、前述のブローバイガス取出
し管13、ブローバイガス還流管14、ブローバイガスホー
ス15に凍結が発生してクランク室21内圧の過度の上昇に
よりリターンホース20が外れた場合、或は何等かの外力
その他の原因によりリターンホース20が外れた場合に
は、オイルリターン通路16内のオイルは外部に流出する
ものの、U字状の開口端17以下のオイルパン7内のオイ
ルの流出を上述のリザーブパイプ18の開口端高さにより
防止することができるので、各潤滑部に必要な最低油量
を確保することができる。
つまり、コネクタパイプ19がオイルパン7の比較的下方
側に位置し、リターンホース20との継ぎ部分の高さが低
い位置にあるものの、リターンホース20が外力等によっ
て外れたとしても、オイル流出を最小限にとどめること
ができる。
なお、通常のエンジン運転時において、ブローバイガス
通路9,10からセパレータ室8内に至ったオイルを含むブ
ローバイガスは、同セパレータ室8内において液化した
油滴が分離され、分離された油滴は動弁室に滴下する一
方、油摘が分離されたブローバイガスはブローバイガス
取出し管13を介して、チャンバ12に導出される。
このチャンバ12内において上述のブローバイガスから更
に油滴が分離され、ブローバイガスはブローバイガス還
流管14、ブローバイホース15を介して排気系に導かれる
一方、ブローバイガスから回収されたオイルはリターン
ホース20、コネクタパイプ19を介してリザーブパイプ18
上端の開口端17からオイルパン7内に還流される。
また、ブローバイガス通路の途中に上述のチャンバ12を
介設しているので、このチャンバ12の容積により、ブロ
ーバイガス取出し管13、ブローバイガス還流管14、ブロ
ーバイガスホース15に凍結が生じた際のクランク室内圧
上昇によるリターンホース20の外れを可及的に防止する
ことができる効果がある。
さらに、コネクタパイプ19は短かいため、オイルパン7
との接合部におけるクラック(振動に起因するクラッ
ク)発生の心配もなく、オイル流出が防止できる。
第7図はオイルリターン装置の他の実施例を示し、ブレ
ーキのマスタバックに負圧を供給するバキュームポンプ
23を備えたディーゼルエンジンにおいて、上述のバキュ
ームポンプ23の軸受部24と、オイルギャラリ25とを連結
するオイル供給路26を設けると共に、バキュームポンプ
23のオイル出口27とオイルパン7との間に前述同様のリ
ターンホース20′を介在させたオイルリターン通路16′
を形成している。
このように構成しても、先の実施例とほぼ同様の作用・
効果を奏するもので、第7図において前図と同一の部分
には同一番号および同一符号を付して、その詳しい説明
を省略する。
なお、上述のバキュームポンプ23はオルタネータ背面に
配設され、オルタネータプーリで駆動されることは周知
の通りである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示し、 第1図はエンジンのオイルリターン装置を示す断面図、 第2図はオイルレベルとオイルリターン通路との関連構
造を示す要部の拡大断面図、 第3図はオイル充填時の説明図、 第4図はエンジン着火運転による油面低下を示す説明
図、 第5図はクランク室内圧上昇時の説明図、 第6図はリターンホース離脱時の説明図、 第7図はオイルリターン装置の他の実施例を示す概略図
である。 7…オイルパン 16,16′…オイルリターン通路 17…開口端、21…クランク室

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンオイルをオイルパン内にリターン
    させるエンジンのオイルリターン装置であって、 オイルリターン通路の下方部を、オイルパン内に開口す
    る開口端が上方に指向するU字状に形成し、 上記開口端の高さを、オイルパンのオイルレベルにおけ
    る最低油量を確保するローレベルと、最大油量を確保す
    るフルレベルに各潤滑部に吸収される油量を加算したハ
    イレベルとの範囲内に位置させると共に、 U字状の最下方部から上記開口端までの高さを、クラン
    ク室内圧上昇時にブローバイガスが上記最下方部を超え
    ない所定高さ以上に設定した エンジンのオイルリターン装置。
JP3072588U 1988-03-07 1988-03-07 エンジンのオイルリターン装置 Expired - Lifetime JPH0645606Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3072588U JPH0645606Y2 (ja) 1988-03-07 1988-03-07 エンジンのオイルリターン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3072588U JPH0645606Y2 (ja) 1988-03-07 1988-03-07 エンジンのオイルリターン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01134714U JPH01134714U (ja) 1989-09-14
JPH0645606Y2 true JPH0645606Y2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=31256040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3072588U Expired - Lifetime JPH0645606Y2 (ja) 1988-03-07 1988-03-07 エンジンのオイルリターン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0645606Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4517831B2 (ja) * 2004-11-30 2010-08-04 株式会社豊田自動織機 内燃機関
JP5162481B2 (ja) * 2009-01-19 2013-03-13 本田技研工業株式会社 内燃機関の潤滑装置
JP2013096269A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Toyota Motor Corp ブローバイガス還元装置
JP5824394B2 (ja) * 2012-03-28 2015-11-25 ヤンマー株式会社 燃料噴射ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01134714U (ja) 1989-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4501234A (en) Blow-by gas passage system for internal combustion engines
RU140108U1 (ru) Система двигателя
JPH0794803B2 (ja) 水平シリンダを備えるエンジンの潤滑油路構造及びそのエンジンを搭載してなる船外機
GB2349180A (en) Inverted i.c. piston engine configuration
JPH0734842A (ja) エンジンのエアブリーザ構造
US4911120A (en) Lubrication system for engines
US4903654A (en) Lubricating apparatus for engines of vertical crankshaft type
JPH0645606Y2 (ja) エンジンのオイルリターン装置
JP3805505B2 (ja) エンジンユニットのブリーザ構造
US3931812A (en) Internal combustion engines
EP1030038B1 (en) Breather baffle
EP1030037B1 (en) Breather system
JP4454193B2 (ja) エンジンの油戻し装置
JP2640838B2 (ja) 内燃機関のセミドライサンプ式潤滑装置
JP2565709Y2 (ja) 2サイクルエンジン
JPH0558858U (ja) 2サイクルエンジン
JPH0610109Y2 (ja) エンジンのブローバイガス燃焼室還元装置
JPS6141957Y2 (ja)
JPS6141929Y2 (ja)
JPS6040807Y2 (ja) 内燃機関用潤滑装置
JPS6337465Y2 (ja)
JPS595130Y2 (ja) 内燃機関のブリ−ザ装置
JPH0335864Y2 (ja)
JPS6224737Y2 (ja)
JPS5843620Y2 (ja) 強制注油形過給機の初期自動潤滑装置