JPH0644976Y2 - 軒先取付け具 - Google Patents

軒先取付け具

Info

Publication number
JPH0644976Y2
JPH0644976Y2 JP3200889U JP3200889U JPH0644976Y2 JP H0644976 Y2 JPH0644976 Y2 JP H0644976Y2 JP 3200889 U JP3200889 U JP 3200889U JP 3200889 U JP3200889 U JP 3200889U JP H0644976 Y2 JPH0644976 Y2 JP H0644976Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eaves
top plate
present
groove
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3200889U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02123526U (ja
Inventor
征英 梅津
正 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd, Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP3200889U priority Critical patent/JPH0644976Y2/ja
Publication of JPH02123526U publication Critical patent/JPH02123526U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0644976Y2 publication Critical patent/JPH0644976Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は軒先取付け具に係り、詳しくは軒天板の傾斜勾
配に応じ取付け可能であって、軒先面を隠蔽して軒先外
観を改善する軒先取付け具に関するものである。
(従来技術とその課題) 建家の軒先前面をカバーし、軒先への吹込み雨水を遮蔽
すると共に、軒天板の前部を覆う軒天部材は従来から使
用されているが、軒天板の傾斜勾配は常に一定ではな
く、これに対応した構造のものや、不揃いになり易い軒
天板の先端部を一定に揃え調整できる軒先取付け具は知
られていない。
また軒天部材には、上記雨水の遮蔽機能と共に、軒先外
観を改善することにより建家との一体感をもたせること
が要求されており、この要求を満たすため、軒天部材と
して軒天板の勾配に合わせた所定の傾斜勾配の軒天固定
部を具えたものは知られているが、このものは軒天板の
勾配が相違すると融通性がなく、それに合わせて別の軒
天部材を用いなければならないと云う不都合があった。
(課題を解決するための手段) 本考案は上記課題を解決するものであって、その要旨
は、中空基体の傾斜天板から立上り片を立設し、該立上
り片の上端部には、軒樋吊り金具の末端に形成した鉤片
を掛止する掛止部を設け、傾斜天板の上隅部には、軒天
カバーの下端部に付設した鉤部を回動可能に係止する係
着溝を設け、かつ中空基体の底板の一部を下方に突出さ
せて凹溝部を形成し、該凹溝部の一側壁から外方に水切
り部を突設すると共に、他側壁には軒天取付け部を形成
したことを特徴とする軒先取付け具である。
以下、本考案を図面に基づき具体的に説明する。
第1図は本考案の実施例を説明するための斜視図であ
り、第2図は、第1図に示す本考案を軒先に取付け使用
する状態を側面図で示す。
本考案は、第1図に斜視図で示す如く、中空基体1の傾
斜している天板11から、上端部に掛止部13を具えた立上
り片12を立設し、傾斜天板11の上隅部(図の右上隅)に
は、軒天板E1を覆う軒天カバー4の下端部に形成した鉤
部41を回動可能に係止する係着溝15を設け、かつ中空基
体1の底板2の一部を下方に突出して形成した凹溝部21
の一側壁22から、水切り部3を外方へ突設すると共に、
他側壁23には、底板2の下底板を延長して形成した張出
し片24と底板2とにより形成される軒天取付け部25を設
けてある。
上記本考案に形成した係着溝15は、軒天カバー4の下端
部の鉤部41が溝内で回転可能になっており、軒天板の傾
斜勾配に応じて、例えば図中急勾配の軒天板E1の軒天カ
バー4であれば実線で示す如く、また緩勾配の軒天板
E′1の軒天カバー4′であれば破線で示す如く取付け
できる。
また、中空基体1の天板11を傾斜させて水垂れ勾配とな
し、該天板11上に立設した立上り片12の根元には、水垂
れ孔14を形成する。
そして、底板2の凹溝部21の一側壁22に突設した水切り
部3の下面には、突条31を長手方向に形成する。
上記本考案を軒先に取付けるには、第2図に示す如く、
軒天板E1の如く傾斜している場合、先ず本考案の係着溝
15に、ビスF1により躯体Gに固定した軒天カバー4の鉤
部41を掛着する。
一方、吊り金具取付けビスDにより、軒樋吊り金具B1を
金具固定板B2を介して軒先面Cに取付けておき、吊り金
具B1の末端に形成した鉤片B3を、本考案の掛止部13に掛
止する。
しかるのち、上記吊り金具B1に軒樋Aを取付ける。
軒天板が図中E2の如く、軒樋Aの底面と面一に水平であ
る場合には、本考案の軒天取付け部25に水平軒天板E2を
挿着し、ビスF2で固定するが、その際水平軒天板E2の先
端部が不揃いであっても、凹溝部21の下底板を延長して
形成した張出し片24によりカバーされ一定に揃え調整で
きる。
本考案の係着溝15によって、軒天板E1は、第2図の位置
において勾配の変化に対応して、第1図破線で示す軒天
板E′1の如く、調整自在に取付けできると共に、軒天
板E2の如く水平である場合には、本考案の軒天取付け部
25により水平かつ面一に取付けできる。
(考案の効果) 本考案は、上記構成よりなるので下記効果を奏する。
即ち、本考案に形成した係着溝と軒天カバーに形成した
鉤部との係着により、傾斜勾配が相違する軒天板に対応
して、本考案が調整自在に水平に支持できると共に、軒
天取付け部により水平な軒天板を支持することもでき
る。
従って本考案1種類で各種勾配の軒天板に適用すること
ができるので、従来の如く、所定勾配の軒天板のみに固
定した軒天取付け部を有する取付け具に比し応用範囲が
広く便利である。
また、本考案は軒天板の勾配に応じて、その前面を均等
に覆うと共に、軒天板の先端が不揃いであっても、軒天
取付け部の張出し片によってカバーできるので、建家と
の一体感が生まれ、軒先外観を改善することができる。
さらに、軒先に吹込んだ雨水が、本考案に形成した傾斜
天板の水垂れ勾配により、水垂れ孔を通って水切り部の
下面に設けた突条から滴下するので、その軒先外壁面の
水漏れを防止することもできる等の数々の効果を奏する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を説明するための斜視図であ
り、第2図は、第1図に示す本考案を軒先に取付け使用
する状態を側面図で示す。 1……中空基体、11……傾斜天板、 12……立上り片、13……掛止部、 15……係着溝、2……底板、 21……凹溝部、22……一側壁、 23……他側壁、25……軒天取付け部、 3……水切り部、4,4′……軒天カバー、 41……鉤部、 B1……軒樋吊り金具、B3……鉤片、 E1,E1′,E2……軒天板

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】中空基体の傾斜天板から立上り片を立設
    し、該立上り片の上端部には、軒樋吊り金具の末端に形
    成した鉤片を掛止する掛止部を設け、傾斜天板の上隅部
    には、軒天カバーの下端部に付設した鉤部を回動可能に
    係止する係着溝を設け、かつ中空基体の底板の一部を下
    方に突出させて凹溝部を形成し、該凹溝部の一側壁から
    外方に水切り部を突設すると共に、他側壁には軒天取付
    け部を形成したことを特徴とする軒先取付け具。
JP3200889U 1989-03-20 1989-03-20 軒先取付け具 Expired - Lifetime JPH0644976Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3200889U JPH0644976Y2 (ja) 1989-03-20 1989-03-20 軒先取付け具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3200889U JPH0644976Y2 (ja) 1989-03-20 1989-03-20 軒先取付け具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02123526U JPH02123526U (ja) 1990-10-11
JPH0644976Y2 true JPH0644976Y2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=31258293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3200889U Expired - Lifetime JPH0644976Y2 (ja) 1989-03-20 1989-03-20 軒先取付け具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0644976Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2533961Y2 (ja) * 1990-07-30 1997-04-30 松下電工株式会社 軒樋取り付け装置
JP2541192Y2 (ja) * 1991-09-27 1997-07-09 松下電工株式会社 軒樋取り付け装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02123526U (ja) 1990-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0644976Y2 (ja) 軒先取付け具
JPS6032281Y2 (ja) 屋根コ−ナ部構造
JPH0450751Y2 (ja)
JPH0142584Y2 (ja)
JPH0643328Y2 (ja) 雨樋取付け装置
JPH0732728Y2 (ja) 軒先取付け具
JPH0643327Y2 (ja) 雨樋取付け装置
JP2567053Y2 (ja) 軒樋の取り付け構造
JP2599079B2 (ja) 雨樋カバー
JPH0412901Y2 (ja)
JPS6231528Y2 (ja)
JP2531002Y2 (ja) 軒下樋装置
JPS6235780Y2 (ja)
JPH07166668A (ja) 軒樋吊り具
JPH054493Y2 (ja)
JPH0344890Y2 (ja)
JPH0643326Y2 (ja) 雨樋取付け装置
JPH0528246Y2 (ja)
JPH0116830Y2 (ja)
JP3756628B2 (ja) 軒天パネルの取付け構造
JPH0613303Y2 (ja) 軒樋の取り付け構造
JPS608789Y2 (ja) フラワ−ボツクス取付構造
JPH0116828Y2 (ja)
JPS6246737Y2 (ja)
JPS6220561Y2 (ja)