JPH0643326Y2 - 雨樋取付け装置 - Google Patents

雨樋取付け装置

Info

Publication number
JPH0643326Y2
JPH0643326Y2 JP545791U JP545791U JPH0643326Y2 JP H0643326 Y2 JPH0643326 Y2 JP H0643326Y2 JP 545791 U JP545791 U JP 545791U JP 545791 U JP545791 U JP 545791U JP H0643326 Y2 JPH0643326 Y2 JP H0643326Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rain gutter
eaves
eaves ceiling
edge
ceiling decoration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP545791U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0495430U (ja
Inventor
宣雄 広瀬
Original Assignee
株式会社サンレール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社サンレール filed Critical 株式会社サンレール
Priority to JP545791U priority Critical patent/JPH0643326Y2/ja
Publication of JPH0495430U publication Critical patent/JPH0495430U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0643326Y2 publication Critical patent/JPH0643326Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は軒先に雨樋を取付けるた
めの雨樋取付け装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、軒先には、雨樋の他に、垂木の
端面を隠蔽するための鼻隠し部材や軒天井飾縁が取付け
られており、その雨樋等を軒先に取付けるにあたって
は、先ず垂木の先端部に鼻隠し部材を固着し、次に該鼻
隠し部材に雨樋取付け金具を釘やビスなどで止着した
後、該雨樋取付け金具に雨樋を取付け、更に上記鼻隠し
部材に軒天井飾縁を取付けている。
【0003】上記構成では、雨樋等の各部材の取付けに
手間がかかるという欠点があり、この欠点を解消するた
め、従来、鼻隠し部材と軒天井飾縁とを一体形成するこ
とが考えられている。
【0004】
【考案が解決しょうとする課題】上記従来構成では、鼻
隠し部材を垂木に取付けることによって、軒天井飾縁の
取付け位置も固定されてしまうため、該軒天井飾縁を各
種屋根の勾配が異なる軒天井に嵌合させるためには、そ
の一体形成された鼻隠し部材及び軒天井飾縁を多種類用
意する必要があり、これがためその製作費が高くつくと
いう難点がある。また雨樋を取付けるのに手間がかかる
という点については何ら改善されていない。
【0005】本考案は上記問題点を解消した雨樋取付け
装置を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本考案の構成を実施例に対応する図面に基づいて説明
すると、本考案は、雨樋1を形成する室内側部材1aに
鼻隠し部材3と掛止部片6とを一体延設すると共に、上
記鼻隠し部材3の下端部に枢支部18を設け、これに別
体の軒天井飾縁5を該枢支部18を支点として上下に回
動可能に枢支し、一方、垂木2の先端部に掛止金具9を
固着し、該掛止金具9に前記掛止部片6を掛止しするよ
うにしてなる構成を採用するものである。
【0007】
【作用】垂木2に掛止金具9を固着した後、該掛止金具
9に掛止部片6を掛止するだけで、雨樋1、鼻隠し部材
3及び軒天井飾縁5を軒先に取付けることができる。ま
た軒天井4の勾配に応じて上記軒天井飾縁5を適宜回動
させることにより、その軒天井飾縁5を軒天井4の端縁
に確実に嵌合させることができる。
【0008】
【実施例】図1は本考案の一実施例たる雨樋取付け装置
により雨樋1を軒先に取付けた状態を示すものであっ
て、上記雨樋1は、図2からも明らかなように、横断面
略U字状であって、アルミ押出し形材からなり、その室
内側部材1aの下端部には、垂木2の先端部を隠蔽する
ための鼻隠し部材3が一体延設されている。また該鼻隠
し部材3の下端部から室外側へ折曲形成した略L字状の
ヒンジ片3aと雨樋1の底壁部とにより枢支部18を形
成すると共に、その雨樋1とと軒天井4との間を装飾す
るための軒天井飾縁5の室外側端縁に円弧状枢軸部5a
を一体延設し、該枢軸部5aを上記枢支部18に嵌入さ
せることにより、その軒天井飾縁5を上記鼻隠し部材3
の下端部に上下回動可能に枢支している。
【0009】前記垂木2の先端部に連結金具7を介して
取付けられた横木8には、その長手方向適当間隔ごとに
掛止金具9が釘10やビスにより固着されており、この
掛止金具9の上下端部を室外側へ折り曲げることにより
一対の掛止枠部9a,9aが形成されている。また該両
掛止枠部9aに対向して前記雨樋1の室内側部材1a及
び鼻隠し部材3に一対の略L字状掛止部片6,6が一体
延設されている。
【0010】雨樋1の取付け手順を説明すると、垂木2
に連結金具7を介して取付けた横木8に掛止金具9を固
着し、他方、鼻隠し部材3に軒天井飾縁5を枢支した状
態で、雨樋1を図2に示すように矢印方向へ押し込むだ
けでよい。これによって両掛止部片6の先端部が掛止枠
部9aの傾斜側面11に沿って弾性変形して該掛止枠部
9aの先端部に掛止され、雨樋1、鼻隠し部材3及び軒
天井飾縁5が軒先に取付けられると共に、該雨樋1、鼻
隠し部材3及び軒天井飾縁5によって軒先回りが隠蔽さ
れる。
【0011】また図1に示すように、前記軒天井飾縁5
の中央部を下向きに折曲して水切り部を兼ねた装飾片5
bを形成すると共に、その室内側端部に軒天井4の端縁
を被覆する断面略コ字状の取付片5cを形成し、更に該
取付片5cの上辺部に一体形成した一対の係止枠5dに
係止する係止片15と垂木2との間に懸吊杆14を配設
することによって前記軒天井4を懸吊している。
【0012】そして図1に仮想線で示すように、軒天井
4が所定の勾配で傾斜している場合には、それに応じて
軒天井飾縁5を枢支部18を中心にして上下に回動させ
るだけで、その軒天井飾縁5を軒天井4に容易に嵌合さ
せることができる。
【0013】なお図1において、12は野地板13の先
端縁に嵌合する野地板飾縁、16は屋根である。
【0014】
【考案の効果】本考案によれば、軒天井飾縁が上下回動
可能に鼻隠し部材に枢支されているため、各種屋根の軒
天井の勾配が種々に異なる場合でも、その軒天井に軒天
井飾縁を上下に回動させて簡単に嵌合させることがで
き、これがため鼻隠し部材及び軒天井飾縁を1種類用意
するだけでよく、その製作費を安くできる。また上記鼻
隠し部材が雨樋に一体形成されているため、その雨樋を
屋根の軒先に取付けるだけでよく、鼻隠し部材、雨樋及
び軒天井飾縁を軒先にいちいち取付ける必要がないか
ら、それだけ取付け作業を簡単かつ迅速に行うことがで
きる。さらに雨樋、鼻隠し部材及び軒天井飾縁が一体に
繋がっているため、体裁が良く、雨仕舞いも良好であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例たる雨樋取付け装置により雨
樋を軒先に取付けた状態を示す縦断面図、
【図2】同分解斜視図。
【符号の説明】
1…雨樋、1a…雨樋の室内側部材、2…垂木、3…鼻
隠し部材、5…軒天井飾縁、6…掛止部片、9…掛止金
具、18…枢支部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】雨樋を形成する室内側部材に鼻隠し部材と
    掛止部片とを一体延設すると共に、上記鼻隠し部材の下
    端部に枢支部を設け、これに別体の軒天井飾縁を該枢支
    部を支点として上下に回動可能に枢支し、一方、垂木の
    先端部に掛止金具を固着し、該掛止金具に前記掛止部片
    を掛止しするようにしてなる雨樋取付け装置。
JP545791U 1991-01-18 1991-01-18 雨樋取付け装置 Expired - Lifetime JPH0643326Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP545791U JPH0643326Y2 (ja) 1991-01-18 1991-01-18 雨樋取付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP545791U JPH0643326Y2 (ja) 1991-01-18 1991-01-18 雨樋取付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0495430U JPH0495430U (ja) 1992-08-19
JPH0643326Y2 true JPH0643326Y2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=31736004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP545791U Expired - Lifetime JPH0643326Y2 (ja) 1991-01-18 1991-01-18 雨樋取付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0643326Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0495430U (ja) 1992-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0643326Y2 (ja) 雨樋取付け装置
JPH0428341Y2 (ja)
JPH0643328Y2 (ja) 雨樋取付け装置
JPH069198Y2 (ja) 建物の鼻隠し
JPH0643327Y2 (ja) 雨樋取付け装置
JPH0321562Y2 (ja)
JPH0712519Y2 (ja) 建物の鼻隠し
JPH0644976Y2 (ja) 軒先取付け具
JPS6235780Y2 (ja)
JPS6032281Y2 (ja) 屋根コ−ナ部構造
JPH0142584Y2 (ja)
JP2501148Y2 (ja) 換気シャッタ付鼻隠の取り付け構造
JPH085219Y2 (ja) 天 窓
JPS5811886Y2 (ja) 出窓に於ける屋根材の取付装置
JPH04184Y2 (ja)
JPS6220561Y2 (ja)
JPH0448254Y2 (ja)
JPH0116830Y2 (ja)
JPS6231528Y2 (ja)
JPH0116828Y2 (ja)
JPS5841303Y2 (ja) 軒先化粧カバ−の取付構造
JPS6135623Y2 (ja)
JP2577246Y2 (ja) 軒天井板の取付構造
JPS6246737Y2 (ja)
JPH0412900Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19950516