JPH0644657Y2 - 金型装置 - Google Patents

金型装置

Info

Publication number
JPH0644657Y2
JPH0644657Y2 JP1989041098U JP4109889U JPH0644657Y2 JP H0644657 Y2 JPH0644657 Y2 JP H0644657Y2 JP 1989041098 U JP1989041098 U JP 1989041098U JP 4109889 U JP4109889 U JP 4109889U JP H0644657 Y2 JPH0644657 Y2 JP H0644657Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
mold
molded product
shaft
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989041098U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02130313U (ja
Inventor
昌夫 倉光
勲 藤田
一也 坂本
武 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP1989041098U priority Critical patent/JPH0644657Y2/ja
Publication of JPH02130313U publication Critical patent/JPH02130313U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0644657Y2 publication Critical patent/JPH0644657Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、同一形状の成形物を一度に複数成形する金型
装置に関する。
(従来の技術) 従来、同一形状の成形物を同時に複数成形するために、
該成形物の形状に対応するキャビティを有する金型を複
数配設した金型装置が知られている。
各金型は、例えば、成形物の上部の形状に対応するキャ
ビティを有する上型と、該成形物の下部の形状に対応す
るキャビティを有する下型とからなる。各下型には、成
形物を成形した後に成形物を脱型するために該下型の底
部から棒状の押出部材が該キャビティ内部に突出自在に
設けられている。成形物の脱型の際には、先ず上型を取
り外し、続いて、前記押出部材をキャビティ内に突出さ
せて成形物を押上げ、該成形物を下型から脱型する。
この種の金型装置を使用することにより、一度の成形作
業で複数の被成形品を得ることができる。
しかし、例えば、この種の金型装置で成形された複数の
成形物のうち一つに不良が発見されたとき、その不良の
成形物を成形した金型を複数の金型のなかから発見する
のに手間がかかる不都合がある。
(考案の解決すべき課題) 以上の不都合を解消すべく、本考案は、複数の成形物を
一度に複数成形する複数の金型のなかに不良金型がある
とき、これを発見することが容易である金型装置を提供
することを目的とする。
(課題を解決する手段) かかる目的を達成するために、本考案は、成形物を成形
するキャビティを有する同一の金型を複数備え、各金型
の前記キャビティごとにその内壁の一部を構成し且つ該
キャビティ内に突出自在とした成形物をキャビティ外へ
押し出す押出部材を設けた金型装置において、前記成形
物は軸形状部と該軸形状部の一部に形成された該軸形状
部よりも小径の小径部とを備え、前記軸形状部を成形す
るキャビティの一部に小径部を成形するキャビティを設
け、該小径部のキャビティ内壁の一部を前記押出部材に
より構成させると共に、該押出部材のキャビティ内壁の
一部を形成する面に、各金型ごとに相違する識別記号を
刻設したことを特徴とする。
(作用) 該押出部材のキャビティ内壁の一部を形成する面には、
識別記号を刻設したので、該キャビティによって成形物
を成形する際に、該成形物の軸形状部の小径部に識別記
号が形成される。その識別記号は、各金型ごとで形状が
違うので、各々の金型から成形物を脱型した後に、夫々
の成形物には、該成形物を成形した金型特有の識別記号
が残存し、どの金型によって成形されたかを識別可能と
する。
(実施例) 本考案の実施の一例を図面に基づき説明する。
第1図は本実施装置の下部金型装置1を示し説明のため
にその一部分の構成を除いた平面図、第2図は該下部金
型装置1と対となって本実施装置の上半部を形成する上
部金型装置2を示す平面図、第3図及び第4図は下部金
型装置1と上部金型装置2とで構成された本実施装置で
ある金型装置の部分断面図、第5図(a)乃至(d)は
本実施例で採用した識別記号を示す押出部材3の平面
図、第6図(a)乃至(d)は本実施装置によって成形
された成形物Xを示す平面図である。
本実施の金型装置は、ロストワックス鋳造法で使用する
ワックス模型を成形物とするものであり、第6図に示す
ように、小径部Wを有する軸部Yと主形状部Zとからな
る成形物Xを、4個同時に成形することができる金型装
置である。
第1図に示すように、下ベースプレート4の中央には、
湯口部5を備えた湯口ブロック6が設置されている。該
湯口ブロック6には湯道7の下半部が形成されており、
該湯道7に軸部形状キャビティ部8a及び小径部形状キャ
ビティ部8bの下半部を連通させて該湯口ブロック6のま
わりに、主形状キャビティ部9の下半部を備えた4個の
金型である第1金型の下型10,第2金型の下型11,第3金
型の下部12,第4金型の下型13が各別に着脱自在に配設
されている。
それらの下型10,11,12,13の外方のベースプレート4上
には、略環状であり回転自在の回転プレート14が設けら
れている。該回転プレート14には、第1図のように、4
個の長楕円状の案内溝15が周方向に等間隔で設けられて
いる。各案内溝15には、夫々の案内溝15に案内される摺
動ピン16の先端が挿入され、第3図示のように、その下
部がカム部材17に夫々固定されて設けられている。該カ
ム部材17は、前記摺動ピン16の動きに追従して回転プレ
ート14の半径方向に摺動する。該カム部材17は、第3図
及び第4図に示すように、2つのカム面18を備えてい
る。該カム部材17の上方には、カム面18に対応するカム
面19を底面に備えた一対の押出部材3a,3bが設けられて
おり、両押出部材3a,3bは、カム部材17の動きに追従し
て上下に摺動する。各下型10,11,12,13には、夫々押出
部材3a,3bの挿通孔20が設けられており、該挿通孔20に
挿通された両押出部材3a,3bは、下方の支持板21で連結
され、該支持板21を介してバネ22によって下方に付勢さ
れている。両押出部材3a,3bの上面は、下型10,11,12,13
の挿通孔20を塞ぐようにして軸部形状キャビティ部8a及
び小径形状キャビティ部8bの壁面の一部を形成する。
一方の押出部材3bには、その上面に夫々第1乃至第4の
金型の下型10,11,12,13で異なった識別記号23,24,25,26
が突起状に設けられている。本実施例においては、第5
図示のように、該記号23,24,25,26は、突起の数を変え
て第1金型10では1個、第2金型11では2個、第3金型
12では3個、第4金型13では4個とされている。
また、第1図示のように、前記回転プレート14上には、
前記案内溝15の上方位置に摺動部材27が支持部材28に支
持されて設けられている。該摺動部材27は、その先端面
が軸部形状キャビティ部8aに臨んでいる。尚これは、該
金型の軸部形状キャビティ部8aの一部を形成しているた
め、第1図の第1金型10については、説明のために取り
除いた状態で示す。該摺動部材27は、その基部29が押圧
部材30に押圧されてキャビティ方向に摺動する。該摺動
部材27は、第3図示のように、バネ31によって押圧部材
30側へ付勢されている。また、該摺動部材27の先端面に
は、その中央に突起32が設けられている。
一方、第2図に示すように、上ベースプレート34の中央
には、前記湯口ブロック6の上半部が設置されている。
該湯口ブロック6の上半部には湯道7の上半部が十字状
に連通して形成されており、該湯道7に軸部形状キャビ
ティ部8a及び小径部形状キャビティ部8bの上半部を連通
させて該湯口ブロック6のまわりに、主形状キャビティ
部9の上半部を備えた4個の金型である第1金型の上型
35,第2金型の上型36,第3金型の上型37,第4金型の上
型38が夫々配設されている。
前記下ベースプレート4の押圧部材30に対応する位置
の、該上ベースプレート34の外方の端部には、カム部材
39が固定されている。第3図示のように、該カム部材39
のカム面40で押圧部材30の外方端面に当接し、これが下
降したとき該押圧部材30を軸部形状キャビティ部8a側へ
摺動させる。
また、下ベースプレート4の端縁には、凹状の連結固定
部42が設けられており、上ベースプレート34の端縁に
は、該連結固定部40の凹状に対応して接合する凸状の連
結固定部41が設けられている。
次に、以上のような本実施装置を用いて成形物Xを成形
する過程を述べる。
先ず、第1図示した下部金型装置1と第2図示した上部
金型装置2とを、その夫々の連結固定部41,42を係合さ
せて一体に重合する。そして、第3図示のように、カム
部材39によって、摺動部材27が押圧部材30を介して押圧
されて所定位置で前記軸部形状キャビティ部8aの壁面を
形成する。このとき、回転プレート14は、押圧部材3a,3
bを軸部形状キャビティ部8a及び小径部形状キャビティ
部8bの壁面を形成する位置に位置決めしておくために、
案内溝15内の外方位置に摺動ピン16を位置させる。
その後、湯口5から成形物Xの材料である合成樹脂をキ
ャビティ8a,8b,9に注入する。湯道7を通った合成樹脂
は、4つのキャビティ8a,8b,9内に流入する。
合成樹脂はキャビティ8a,8b,9の形状に従って成形物X
の形状に凝固する。それと同時に、第5図示のように、
押圧部材3bに設けられた識別記号23,24,25,26が、第6
図(a)乃至(d)示のように、成形物Xの表面に成形
される。
そして、前記合成樹脂が凝固して成形物形状となった
後、上部金型装置2を取り除く。このとき上部金型装置
2に設けたカム部材39が押圧部材30の端部から離れて該
端部を開放する。そのとき、バネ31によって軸部形状キ
ャビティ部8aの外方に付勢されている摺動部材27は、同
時に軸部形状キャビティ部8aから外方に後退し成形物X
から離脱する。
次いで、回転プレート14を回転させる。これにより、4
つの案内溝15に案内されて各摺動ピン16が摺動し、該摺
動ピン16に固定されたカム部材17が内方に摺動する。同
時に、該カム部材17によって、全押圧部材3a,3bが夫々
軸部形状キャビティ部8a及び小径部形状キャビティ部8b
の方向に押し出され、各押出部材3a,3bによって成形物
Xがその軸部Y及び小径部Wを介してキャビティ壁面か
ら剥離されて押し上げられる。これによって、4つの成
形物Xは一度の操作で同時に取り外される。
取り外された4つの成形物Xの小径部Wには、夫々の成
形物Xで異なった識別記号23,24,25,26がその表面に成
形される。
ここで、例えば、第6図(b)の成形物Xに限って金型
の欠陥による不良が発見されたと仮定する。該成形物X
には、他の第6図(a),(c),(d)3つの成形物
Xに付された識別記号23,25,26とは別の記号24が付され
ている。この識別記号24から、該成形物Xを成形した金
型は、第1図示の第2金型11であることが識別される。
その場合には、押出部材3a,3bをそのままにして該第2
金型11のみを交換してさらに作業を進める。
(考案の効果) 以上のことから明らかなように、本考案は、複数の金型
で一度に複数成形された成形物に、各金型別の識別記号
を成形することによって、複数の金型のうち何れかに不
良が発生した場合に、当該金型を迅速に発見することが
できる。それによって、不良の金型の交換を円滑に行う
ことができて作業効率を向上させることができる。ま
た、本発明の金型装置によれば、成形物の軸形状部に備
えられた大径部に研磨等の加工が施されても影響を受け
ることのない小径部に識別記号を付すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施装置の下半部の一部分の構成を除いた平
面図、第2図は第1図の装置と対であるて本実施装置の
上半部を示す平面図、第3図及び第4図は本実施装置で
ある金型装置の部分断面図、第5図(a)乃至(d)は
本実施例で採用した識別記号を示す押出部材の平面図、
第6図(a)乃至(d)は本実施装置によって成形され
た成形物を示す平面図である。 3b……押出部材、8a……軸部形状キャビティ部、8b……
小径部形状キャビティ部、 9……主形状キャビティ部、 10,11,12,13,35,36,37,38……金型、 23,24,25,26……識別記号、 X……成形物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 中村 武 埼玉県狭山市新狭山1丁目10番地1 ホン ダエンジニアリング株式会社内 (56)参考文献 特開 昭59−135119(JP,A)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】成形物を成形するキャビティを有する同一
    の金型を複数備え、各金型の前記キャビティごとにその
    内壁の一部を構成し且つ該キャビティ内に突出自在とし
    た成形物をキャビティ外へ押し出す押出部材を設けた金
    型装置において、前記成形物は軸形状部と該軸形状部の
    一部に形成された該軸形状部よりも小径の小径部とを備
    え、前記軸形状部を成形するキャビティの一部に小径部
    を成形するキャビティを設け、該小径部のキャビティ内
    壁の一部を前記押出部材により構成させると共に、該押
    出部材のキャビティ内壁の一部を形成する面に、各金型
    ごとに相違する識別記号を刻設したことを特徴とする金
    型装置。
JP1989041098U 1989-04-06 1989-04-06 金型装置 Expired - Lifetime JPH0644657Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989041098U JPH0644657Y2 (ja) 1989-04-06 1989-04-06 金型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989041098U JPH0644657Y2 (ja) 1989-04-06 1989-04-06 金型装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02130313U JPH02130313U (ja) 1990-10-26
JPH0644657Y2 true JPH0644657Y2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=31551471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989041098U Expired - Lifetime JPH0644657Y2 (ja) 1989-04-06 1989-04-06 金型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0644657Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022003885A1 (ja) * 2020-07-01 2022-01-06 CSG Investments株式会社 ワックスモデル射出成型方法およびワックスモデル射出成型装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6448209U (ja) * 1987-09-21 1989-03-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02130313U (ja) 1990-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6210619B1 (en) Method for manufacturing a two-piece plastic assembly
JP3944382B2 (ja) ウォームホイール、その成形方法及び成形装置
CN205588574U (zh) 一种前后模均不同的双色塑胶制品的注塑模具
JPS6033657B2 (ja) 射出成形用金型
JPH0644657Y2 (ja) 金型装置
JP2887659B2 (ja) キーシリンダーの内筒等の鋳造ダイカスト金型
KR20160060942A (ko) 수축, 확장되는 다수의 언더컷성형코어를 갖는 사출금형
JPH0655574A (ja) 複層成形管の製造方法及び装置
JPS58116139A (ja) 異色部分を有する合成樹脂成形品の製造方法
JP3714592B2 (ja) 射出成形金型
JPH0687140A (ja) 長大なローラ及びその製造装置
CN205202035U (zh) 一种滑块的注塑模具
JPH11309755A (ja) 射出成形容器及び射出成形金型
JPS6232820Y2 (ja)
CN220242243U (zh) 一种具有行程限定和合模定位功能的模具
CN213198598U (zh) 一种带定位装置的模具
CN214687472U (zh) 一种脱模具治具
CN210791877U (zh) 一种半圆盖体内缩脱扣模具
CN214026978U (zh) 多用型抽屉式注塑模架
JP6837765B2 (ja) 金型装置
JP2005014543A (ja) 射出成形用金型装置及びその装置を使用した射出成形品仕様変更方法
JPH0550467A (ja) 射出成形用金型及び射出成形品
JPH0523306Y2 (ja)
JP4050918B2 (ja) 射出成形金型
JP3839160B2 (ja) 射出成形型