JPH0643854Y2 - 光磁気ディスク装置 - Google Patents

光磁気ディスク装置

Info

Publication number
JPH0643854Y2
JPH0643854Y2 JP1988007962U JP796288U JPH0643854Y2 JP H0643854 Y2 JPH0643854 Y2 JP H0643854Y2 JP 1988007962 U JP1988007962 U JP 1988007962U JP 796288 U JP796288 U JP 796288U JP H0643854 Y2 JPH0643854 Y2 JP H0643854Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magneto
optical disk
magnetic field
magnetic
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988007962U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01113831U (ja
Inventor
育也 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP1988007962U priority Critical patent/JPH0643854Y2/ja
Priority to US07/226,905 priority patent/US4901303A/en
Publication of JPH01113831U publication Critical patent/JPH01113831U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0643854Y2 publication Critical patent/JPH0643854Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/041Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs contained within cartridges
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案は、光磁気ディスク装置に関する。
背景技術 光磁気ディスク装置では、光磁気ディスクに光スポット
を照射して局所的に温度上昇させると同時にその部分に
外部から磁界を与え、その局所領域の磁化を磁界の方向
に配向させることによって情報の記録が行なわれる。
この光磁気ディスク装置の従来例を第5図に示す。同図
において、光磁気ディスク1はディスクカートリッジ2
に収納されており、カートリッジ2ごと装置本体に装填
される。装填されたディスクカートリッジ2はカートリ
ッジホルダ3によって保持される。カートリッジホルダ
3はローディング機構(図示せず)によってディスクカ
ートリッジ2を装置内部に搬入し、このカートリッジ2
に収納された光磁気ディスク1をターンテーブル(図示
せず)に載置せしめる。ターンテーブルに載置された光
磁気ディスク1に対し、対物レンズ4を介して光スポッ
トを照射せしめる光学ヘッド5が設けられ、さらに光磁
気ディスク1に関して光学ヘッド5と反対側には磁界付
与手段6が配置されている。この磁界付与手段6はカー
トリッジホルダ3に固定されたE型ヨーク7及びこれに
巻装されたコイル8によって構成され、光磁気ディスク
1における光学ヘッド5による光スポットの照射部分に
対して所定方向の磁界を与える。なお、9はフレームで
ある。
かかる構成の従来装置において、磁界付与手段6による
磁束の流れに注目するに、E型ヨーク7の中央から発せ
られた磁束は光磁気ディスク1を経てE型ヨーク7の両
端に戻る。すなわち、第6図に示す如く、光磁気ディス
クの殆ど片側で磁気回路が形成されている。このため、
磁界を必要とするディスク面では磁界が弱くなるので、
必要な磁界を得るためには大きなコイルと大電力が必要
となっている。
考案の概要 本考案は、上述した点に鑑みなされたもので、コイルを
大きくしたり、電力を増大したりしなくても、光磁気デ
ィスクに対して強い磁界を付与することができる光磁気
ディスク装置を提供することを目的とする。
本考案による光磁気ディスク装置は、装填されたディス
クカートリッジを保持してこのカートリッジに収納され
た光磁気ディスクをターンテーブルに載置せしめるカー
トリッジホルダと、ターンテーブルに載置された光磁気
ディスク上にスポット光を照射する光学ヘッドと、光磁
気ディスクに関して光学ヘッドと反対側に配置されて光
磁気ディスクにおけるスポット光の照射部分に対して所
定方向の磁界を付与する磁界付与手段とを備えた光磁気
ディスク装置であって、光磁気ディスクを挟んで磁界付
与手段と対向するように磁性部材を配置し、これらを磁
性体からなるカートリッジホルダによって磁気的に結合
した構成となっている。
実施例 以下、本考案の実施例を図に基づいて詳細に説明する。
第1図は、本考案の一実施例を示す断面図であり、図中
第5図と同等部分は同一符号によって示されている。図
において、装置本体に装填されたディスクカートリッジ
2を保持してこのカートリッジ2に収納された光磁気デ
ィスク1をターンテーブル(図示せず)に載置せしめる
カートリッジホルダ3が磁性体によって構成され、さら
にこのカートリッジホルダ3の下面保持部3a,3bが光磁
気ディスク1を挟んで磁界付与手段6と対向するように
光学ヘッド5による照射光の光路を遮らない位置まで延
在している。これにより、磁性体からなるカートリッジ
ホルダ3の下面保持部3a,3bが磁性部材として、光磁気
ディスク1を挟んで磁界付与手段6と対向配置されたこ
とになる。一方、磁界付与手段6は棒状のヨーク7及び
これに巻装されたコイル8によって構成されている。
このように、光磁気ディスク1を挟んで磁性部材(カー
トリッジホルダ3の下面保持部3a,3b)を磁界付与手段
6と対向配置せしめることにより、第2図に示す如く、
ヨーク7から発せられた磁束は光磁気ディスク1を通過
してカートリッジホルダ3の下面保持部3a,3bに至り、
磁性体からなるカートリッジホルダ3を通ってヨーク7
に戻ることになる。すなわち、光磁気ディスク1を挟ん
で磁気回路が形成されることになる。これにより、コイ
ル8を大きくしたり、電力を増大したりしなくても、磁
界を必要とするディスク面ではより強力な磁界が得られ
ることになる。
なお、上記実施例においては、光磁気ディスク1を挟ん
で磁界付与手段6と対向配置される磁性部材としてカー
トリッジホルダ3の下面保持部3a,3bを兼用したが、第
4図に示すように、専用の磁性部材10a,10bを用いてこ
れらをカートリッジホルダ3と磁気的に結合しても良い
ことは勿論である。この構成によれば、磁性部材10a,10
bの形状を自由に設定できることにより、第4図に示す
如く磁性部材10a,10bを光磁気ディスク1に近接配置で
きるので、第5図に磁束の流れを示すように、光スポッ
トの照射部分における磁束密度を高くすることができ、
より効果的である。
考案の効果 以上説明したように、本考案による光磁気ディスク装置
によれば、光磁気ディスクを挟んで磁界付与手段と対向
するように磁性部材を配置し、これらを磁性体からなる
カートリッジホルダによって磁気的に結合することによ
り、光磁気ディスクを挟んで磁気回路が形成されること
になるので、コイルを大きくしたり、電力を増大したり
しなくても、光磁気ディスクにおける光スポットの照射
部分に対して強い磁界を付与することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す断面図、第2図は第1
図の構成における磁束の流れを示す図、第3図は本考案
の他の実施例を示す断面図、第4図は第3図の構成にお
ける磁束の流れを示す図、第5図は従来例を示す断面
図、第6図は第5図の構成における磁束の流れを示す図
である。 主要部分の符号の説明 1……光磁気ディスク 2……ディスクカートリッジ 3……カートリッジホルダ 5……光学ヘッド、6……磁界付与手段 10a,10b……磁性部材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】装填されたディスクカートリッジを保持し
    てこのカートリッジに収納された光磁気ディスクをター
    ンテーブルに載置せしめるカートリッジホルダと、前記
    ターンテーブルに載置された前記光磁気ディスク上にス
    ポット光を照射する光学ヘッドと、前記光磁気ディスク
    に関して前記光学ヘッドと反対側に配置されて前記光磁
    気ディスクにおける前記スポット光の照射部分に対して
    所定方向の磁界を付与する磁界付与手段とを備えた光磁
    気ディスク装置であって、前記光磁気ディスクを挟んで
    前記磁界付与手段と対向配置された磁性部材を有し、前
    記カートリッジホルダは磁性体からなりかつ前記磁界付
    与手段と前記磁性部材とを磁気的に結合したことを特徴
    とする光磁気ディスク装置。
JP1988007962U 1988-01-25 1988-01-25 光磁気ディスク装置 Expired - Lifetime JPH0643854Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988007962U JPH0643854Y2 (ja) 1988-01-25 1988-01-25 光磁気ディスク装置
US07/226,905 US4901303A (en) 1988-01-25 1988-08-01 Photo-electro-magnetic disc device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988007962U JPH0643854Y2 (ja) 1988-01-25 1988-01-25 光磁気ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01113831U JPH01113831U (ja) 1989-07-31
JPH0643854Y2 true JPH0643854Y2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=11680103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988007962U Expired - Lifetime JPH0643854Y2 (ja) 1988-01-25 1988-01-25 光磁気ディスク装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4901303A (ja)
JP (1) JPH0643854Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5034933A (en) * 1989-03-10 1991-07-23 Sony Corporation Magneto-optical recording apparatus
EP0464674A3 (en) * 1990-06-29 1992-07-08 Sony Corporation Magneto-optical disc

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4610009A (en) * 1983-05-23 1986-09-02 Xerox Corporation Writing, erasing and readout system for a magneto-optic recording medium
JPS61284801A (ja) * 1985-06-10 1986-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光磁気記録再生装置
US4843600A (en) * 1985-09-13 1989-06-27 Canon Kabushiki Kaisha Recording head for magneto-optical information recording apparatus
JPH071560B2 (ja) * 1985-09-20 1995-01-11 オリンパス光学工業株式会社 光学式記録再生装置
JPS63206937A (ja) * 1987-02-24 1988-08-26 Fujitsu Ltd 光磁気情報記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4901303A (en) 1990-02-13
JPH01113831U (ja) 1989-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60173123U (ja) レンズ駆動装置
JPH0633525Y2 (ja) 光磁気デイスク装置の磁界印加機構
JPH0643854Y2 (ja) 光磁気ディスク装置
JPS6124820U (ja) レンズ駆動装置
JPS6196540A (ja) 光磁気記録再生装置
JP2530310B2 (ja) 補助磁界印加装置
JPS6319924Y2 (ja)
JPS62125554A (ja) 磁気光学ヘツド
JPH10320863A (ja) 記録再生装置
JPS6242120U (ja)
JPH11232718A (ja) 光磁気ヘッド及び光磁気記録装置
JPS6233351A (ja) 光磁気記録再生装置
JPS6266451A (ja) 光磁気デイスク装置
JPH02310840A (ja) 情報記録再生装置
JP2570557B2 (ja) 光磁気記録方法
JPH0416627U (ja)
JPH0255415U (ja)
JPS58146008A (ja) 光磁気記録装置
JPS61292247A (ja) 情報記録装置
JPS63197007A (ja) 光磁気記録装置用磁気ヘツド
JPH01256003A (ja) 光磁気デイスク装置
JPH01121101U (ja)
JPS63187401A (ja) 光磁気記録装置の外部磁場印加装置
JPS6186829U (ja)
JPS63138546A (ja) 光磁気記録装置