JPH0643756Y2 - 装飾体時計の人形駆動機構 - Google Patents

装飾体時計の人形駆動機構

Info

Publication number
JPH0643756Y2
JPH0643756Y2 JP1990016060U JP1606090U JPH0643756Y2 JP H0643756 Y2 JPH0643756 Y2 JP H0643756Y2 JP 1990016060 U JP1990016060 U JP 1990016060U JP 1606090 U JP1606090 U JP 1606090U JP H0643756 Y2 JPH0643756 Y2 JP H0643756Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
doll
protrusion
drive shaft
side wall
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990016060U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03109092U (ja
Inventor
俊之 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhythm Watch Co Ltd
Original Assignee
Rhythm Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhythm Watch Co Ltd filed Critical Rhythm Watch Co Ltd
Priority to JP1990016060U priority Critical patent/JPH0643756Y2/ja
Publication of JPH03109092U publication Critical patent/JPH03109092U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0643756Y2 publication Critical patent/JPH0643756Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は正時等に人形を出現させる装飾体時計に関し、
尚詳しくは出現した人形に動きを与える為の人形駆動機
構に関するものである。
[従来の技術] 今日、正時信号に基いて、1時間毎に又は30分毎に音楽
を鳴らすと共に、時計体の内部に収納した人形等を出現
させることにより時計体の外観に変化を与える装飾体時
計が多く用いられる様になって来た。
この装飾体時計は、一般に扉を開いて時計体の外から人
形が見える様に人形を出現させるものが多く、今日では
出現させた人形を回転させる為に人形の支持棒を回転さ
せる機構や、人形を上下に動かす為に支持棒を上下させ
る機構を組み込み、以て時計体の変化を大きくし、観者
の注意を強く引き付ける様にしている。
[考案が解決しようとする課題] 従来は単に人形を出現させることにより時計体の外観を
大きく変化させる装飾体時計とすることにより観者の注
意を引き付けることができた。
しかし、一層注意を引き付ける為には人形に動きを与え
ることが要求される様になり、小型にして容易に人形へ
動きを与える為に人形の支持棒を回転又は上下に動かす
様にすることが行なわれているも、人形に回転や上下動
とは異なる動きを与えることにより、人形の動きに新た
な変化を付けて注意を引き付けることが要求される様に
なった。
[課題を解決するための手段] 本考案は複数の人形を各々前後又は左右に揺動自在とし
て下方又は後方から支持して各人形を一列に設け、各人
形には人形の後方に突出部を設けると共に、一列に配し
た人形の後方に棒状の回転駆動軸を配置し、該回転駆動
軸における各人形の後方位置に突起部を設け、この突起
部には形状の異なるものを用い、回転駆動軸が回転した
ときに該突起部が前記突出部と接触し、各人形を前後に
又は左右に揺動させ得る様にする。
[作用] 本考案は、人形を前後又は左右に揺動自在に支持すると
共に、回転駆動軸に設けた突起部が人形に設けた突出部
と接触し得る様にしている故、回転駆動軸を回転させて
突起部を突出部に接触させることにより人形を揺らすこ
とができ、突起部には形状の異なるものを用いる故、突
起部が突出部に加える力の方向を人形によって異ならし
め、人形によって揺れる方向を変えることができる。
[実施例] 本考案に係る装飾体時計の人形駆動機構は、第5図のA
−A断面である第1図に示す様に、例えば縦一列に配置
した4個の人形10を駆動するものであって、円筒状の側
壁部31を支持する様に側壁部31の下方近傍へ取り付けた
回動板41の上に、又側壁部31の内部を4個の空間に分け
る様にして側壁部31へ固定した3枚の各仕切板35の上に
人形10を支持棒15により揺動自在に支持するものであっ
て、各人形10は第2図に示す様に、該人形10の内部に空
腔12を設けて下方から該空腔12内に支持棒15を挿入する
ことにより該支持棒15の上端を支持点として揺動自在に
人形10を支持するものとし、該支持棒15の上端はT字状
として上端に水平部分16を形成し、該支持棒上端の水平
部分16の軸方向を人形10の左右方向として人形10を前後
に揺動させ得る様にし、又は、支持棒上端の水平部分16
を人形10の前後方向として人形が左右に揺動させ得る様
にしつつ、該人形10が支持棒15に対して回転して人形10
の向きが変わることを防止する構造とし、該人形10の下
端近傍からは後方へ各々棒状の突出部18を設け、人形10
の後方には棒状の回転駆動軸20を配置するものである。
この回転駆動軸20は、第3図等に示す如く、仕切板35及
び回動板41の透孔を貫通させ、上端21を天板部45の凹穴
49に挿入し、回動板41の上面に設けたリング51により脱
落を防止し、下端に遊星歯車24を取り付けて回転駆動軸
20を遊星歯車24と一体に回転させる様にする。
尚、この遊星歯車24は回動板41の支持軸43へ回転自在に
取り付けた遊合歯車29と噛合させ、モータ25による回転
を減速歯車列27により適宜減速して遊合歯車29を回転さ
せ、この遊合歯車29の回転により遊星歯車24を回転させ
る様にし、遊星歯車24と回動板41との間には付勢バネ53
を挿入する等により回動板41に対する回転駆動軸20の回
転に多少の制動を加える様にしておく。
更に、該回転駆動軸20には、人形10に設けた突出部18の
位置に対応した位置に突起部22を設け、この突起部22の
形状は、左右に揺動可能とした人形10に対しては第3図
及び第4図のAに示す様に垂直方向に平板状をした形状
の突起部22aとし、前後に揺動可能とした人形10に対し
ては第3図及び第4図のBに示す様に水平方向に平板状
としつつその平面形状を偏心楕円形のカム形状とした突
起部22aとする。
この様に人形10や回転駆動軸20を組み込んだ回動板41、
天板部45及び側壁部31からなる回転体を、天板部45の中
央に設けた上部支持軸47及び回動板41の中央に設けた下
部支持軸43により時計体の取り付け、第5図の右半及び
第6図に示す様に通常は側壁部31が時計体の前面に位置
する様に位置合せを行なっておく。
本実施例は上述の様にして時計体に人形10を組み込んだ
回転体を設けた装飾体時計である故、時報信号等に基い
て音楽を鳴らすと共にモータ25を回転させると、モータ
25により減速歯車列27を介して先ず遊合歯車29が回転
し、遊合歯車29の回転によって遊星歯車24が回転して回
転駆動軸20が回転することとなる。
このとき、回転駆動軸20は回動板41に対してその回転に
僅かな制動が加えられている故、遊星歯車24には回転駆
動軸20を軸として回転(自転)すると共に、遊合歯車29
の回転軸とされている支持軸43を中心として回転駆動軸
20を遊合歯車29の周囲に沿って移動させる様に回転(公
転)することになり、この遊星歯車24の公転に伴って回
動板41及び側壁部31等の回転体が支持軸43を中心に回動
し、第5図の左半及び第7図に示す様に側壁部31の開放
部分32を時計体の正面として内部の人形10が時計体の外
部から見える様に出現させる。
この様にして側壁部31及び回動板41等の回転体を所定角
度だけ回転させることにより時計体に組み込んだ人形10
を出現させたとき、回動板41又は側壁部31を時計体の適
宜位置に設けた突出部等によりその回転を停止させる様
にすれば、以後は遊合歯車29の回転により遊星歯車24が
自転のみを行なって回転駆動軸20を回転させることにな
る。
尚、本実施例は側壁部31の下端から平板状にして時計体
の前面に応じた形状の開閉扉57を設け、側壁部31の回転
によって該開閉扉57が開いたときに時計体の前面に取り
付けたスピーカ58を出現させる様にしている。
そして、本実施例では回転駆動軸20に平板状の突起部22
aやカム形状の突起部22b等の突起部22を設けている故、
回転駆動軸20の回転に伴ってこれらの突起部22も回転
し、平板状の突起部22aが人形10の突出部18に当ると突
出部18が突起部22により横方向に押され、突起部22aが
突出部18から外れたときに該人形10は左右に揺動し、カ
ム形状の突起部22bが回転により人形10の突出部18に当
ると突出部18は前方に押し出され、該突起部22bが突出
部18から外れたときに人形10は前後方向に揺動すること
になる。
従って、本実施例では1個のモータ25の回転により回動
板41及び側壁部31等の回転体を回動させて人形10を出現
させると共に、該人形10に前後又は左右に揺動する動き
を与えることができ、前後に揺動する人形10と左右に揺
動する人形10とを形成し、揺動する方向の異なる動きを
見せることができるものであり、モータ25を逆転させる
ことにより回動板41及び側壁部31等を逆回転させて人形
10を収納することができる。
又、上記実施例は、支持棒15を人形10の下方から人形10
内の空腔12へ挿入して人形10を支持しているも、人形10
を支持する他の実施例としては、第8図に示す様に人形
10の背後に軸方向を水平前後方向とする支持部13を設け
て該支持部13を支持棒17の先端に係合させ、以て人形10
を左右へ揺動可能として後方から支持する場合、又は第
9図に示す様に軸方向を水平左右方向とする支持部13を
人形10の背後に設けて人形10を前後へ揺動可能として後
方から支持する場合が有る。
更に、上記実施例は人形10を縦一列に4個並べている
も、第10図及び第11図に示す様に、時計体の下方に人形
10を横一列に配置し、この人形10は揺動自在に人形支持
板55の上へ支持棒15により取り付けるものとし、第11図
及び第12図に示す様に略半円形状の円筒状側壁部31と側
壁支持板37及び回動板41とにより水平方向を軸とする回
転体として設け、この回転体は回動板41を側壁部31の一
端に、又、側壁部31の他端には回動板41と同一形状の側
壁支持板37を取り付け、側壁部31の曲率半径中心位置に
相当する側壁支持板37の位置に設けた支持軸38と回動板
41の同様位置に設けた支持軸43とを回転軸として側壁部
31を回動させる様にすることも有る。
この第2実施例においても、前記第1実施例と同様に回
転駆動軸20の一端に遊星歯車24を取り付け、回動板41の
支持軸43に遊合歯車29を回転自在に設けることにより、
単一のモータ25をもって側壁部31の開閉と人形10の揺動
とを可能とすることができる。
尚、この第2実施例では側壁部31の開放部分32を前方に
位置させて人形10を出現させたとき、回転駆動軸20が人
形10の後方に設けた突出部18の後端位置へ接近する様に
側壁支持板37の凹穴位置及び回動板41の透孔位置を定め
て回転駆動軸20を取り付ける様にする。
又、回転駆動軸20を水平に設ける第2実施例の場合、人
形10を前後に揺動させる突起部22の形状は第1実施例と
同様にカム形状の突起部22bとするも、人形10を左右に
揺動させる突起部22の形状は、第13図及び第14図に示す
様に螺旋状の突起部22cを約半周程度だけ設ける形状と
し、以て人形10の下端等に横移動の力を加え得る様にす
る。
尚、上記第1実施例及び第2実施例は、回転駆動軸20を
回動板41に取り付け、該回転駆動軸20の端部に設けた遊
星歯車24を回動板41の支持軸43と同軸の遊合歯車29と噛
合させることとし、遊合歯車29の回転によって遊星歯車
24を自転させると共に遊合歯車29の周囲に沿って公転さ
せ、以て人形10の出現と人形10の揺動を単一のモータ25
により駆動可能としているも、回転駆動軸20及び人形10
を支持する支持棒15を直接時計体の固定部分に取り付
け、この回転駆動軸20は人形駆動用モータにより回転可
能とし、時計体の前面に設けた扉を開閉させる扉開閉用
のモータを人形駆動用モータとは別に時計体へ組み込
み、扉の支持軸に固定した歯車を開閉用モータにより扉
と一体に回転させ、又は適宜のリンク機構を開閉用モー
タにより作動させ、以て扉を人形10の駆動とは別のモー
タにより開閉させることも可能であり、要は、一列に並
べた複数の人形10を動かすに際し、各人形10を揺動自在
に支持棒15,17で支持すると共に該人形10には各人形10
の後方に各々突出部18を設け、棒状をした一本の回転駆
動軸20を人形10の後方に配置し、該回転駆動軸20におけ
る各人形10の後方の位置に二種類の形状の異なる突起部
22a及び突起部22b又は突起部22b及び突起部22cを設け、
以て回転駆動軸20をモータにより回転させたときに前記
突出部18と該突起部22が接触し、人形10を前後又は左右
に揺動させると共に前後に揺動する人形10と左右に揺動
する人形10とを組み合わせる様にするものである。
[考案の効果] 本考案に係る人形駆動機構は、人形を前後又は左右に揺
動自在に支持すると共に、人形の後方に配置した棒状の
回転駆動軸を回転させることにより、回転駆動軸に設け
た突起部が人形の突出部と接触して人形を揺らすもので
ある故、複数の人形を一本の棒状をした回転駆動軸で動
かすことができ、この人形の動きは従来の上下動又は回
転と異なる前後又は左右への揺動とすることができ、且
つ、突起部に異なる形状を用いて前後に揺動させる人形
と左右に揺動させる人形を組み合わせ、新たな人形の動
きとして観者の注意を引き付けることができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る人形駆動機構の第1実施例を示す
時計体垂直断面図であり、第2図は人形の支持例を示す
図、第3図は駆動機構の要部を示す図にして、第4図は
突起部の形状を示す斜視図、第5図は時計体の外観を示
す正面図であり、第6図及び第7図は各々側壁部の閉状
態及び開状態を示す第5図におけるB−B断面図、第8
図及び第9図は各々他の人形支持例を示す断面側面図及
び上面図にして、第10図は第2実施例を示す時計体の正
面図であり、第11図は第10図におけるC−C断面側面
図、第12図は第2実施例における回転体及び回転駆動軸
を示す図、第13図及び第14図は突起部の他の形状を示す
側面図及び正面図である。 10=人形、12=空腔、15,17=支持棒、18=突出部、20
=回転駆動軸、 22=突起部、24=遊星歯車、25=モータ、31=側壁部、
32=開放部分、 35=仕切板、37=側壁支持板、38=支持軸、41=回動
板、43=支持軸、 45=天板部、47=支持軸、55=支持板、57=開閉扉。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の人形を前後又は左右に揺動自在とし
    て下方又は後方から支持することにより一列に配置し、
    各人形には後方に突出部を設け、一列に配置した人形の
    後方に棒状の回転駆動軸を配置し、該回転駆動軸には各
    人形の後方位置に突起部を設け、該突起部には形状の異
    なるものを組み合わせて用い、回転駆動軸の回転により
    突起部が前記突出部に接触し得る構造とし、突起部と突
    出部との接触により前後に揺動させる人形と左右に揺動
    させる人形とを組み合わせたことを特徴とする装飾体時
    計の人形駆動機構。
JP1990016060U 1990-02-20 1990-02-20 装飾体時計の人形駆動機構 Expired - Lifetime JPH0643756Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990016060U JPH0643756Y2 (ja) 1990-02-20 1990-02-20 装飾体時計の人形駆動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990016060U JPH0643756Y2 (ja) 1990-02-20 1990-02-20 装飾体時計の人形駆動機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03109092U JPH03109092U (ja) 1991-11-08
JPH0643756Y2 true JPH0643756Y2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=31519346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990016060U Expired - Lifetime JPH0643756Y2 (ja) 1990-02-20 1990-02-20 装飾体時計の人形駆動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0643756Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4588691B2 (ja) * 2006-11-28 2010-12-01 順▲徳▼工業股▲分▼有限公司 修正テープ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62158484U (ja) * 1986-03-28 1987-10-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03109092U (ja) 1991-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4300548B2 (ja) 遊技機
US5620353A (en) Liquid ball capable of providing a dynamic view
US6229768B1 (en) Trick action type clock
JPH0524475B2 (ja)
JPH0575997B2 (ja)
US6450855B1 (en) Structural improvement of angel doll's transmission
JPH0643756Y2 (ja) 装飾体時計の人形駆動機構
JPS6317517Y2 (ja)
JP2000126471A (ja) からくり時計
US3738055A (en) Doll having gravity-actuated changeable eyes and denture arrays
JPH0231186A (ja) からくり時計における人形等の収納方法
JPH0643755Y2 (ja) 装飾体時計の扉開閉機構
JP2766617B2 (ja) 装飾体時計の装飾体駆動機構
JPH0733190Y2 (ja) 文字板開閉式時計
JPH0738878Y2 (ja) 可動飾りの駆動装置
JP2915818B2 (ja) からくり人形
JPH0643757Y2 (ja) 装飾体時計の扉開閉機構
JPH0211112Y2 (ja)
JP2904478B2 (ja) 装飾体時計の人形駆動機構
JPH0639357Y2 (ja) 装飾体時計の回転テーブル機構
JP2525944Y2 (ja) 時計の装飾体駆動機構
JPH0736312Y2 (ja) 可動飾り付き時計
JPH0712953Y2 (ja) からくり時計の人形駆動装置
JPH0543815Y2 (ja)
JPH046788Y2 (ja)