JPH0643067Y2 - クランプ式容器搬送装置のリジェクト装置 - Google Patents

クランプ式容器搬送装置のリジェクト装置

Info

Publication number
JPH0643067Y2
JPH0643067Y2 JP5071189U JP5071189U JPH0643067Y2 JP H0643067 Y2 JPH0643067 Y2 JP H0643067Y2 JP 5071189 U JP5071189 U JP 5071189U JP 5071189 U JP5071189 U JP 5071189U JP H0643067 Y2 JPH0643067 Y2 JP H0643067Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
clamp
carry
out conveyor
reject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5071189U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02142725U (ja
Inventor
一郎 濱野
孝久 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibuya Corp
Original Assignee
Shibuya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibuya Corp filed Critical Shibuya Corp
Priority to JP5071189U priority Critical patent/JPH0643067Y2/ja
Publication of JPH02142725U publication Critical patent/JPH02142725U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0643067Y2 publication Critical patent/JPH0643067Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、一対のクランプアームで容器を把持して搬送
するクランプ式容器搬送装置に関する。
「従来の技術」 従来、クランプ式容器搬送装置は、回転自在に設けた回
転体と、この回転体に開閉可能に設けられ、容器を把持
して搬送する一対のクランプアームと、このクランプア
ームから解放された容器を搬送する搬出コンベヤとを備
えており(特開昭62-52096号公報)、例えば回転式充填
装置の供給側スターホイールや排出側スターホイールと
して一体に組込まれている。
ところで、例えば充填量不足等の不良容器が発生した場
合には、該不良容器を正常なラインから除去する必要が
あり、その場合には上記排出側スターホイールとしての
クランプ式容器搬送装置の下流側に、それとは別個にリ
ジェクト装置を設ければよい。
クランプ式容器搬送装置と別個にリジェクト装置を設け
る代りに、クランプ式容器搬送装置に一体的にリジェク
ト装置を組込むようにしてもよく、その場合には該リジ
ェクト装置を、上記搬出コンベヤ上に出没可能に設けら
れ、搬出コンベヤ上への突出時に上記クランプアームか
ら解放された容器を回転体の回転方向に案内し、また搬
出コンベヤ上からの後退時に搬出コンベヤによる容器の
搬送を許容するリジェクトガイドと、このリジェクトガ
イドを搬出コンベヤ上に出没作動させる駆動手段と、上
記搬出コンベヤに隣接して設けられ、上記リジェクトガ
イドで案内されてきた容器を受取る容器回収手段とから
構成することができる。
「考案が解決しようとする課題」 しかるに、クランプ式容器搬送装置と別個にリジェクト
装置を設けた場合には、上記搬出コンベヤは通常はそれ
ぞれの容器を位置決めしながら搬送するものではないの
で、容器の位置ずれから不良容器の排出が不完全になる
ことがある。他方、搬送コンベヤを容器を位置決めしな
がら搬送するタイプのものとすればそのような欠点を解
消できるが、搬送コンベヤが高価になるとともに高速運
転に不向きとなる。
これに対し、上述した構成でクランプ式容器搬送装置に
一体的にリジェクト装置を組込めば、搬出コンベヤとし
て単純な構成のコンベヤを用いることができることは勿
論、高速運転も容易となる。
しかしながら後者のリジェクト装置では、次のような欠
点があることが判明した。
すなわち、クランプ式容器搬送装置では容器の把持を確
実にするために、クランプアームの先端部をく字形に屈
曲させてその屈曲部で容器を抱え込めるようにしてい
る。そして該一対のクランプアームが搬出コンベヤ上で
容器を解放する際には、両クランプアームが容器から離
隔しながら該容器の把持を解放するので、容器は両クラ
ンプアームから円滑に離脱しながら上記搬出コンベヤに
よって搬送されるようになる。
しかしながらリジェクト時には、搬出コンベヤ上へ突出
したリジェクトガイドに沿って不良容器を容器回収手段
に移動させる必要があり、該不良容器を移動させるため
には、該不良容器を回転方向後方側のクランプアームで
押圧前進させる必要がある。
その結果、不良容器はく字形に屈曲された屈曲部に抱え
込まれた状態で押圧前進されるので、該不良容器が上記
リジェクトガイドを越えて容器回収手段まで移動されて
も、不良容器がクランプアームから円滑に離脱すること
ができないことがあった。特に小さな容器は大きな容器
に比較して上記屈曲部に充分に抱え込まれるようになる
ので、小さな容器を搬送した際に生じ易かった。
「課題を解決するための手段」 本考案はそのような事情に鑑み、上述したクランプ式容
器搬送装置に上記構成のリジェクト装置、すなわち、上
記搬出コンベヤ上に出没可能に設けられ、搬出コンベヤ
上への突出時に上記クランプアームから解放された容器
を回転体の回転方向に案内し、また搬出コンベヤ上から
の後退時に搬出コンベヤによる容器の搬送を許容するリ
ジェクトガイドと、このリジェクトガイドを搬出コンベ
ヤ上に出没作動させる駆動手段と、上記搬出コンベヤに
隣接して設けられ、上記リジェクトガイドで案内されて
きた容器を受取る容器回収手段とを組込み、さらに、少
なくとも回転方向後方側のクランプアーム側において回
転体に設けられ、該クランプアームが解放位置となった
際にそのクランプアームより相対的に回転方向前方に突
出して容器を押出す容器押出し部材を設けたものであ
る。
「作用」 上記構成によれば、上述したようにリジェクト時には不
良容器はクランプアームの屈曲部に抱え込まれた状態で
押圧前進されようとするが、この際すなわちクランプア
ームが解放位置となった際には、上記容器押出し部材が
そのクランプアームより相対的に回転方向前方に突出し
て容器を押出すので、該不良容器が屈曲部に抱え込まれ
ることが抑制ないしは防止され、したがって該不良容器
が上記リジェクトガイドを越えて容器回収手段まで移動
された際には、不良容器がクランプアームから円滑に離
脱されるようになる。
「実施例」 以下図示実施例について本考案を説明すると、第1図に
おいて、回転式充填装置1によって充填が完了し、該回
転式充填装置1の回転に伴って搬送されてきた容器2
は、所定の把持位置Xにおいてクランプ式容器搬送装置
3の一対のクランプアーム4a、4bで把持される。
そして上記一対のクランプアーム4a、4bで把持された容
器2は、クランプ式容器搬送装置3を構成する回転体5
の回転に伴なって回転移送され、所定の解放位置Yでク
ランプアーム4a、4bから解放されて搬出コンベヤ6に受
け渡される。
上記解放位置Yに近接した位置にはリジェクト装置7を
設けてあり、該リジェクト装置7は回転式充填装置1が
備えた図示しない制御装置によって作動され、充填量不
足等の不良容器2を搬出コンベヤ6から渡し板8を介し
て容器回収手段としてのリジェクトコンベヤ9上に排出
できるようになっている。
上記リジェクト装置7は、前面をクランプ式容器搬送装
置3の回転体5の外周に倣う円弧状に形成したリジェク
トガイド10を備えており、このリジェクトガイド10の一
端部をピン11によってフレームに軸支するとともに、他
端に駆動手段としてのエアシリンダ12を連結し、該エア
シリンダ12によってリジェクトガイド10を水平面内で揺
動させて搬出コンベヤ6上に出没させることができるよ
うにしている。
上記エアシリンダ12は、通常はリジェクトガイド10を第
1図の実線で示す後退位置に位置させ、該リジェクトガ
イド10が搬出コンベヤ6によって搬送される容器2に当
接しないようにしている。
これに対し、図示しないセンサによって不良容器2が検
出された際には、上述した制御装置によってエアシリン
ダ12が作動され、上記リジェクトガイド10を想像線で示
す前進端位置まで移動させる。これにより上記不良容器
2は解放位置Yにおいて一対のクランプアーム4a、4bか
ら解放されるが、回転方向後方側のクランプアーム4aに
よりリジェクトガイド10に沿って押圧前進され、上述し
たように渡り板8を介してリジェクトコンベヤ9上に排
出される。
然して、上記クランプ式容器搬送装置3は、第2図に示
すように、フレーム14に軸受15を介して回転自在に軸支
した鉛直方向の回転軸16と、この回転軸16の上端部に連
結固定した上述の回転体5とを備えており、上記回転軸
16の下端部を図示しないモータに連動させている。また
上記回転体5は、回転軸16の上端に固定した円板上の上
部板5aと、この上部板5aの下方に配設したリング上の下
部板5bと、両者を連結する円筒部材5cとから構成してい
る。
第3図に示すように、上記回転体5にはその外周部等間
隔位置に複数のクランプ機構17を設けてあり、各クラン
プ機構17は、回転体5の上部板5aに鉛直方向に軸支した
一対のクランプ軸18a、18bと、各クランプ軸の下部に取
付けて相互に噛合させた歯車19a、19bと、さらに各クラ
ンプ軸の上部に取付けた上述のクランプアーム4a、4bと
を備えている。
したがって、一方のクランプ軸18aを正逆方向に回転駆
動することにより、上記歯車19a、19bを介して両クラン
プ軸18a、18bを相互に逆方向に同期回転させることがで
き、それによって一対のクランプアーム4a、4bを開閉作
動させることができる。そして、クランプアーム4a、4b
の上記容器2を把持する把持部はそれぞれく字形に形成
してあり、該く字形の屈曲部20によって容器2を確実に
把持できるようにしている。
さらに第2図に示すように、上記回転体5の下部板5bに
は、上記一方のクランプ軸18aと同一軸線上において駆
動軸21を回転自在に軸支してあり、該駆動軸21と上記ク
ランプ軸18aとをばね22を介して連結するとともに、上
記駆動軸21を後述するカム機構23によって回転駆動でき
るようにしている。
そして、上記クランプ軸18aの下端部と駆動軸21の上端
部に上記ばね22を囲む連結管25a、25bを取付けるととも
に、上方の連結管25aの下端面と下方の連結管25bの上端
面とのそれぞれに櫛刃上の凹凸を形成し、一方の凸部26
aを他方の凹部26b内に円周方向に所定の間隙をあけて嵌
合させ、かつ上記ばね22の捩じれ力により連結管25aと
連結管25bとを逆方向に、上記クランプアーム4a、4bが
容器2を把持する方向に回転付勢することにより、通常
は上記凸部26aを他方の凹部26bの壁面に弾接させた初期
状態に保持している。
また、上記駆動軸21の下端部に揺動レバー27の一端を取
付けてあり、該揺動レバー27の他端に上述したカム機構
23の一部を構成するカムフォロワ28を取付けている。該
駆動軸21は、下方の連結管25bと下部板5bとの間に設け
たリターンスプリング29によって上記クランプアーム4
a、4bが解放する方向に付勢してあり、かつ上記カムフ
ォロワ28をカム部材30の円錐状のカム面に半径方向外方
から当接係合させている。
上記カム部材30は、第3図に示すように、大径円弧状部
30aと小径円弧状部30bとを備えており、大径円弧状部30
aにおいて上記カムフォロワ28を半径方向外方に変位さ
せてクランプアーム4a、4bを閉じさせ、また小径円弧状
部30bにおいてカムフォロワ28を半径方向内方に変位さ
せてクランプアーム4a、4bを開放させるようにしてい
る。
したがって、上記カム機構23により駆動軸21がリターン
スプリング29に抗してクランプアーム4a、4bを閉じる方
向に回転駆動された際には、上述した初期状態を維持し
たまま連結管25a、25b、クランプ軸支18a、18bおよびク
ランプアーム4a、4bが一体的に回転されるようになる。
そして、該クランプアーム4a、4bが容器2を把持してそ
の回転が停止した状態で、上記駆動軸21がさらにクラン
プアーム4a、4bを閉じる方向に回転駆動された際には上
述した凸部26aと凹部26bとが離隔するようになり、上記
ばね22の上記初期状態からの捩れの増加によって駆動軸
21の継続した回転が許容されるようになる。
他方、その状態から、上記駆動軸21がクランプアーム4
a、4bを開く方向に回転駆動された際に、何等かの理由
によりクランプアーム4a、4bが容器2に接着して該容器
2から離隔されないような場合であっても、上述した初
期状態となると上記凸部26aと凹部26bとが相互に係合し
てクランプ軸18aと駆動軸29とを機械的に連結させるの
で、リターンスプリング29によって上記クランプアーム
4a、4bを容器2から強制的に離隔させることができる。
次に、上記カム部材30は、第2図に示すように、上記回
転軸16の周囲に配設してフレーム14に固定した筒状部材
31の外周に昇降自在に設けてあり、このとき、上記筒状
部材31に設けたキー部材32によってカム部材30の昇降は
許容するが回転するのは阻止するようにしている。
上記カム部材30を昇降させる昇降機構33は、鉛直方向に
配設して上記カム部材30にねじ結合させ、かつ上記筒状
部材31に回転自在に軸支したねじ軸34と、このねじ軸34
に取付けた平歯車35に噛合する平歯車36と他の傘歯車37
とを設けた垂直歯車軸38と、さらに上記傘歯車37に噛合
する傘歯車39を設けた水平駆動軸40とを備えており、該
水平駆動軸40を正逆転させることにより、上記カム部材
30を昇降させることができるようにしている。
したがって、クランプ式容器搬出装置3で大径の容器2
を把持して搬送させる際には、上記昇降機構33によりカ
ム部材30を第2図の想像線で示す下方位置に位置させ
る。この際には、カムフォロワ28はカム部材30の傾斜し
た円錐カム面によりリターンスプリング29の弾撥力によ
って第3図の時計方向に回転させるので、一対のクラン
プアーム4a、4bの間隙が広くなる。
これに対し、小径の容器2′を把持させる際には、上記
昇降機構33によりカム部材30を第2図の実線で示す上方
位置に位置させる。この状態では、カムフォロワ28はカ
ム部材30の傾斜した円錐カム面によりリターンスプリン
グ29の弾撥力に抗して第3図の反時計方向に回転される
ので、一対のクランプアーム4a、4bの間隙が狭くなる。
その結果、上記カム部材30の昇降位置を適切な位置に調
整すれば、大径の容器2と小径の容器2′とを共に上述
した所定の把持位置Xにおいて把持し、かつ所定の解放
位置Yで解放させることができる。
次に第3図に示すように、上記各クランプ機構17のそれ
ぞれに容器押出し部材41を設けている。各容器押出し部
材41はそれぞれ回転体5に固定してあり、該容器押出し
部材41に上記一対のクランプ軸18a、18bを回転自在に貫
通させている(第2図参照)。そしてこの容器押出し部
材41は、各クランプアーム4a、4bが解放位置となって両
者の間隔が開拡した際に、相対的に両クランプアーム4
a、4bの間に突出する概略U字形の容器押圧面42を備え
ている。
上記U字形の容器押圧面42は、例えば回転式充填装置1
に大径の容器2を保持させるとともに、回転式充填装置
1に同期してクランプ式容器搬送装置3を回転させ、か
つ回転式充填装置1で大径の容器2を保持した状態のま
まU字形の容器押圧面42内に容器を通過させた際に、そ
のU字形の容器押圧面42が該大径の容器2の外周面に衝
突することなく、しかも常に微少な間隔をあけて近接す
るような形状に形成している。
そして上記U字形の容器押圧面42は、上述したように両
クランプアーム4a、4bが解放位置となった際に相対的に
両クランプアーム4a、4bの間に突出するようになってお
り、換言すれば、各クランプアーム4a、4bは、解放状態
では容器押圧面42を越えた位置まで開拡するようになっ
ている。
したがって容器押出し部材41を設けない場合には、特に
小径の容器2′をリジェクトする場合には、第3図の想
像線Aで示すように、小径の容器2′は回転方向後方側
のクランプアーム4aのく字形の屈曲部20によって抱き込
まれるようになるが、容器押出し部材41を設ければ解放
位置となったクランプアーム4aに対して相対的に容器
2′が回転方向前方に押圧されるので、上記屈曲部20に
よる容器の抱え込みが抑制ないしは防止することができ
る。
以上の構成において、回転式充填装置1によって充填を
終了した容器2は、クランプ式容器搬送装置3のクラン
プアーム4a、4bによって把持されて搬出コンベヤ6上に
排出され、正常な容器2は搬出コンベヤ6によりリジェ
クト装置7の前面を通過して下流側に搬送される。
これに対し、不良容器2が検出されると、上記エアシリ
ンダ12によってリジェクトガイド10が搬出コンベヤ6上
の想像線位置まで前進される。これにより上記クランプ
アーム4a、4bに把持されて搬送されてきた不良容器2
は、一端検出コンベヤ6上で解放された後、回転方向後
方側のクランプアーム4aによってリジェクトガイド10に
沿って押圧前進され、渡し板8を介してリジェクトコン
ベヤ9上に搬送される。
このとき、上述したように容器2は容器押出し部材41に
よってクランプアーム4aの屈曲部20による抱え込みが抑
制された状態で搬送されるので、容器が小径の容器2′
であっても、該容器2′がリジェクトガイド10の先端部
を越えた際には、円滑にクランプアーム4aと容器2′と
の係合を離脱させることができ、屈曲部20による容器
2′の巻込みを防止することができる。
なお、上記実施例では容器押出し部材41の容器押圧面42
をU字形に形成しているが、回転方向前方側の容器押圧
面42を省略することができ、また該容器押出し部材41を
回転体5と一体とし、該回転体5の外周面に容器押圧面
42を形成してもよい。
さらに、上記実施例ではリジェクトガイド10によって案
内されてきた容器を受取る容器回収手段としてリジェク
トコンベヤ9を用いているが、その他、リジェクトテー
ブル等を用いることができることは勿論である。
「考案の効果」 以上のように、本考案によれば、不良容器のリジェクト
時には、容器押出し部材によって容器を解放位置となっ
たクランプアームよりも回転方向前方側に押圧すことが
できるので、該不良容器がクランプアームの屈曲部に抱
え込まれることを抑制ないしは防止することができ、し
たがって該不良容器をリジェクトガイドを越えて容器回
収手段まで移動させた際に、不良容器をクランプアーム
から円滑に離脱させることができるという効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す平面図、第2図は第1
図の要部の断面図、第3図は第2図の要部の拡大平面図
である。 2、2′……容器、5……回転体 3……クランプ式容器搬送装置 4a、4b……クランプアーム、6……搬出コンベヤ 7……リジェクト装置 9……リジェクトコンベヤ 10……リジェクトガイド、20……屈曲部 41……容器押出し部材、42……容器押圧面

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転自在に設けた回転体と、この回転体に
    開閉可能に設けられ、容器を把持して搬送する一対のク
    ランプアームと、このクランプアームから解放された容
    器を搬送する搬出コンベヤとを備えたクランプ式容器搬
    送装置において、 上記搬出コンベヤ上に出没可能に設けられ、搬出コンベ
    ヤ上への突出時に上記クランプアームから解放された容
    器を回転体の回転方向に案内し、また搬出コンベヤ上か
    らの後退時に搬出コンベヤによる容器の搬送を許容する
    リジェクトガイドと、このリジェクトガイドを搬出コン
    ベヤ上に出没作動させる駆動手段と、上記搬出コンベヤ
    に隣接して設けられ、上記リジェクトガイドで案内され
    てきた容器を受取る容器回収手段と、少なくとも回転方
    向後方側のクランプアーム側において回転体に設けら
    れ、該クランプアームが解放位置となった際にそのクラ
    ンプアームより相対的に回転方向前方に突出して容器を
    押出す容器押出し部材とを設けたことを特徴とするクラ
    ンプ式容器搬送装置のリジェクト装置。
JP5071189U 1989-04-28 1989-04-28 クランプ式容器搬送装置のリジェクト装置 Expired - Fee Related JPH0643067Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5071189U JPH0643067Y2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 クランプ式容器搬送装置のリジェクト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5071189U JPH0643067Y2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 クランプ式容器搬送装置のリジェクト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02142725U JPH02142725U (ja) 1990-12-04
JPH0643067Y2 true JPH0643067Y2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=31569496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5071189U Expired - Fee Related JPH0643067Y2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 クランプ式容器搬送装置のリジェクト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0643067Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5792566B2 (ja) * 2011-09-08 2015-10-14 靜甲株式会社 グリップ式物品搬送装置
JP6247953B2 (ja) * 2014-02-14 2017-12-13 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検体処理システム
CN112243498B (zh) * 2018-06-04 2024-05-17 株式会社日立高新技术 连接装置及具有该连接装置的检体检查自动化系统
JP7236137B2 (ja) * 2019-03-06 2023-03-09 新電元メカトロニクス株式会社 ワーク排出機及びコンベア装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02142725U (ja) 1990-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6651407B2 (en) Bag supplying device for an automated packaging machine
JPH0643067Y2 (ja) クランプ式容器搬送装置のリジェクト装置
EP1775126B1 (fr) Dispositif de transfert d'un objet pour machine d'impression, machine d'impression et procédé de transfert
JPH0725454A (ja) クランプ式容器搬送装置
CN110921291A (zh) 一种星轮传送机构
US4899627A (en) Arrangement for centering and clamping work pieces
JP4017898B2 (ja) スパウト又はスパウト付き袋の搬送装置
US6276577B1 (en) Method and apparatus for handling textile articles, especially for loading articles on hosiery machines
JP2005029225A (ja) ボトルグリップ装置
JP2697536B2 (ja) クランプ式容器搬送装置
JPH0743052Y2 (ja) クランプ式物品搬送装置
JP2615929B2 (ja) クランプ式物品搬送装置
JP3209252B2 (ja) クランプ式容器搬送装置のクランプアーム
JPH04114893A (ja) 自動調芯方法及びその装置
JP2595666B2 (ja) クランプ式物品搬送装置
JPH01267214A (ja) 兼用型クランプ装置
JP2000238726A (ja) ロータリ型ラベル嵌挿方法及びそのラベル嵌挿装置並びにそのラベル嵌挿装置を備えたロータリ型ラベル装着システム
JP3297061B2 (ja) プラスチック容器の組立装置
JPS5816992Y2 (ja) 空壜検査機における除壜装置
JP7121262B2 (ja) ラベラー
JPH11124228A (ja) 口栓付き不定形容器の供給装置及び供給方法
JPS5939614A (ja) 容器の方向揃え装置
JP4239149B2 (ja) 容器の搬送装置
JPH0221808A (ja) 物品処理装置
JPH059354Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees