JPS5939614A - 容器の方向揃え装置 - Google Patents

容器の方向揃え装置

Info

Publication number
JPS5939614A
JPS5939614A JP57150473A JP15047382A JPS5939614A JP S5939614 A JPS5939614 A JP S5939614A JP 57150473 A JP57150473 A JP 57150473A JP 15047382 A JP15047382 A JP 15047382A JP S5939614 A JPS5939614 A JP S5939614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
vessel
impeller
cam
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57150473A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6236929B2 (ja
Inventor
Takahisa Tsukamoto
孝久 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibuya Corp
Original Assignee
Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibuya Kogyo Co Ltd filed Critical Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority to JP57150473A priority Critical patent/JPS5939614A/ja
Publication of JPS5939614A publication Critical patent/JPS5939614A/ja
Publication of JPS6236929B2 publication Critical patent/JPS6236929B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/84Star-shaped wheels or devices having endless travelling belts or chains, the wheels or devices being equipped with article-engaging elements
    • B65G47/846Star-shaped wheels or wheels equipped with article-engaging elements
    • B65G47/847Star-shaped wheels or wheels equipped with article-engaging elements the article-engaging elements being grippers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing Of Jars (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、胴部が角形や諦円形等の変形容器の方向を所
要の方向に揃える容器の方向揃え装置に関し、特に容器
を連続的に搬送しながらその方向を揃える容器の方向揃
え装置に関する。
従来、変形容器を連続的に搬送しながらその方向を揃え
る容器の方向揃え装置は、通常、変形容器を搬送する搬
送手段と、その容器に係合して一体的に移送される係合
手段と、この係合手段を回転させて」二記容器を回転さ
せる回転駆動機構と、   −上記容器の方向を検出す
る検出器とを備えており、この検出器からの検出信号に
基づいて上記回転駆動機構により上記容器を回転させ又
は回転させないでその容器の方向を所要の方向に揃える
ようにしている。そして、従来、上記回転駆動機構とし
て、専用のモータを設けたり、他の駆動源と共用させて
その駆動源と上記係合部材間に電磁クラッチを設けたり
、或いは摩擦車とこの摩擦車を強制的に停止させる可動
ストッパとから構成したもの等が提案されているbSl
いずれも上記係合部材蕃回転させ又は回転させないため
の可動部分、すなわち上記モータ、電磁クラッチ又は可
動ストッパのそれぞれが比較的高価であり、しかも各係
合手段毎に必要であることから特に多数の係合手段を備
える装置は高価となっていた。
本発明はこのような点に鑑み、構成が簡単で、しかも上
記可動部分を各保合手段毎に設ける必要のない容器の方
向揃え装置を提供するものである。
以下、本発明をキャッパに適用した実施例に基づいて説
明すると、第1図において、図示しない機台に固定軸(
1)を鉛直に配設して固定し、この固定軸(1)の周囲
に軸受f2)、(3)を介して回転軸(4)を回転自在
に軸支している。この回転軸(4)の下方部には一体に
回転テーブル(5)を設けてあり、この回転テーブル(
5)上には等間隔位闇複数箇所に断面矩形の変形容器(
6)の胴部を把持する容器把持機構(7)を設けている
各容器把持機構(7)は、第2図、第3図に示すように
、回転テーブル(5)に立設した一対の支軸(10)と
、各支軸(10)に回転自在に軸支した一対の把持アー
ム(11)とを備えており、両把持アーム(11)はば
ね(12)の引張力により両者の間隔を狭めるよう附勢
されて容器(6)の胴部を挟持できるようになっている
。各把持アーム(11)にはそれぞれ一体に連結アーム
(13)を設けてあり、一方の連結アームに取付けた連
結ピン(14)を他方の連結アームに形成した係合穴(
15)に係合させることにより両連結アーム(13)お
よび両把持アーム(11)が相互に連動して作動するよ
うにしている。
そして一方の把持アーム(11)には更に作動アーム(
16)を一体に連結し、この作動アーム(16)の先端
に設けたカムフォロワ(17)をカム(18)に当接さ
せている。このカム(18)は回転軸(4)の外周に形
成した係合溝(19)内に回転自在に係合させ、かつ図
示しない機台に取付けた固定部J、l’(20)に連結
させて固定するようにしている。
上記容器(6)は、従来公知のキャッパと同様に、図示
しないスターホイールによりガイドプレート(21)に
沿って搬送され、回転テーブル(5)上に搬入される。
このとき、上記カムフォロワ(17)はカム(18)の
半径方向外方に突出した第1突出部自8a)上を転動し
ており、これにより両把持アーム[11)。
はばね(12)に抗して拡開されてその一対の把持アー
ム(11)間に上記容器(6)を搬入できるようにして
いる。一対の拡開した把持アーム(11)間に容器(6
)が搬入されると、カムフォロワ(17)は第1突出部
(18a)を越えるようになり、−苅の把持アーム(1
1)の間隔ははね(12)により狭められて容器(6)
を把持する。
」二記容器(6)は表面と裏面とが同一形状を、また両
側面が表裏面とは異なる他の同一形状を有しており、上
記一対の把持アーム(11)間に搬入された際には、容
器(6)の半径方向外方の面は表裏面又は側面となって
おり、この状態では容器(6)の方向は一定力向には揃
っていない。後に詳述するように、上記一対の把持アー
ム(11)により容器(6)が把持されるとキャップが
打栓され、次に検出器によって容器(6)の方向が検出
され、例えば側面が半径方向外方を向いている容器につ
いてのみ90度回転させて、全ての容器の表面又は裏面
が半径方向外方に向くように揃えさせる。その回転の際
、カムフォロワ(17)はカム(18)の第2突出部(
18b)上を転動して一対の把持アーム(11)の間隔
を拡げさせている。そして全ての作業が終了して一対の
把持アーム自l)の間隔が上記第1突出部(18a)に
より拡げられると、図示しない拮出側のスターホイール
により容器(6)は上記カイトプレート(21)に沿っ
て回転テーブル(5)上から排出される。
然して、第1図において、上記回転軸(4)の上端部に
は第1回転部材(25)を取付けてあり、この第1回転
部材(25)の上方に所定の間隔をあけて配設した第2
回転部材(26)を軸受(27)を介して上記固定軸(
1)に回転自在に軸支するとともに、この第2回転部材
(26)と上記第1回転部材(25)とを固定軸(1)
と平行な複数本のガイドロッド(28)で相互に一体に
連結している。そして第1、第2回転部月(25)、+
26)に、前記各容器把持機構(7)の直上位置におい
て、打栓機構(30)をそれぞれ昇降かつ回転自在に設
けている。
各打栓機構(30)は、上記第1、第2回転部拐(25
)、+26)に昇降かつ回転自在に取付けた筒状本体(
31)と、この筒状本体(31)と一体に回転しかつ筒
状本体(31)に対して昇降可能な打栓ヘッド(32)
とを備えており、筒状本体(31)と打栓ヘッド(32
)間にははね(33)を弾装して、通常は打栓ヘッド(
32)を面状本体(31)の最下端位置に保持している
上記筒状本体(31)の中間部にはブラケット(34)
を回転自在に軸支し、このブラケッ1−(34)に設け
たカムフォロワ(35)をカム(36)に係合させるこ
とにより筒状本体(31)を昇降させることがてきるよ
うにしている。前述の第1、第2回転部月(25)、(
26)を連結するガイドロッド(28)は各打栓機構(
30)の面状本体(3I)間にそれぞれ配設してあり、
各筒状本体(31)に軸支した上記ブラケット(34)
はそれぞれ隣接するガイドロッド(28)に昇降自在に
取付けて、このブラケット(34)が筒状本体(31)
とともに回転しないようにしている。また上記カム(3
6)は第1、第2回転部材(25)、(26)間に配設
して、固定軸(1)に取付けている。
上記打栓ヘッド(32)は、容器(6)に打栓する方形
のキャップ(37)(第5図参照)を負圧により吸着保
持するため、そのキャップ(37)の形状に一致した保
合四部(38)を有するとともに、その軸部に開口する
吸着孔(39)を有している。この吸着孔(3つ)は打
栓ヘッド(32)の軸部に形成した通路(4o)を介し
て上記筒状本体(31)の軸部に形成した通路(41)
内に連通し、更に筒状本体(31)の回転を許容するロ
ータリージヨイント(42) 、このロータリージヨイ
ント(42)の筒状本体(31)と一体重な昇降を許容
する可撓管(43) 、第2回転部材(26)と固定軸
(1)との回転を許容するロータリージヨイント(44
)、および導管(45)を介して図示しない負圧源に連
通している。
そして上記面状本体(31)の上端部に打栓機構(30
)を回転させて上記官記(6)の方向を一定に揃えさせ
る回転駆動機構(50)を設けている。この回転駆動機
構(50)は、第1図、第4図に示すように、筒状本体
(31)に固定した羽根車(51)を備えており、この
羽根車(51)は筒状本体(31)を90度づつ回転さ
せるために、4枚の羽根(52)を有しており、後述す
るように羽根(52)を固定側の作動杆(53)に当接
させることにより羽根車(51)、筒状本体(31)お
よび打栓ヘッド(32)を介して容器(6)を90度回
転させることができるようにしている。
また上記筒状本体(31)には羽根車(51)の下方位
置に、この筒状本体(31)を正確に90度づつ回転さ
せるためのカム(54)を設けている。このカム(54
)は90度毎の4箇所に凹部(54a)を有しており、
この四部(54a)にカムフォロワ(55)を圧接させ
て筒状本体(31)の回転角度位置が正確に90度毎と
なるようにしている。上記カムフォロワ(55)はピン
(56)に揺動自在に設けたアーム(57)の先端部に
取付けてあり、このアーム(57)と上記ビン(56)
を支持するブラケット(58)との間に張設したばね(
59)によって上記カム(54)に弾接させている。そ
して上記ブラケット(58)は筒状本体(31)に回転
自在に軸支し、かつこのブラケット(58)が筒状本体
(31)と一体に回転するのを防止するために、上記第
2回転部材(26)上に立設したガイドロッド(60)
に昇降自在に係合させている。
次に、第5図は容器(6)の向きを検出する検出器(6
5)を示したものである。図示実施例では、容器(6)
の両側面に断面三角形状の凹凸部(66)を形成してい
るので、その凹凸部(66)の表面に光を照射して反射
光の有無を検出するようにしている。
この検出器(65)の検出信号は図示しない制御回路に
入力され、検出器(65)が反射光を検出した際、すな
わち容器(6)の側面が回転テーブル(5)の半径方向
外方に向いている際には、上記制御回路は第2図に示す
シリンダ装置(67)を作動させて前述の作動杆(53
)を下降端位置に位置させることができるようにしてい
る。他方、容器(6)の表面又は裏面が半径方向外方に
向いている際には、上記検出器(65)からの光はその
表面又は裏面によって検出器(65)の方向とは興なる
方向に反射されるので上記制御回路には検出信号が入力
されることはなく、この正常な状態では、上記シリンダ
装置(67)は非作動位置に保持されて作動杆(53)
を上昇端位置に位置させている。そして作動杆(53)
を上昇端位置に位置させた際にはこの作動杆(53)が
前記羽根車(51)に当接することがなく、作動杆(5
3)を下降病に位置させたときのみその羽根車(51)
に当接させることができるようにしている。
以上の構成において、前述したように図示しないスター
ホイールから一対の把持アーム(11)間に容器(6)
が搬入されて把持されると、これとほば同時に、図示し
ないシュートからのキャップ(37)を打栓ヘッド(3
2)が吸着保持する。打栓ヘッド(32)がキャップ(
37)を吸着保持すると、カム(36)により打栓機構
(30)全体が降下され、打栓ヘッド(32)に吸着保
持したキャップ(37)を容器(6)に打栓する。打栓
を終了した打栓機構(30)はその降下した打栓高さ位
置若しくは僅かに上昇された高さ位置に位置され、打栓
ヘッド(32)はキャップ(37)を吸着保持し続けて
いる。
この状態において前記検出器(65)が容器(6)の向
きを検出し、容器(6)の側面が半径方向外方に向いて
いるときノこはシリンダ装置(67)を作動させて作動
杆(53)を降下させる。上記打栓機構(30)と一体
重に昇降する回転駆動機構(50)の羽根車(51)が
上記作動杆(53)に近接すると、容器把持機構(7)
は前記カム(18)の第2突出部(1sb)により容器
(6)の把持を解放する。そして上記羽根車(51)の
羽根(52)が作動杆(53)に当接するとこの羽根車
(51)は第4図時引方向に回転されるようになり、そ
の羽根車(51)と一体の筒状本体(31)およびカム
(54)が回転され、更に打栓ヘッド(32)を介して
容器(6)が回転されるようになる。
上記羽根車(51)の回転に伴なってカム(54)が回
転されるとそのカム(54)の凹部(54a)に係合し
ていたカムフォロワ(55)はその凹部(54a)から
隣接した凹部(54a)へと相対的に転動するようにな
る。
これにより容器(6)は正確に90度回転され、表面又
は裏面が半径方向外方に向くように揃えられる。
容器(6)が作動杆(53)を通過すると再び容器把持
機構(7)により把持されるようになり、その容器把持
機構(7)により容器(6)が把持されると、前記ロー
タリージヨイント(44)の部分で吸着孔(39)と角
圧源との連通が遮断され、ひき続き打栓機構(30)が
キャップ(37)を解放しつつカム(36)により上昇
される。モして打栓機構(30)から完全にキャップ(
37)が解放され、そのキャップ(37)を打栓された
容器(6)が図示しない排出側スターホイールに近接す
ると上記容器把持機Ma(7)による容器(6)の把持
が解放され、この容器(6)は上記排出側スターホイー
ルにより回転テーブル(5)上から外部に排出されるよ
うになる。
なお、上記実施例では羽根(52)の数を90度毎の4
枚としているが、例えば45度毎の8枚とし、2本の作
動杆(53)を設けて45度づつ回転させるようにする
ことができ、同様に他の多角形状や楕円等の容器につい
てもその形状に対応させて羽根の数を設定すればよい。
特に小角度づつ回転させる場合には、筒状本体(31)
の回転に対して適度な摩擦力を附与しておけば、カム(
54)をを略してもよい。
また、上記実施例は本発明をキャッパに適用しているが
、ラベラに適用することも可能であるし、また専用機と
して構成することも可能である。ラベラに本発明を適用
する場合には、それぞれの容器を載置して回転させるよ
うにした壜台テーブルに対して本発明を適用することが
望ましい。
以上のように、本発明は容器の方向揃え装置における回
転駆動機構を、係合手段に一体に取付けた、上記容器の
形状に対応した複数の羽根を有する羽根車と、この羽根
車の移送軌跡上の所定位置に配設して上記羽根車の羽根
に当接する位置と当接しない位置とに作動する作動杆と
から構成し、作動杆と羽根車とを当接させて上記係合手
段を介して容器を回転させるようにしたものであるから
、構成が極めて簡単になるとともに、保合部材を多数と
しても作動杆は少数てよいため、安価に製造することが
できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す縦断面図、第2図は第
1図のn−1線に沿う断面図、第3図は第2図の■方向
矢視図、第4図は第1図のIV−IV線に沿う断面図、
第5図は検出器を示す側面図である。 (5)・・回転テーブル  (6)・・容器(30)・
・打栓機構    (31)・・筒駄本体(32)・・
打栓ヘッド  (50)・・回転駆動機溝(51)・・
羽根車    (52)・・羽根(53)・・作動杆 
   (65)・・検出器(67)・・シリンダ装置 第5図 65

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 変形容器を搬送する搬送手段と、その容器に係合して一
    体的に移送される係合手段と、この係合手段を回転させ
    て土器容器を回転させる回転駆動機構と、土器容器の方
    向を検出する検出器とを備え、この検出器からの検出信
    号に基づいて上記回転駆動機構により上記容器を回転さ
    せ又は回転させないでその容器の方向を所要の方向に揃
    える容器の方向揃え装置において、上記回転駆動機構を
    、上記係合手段に一体に取付は疋、上記容器の形状に対
    応した複数の羽根を有する羽根車と、この羽根車の移送
    軌跡上の所定位置に配設して上記羽根車の羽根に当接す
    る位置と当接しない位置とに作動する作動杆とから構成
    し、作動杆と羽根車とを当接させて上記係合手段を介し
    て容器を回転させることを特徴とする容器の方向揃え装
    置。
JP57150473A 1982-08-30 1982-08-30 容器の方向揃え装置 Granted JPS5939614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57150473A JPS5939614A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 容器の方向揃え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57150473A JPS5939614A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 容器の方向揃え装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5939614A true JPS5939614A (ja) 1984-03-05
JPS6236929B2 JPS6236929B2 (ja) 1987-08-10

Family

ID=15497668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57150473A Granted JPS5939614A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 容器の方向揃え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939614A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02147303A (ja) * 1988-11-30 1990-06-06 Shinei Kiko Kk 陶磁器製カップの自動把手付け装置
JP2004331176A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Daiwa Can Co Ltd キャッピング装置
ITPD20080331A1 (it) * 2008-11-13 2010-05-14 Mbf Spa Apparecchiatura per il trasferimento di contenitori
WO2010088581A1 (en) * 2009-02-02 2010-08-05 Illinois Tool Works Inc. Clamping transfer turret

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54112283U (ja) * 1978-01-25 1979-08-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54112283U (ja) * 1978-01-25 1979-08-07

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02147303A (ja) * 1988-11-30 1990-06-06 Shinei Kiko Kk 陶磁器製カップの自動把手付け装置
JP2004331176A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Daiwa Can Co Ltd キャッピング装置
ITPD20080331A1 (it) * 2008-11-13 2010-05-14 Mbf Spa Apparecchiatura per il trasferimento di contenitori
EP2186759A1 (en) * 2008-11-13 2010-05-19 Mbf S.P.A. Apparatus for transferring containers
US8002107B2 (en) 2008-11-13 2011-08-23 Mbf S.P.A. Apparatus for transferring containers
WO2010088581A1 (en) * 2009-02-02 2010-08-05 Illinois Tool Works Inc. Clamping transfer turret

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6236929B2 (ja) 1987-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3970299A (en) Sheet registry device
JP2005500222A (ja) 容器把持クランプ
JPS5939614A (ja) 容器の方向揃え装置
US4362298A (en) Angular-linear sheet transports
JPH0725454A (ja) クランプ式容器搬送装置
WO2002036430A9 (en) Method and apparatus for high speed unscrambling
JP3209252B2 (ja) クランプ式容器搬送装置のクランプアーム
KR100472381B1 (ko) 티켓 낱장 인출장치
JPH05213434A (ja) タイルの反転装置
JP2574029B2 (ja) カートン組立装置の吸引制御機構
JP2000238726A (ja) ロータリ型ラベル嵌挿方法及びそのラベル嵌挿装置並びにそのラベル嵌挿装置を備えたロータリ型ラベル装着システム
JPH06293449A (ja) シートを見当正しく当接させる装置
JPH0643067Y2 (ja) クランプ式容器搬送装置のリジェクト装置
JP4005574B2 (ja) シート状のエレメントを搬送するための装置
JPS5951087A (ja) 容器の方向揃え装置を有するキヤツパ
JPH09105498A (ja) 高圧ガスボンベの保護キャップ外し装置
JP2000296823A (ja) ラベル拡開機構及びそのラベル拡開機構を備えたラベル装着装置
JP2005200180A (ja) 自動作業用グリップ装置
JPS6367291A (ja) キヤツパのデイスペンサ供給装置
JPS6367293A (ja) デイスペンサのねじ部の弛み検出装置
JP4306867B2 (ja) ラベル装着装置
JP5689675B2 (ja) ラベル装着装置
JPH06234418A (ja) 整列機構を備えた物品取出し装置
JPH05503184A (ja) 用紙計数装置
JPH0343138B2 (ja)