JPH0642614B2 - ミクサ回路 - Google Patents

ミクサ回路

Info

Publication number
JPH0642614B2
JPH0642614B2 JP62144097A JP14409787A JPH0642614B2 JP H0642614 B2 JPH0642614 B2 JP H0642614B2 JP 62144097 A JP62144097 A JP 62144097A JP 14409787 A JP14409787 A JP 14409787A JP H0642614 B2 JPH0642614 B2 JP H0642614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
fet
circuit
signal
mixer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62144097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63309007A (ja
Inventor
昭夫 山本
敏夫 長嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62144097A priority Critical patent/JPH0642614B2/ja
Priority to US07/203,418 priority patent/US4912520A/en
Publication of JPS63309007A publication Critical patent/JPS63309007A/ja
Publication of JPH0642614B2 publication Critical patent/JPH0642614B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/14Balanced arrangements
    • H03D7/1425Balanced arrangements with transistors
    • H03D7/1441Balanced arrangements with transistors using field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/14Balanced arrangements
    • H03D7/1425Balanced arrangements with transistors
    • H03D7/1433Balanced arrangements with transistors using bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/14Balanced arrangements
    • H03D7/1425Balanced arrangements with transistors
    • H03D7/145Balanced arrangements with transistors using a combination of bipolar transistors and field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/14Balanced arrangements
    • H03D7/1425Balanced arrangements with transistors
    • H03D7/1458Double balanced arrangements, i.e. where both input signals are differential
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/14Balanced arrangements
    • H03D7/1425Balanced arrangements with transistors
    • H03D7/1491Arrangements to linearise a transconductance stage of a mixer arrangement
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D2200/00Indexing scheme relating to details of demodulation or transference of modulation from one carrier to another covered by H03D
    • H03D2200/0041Functional aspects of demodulators
    • H03D2200/0047Offset of DC voltage or frequency
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/12Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing by means of semiconductor devices having more than two electrodes
    • H03D7/125Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing by means of semiconductor devices having more than two electrodes with field effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J5/00Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner
    • H03J5/24Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner with a number of separate pretuned tuning circuits or separate tuning elements selectively brought into circuit, e.g. for waveband selection or for television channel selection
    • H03J5/242Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner with a number of separate pretuned tuning circuits or separate tuning elements selectively brought into circuit, e.g. for waveband selection or for television channel selection used exclusively for band selection
    • H03J5/244Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner with a number of separate pretuned tuning circuits or separate tuning elements selectively brought into circuit, e.g. for waveband selection or for television channel selection used exclusively for band selection using electronic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、衛星放送受信機や、テレビチューナ等に用い
られる信号周波数変換のためのミクサ回路に係り、特に
IC化に好適なかかるミクサ回路に関する。
〔従来の技術〕 従来のIC化テレビチューナにおけるミクサ回路は、ア
イ、イー、イー、トランザクション オン コンシュー
マー エレクトロニクス,(1986)pp723−73
2(IEEE Transactions on Consumer Electronic
s,Vol.CE−32 No4,November1986,pp723−
732)において記述されているように、UHFミクサ
回路,VHFミクサ回路,Hyperbandミクサ回路を別々
に構成していた。
第22図は上記文献において述べられているミクサ回路
を示す回路図である。破線で囲んだブロック(イ)がHy
perband用のダブルバランスミクサ回路であり、破線で
囲んだブロック(ハ)が同じくHyperband用のバッフア
増幅回路である。また破線で囲んだブロック(ロ)がV
HF用のダブルバランスミクサ回路であり、破線で囲ん
だブロック(ニ)が同じくVHF用のバッフア増幅回路
である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、受信する信号帯域によってミクサ回路
を別個に分離した構成としており、回路規模が大形化す
るとともに、消費電力が大きい、スイッチング回路が複
雑になる等の問題があった。また、IC化した際発熱が
大きくチップの温度上昇により特性が不安定になるとい
う問題もあった。
本発明の目的は、UHFミクサとVHFミクサを一体化
し、小形であると共に、UHF回路とVHF回路間の結
合が小さく、スイッチング回路を簡略化でき、従ってI
C化に好適であるようなバランス形のミクサ回路を提供
することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的達成のため、第1の発明では、第1乃至第4の
FETと、第1のFETのソースと第2のFETのソー
スとを接続することにより構成した第1の端子と、第3
のFETのソースと第4のFETのソースとを接続する
ことにより構成した第2の端子と、前記第1の端子とア
ース電位との間をつなぐ第1のインピーダンス回路と、
前記第2の端子とアース電位との間をつなぐ第2のイン
ピーダンス回路と、前記第1のインピーダンス回路と前
記第1の端子との接続点に第1のスイッチング回路を介
して接続された第1の高周波入力端子と、前記第2のイ
ンピーダンス回路と前記第2の端子との接続点に第2の
スイッチング回路を介して接続された第2の高周波入力
端子と、前記第1のFETのゲートと前記第4のFET
のゲートとを接続することにより構成した第3の端子
と、前記第2のFETのゲートと前記第3のFETのゲ
ートとを接続することにより構成した第4の端子と、前
記第1のFETのドレインと前記第3のFETのドレイ
ンとを接続することにより構成した第5の端子と、前記
第2のFETのドレインと前記第4のFETのドレイン
とを接続することにより構成した第6の端子と、前記第
5および第6の端子に共通に接続された電源供給回路
と、によりミクサ回路を構成した。
また第2の発明では、上記第1の発明において、前記第
5および第6の端子に共通に接続される電源供給回路と
して、定電流源回路を用いた。
〔作用〕
前記第1の発明では、前記第3の端子と第4の端子から
互いに逆相の局部発振信号を入力しておき、前記第1の
スイッチング回路をオンにして第1の高周波入力端子か
ら第1の周波数帯域(第1のバンド)信号を入力すると
きは、前記第1のFETと第2のFETとをシングルバ
ランスミクサとして動作させて前記第5の端子と第6の
端子から、前記第1のバンドの信号と局部発振信号との
差或いは和の周波数をもつ中間周波信号を取り出し、前
記第2のスイッチング回路をオンにして第2の高周波入
力端子から第2の周波数帯域(第2のバンド)信号を入
力するときは、前記第3のFETと第4のFETとをシ
ングルバランスミクサとして動作させて第5の端子と第
6の端子から、前記第2のバンドの信号と局部発振信号
との差或いは和の周波数をもつ中間周波信号を取り出
す。
また第2の発明では、前記第3の端子と第4の端子から
互いに逆相の局部発振信号を入力しておき、前記第1の
スイッチング回路をオンにして第1の高周波入力端子か
ら第1の周波数帯域(第1のバンド)信号を入力すると
きは、前記第1乃至第4のFETをダブルバランスミク
サとして動作させて第5の端子と第6の端子から、前記
第1のバンドの信号と局部発振信号との差或いは和の周
波数をもつ中間周波信号を取り出し、第2のスイッチン
グ回路をオンにして第2の高周波入力端子から第2の周
波数帯域(第2のバンド)信号を入力するときも、前記
第1乃至第4のFETをダブルバランスミクサとして動
作させて第5の端子と第6の端子から、前記第2のバン
ドの信号と局部発振信号との差或いは和の周波数をもつ
中間周波信号を取り出す。
〔実施例〕
以下、図を参照して本発明の実施例を説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す回路図である。同図に
おいて、15乃至18はそれぞれFET(電界効果形ト
ランジスタ)、19乃至22はそれぞれ抵抗、23,2
4は局部発振信号の入力端子、25,26はそれぞれ各
周波数バンドの信号の入力端子、27は電源端子、3
1,32は中間周波信号の出力端子、47,48はそれ
ぞれスイッチング回路、60,61はそれぞれインピー
ダンス回路、T1はFET15のソースとFET16の
ソースとを接続することにより構成した端子、T2はF
ET17のソースとFET18のソースとを接続するこ
とにより構成した端子、である。
なお各FETの電極は、第1A図に示す如く、Gがゲー
ト電極、Dがドレイン電極、Sがソース電極である。
さて第1図において、FET15乃至18は見掛け上、
ダブルバランスミクサを構成しているが、実際は、電源
端子27から供給される電源が、定電流電源ではないこ
とから、この場合、FET15,16によるシングルバ
ランスミクサ、FET17,18によるシングルバラン
スミクサ、として、つまり2個のシングルバランスミク
サとして機能するものである。以下、具体的に説明す
る。
スイッチング回路47がオンのとき(このときスイッチ
ング回路48は勿論オフ)、端子25からバンドI(V
HF,MID,SUPER,HYPERバンド)の信号
が入力され、またスイッチング回路48がオンのとき
(このときスイッチング回路47は勿論オフ)、端子2
6からバンドII(UHFバンド)の信号が入力される。
端子23,24よりは常に局部発振信号が入力される。
スイッチング回路47がオンで端子25から入力された
バンドIの信号は、FET15,16で局部発振信号と
混合され、端子31,32から互いに逆相の中間周波信
号として出力する。すなわち、この場合、FET15,
16はシングルバランスミクサとして機能している。
同様に、スイッチング回路48がオンで端子26よりバ
ンドIIの信号が入力される場合には、この信号はFET
17,18で局部発振信号と混合され、端子31,32
から互いに逆相の中間周波信号として出力する。この場
合は、FET17,18がシングルバランスミクサとし
て機能するわけである。
第1図に示す回路の特徴は、見掛上ダブルバランス形ミ
クサの2つのソース入力端子よりそれぞれ異なった帯域
の信号を入力し、その都度シングルバランス形ミクサと
して動作させることにより、バンドIとバンドII間のア
イソレーションの良好な小形で低消費電力のミクサが得
られることである。またバンドIとバンドIIの入力端子
が異なっているため、スイッチング回路の簡略化がはか
れる。さらに、本回路をIC化した際、小形低消費電力
の点から発熱が小さく、回路の安定動作に効果がある。
第2図は、本発明の第2の実施例を示す回路図であり、
第1図におけるスイッチング回路47,48の具体回路
を新たに示した回路図である。
すなわち、スイッチング回路としてFET49,50を
使用し、FET49,50の各ソースに抵抗を介して端
子51,52よりスイッチング電圧を印加する。例えば
端子51のスイッチング電圧をハイ(High),52をオ
ープン(Open)にすると、FET49はOFF,FET
50はONし、端子26よりのバンドIIの信号を受信す
る。また、端子52のスイッチング電圧をOpenにして5
2をHighにすると、FET50はON,49はOFF
し、端子25よりバンドIの信号を受信する。
第3図は本発明の第3の実施例を示す回路図であり、第
1図に示したのと同様の入力構成を持ち、中間周波出力
は、ミクサ回路のドレインに接続したインダクタ29と
30との誘導結合により取り出す。インダクタ30と容
量31は中間周波フィルタを構成しており、端子28よ
り中間周波信号が出力される。特徴は第1図の回路のそ
れと同様である。
第4図乃至第6図はそれぞれ本発明の他の実施例を示す
回路図である。
第4図に示した実施例は、抵抗21と22の接続点T3
と電源端子27との間に、PチャネルFET33と抵抗
34から成る高インピーダンス回路を図示の如く接続す
ることにより、電源を定電流源とした実施例である。
第5図に示した実施例は、抵抗21と22の接続点T3
と電源端子27との間に、PNPトランジスタ35と抵
抗34から成る高インピーダンス回路を図示の如く接続
することにより、電源を定電流源とした実施例である。
また第6図に示した実施例は、抵抗21と22の接続点
T3と電源端子27との間に、50〜100μH程度の
高インピーダンスのチョークコイル136と容量37か
ら成る高インピーダンス回路を図示の如く接続すること
により、電源を定電流源とした実施例である。
つまり第4図乃至第6図に示した各実施例は、何れも、
電源を定電流源の電源にしたという点でこれまでの実施
例とは相違している。そしてそのことの故に、ミクサ回
路としての動作原理もこれまでの実施例とは相違する。
即ち電源を定電流源としたことにより、今度はFET1
5乃至18が常にダブルバランスミクサとして動作し、
ミクサのソース側端子25或いは26より不平衡で入力
した信号を平衡信号に変換することができる。
具体的に第4図なら第4図に即し、端子25より入力し
た信号で考えてみると、この信号はFET15,16の
ソース電圧を振幅し、FET15,16のドレイン電流
を変化させる。例えば端子25の入力電圧が上昇した
時、FET15,16のドレイン電流は減少する。とこ
ろがFET15,16,17,18のドレインには高入
力インピーダンスの定電流源が接続されているため、F
ET15,16のドレイン電流の減少分はFET17,
18を流れるドレイン電流の増加分となって現れてく
る。すなわち、FET15,16を流れる高周波電流の
逆相成分がFET17,18に誘起されたことになり、
入力高周波信号の不平衡−平衡変換が達成される。
これは、端子26から入力されるバンドIIについても同
様であり、このミクサ回路により、ソース入力の不平衡
信号を平衡信号に変換し、ダブルバランスミクサ動作さ
せることにより、歪特性にすぐれた安定な中間周波信号
を得ることができる。
第7図乃至第9図はそれぞれ本発明の別の実施例を示す
回路図である。
即ち第7図乃至第9図に示した各実施例は、先に説明し
た誘導結合によりIF信号を取り出す第3図の実施例に
おいて、ミクサのドレイン側に高インピーダンス回路を
接続することにより電源を定電流源の電源とした実施例
であることは、第3図と第4図乃至第6図を併せ参照す
ることにより容易に理解されるであろう。
即ち第7図乃至第9図に示した各実施例は、第3図に示
した実施例のもつ効果と第4図乃至第6図に示した各実
施例のもつ効果とを併せ奏するものということが出来
る。
第10図は本発明の更に別の実施例を回路図である。同
実施例は、先に説明した第1図の実施例において、バッ
フア増幅用のFET40,41を各バンドの信号入力側
とミクサ回路のソース側との間に挿入接続した実施例で
ある。
本実施例は、入力インピーダンスの安定化、変換利得の
向上、局部発振信号の洩れの抑圧等を狙いとした実施例
であり、その基本的な動作原理、効果については第1図
の実施例と変わるところがない。
第11図に示した実施例は、先に説明した第3図の実施
例において、バッフア増幅用のFET40,41を各バ
ンドの信号入力側とミクサ回路のソース側との間に挿入
接続した実施例である。基本的な動作原理、効果につい
ては第3図の実施例と変わるところがない。つまりイン
ダクタ29,30による誘導結合で出力を取り出し、イ
ンダクタ30と容量31で中間周波フィルタを構成して
いる。
第12図乃至第17図に示した各実施例は、先に説明し
た第4図乃至第9図の各実施例において、バッフア増幅
用のFET40,41を各バンドの信号入力側とミクサ
回路のソース側との間に挿入接続した実施例である。基
本的な動作原理、効果については第4図乃至第9図の各
実施例のそれと変わるところがない。
以上、説明した各実施例は、ソース高周波信号入力のミ
クサ回路の実施例であったが、以下にゲート入力の実施
例について説明する。
第18図はかかるゲート入力の実施例を示す回路図であ
る。同実施例は、バッフア増幅用のFET40,41の
各ゲート側よりスイッチング回路47,48を介してバ
ンドI,バンドIIの信号を入力するバランス形ミクサ回
路を構成している。そしてバッフア増幅用のFET4
0,41のソースに定電流源を構成するためのFET4
5と抵抗44を接続しており、信号入力端子38,39
から入力される不平衡信号を平衡信号に変換することを
可能にしている。
いま端子38からバンドIの信号が入力されると、端子
39は、スイッチング回路48により高周波的に短絡さ
れ、逆に端子39からバンドIIの信号が入力されると、
スイッチング回路47により端子38は高周波的に接地
される。本構成により、スイッチング回路の簡略化,入
力信号の不平衡−平衡変換,が達成され、歪特性にすぐ
れた安定な中間周波信号が得られる。
第20図に示す実施例は、バッフア増幅用FET40,
41のゲート側に、スイッチングトランジスタ49,5
0を接続した実施例である。すなわち、端子38よりバ
ンドIを受信するときは、端子52に高い電圧を印加し
てFET50をOFFし、逆に端子39よりバンドIIの
信号を受信するときは、端子51に高い電圧を印加して
FET49をOFFする構成をとっている。本構成によ
り、スイッチング回路の簡略化,入力インピーダンスの
安定化等がはかれ、歪特性にすぐれた安定な中間周波信
号が得られる。
第21図に示す実施例は、バッフア増幅用FET40の
ゲート側にスイッチングトランジスタ49,53を接続
した実施例で、バッフア増幅用FET41のゲートは接
地コンデンサ54で接地されている。回路の動作原理は
第20図のそれと同様であり、端子38,39より入力
される信号を切り換えるミクサ回路である。本回路によ
れば、スイッチング回路の簡略化,入力信号の不平衡−
平衡変換が達成され、歪特性にすぐれた安定な中間周波
信号が得られる。またFET41のゲートは常に高周波
的に接地されているため、変換利得の向上,入力インピ
ーダンスの安定化がはかれる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、チューナのミクサ回路に、ダブルバラ
ンス形ミクサを用い、UHF帯受信ミクサとVHF帯受
信ミクサを一体化し、それぞれ入力端子を別にすること
により、小形でUHF回路とVHF回路間の結合が小さ
く、しかもIC化に好適なバランス形ミクサが得られ
る。また、本構成によれば、UHF帯域とVHF帯域の
入力端子が異なっているため、スイッチング回路の簡略
化がはかれる。さらに、本回路をIC化した際、小形,
低消費電力の点から、発熱が小さく、回路の安定動作に
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第1A図はF
ETの電極の名称を示す説明図、第2図乃至第21図は
それぞれ本発明の一実施例を示す回路図、第22図はミ
クサ回路の従来例を示す回路図、である。 符号の説明 15〜18…FET、33…PチャネルFET、35…
PNPトランジスタ、29,30,36…インダクタ、
49,50,53…FET、47,48…スイッチング
回路

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1乃至第4のFET(15,16,1
    7,18)と、第1のFET(15)のソースと第2の
    FET(16)のソースとを接続することにより構成し
    た第1の端子(T1)と、第3のFET(17)のソー
    スと第4のFET(18)のソースとを接続することに
    より構成した第2の端子(T2)と、前記第1の端子
    (T1)とアース電位との間をつなぐ第1のインピーダ
    ンス回路(60)と、前記第2の端子(T2)とアース
    電位との間をつなぐ第2のインピーダンス回路(61)
    と、前記第1のインピーダンス回路(60)と第1の端
    子(T1)との接続点に第1のスイッチング回路(4
    7)を介して接続された第1の高周波入力端子(25)
    と、前記第2のインピーダンス回路(61)と第2の端
    子(T2)との接続点に第2のスイッチング回路(4
    8)を介して接続された第2の高周波入力端子(26)
    と、前記第1のFET(15)のゲートと前記第4のF
    ET(18)のゲートとを接続することにより構成した
    第3の端子(23)と、前記第2のFET(16)のゲ
    ートと前記第3のFET(17)のゲートとを接続する
    ことにより構成した第4の端子(24)と、前記第1の
    FET(15)のドレインと前記第3のFET(17)
    のドレインとを接続することにより構成した第5の端子
    (31)と、前記第2のFET(16)のドレインと前
    記第4のFET(18)のドレインとを接続することに
    より構成した第6の端子(32)と、前記第5および第
    6の端子(31,32)に共通に接続された電源供給回
    路と、から成り、 前記第3の端子(23)と前記第4の端子(24)から
    互いに逆相の局部発振信号を入力しておき、 前記第1のスイッチング回路(47)をオンにして第1
    の高周波入力端子(25)から第1の周波数帯域(第1
    のバンド)信号を入力するときは、前記第1のFET
    (15)と第2のFET(16)とをシングルバランス
    ミクサとして動作させて前記第5の端子(31)と第6
    の端子(32)から、前記第1のバンドの信号と局部発
    振信号との差或いは和の周波数をもつ中間周波信号を取
    り出し、 前記第2のスイッチング回路(48)をオンにして第2
    の高周波入力端子(26)から第2の周波数帯域(第2
    のバンド)信号を入力するときは、前記第3のFET
    (17)と第4のFET(18)とをシングルバランス
    ミクサとして動作させて前記第5の端子(31)と第6
    の端子(32)から、前記第2のバンドの信号と局部発
    振信号との差或いは和の周波数をもつ中間周波信号を取
    り出すようにしたことを特徴とするミクサ回路。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項記載のミクサ回路に
    おいて、前記第1および第2の各インピーダンス回路が
    それぞれ抵抗回路(19,20)から成ることを特徴と
    するミクサ回路。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲第1項記載のミクサ回路に
    おいて、前記第1のインピーダンス回路(60)と前記
    第1の端子(T1)との間に、前記第1のスイッチ回路
    (47)を介して第1の高周波入力端子(25)から入
    力された信号を増幅するためのバッフアとして第5のF
    ET(40)を接続し、前記第2のインピーダンス回路
    (61)と前記第2の端子(T2)との間に、前記第2
    のスイッチ回路(48)を介して第2の高周波入力端子
    (26)から入力された信号を増幅するためのバッフア
    として第6のFET(41)を接続して成ることを特徴
    とするミクサ回路。
  4. 【請求項4】特許請求の範囲第1項記載のミクサ回路に
    おいて、前記第5の端子(31)と第6の端子(32)
    との間に第1のインダクタ(29)を接続し、前記中間
    周波信号は前記第1のインダクタ(29)に誘導結合さ
    れた第2のインダクタ(30)から取り出すことを特徴
    とするミクサ回路。
  5. 【請求項5】特許請求の範囲第1項記載のミクサ回路に
    おいて、前記第5の端子(31)に接続された電源供給
    回路が抵抗(21)から成り、前記第6の端子(32)
    に接続された電源供給回路が抵抗(22)から成ること
    を特徴とするミクサ回路。
  6. 【請求項6】第1乃至第4のFET(15,16,1
    7,18)と、第1のFET(15)のソースと第2の
    FET(16)のソースとを接続することにより構成し
    た第1の端子(T1)と、第3のFET(17)のソー
    スと第4のFET(18)のソースとを接続することに
    より構成した第2の端子(T2)と、前記第1の端子
    (T1)とアース電位との間をつなぐ第1のインピーダ
    ンス回路(60)と、前記第2の端子(T2)とアース
    電位との間をつなぐ第2のインピーダンス回路(61)
    と、前記第1のインピーダンス回路(60)と第1の端
    子(T1)との接続点に第1のスイッチング回路(4
    7)を介して接続された第1の高周波入力端子(25)
    と、前記第2のインピーダンス回路(61)と第2の端
    子(T2)との接続点に第2のスイッチング回路(4
    8)を介して接続された第2の高周波入力端子(26)
    と、前記第1のFET(15)のゲートと前記第4のF
    ET(18)のゲートとを接続することにより構成した
    第3の端子(23)と、前記第2のFET(16)のゲ
    ートと前記第3のFET(17)のゲートとを接続する
    ことにより構成した第4の端子(24)と、前記第1の
    FET(15)のドレインと前記第3のFET(17)
    のドレインとを接続することにより構成した第5の端子
    (31)と、前記第2のFET(16)のドレインと前
    記第4のFET(18)のドレインとを接続することに
    より構成した第6の端子(32)と、前記第5および第
    6の端子(31,32)に共通に接続された定電流源回
    路と、から成り、 前記第3の端子(23)と前記第4の端子(24)から
    互いに逆相の局部発振信号を入力しておき、 前記第1のスイッチング回路(47)をオンにして第1
    の高周波入力端子(25)から第1の周波数帯域(第1
    のバンド)信号を入力するときは、前記第1乃至第4の
    FET(15,16,17,18)をダブルバランスミ
    クサとして動作させて前記第5の端子(31)と第6の
    端子(32)から、前記第1のバンドの信号と局部発振
    信号との差或いは和の周波数をもつ中間周波信号を取り
    出し、 前記第2のスイッチング回路(48)をオンにして第2
    の高周波入力端子(26)から第2の周波数帯域(第2
    のバンド)信号を入力するときも、前記第1乃至第4の
    FET(15,16,17,18)をダブルバランスミ
    クサとして動作させて前記第5の端子(31)と第6の
    端子(32)から、前記第2のバンドの信号と局部発振
    信号との差或いは和の周波数をもつ中間周波信号を取り
    出すようにしたことを特徴とするミクサ回路。
  7. 【請求項7】特許請求の範囲第6項記載のミクサ回路に
    おいて、前記定電流源回路がPNP形トランジスタ(3
    5)から成る定電流源回路であることを特徴とするミク
    サ回路。
  8. 【請求項8】特許請求の範囲第6項記載のミクサ回路に
    おいて、前記定電流源回路が高インピーダンスのチョー
    クコイル(36)から成る定電流源回路であることを特
    徴とするミクサ回路。
  9. 【請求項9】第1乃至第4のFET(15,16,1
    7,18)と、第1のFET(15)のソースと第2の
    FET(16)のソースとを接続することにより構成し
    た第1の端子(T1)と、第3のFET(17)のソー
    スと第4のFET(18)のソースとを接続することに
    より構成した第2の端子(T2)と、前記第1の端子
    (T1)にそのドレインを接続された第5のFET(4
    0)と、前記第2の端子(T2)にそのドレインを接続
    された第6のFET(41)と、前記第5および第6の
    FET(40,41)の各ソースに共通に接続された定
    電流回路と、前記第5のFET(40)のゲートに第1
    のスイッチング回路(47)を介して接続された第1の
    高周波入力端子(38)と、前記第6のFET(41)
    のゲートにに第2のスイッチング回路(48)を介して
    接続された第2の高周波入力端子(39)と、前記第1
    のFET(15)のゲートと前記第4のFET(18)
    のゲートとを接続することにより構成した第3の端子
    (23)と、前記第2のFET(16)のゲートと前記
    第3のFET(17)のゲートとを接続することにより
    構成した第4の端子(24)と、前記第1のFET(1
    5)のドレインと前記第3のFET(17)のドレイン
    とを接続することにより構成した第5の端子(31)
    と、前記第2のFET(16)のドレインと前記第4の
    FET(18)のドレインとを接続することにより構成
    した第6の端子(32)と、前記第5および第6の端子
    (31,32)に共通に接続された電源回路と、から成
    り、 前記第3の端子(23)と前記第4の端子(24)から
    互いに逆相の局部発振信号を入力しておき、 前記第1のスイッチング回路(47)をオンにして第1
    の高周波入力端子(38)から第1の周波数帯域(第1
    のバンド)信号を入力するときは、前記第1乃至第4の
    FET(15,16,17,18)をダブルバランスミ
    クサとして動作させて前記第5の端子(31)と第6の
    端子(32)から、前記第1のバンドの信号と局部発振
    信号との差或いは和の周波数をもつ中間周波信号を取り
    出し、 前記第2のスイッチング回路(48)をオンにして第2
    の高周波入力端子(39)から第2の周波数帯域(第2
    のバンド)信号を入力するときも、前記第1乃至第4の
    FET(15,16,17,18)をダブルバランスミ
    クサとして動作させて前記第5の端子(31)と第6の
    端子(32)から、前記第2のバンドの信号と局部発振
    信号との差或いは和の周波数をもつ中間周波信号を取り
    出すようにしたことを特徴とするミクサ回路。
  10. 【請求項10】特許請求の範囲第9項記載のミクサ回路
    において、前記定電流回路が、第7のFET(45)と
    その直列接続抵抗(44)から成ることを特徴とするミ
    クサ回路。
JP62144097A 1987-06-11 1987-06-11 ミクサ回路 Expired - Lifetime JPH0642614B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62144097A JPH0642614B2 (ja) 1987-06-11 1987-06-11 ミクサ回路
US07/203,418 US4912520A (en) 1987-06-11 1988-06-07 Mixer circuit for use in a tuner of a television set or the like

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62144097A JPH0642614B2 (ja) 1987-06-11 1987-06-11 ミクサ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63309007A JPS63309007A (ja) 1988-12-16
JPH0642614B2 true JPH0642614B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=15354131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62144097A Expired - Lifetime JPH0642614B2 (ja) 1987-06-11 1987-06-11 ミクサ回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4912520A (ja)
JP (1) JPH0642614B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5192876A (en) * 1987-12-18 1993-03-09 Hewlett-Packard Company Flat pulse generator
US5280648A (en) * 1988-12-06 1994-01-18 Zenith Electronics Corporation Double-balanced high level wide band RF mixer
US5151625A (en) * 1990-11-08 1992-09-29 The Ohio State University High frequency BiMOS linear V-I converter, voltage multiplier, mixer
JP2894004B2 (ja) * 1991-06-13 1999-05-24 松下電器産業株式会社 周波数変換回路
JP2841978B2 (ja) * 1991-10-30 1998-12-24 日本電気株式会社 周波数逓倍・ミキサ回路
US5525937A (en) * 1992-12-28 1996-06-11 Sony Corporation Frequency conversion circuit with UHF/VHF common PLL buffer
JP3189633B2 (ja) * 1995-07-25 2001-07-16 株式会社村田製作所 ミキサ
JPH09121124A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Fujitsu Ltd ダブルバランス型ミキサ回路
US5805988A (en) * 1995-12-22 1998-09-08 Microtune, Inc. System and method for switching an RF signal between mixers
JP2001044858A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Nec Corp 送信ミキサおよび2帯域出力切り替え高周波送信回路
GB2371697A (en) * 2001-01-24 2002-07-31 Mitel Semiconductor Ltd Scaled current sinks for a cross-coupled low-intermodulation RF amplifier
EP1265360B2 (en) * 2001-06-08 2012-08-15 Alps Electric Co., Ltd. Integrated television tuner with a band switching circuit
GB0122983D0 (en) * 2001-09-25 2001-11-14 Zarlink Semiconductor Ltd Rdio fequency tuner front end and tuner
JP2006060567A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Alps Electric Co Ltd 受信バンド切替回路
JP4451827B2 (ja) * 2005-08-29 2010-04-14 アルプス電気株式会社 電子回路及びテレビジョンチューナ
BRPI0520549B1 (pt) 2005-09-19 2019-08-27 Interdigital Madison Patent Holdings impedância adaptativa para saída de fonte de alimentação lnb em dependência de modo/protocolo de comunicação
US8515362B2 (en) * 2008-10-30 2013-08-20 Qualcomm, Incorporated Mixer architectures

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS584851B2 (ja) * 1975-10-27 1983-01-28 ソニー株式会社 シユウハスウヘンカンキ
JPS5441611A (en) * 1977-09-09 1979-04-03 Hitachi Ltd Integrated circuit for frequency conversion
JPS5474618A (en) * 1977-11-28 1979-06-14 Toshiba Corp Frequency conversion circuit
JPS5765904A (en) * 1980-10-13 1982-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Frequency converter
US4413239A (en) * 1981-06-22 1983-11-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Field effect transistor circuit for modulator and demodulator applications
US4546275A (en) * 1983-06-02 1985-10-08 Georgia Tech Research Institute Quarter-square analog four-quadrant multiplier using MOS integrated circuit technology
NL8302438A (nl) * 1983-07-08 1985-02-01 Philips Nv Dubbel-gebalanceerde mengschakeling.
US4694204A (en) * 1984-02-29 1987-09-15 Nec Corporation Transistor circuit for signal multiplier
JPS61105914A (ja) * 1984-10-30 1986-05-24 Nec Corp ミクサ回路
JPS61125211A (ja) * 1984-11-21 1986-06-12 Alps Electric Co Ltd 混合増幅回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63309007A (ja) 1988-12-16
US4912520A (en) 1990-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0642614B2 (ja) ミクサ回路
US4080573A (en) Balanced mixer using complementary devices
US6871059B1 (en) Passive balun FET mixer
US6064872A (en) Totem pole mixer having grounded serially connected stacked FET pair
US4334324A (en) Complementary symmetry FET frequency converter circuits
US4058771A (en) Double-balanced frequency converter
JPH06334440A (ja) ダブルバランスミキサ回路
EP0166626B1 (en) Frequency conversion apparatus
JPH0211042B2 (ja)
KR101154120B1 (ko) 저조파 펌핑 혼합기
US4449245A (en) High gain balanced mixer
US6400224B2 (en) Two stage low noise amplifier
US5748049A (en) Multi-frequency local oscillators
US4313221A (en) Mixer/oscillator circuit
JP2904787B2 (ja) ミクサ回路
JP3680927B2 (ja) 衛星放送受信用コンバータ
JPH0734526B2 (ja) 発振装置
JP3332657B2 (ja) ミキサ回路
JPH02198207A (ja) シングルバランスドミキサ回路
JPH08204458A (ja) 高周波ミキサー
US20020008590A1 (en) Quadrature HF oscillator with isolating amplifier
JPH0767050B2 (ja) 周波数変換回路
JP2796115B2 (ja) 高周波スイッチ回路
JPH0774546A (ja) ミクサ回路
JP2943333B2 (ja) 自己発振周波数変換器

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080601

Year of fee payment: 14