JPH0642300Y2 - 自動販売機の商品収納装置 - Google Patents

自動販売機の商品収納装置

Info

Publication number
JPH0642300Y2
JPH0642300Y2 JP10216488U JP10216488U JPH0642300Y2 JP H0642300 Y2 JPH0642300 Y2 JP H0642300Y2 JP 10216488 U JP10216488 U JP 10216488U JP 10216488 U JP10216488 U JP 10216488U JP H0642300 Y2 JPH0642300 Y2 JP H0642300Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
plate
product guide
guide plate
auxiliary plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10216488U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0223787U (ja
Inventor
好伸 横関
Original Assignee
松下冷機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下冷機株式会社 filed Critical 松下冷機株式会社
Priority to JP10216488U priority Critical patent/JPH0642300Y2/ja
Publication of JPH0223787U publication Critical patent/JPH0223787U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0642300Y2 publication Critical patent/JPH0642300Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vending Machines For Individual Products (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、自動販売機の商品収納装置に関するものであ
る。
従来の技術 近年、販売商品の種類、形状が多種多様となり、収納さ
れた商品が自重で転動落下して送出される、4列,5列の
商品走行路が、前後方向に重ねて設けられた4サーペ
ン,5サーペンの商品収納部が用いられており、商品案内
板も一体で全長の長いものが使用できず後部に商品案内
補助板を用いている為商品の径に応じて迅速に変更がで
きると共に走行路内でトラブル等が発生しても、前後の
分割、合体が自動販売機の庫内で簡単に正常な状態に復
元できることが望まれている。
以下図面を参照しながら上述した従来の自動販売機の商
品収納装置の一例について説明する。
第3図、第4図は、従来の自動販売機の商品収納装置の
一例について説明する。1は、自動販売機の商品走行路
で、前後一対の円弧状の案内板2と、この案内板2の両
側面を覆う側板3と4は、逆U字状の形状を有し販売す
る商品の径に応じて、商品走行路1を調整する商品案内
板であり上下に所定間隔を有して複数設けており前記商
品案内板4には屈曲部5に長穴6を有し商品の径によっ
て位置を固着させるV字形ストッパーを有すスプリング
部材7を有している。8は、前記長穴及び前記スプリン
グ部材7及び前記側板3を貫通する固定部材である。9
は、販売する商品の長さに応じて前記商品案内板4の上
を左右に摺動し商品走行路1を規制する投入口規制板で
ある。10は商品案内板が前後に分割された後部商品案内
板である。後部商品案内板10には屈曲部11に逆U字状の
溝穴12が設けられており、前記逆U字状溝穴12と前記側
板3を貫通する固定部材8により保持されている。
以上のように構成された自動販売機の商品収納装置につ
いて、以下その動作について説明する。第4図の商品収
納装置について説明すると、販売する商品の径が前回と
違う時、商品案内板4のV字形ストッパーを有すスプリ
ング部材7のストッパー位置をAからBへ移動すること
で、前記屈曲部5の長穴6が固定部材8を摺動し、次に
後部商品案内板10の屈曲部11に設けられた逆U字状の溝
12にそって固定部材8を摺動し、商品走行路1を調整す
ることができる。
考案が解決しよとする課題 しかしながら、上記第4図のような構成では、商品走行
路1の長い商品案内板4は、商品走行路1内でトラブル
等が発生し、前後の商品収納部を分割し、前部の商品収
納部を注意して置かないと、商品案内板4が、前部商品
収納部より突出している為、スプリング部材7に力がか
かり、大きく変形し、気付かずにトラブル解決後、前部
・後部商品収納部を合体すると、販売する商品の設定位
置と異なり商品案内板4上で詰まるという欠点を有して
いた。さらに、商品走行路1を変更する際、前部商品案
内板4を変更後、手を奥まで庫内に入れた後、後部商品
案内板10の屈曲部11に設けられた逆U字状の溝穴12に沿
わせ固定部材8を摺動させるという2段階調整で非常に
煩わしく、又後部商品案内板11の設定忘れが発生すると
いう品質上の欠点を有していた。
そこで本考案は上記従来の課題を解決するもので、商品
走行路でトラブルが発生しても前後商品収納部の分割、
合体も容易に行なえると共に、操作もワンタッチで行な
えることで設定誤りがないという安全確実に行なえる商
品収納装置を提供するものである。
課題を解決するための手段 この目的を達成するために本考案の商品収納装置は、商
品走行路の上端開口方向に傾斜して設けられた商品案内
板と、商品案内板下面から突出して設けられた商品案内
板保持部と、商品案内板保持部に穿設した第1長穴と、
側板間に架け渡して設けられ第1長穴に挿通した第1固
定部材と、商品案内板上面に両側板方向に摺動できるよ
う取り付けた商品規制板と、商品規制板の後端に下方に
折曲して形成した第1当接部と、商品走行路の上端開口
と商品案内板との間に傾斜させて配置した商品案内補助
板と、商品案内補助板の前端に下方に折曲して形成した
第2当接部と、商品案内補助板下面から突出して設けら
れた商品案内補助板保持部と、商品案内補助板保持部に
穿設した第2長穴と、側板間に架け渡して設けられ第2
長穴に挿通した第2固定部材と、一端を商品案内補助板
に他端を第2固定部材に固定した弾性部材とを備え、弾
性部材は、商品案内補助板を商品案内板方向に付勢し第
2当接部を第1当接部に押圧するという構成を備えたも
のである。
作用 本考案は上記した構成によって、操作時、商品走行路変
更時、商品案内板を前後に動かすことで、後部の商品案
内補助板が前方の商品案内板の動きに連動し、かつ弾性
部材によって商品案内補助板が前後に摺動する。
実施例 以下本考案の一実施例の商品収納装置について第1図、
第2図を参照しながら説明する。尚、従来と同一構成に
ついては、同一番号を付して詳細な説明を省略する。第
1図は、本考案の実施例における商品収納装置を示すも
のである。
4−aは商品案内板保持部であり、商品案内板4下面に
コ字状に突出し、内部に第1長穴を有しており、この第
1長穴内には固定部材(第1固定部材)8が挿通されて
いる。
13は商品案内補助板であり、商品走行路1の上端開口と
商品案内板4との間に配置され、商品走行路1の上面と
同一傾斜で段差なく設けられている。14は屈曲部(商品
案内板保持部)であり、商品案内補助板13の両側板3に
対向する端部を下方に折り曲げることにより形成してい
る。15は長穴(第2長穴)であり、屈曲部14に形成され
固定部材(第2固定部材)8が挿通されている。17は切
り起こしであり、商品案内補助板13に設けられ弾性部材
16の一端が係止されている。弾性部材16の他端は、商品
案内補助板13の長穴15に挿通され商品案内補助板13を保
持している固定部材8に係止されている。18は商品規制
板であり、商品案内板4上を左右方向に摺動できるよう
に取り付けられている。18-aは屈曲部(第1当接部)で
あり、商品規制板18の後端に下方に折曲して形成されて
いる。18-bは前部屈曲部(第2当接部)であり、商品案
内補助板13の前端に下方に折曲して形成され屈曲部18-a
に対向している。
以上のように構成された商品収納装置について以下第1
図、第2図を用いてその動作を説明する。第1図は、細
缶設定時で、前記商品規制板18の後部の屈曲部18-aが、
前記商品案内補助板13の前部屈曲部18-bを押すことで、
固定部材8を屈曲部14の長穴15が後方へ摺動し、前記商
品案内板4のV字形ストッパーを有すストッパー部材7
が弾性部材16の反発力に対して十分耐えうるものであ
る。一方、第2図は太缶設定時で、前記商品案内板4を
手前に引くことで、後部の商品案内補助板13が、弾性部
材16の反発力で屈曲部14の長穴15を貫通している固定部
材8を前方へ摺動して商品走行通路1をひろげることが
できる。
考案の効果 以上のように本考案は、商品案内板、商品案内補助板、
弾性部材を用いることで、前後の商品収納部の分割、合
体は、以前に比べ、商品案内板が前部商品収納部内に収
まり、かつ後部の商品案内補助板は、後部商品収納部に
収まり又弾性部材は、商品案内補助板内に内蔵されてい
る為容易に合体作業が行なえる。
操作時、前方の商品案内板を手前に引けば、弾性部材の
反発力で商品案内補助板が自動的に前方へ動作しかつ、
商品案内板を後方へ押すと、押す力が弾性部材の反発力
よりまさると商品案内補助板が後方へ動き、商品案内板
のストッパーが弾性部材の反発力に耐えることで容易に
かつ確実に商品走路の調整が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の構成を示すと共に動作を示す断面
図、第2図も、同様に本考案の動作を示す断面図、第3
図は、従来の商品収納装置を示す概略図、第4図は、同
じく従来の商品収納装置の動作及び構成を示す断面図で
ある。 1……商品走行路、4……商品案内板、8……固定部
材、13……商品案内補助板、16……弾性部材、17……切
り起し、18……商品規制板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動販売機内に対向して設けられた一対の
    側板と、該側板間に屈曲しながら上下方向に延在して長
    さ及び径の異なる複数種の円筒商品を転動可能に収納で
    きるよう商品走行路を形成した自動販売機の商品収納装
    置において、前記商品走行路の上端開口方向に傾斜して
    設けられた商品案内板と、前記商品案内板下面から突出
    して設けられた商品案内板保持部と、前記商品案内板保
    持部に穿設した第1長穴と、前記側板間に架け渡して設
    けられ前記第1長穴に挿通した第1固定部材と、前記商
    品案内板上面に前記両側板方向に摺動できるよう取り付
    けた商品規制板と、前記商品規制板の後端に下方に折曲
    して形成した第1当接部と、前記商品走行路の上端開口
    と前記商品案内板との間に傾斜させて配置した商品案内
    補助板と、前記商品案内補助板の前端に下方に折曲して
    形成した第2当接部と、前記商品案内補助板下面から突
    出して設けられた商品案内補助板保持部と、前記商品案
    内補助板保持部に穿設した第2長穴と、前記側板間に架
    け渡して設けられ第2長穴に挿通した第2固定部材と、
    一端を前記商品案内補助板に他端を前記第2固定部材に
    固定した弾性部材とを備え、前記弾性部材は、前記商品
    案内補助板を前記商品案内板方向に付勢し前記第2当接
    部を前記第1当接部に押圧する自動販売機の商品収納装
    置。
JP10216488U 1988-08-01 1988-08-01 自動販売機の商品収納装置 Expired - Lifetime JPH0642300Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10216488U JPH0642300Y2 (ja) 1988-08-01 1988-08-01 自動販売機の商品収納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10216488U JPH0642300Y2 (ja) 1988-08-01 1988-08-01 自動販売機の商品収納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0223787U JPH0223787U (ja) 1990-02-16
JPH0642300Y2 true JPH0642300Y2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=31331819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10216488U Expired - Lifetime JPH0642300Y2 (ja) 1988-08-01 1988-08-01 自動販売機の商品収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642300Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0223787U (ja) 1990-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4982957A (en) Alignment apparatus for use in freeweight barbell systems
JPH0723827A (ja) 引出し又は類似のもののための差動引出し装置
EP1208773A1 (en) A cassette for dispensing merchandise
JP4151809B2 (ja) 商品陳列ユニット
EP1669239A2 (en) Safety seat tether system
JPH0642300Y2 (ja) 自動販売機の商品収納装置
JP3269208B2 (ja) シートのスライド装置
JPWO2006028245A1 (ja) 商品自動前出し棚装置
KR20080033952A (ko) 상품 진열 장치
JP2921851B2 (ja) シートスライド
JP2759144B2 (ja) アウト玉タンクおよびその取付装置
JPS59120531A (ja) 自動車用座席の遠隔操作により高さ調節可能な頭支え
JP2006280905A (ja) 棚板スライド式商品陳列棚
JPH0242174Y2 (ja)
JPH0546146Y2 (ja)
JP2002160555A (ja) シートスライド装置
JP2940363B2 (ja) ローラ支持構造
JPH0444126Y2 (ja)
JPH0751941Y2 (ja) シートスライド装置
KR200147148Y1 (ko) 자동차용 팔받침대
JPS637074Y2 (ja)
JPH0635154Y2 (ja) チエーン張力測定装置
JPH0430918Y2 (ja)
JP4297632B2 (ja) 自動販売機の商品収納装置
JPS6132461Y2 (ja)