JPH0642277B2 - 商品販売デ−タ処理装置 - Google Patents

商品販売デ−タ処理装置

Info

Publication number
JPH0642277B2
JPH0642277B2 JP61205306A JP20530686A JPH0642277B2 JP H0642277 B2 JPH0642277 B2 JP H0642277B2 JP 61205306 A JP61205306 A JP 61205306A JP 20530686 A JP20530686 A JP 20530686A JP H0642277 B2 JPH0642277 B2 JP H0642277B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
cash register
product
sales data
receipt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61205306A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6361399A (ja
Inventor
稔 戸原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP61205306A priority Critical patent/JPH0642277B2/ja
Publication of JPS6361399A publication Critical patent/JPS6361399A/ja
Publication of JPH0642277B2 publication Critical patent/JPH0642277B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、レシート等に印字出力される販売データを外
部記録媒体に記録できるようにした商品販売データ処理
装置に関するものである。
[従来の技術] 一般に、デパートやスーパーマーケット等においては、
商品販売データ処理システムとして、1台のファイル制
御部に複数台の電子式キャッシュレジスタを伝送路で接
続したPOS(販売時点情報管理)システムが採用され
ることが多い。このPOSシステムは、各電子式キャッ
シュレジスタの入力部を介して入力された販売商品の商
品コードを前記ファイル制御部に送信し、このファイル
制御部に設けられた商品データメモリから当該商品コー
ドに対応する単価情報を読出して該当電子式キャッシュ
レジスタに返信し、この単価情報に基づいて前記販売商
品の販売データを記憶部に登録するとともに前記ファイ
ル制御部に送信し、このファイル制御部の売上データメ
モリにて例えば商品コード別に集計するシステムであ
る。また、各電子式キャッシュレジスタにおいては、1
客の登録終了を宣言する締めキーが操作入力されると、
その客に販売した商品の全販売データ及びその合計デー
タが所定のキャッシュレジスタ番号,レシート番号等と
ともに印字されたレシートが発行されるので、キャッシ
ャーはこのレシートを客に手渡すものとなっている。
ところで、近年、パーソナルコンピュータ(以下パソコ
ンと略称する)などの小型計算機が家庭用として広く普
及しており、中には商品購買データいわゆる家計簿の作
成を上記パソコンによって行なっている家庭もある。こ
のような家庭ではパソコン操作者がスーパーマーケット
などから発行されたレシートを見ながら商品購買データ
を入力し、家計簿の作成を行なうのが一般的である。
[発明が解決しようとする問題点] しかるに、このデータ入力作業は大変煩雑であり、時間
のかかるものであった。これに対し、入力すべき商品購
買データは既に電子式キャッシュレジスタ内にて処理さ
れたデータである。このため、電子式キャッシュレジス
タ内にて処理されたデータをパソコンなどで使用される
記録媒体に直接記録することができればデータ入力作業
を省略することができ、大変便利である。
ただし、電子式キャッシュレジスタに処理データを記録
媒体に記録する機能を持たせると、電子式キャッシュレ
ジスタにおける1客の処理時間が長くなり、会計場所が
混雑するおそれがある。
本発明はこのような事情に基いてなされたもので、その
目的とするところは、電子式キャッシュレジスタにて登
録処理された買上商品の全販売データを所望する客に対
し、会計場所以外の場所でパソコンなどで使用される記
録媒体に該当する全販売データを記録することができ、
会計場所が混雑するのを防止しつつ家計簿を作成する客
へのサービス性を高め得る商品販売データ処理装置を提
供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、各種商品の商品コードに対応して少なくとも
単価情報が格納された商品データメモリを有するファイ
ル制御部に伝送路を介して複数の電子式キャッシュレジ
スタを接続してなり、各電子式キャッシュレジスタは、
入力部を介して販売商品の商品コードが入力されると商
品データメモリから入力商品コードに対応する少なくと
も単価情報を読出し、この単価情報に基いて販売商品の
販売データを記憶部に登録処理し、かつ1客に販売する
販売商品の登録終了を宣言する締めキーが操作入力され
ると記憶部に登録処理された当該1客に販売した販売商
品の全販売データを所定のキャッシュレジスタ番号及び
レシート番号ととともに印字したレシートを発行する商
品販売データ処理装置において、伝送路に各電子式キャ
ッシュレジスタと並列にデータ出力用端末機を接続し、
各電子式キャッシュレジスタは、締めキーの操作入力に
応じて記憶部に登録処理された当該1客に販売した販売
商品の全販売データに、該当するキャッシュレジスタ番
号情報及びレシート番号情報を付加して伝送路へ伝送す
るデータ伝送手段を備え、データ出力用端末機は、各電
子式キャッシュレジスタのデータ伝送手段によって伝送
路へ伝送された1客に販売した販売商品の全販売データ
及びそれに付加されるキャッシュレジスタ番号情報及び
レシート番号情報を受信するデータ受信手段と、この受
信手段により1客に販売した販売商品の全販売データを
受信する毎にその全販売データを当該販売データに付加
されたキャッシュレジスタ番号情報及びレシート番号情
報に対応づけて順次記憶するデータ記憶手段と、キャッ
シュレジスタ番号及びレシート番号の入力手段と、この
入力手段によりキャッシュレジスタ番号及びレシート番
号が入力されると、データ記憶手段により記憶されてい
るキャッシュレジスタ番号情報及びレシート番号情報を
検索する番号検索手段と、この検索手段により入力され
たキャッシュレジスタ番号及びレシート番号と一致する
キャッシュレジスタ番号情報及びレシート番号情報が検
出されるとそれに対応する全販売データを読出す販売デ
ータ読出し手段と、この読出し手段により読出された全
販売データを所定の記録媒体に記録する販売データ記録
手段とを備えたものである。
[作用] このような構成の本発明であれば、各電子式キャッシュ
レジスタを操作するキャッシャーは、1客に販売する販
売商品の商品コードを入力して登録し、全販売商品の登
録を終了すると締めキーを操作する。そうすると、その
客に販売した商品の全販売データが所定のキャッシュレ
ジスタ番号及びレシート番号とともに印字されたレシー
トが発行されるので、客に手渡す。
また、その客に販売した商品の全販売データが該当する
キャッシュレジスタ番号情報及びレシート番号情報を付
加して伝送路へ伝送され、データ出力用端末機にて受信
される。そして、データ記憶手段によりこの1客に販売
した商品の全販売データが該当するキャッシュレジスタ
番号情報及びレシート番号情報に対応づけられて記憶さ
れる。
ここで、当該客が販売データをパソコン等で使用される
所定の記録媒体に書込む場合には電子式キャッシュレジ
スタが設置された会計場所からデータ出力用端末機が設
置されている場所へ移動し、記録媒体を販売データ記録
手段にセットする。そして、キャッシャーから受取った
レシートに印字されているキャッシュレジスタ番号及び
レシート番号を入力手段を介して入力する。
そうすると、データ記憶手段により記憶されているキャ
ッシュレジスタ番号情報及びレシート番号情報が検索さ
れ、入力されたキャッシュレジスタ番号及及びレシート
番号と一致するキャッシュレジスタ番号情報及びレシー
ト番号情報に対応する全販売データが読出されて、販売
データ記録手段により前記記録媒体に記録される。
[実施例] 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明
する。
第1図は同実施例の概略構成を示す系統図である。同図
において1はファイル制御部であって、販売商品の商品
コードに対応する商品名,単価等を格納する商品データ
メモリ2、各電子式キャッシュレジスタ3にて登録処理
された販売データを例えば商品コード別に累計する売上
データメモリ4等を制御するものであり、このファイル
制御部1には伝送路5を介して複数台の電子式キャッシ
ュレジスタ3が接続されている。また、前記伝送路5に
各電子式キャッシュレジスタ3と並列に1台の客用デー
タ出力用端末機6が接続されている。
第2図は前記電子式キャッシュレジスタ3の具体的構成
を示すブロック図である。CPU(中央処理装置)11
は、演算回路等を内蔵し、キーボード12またはバーコ
ードスキャナ13からの入力情報に基づいて各種の演算
処理を実行するとともに、データバス14及び制御信号
線15を介して「登録」「精算」等の各業務プログラム
等の固定データを格納するROM16と、入力された各
商品の販売金額,販売点数等の可変的データを記憶する
RAM17とを動作させる。また、前記キーボードから
のキー信号が入力されるキーボード入力回路18、単
価,合計金額等を表示する表示部19に表示信号を出力
する表示制御回路20、レシート及びジャーナルに印字
を行うプリンタ21を動作させるプリンタ制御回路2
2、前記バーコードスキャナ13からのバーコード信号
を入力するスキャナ入力回路23、前記伝送路5を介し
て前記ファイル制御部1及び客用データ出力用端末機6
との間で行われるデータの送受信を制御する通信インタ
フェース24がデータバス14,制御信号線15を介し
てCPU11に接続されている。
ここで、「登録」とは販売した商品の商品コード,販売
金額,販売点数等をRAM17の所定領域に記憶させ、
かつ合計金額等の計算を行ない、その結果を表示部19
に表示させるとともに、プレンタ21によりレシート及
びジャーナルに印字させる業務のモードである。また、
「精算」とは1日の業務終了時に上記RAM17の所定
領域に記憶された売上合計等をプリンタ21によりレシ
ートに印字出力する業務のモードである。
図3は前記客用データ出力用端末機6の具体的構成を示
すブロック図である。CPU31は、キーボード32か
ら入力されるデータにより所定の処理を実行するもの
で、データバス33及び制御信号線34を介してROM
35及びRAM36を制御する。また、上記CPU31
は、通信インタフェース37を介して適時入力される各
電子式キャッシュレジスタ3での販売データ(キャッシ
ュレジスタ番号情報,レシート番号情報を含む)を大容
量ファイル38に順次記録する機能を有する。さらに、
前記キーボード32のキー信号を入力するキーボード入
力回路39、フロッピーディスクにデータを書込むフロ
ッピーディスクドライブ装置40及びICカードにデー
タを書込むカード書込み装置41に所定のデータを送出
するインタフェース42,43がデータバス33及び制
御信号線34を介してCPU31に接続されている。
しかして、前記各電子式キャッシュレジスタ3のCPU
11は「登録」モード時に第4図に示す手順にしたがっ
て動作するように構成されている。すなわち、ステップ
(以下STと略称する)1としてキーボード12あるい
はバーコードスキャナ13から販売商品の商品コードが
入力されたならば、ST2としてこの商品コードを問合
せ情報として通信インタフェース24及び伝送路5を介
してファイル制御部1に送信する。これにより、ファイ
ル制御部1では商品コードメモリ2の検索が行なわれ
る。そして、該当する商品コードを検出できなければエ
ラー応答が送られてくるのでこれを通信インタフェース
24を介して受信し、商品コードの入力エラーを示すエ
ラー処理を行なったならば次の商品コードの入力待機状
態に移る。
一方、該当する商品コードが検出された場合にはファイ
ル制御部1からこの商品コードに対応する商品名情報及
び単価情報が送られてくるのでこれを通信インタフェー
ス24を介して受信し、ST3としてこれら商品名及び
単価を表示部19に表示させる。次いで、ST4として
上記単価情報に基づいて販売金額データを算出し、RA
M17の所定領域に登録処理するとともに、プリンタ2
1によりこの販売金額データを商品名,単価等とともに
レシート及びジャーナルに印字する。また、この販売金
額データを通信インタフェース24及び伝送路5を介し
てファイル制御部1に送出する。ファイル制御部1では
この販売金額データを売上データメモリ4に例えば商品
コード別に累計して集計する。
その後、ST5として合計キー等の締めキー操作の有無
を判断し、締めキー操作前に次の商品コードが入力され
たならば1人の客に対する登録処理が実行中であると判
断して、上記ST2からST4までを繰り返す。他方、
締めキーが操作されたならば、ST6として合計金額を
算出し、表示部19に表示させるとともに、プリンタ2
1によりレシート及びジャーナルに印字し、さらに、S
T7としてプリンタ21によりレシート及びジャーナル
に所定のレシート番号及びキャッシュレジスタ番号を印
字した後、上記レシートをレシート発行口から発行す
る。その後、ST8として今回発行したレシートに印字
された全販売商品の販売金額データ,商品名情報,単価
等の全販売データにレシート販売情報及びキャッシュレ
ジスタ番号情報を付加して通信インタフェース24及び
伝送路5を介して客用データ出力用端末機6に送出する
(データ伝送手段)。その後、登録業務を終了する。
一方、前記客用データ出力用端末機6のCPU31は、
データ受信手段としての通信インタフェース37を介し
て各電子式キャッシュレジスタ3から送信された1客に
販売した販売商品の全販売データ(レシート番号情報及
びキャッシュレジスタ番号情報を含む)を受信する毎
に、その全販売データを当該販売データに付加されたレ
シート番号情報及びキャッシュレジスタ番号情報に対応
づけて順次前記大容量ファイル38に格納する(データ
記憶手段)。
また、上記CPU31は適時第7図に示す手順にしたが
って動作するようにプログラム構成されている。すなわ
ち、ST11としてフロッピーディスクドライブ装置4
0にフロッピーディスクが装着されているか、あるいは
カード書込み装置41にICカードが装着されているか
を判断する。そして、少なくとも一方が装着されている
場合にはキーボード32からのキー入力を待つ。次に、
ST12として入力手段としてのキーボード32からレ
シート番号及びキャッシュレジスタ番号が入力されたな
らば、ST13として大容量ファイル38に記録されて
いるレシート番号情報及びキャッシュレジスタ番号情報
を検索する(番号検索手段)。そして、入力されたキャ
ッシュレジスタ番号及びレシート番号と一致するレジス
タ番号情報及びキャッシュレジスタ番号情報が検出され
たならばそれに対応する全販売データを読出す(販売デ
ータ読出し手段)。そして、ST14としてこの全販売
データをインタフェース42,43に送出する。その結
果、フロッピーディスクドライブ装置40に装着された
フロッピーディスクあるいはカード書込み装置41に装
着されたICカードに上記全販売データが記録される
(販売データ記録手段)。
このように構成された本実施例の商品販売データ処理装
置が採用されているスーパーマーケット等においては、
パソコン等の記録媒体として例えばICカードを持参し
た客は、電子式キャッシュレジスタ3にて会計を済ませ
た後に、上記ICカードをカード書込み装置41に装着
するとともに、キーボード32を操作してキャッシャー
から受取ったレシートに印字されているキャッシュレジ
スタ番号及びレシート番号を入力する。このとき、既に
該当電子式キャッシュレジスタ3から当該客が買上げた
商品の全販売データがキャッシュレジスタ番号情報及び
レシート番号情報とともに伝送路5及び通信インタフェ
ース37を介して転送され、大容量ファイル38に蓄積
されているので、CPU31の作用により上記大容量フ
ァイル38や検索されて、キー入力されたキャッシュレ
ジスタ番号及びレシート番号に一致するキャッシュレジ
スタ番号情報及びレシート番号情報に対応する全販売デ
ータが読出される。そして、この全販売データ、すなわ
ち当該客が買上げた商品の全販売データはインタフェー
ス43に送出されて、カード書込み装置41によりIC
カードに書込まれる。
したがって本実施例によれば、パソコンを利用して家計
簿の作成を行っている客は、電子式キャッシュレジスタ
3での会計終了後、客用データ出力用端末機6の設置場
所に移動し、キーボード32を操作してレシートに印字
されたキャッシュレジスタ番号及びレシート番号を入力
することによって、持参したICカード等に今回買上げ
た商品の全販売データを記録することができる。その結
果、従来はレシートを見ながら手入力していた煩雑な商
品購買データの入力作業を不要にできるので、サービス
性を向上できる。しかも、記録媒体へのデータ書込みが
必要な客も不要な客も電子式キャッシュレジスタ3では
販売商品の登録が行われるだけなので、記録媒体へのデ
ータ書込みのために会計場所への処理時間が長くなると
いうことはなく、会計場所が混雑するおそれはない。
なお、前記実施例では記録媒体としてフロッピーディス
ク,ICカードを例示したが、これら以外のものであっ
てもよいのは言うまでもない。この他、本発明の要旨を
逸脱しない範囲で種々変形実施可能であるのは勿論であ
る。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明によれば、電子式キャッシ
ュレジスタに登録処理された買上商品の全販売データを
所望する客に対し、会計場所以外の場所でパソコンなど
で使用される記録媒体に該当する全販売データを記録す
ることができ、会計場所が混雑するのを防止しつつ家計
簿を作成する客へのサービス性を高め得る商品販売デー
タ処理装置提供提できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示す図であって、第1図は概略
構成を示す系統図、第2図は電子式キャッシュレジスタ
の具体的構成を示すブロック図、第3図は客用データ出
力用端末機の具体的構成を示すブロック図、第4図は電
子式キャッシュレジスタにおけるCPUの主要動作を説
明するための流れ図、第5図はデータ出力用端末機にお
けるCPUの主要動作を示す流れ図である。 1……ファイル制御部、 3……電子式キャッシュレジスタ、 5……伝送路、 6……データ出力用端末機、 11,31……CPU、 24,37……通信インターフェース、 38……大容量ファイル、 40……フロッピーディスク装置、 41……カード書込み装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】各種商品の商品コードに対応して少なくと
    も単価情報が格納された商品データメモリを有するファ
    イル制御部に伝送路を介して複数の電子式キャッシュレ
    ジスタを接続してなり、前記各電子式キャッシュレジス
    タは、入力部を介して販売商品の商品コードが入力され
    ると前記商品データメモリから入力商品コードに対応す
    る少なくとも単価情報を読出し、この単価情報に基いて
    前記販売商品の販売データを記憶部に登録処理し、かつ
    1客に販売する販売商品の登録終了を宣言する締めキー
    が操作入力されると前記記憶部に登録処理された当該1
    客に販売した販売商品の全販売データを所定のキャッシ
    ュレジスタ番号及びレシート番号とともに印字したレシ
    ートを発行する商品販売データ処理装置において、 前記伝送路に前記各電子式キャッシュレジスタと並列に
    データ出力用端末機を接続し、 前記各電子式キャッシュレジスタは、前記締めキーの操
    作入力に応じて前記記憶部に登録処理された当該1客に
    販売した販売商品の全販売データに、該当するキャッシ
    ュレジスタ番号情報及びレシート番号情報を付加して前
    記伝送路へ伝送するデータ伝送手段を備え、 前記データ出力用端末機は、前記各電子式キャッシュレ
    ジスタのデータ伝送手段によって前記伝送路へ伝送され
    た1客に販売した販売商品の全販売データ及びそれに付
    加されるキャッシュレジスタ番号情報及びレシート番号
    情報を受信するデータ受信手段と、この受信手段により
    前記1客に販売した販売商品の全販売データを受信する
    毎にその全販売データを当該販売データに付加されたキ
    ャッシュレジスタ番号情報及びレシート番号情報に対応
    づけて順次記憶するデータ記憶手段と、キャッシュレジ
    スタ番号及びレシート番号の入力手段と、この入力手段
    によりキャッシュレジスタ番号及びレシート番号が入力
    されると、前記データ記憶手段により記憶されているキ
    ャッシュレジスタ番号情報及びレシート番号情報を検索
    する番号検索手段と、この検索手段により入力されたキ
    ャッシュレジスタ番号及びレシート番号と一致するキャ
    ッシュレジスタ番号情報及びレシート番号情報が検出さ
    れるとそれに対応する全販売データを読出す販売データ
    読出し手段と、この読出し手段により読出された全販売
    データを所定の記録媒体に記録する販売データ記録手段
    とを備えたことを特徴とする商品販売データ処理装置。
JP61205306A 1986-09-01 1986-09-01 商品販売デ−タ処理装置 Expired - Lifetime JPH0642277B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61205306A JPH0642277B2 (ja) 1986-09-01 1986-09-01 商品販売デ−タ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61205306A JPH0642277B2 (ja) 1986-09-01 1986-09-01 商品販売デ−タ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6361399A JPS6361399A (ja) 1988-03-17
JPH0642277B2 true JPH0642277B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=16504770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61205306A Expired - Lifetime JPH0642277B2 (ja) 1986-09-01 1986-09-01 商品販売デ−タ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642277B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04233693A (ja) * 1990-12-28 1992-08-21 Tokyo Electric Co Ltd 電子式キャッシュレジスタ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5220135U (ja) * 1975-07-30 1977-02-14
JPS6119891U (ja) * 1984-07-11 1986-02-05 オムロン株式会社 税務管理ecr
JPS62126492A (ja) * 1985-11-27 1987-06-08 オムロン株式会社 電子式キヤツシユレジスタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6361399A (ja) 1988-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3022053B2 (ja) Posターミナル装置
JP2002342836A (ja) 商品販売データ処理装置、レシート発行端末、レシート印字形式の選択方法及びプログラム
JP3506791B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH0589372A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2975233B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0642277B2 (ja) 商品販売デ−タ処理装置
JPH0737161A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2918766B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP3076685B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH10241049A (ja) 会計装置
JP2002074516A (ja) 購入実績管理装置およびそのプログラム記録媒体
JP2013020330A (ja) 制御装置、制御装置の制御方法、及び、プログラム
JPH09326084A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP3076669B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0793665A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0935146A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP3090572B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH1173468A (ja) 商品価格変更システム
JP2002358577A (ja) 商品販売データ処理装置
JP3681889B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP2533155B2 (ja) 電子キャッシュレジスタ
JP3116501B2 (ja) 商品データ処理装置
JP2788828B2 (ja) データ処理装置
JP2555402B2 (ja) 商品取引装置
JPH10222758A (ja) 商品販売データ登録処理装置及びその売上集計レポート出力方法