JPH0642032Y2 - 下見張りタイルの施工構造 - Google Patents

下見張りタイルの施工構造

Info

Publication number
JPH0642032Y2
JPH0642032Y2 JP11020787U JP11020787U JPH0642032Y2 JP H0642032 Y2 JPH0642032 Y2 JP H0642032Y2 JP 11020787 U JP11020787 U JP 11020787U JP 11020787 U JP11020787 U JP 11020787U JP H0642032 Y2 JPH0642032 Y2 JP H0642032Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile
rail
vertical
tile support
flange portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11020787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6414835U (ja
Inventor
利博 高田
久 前田
Original Assignee
株式会社イナックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イナックス filed Critical 株式会社イナックス
Priority to JP11020787U priority Critical patent/JPH0642032Y2/ja
Publication of JPS6414835U publication Critical patent/JPS6414835U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0642032Y2 publication Critical patent/JPH0642032Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「考案の目的」 (産業上の利用分野) 下見張り壁面は、上位に位置付けられるタイルが下位の
タイルの上縁部を覆い隠す如く順次重ね合わされて成る
壁面を言うものであって、該下見張り壁面の施工に用い
られるタイルを下見張りタイルと言う。なお、該下見張
りタイルには、他に「ハンギングタイル」「ブリックハ
ンギングタイル」「鎧張タイル」等の呼び方がある。本
考案は、この下見張りタイルを用いた壁面施工構造に関
するものである。
(従来の技術) 第3図は下見張りタイル2の複数個を用いて、従来工法
により下見張り壁面を施工している状況を示す斜視図で
ある。該従来工法は、ブラケット部材4と縦桟3とタイ
ル支持レール5とを用いて行うものであった。前記ブラ
ケット部材4は、建物等の外壁下地面1にアンカーボル
ト6等を用いて取着されるものであって、板状材をL字
状に折曲した如きのものである。また縦桟3は、前記ブ
ラケット部材4に結合することにより、前記外壁下地面
1に沿って立設されるものであって、断面コ字状のステ
ンレス製条材により成る。該縦桟3の正面部には、所定
ピッチで切欠3a,3a,…が形成されている。該切欠3aに
は、前記タイル支持レール5が嵌入される。第4図に拡
大した側断面図で示す如く、前記タイル支持レール5の
断面形状は、大略的には、変形H字状を成すものであっ
て、前記縦桟3の上方へ突出するフランジ部5a及び下方
へ突出するフランジ部5b並びに上位タイル用の嵌入短縁
5c及び下位タイル用の係止縁5dが相互に水平縁5eにより
一体形成されて成る。前記縦桟3の切欠3aにタイル支持
レール5を取り付ける場合は、該タイル支持レール5の
上方のフランジ部5aを切欠3a内の上部へ差し込んで押し
上げるようにし、続いて下方のフランジ部5bをも切欠3a
内へ押込み、タイル支持レール5を全体として切欠3a内
の下部へ落とし込むようにする。
(考案が解決しようとする問題点) 縦桟3に対するタイル支持レール5の取り付けは、極め
て面倒であり、また狭い場所での構造簡易化が図れない
ものであった。取り付けが面倒である理由は、タイル支
持レール5が複数本の縦桟3,3,…にわたって横架される
ものであるからである(第3図参照)。すなわち、縦桟
3とタイル支持レール5との結合は、前述した如く、縦
桟3の切欠3a内に、タイル支持レール5の上下のフラン
ジ部5a,5bの双方を拘束させることで行われ、しかもこ
の拘束が、総ての縦桟3,3,…にわたって同時に行うよう
にしなければならない。従って、各縦桟3,3,…において
は、夫々の正面部に設けられた切欠3a相互を、前後方向
及び上下方向について揃えておく必要があり、しかも高
精度が要求される。縦桟3は、ブラケット部材4との結
合により前後及び上下の調節が可能となってはいても、
タイル支持レール5を保持しない状態で総ての縦桟3,3,
…について前後関係及び上下関係を高精度に調節するこ
とは不可能に近いものであった。また狭い場所での構造
簡易化が図れない理由は、縦桟3に対してタイル支持レ
ール5が線状接触であるところにある。すなわち、縦桟
3の切欠3aは、その正面部に形成されており、タイル支
持レール5に対しては、側面部の肉厚分が線状に当接す
るだけである。従って、下見張りタイル2を、例えば幅
の狭い場所に縦1列だけ施工しようとする場合にも、縦
桟3は少なくとも2本必要であった。
本考案は、上記の如き事情に鑑みてなされたものであっ
て、縦桟に対するタイル支持レールの取り付けが簡単に
でき、しかも幅の狭い場所では構造の簡易化が図れる、
下見張りタイルの新規な施工構造(以下、本案構造とい
う)を提供することを目的とする。
「考案の構成」 (問題点を解決するための手段) 本案構造の要旨とするところは、建物等の外壁下地面に
取着されるブラケット部材と、該ブラケット部材に結合
され前記外壁下地面に沿って立設される縦桟と、該縦桟
に横架保持されるタイル支持レールとにより下見張りタ
イルの貼着壁面を施工する構造において、前記タイル支
持レールには前記縦桟の上方及び下方へ向かって各突出
するフランジ部が設けられており、前記縦桟には前記タ
イル支持レールの下方のフランジ部を差し込む支承鉤片
と、タイル支持レールの上方のフランジ部に当接するネ
ジ受面とが設けられ、該ネジ受面にタイル支持レールの
上方のフランジ部がネジ止めされている点にある。
(作用) 縦桟に対するタイル支持レールの取り付けは、縦桟の支
承鉤片にタイル支持レールの下方のフランジ部を差し込
み、次に該タイル支持レールの上方のフランジ部を、縦
桟のネジ受面へネジ止めするだけの簡単な作業で完了す
る。すなわち、縦桟に対してタイル支持レールを当初仮
保持する場合には、該タイル支持レールの下方のフラン
ジ部が縦桟の支承鉤片に拘束されるのでみある。従っ
て、複数本の縦桟について、各前後関係,上下関係が多
少ずれていたとしても、各縦桟相互にタイル支持レール
を仮保持しておいてから、それぞれの縦桟の立設状況を
調節するようにしてもよい。また、タイル支持レール
は、少なくとも上方のフランジ部裏面が縦桟のネジ受面
に面接触するから、従来の線状接触とは異なり、外壁下
地面が狭い場所には1本の縦桟により、タイル支持レー
ルを横架保持することが可能になる。従って、幅の狭い
場所等における構造簡易化が図れる。
(実施例) 以下本考案を、その実施例を示す図面に基づいて説明す
ると次の通りである。
第1図は本案構造を示す側断面図である。本案構造の特
徴的な点は、縦桟7に対するタイル支持レール8の保持
部分にある。
縦桟7は、第2図に斜視図で示す如く、中央支持板7aと
正面条板7b,7bとにより断面T字状に形成されている。
該正面条板7bには、その縦方向面に所定ピッチをおいて
支承鉤片9,9,…が設けられている。該支承鉤片9は、タ
イル支持レール8を横架保持するものであって、前記正
面条板7bの一板面部を切り起こしし、且つ鉤状に折曲さ
せたものである。正面条板7b,7bの間には排水凹部7cが
凹設されている。該排水凹部7cは、下見張りタイル2,2,
…相互の隣接間から浸入する雨水や、タイル裏面で結露
した水等がタイル支持レール8の水平縁8e等で滞留する
のを防止するものである。
タイル支持レール8の断面形状は、従来のものと略々同
様であって、前記縦桟7の上方へ突出するフランジ部8a
及び縦桟7の下方へ突出するフランジ部8b並びに上位タ
イル用の嵌入短縁8c及び下位タイル用の係止縁8dが相互
に水平縁8eにより一体形成されて成る。なお、前記上方
のフランジ部8aには、ネジ挿通孔8fが適宜間隔で穿設さ
れている。
縦桟7にタイル支持レール8を取り付ける場合は、該タ
イル支持レール8の下方のフランジ部8bを縦桟7の支承
鉤片9に差し込む。そして、該タイル支持レール8の上
方のフランジ部8aを縦桟7の正面条板7bに当接させる。
該縦桟7の正面条板7bにおいて、タイル支持レール8の
上方のフランジ部8a裏面が当接する部分はネジ受面10と
なる。従って、該フランジ部8aに穿設されたネジ挿通孔
8fを通して縦桟7の正面条板7bにネジ孔(図示省略)を
穿設し、ネジ11を螺合する。なお、縦桟7の正面条板7b
には、当初からネジ孔を穿設しておいたり、タッピング
ネジ用の下孔を穿設しておいたりしてもよい。
(別態様の検討) 前記実施例では、縦桟7において、正面条板7b,7bにそ
れぞれ支承鉤片9,9を設けたものを示したが、いずれか
一方だけでもよく、また双方が連続した横長形状のもの
であってもよい。また、該正面条板7bは、中央支持板7a
の片方側へのみ突出するようなものであってもよい。勿
論、前記実施例における正面条板7b,7b間の排水凹部7c
は限定されるものではない。このように、本案構造の構
成及び形状は、実施の態様に応じて適宜変更可能であ
る。
「考案の効果」 以上の説明で明らかなように、本考案に係る下見張りタ
イルの施工構造によれば、縦桟に対するタイル支持レー
ルの取り付けは、該タイル支持レールの下方のフランジ
部を縦桟の支承鉤片に差し込み、該タイル支持レールの
上方のフランジ部を縦桟のネジ受面にネジ止めするだけ
の簡単な作業で完了する。しかも、縦桟に対するタイル
支持レールの保持は、該タイル支持レールの下方のフラ
ンジ部を縦桟の支承鉤片に差し込むだけの拘束によって
行われるものであり、この仮保持状態は、複数本の縦桟
について、その前後関係や上下関係が多少ずれていたと
しても可能である。従って、タイル支持レールを仮保持
状態にしておいてから、縦桟相互の前後関係,上下関係
を調節するようにしてもよい。更に、縦桟には、タイル
支持レールの上方のフランジ部に当接するネジ受面が設
けられているため、縦桟とタイル支持レールとの接触は
面接触となる。従って、下見張りタイル1個幅に相当す
る程度の短いタイル支持レールであれば、1本の縦桟に
より保持することが可能となり、幅の狭い場所では構造
の簡易化が図れるようになる等、幾多の優れた利点を有
している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案構造を示す側断面図、第2図は本案構造に
用いる縦桟を示す斜視図、第3図は従来工法により下見
張り壁面を施工する状況を示す斜視図、第4図は従来工
法により成る下見張り壁の側断面図である。 1……建物等の外壁下地面 2……下見張りタイル、4……ブラケット部材 7……縦桟、8……タイル支持レール 8a……上方のフランジ部、8b……下方のフランジ部 9……支承鉤片、10……ネジ受面,(7b……正面条板) 11……ネジ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】建物等の外壁下地面に取着されるブラケッ
    ト部材と、該ブラケット部材に結合され前記外壁下地面
    に沿って立設される縦桟と、該縦桟に横架保持されるタ
    イル支持レールとにより下見張りタイルの貼着壁面を施
    工する構造において、前記タイル支持レールには前記縦
    桟の上方及び下方へ向かって各突出するフランジ部が設
    けられており、前記縦桟には前記タイル支持レールの下
    方のフランジ部を差し込む支承鉤片と、タイル支持レー
    ルの上方のフランジ部に当接するネジ受面とが設けら
    れ、該ネジ受面にタイル支持レールの上方のフランジ部
    がネジ止めされていることを特徴とする下見張りタイル
    の施工構造。
JP11020787U 1987-07-17 1987-07-17 下見張りタイルの施工構造 Expired - Lifetime JPH0642032Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11020787U JPH0642032Y2 (ja) 1987-07-17 1987-07-17 下見張りタイルの施工構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11020787U JPH0642032Y2 (ja) 1987-07-17 1987-07-17 下見張りタイルの施工構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6414835U JPS6414835U (ja) 1989-01-25
JPH0642032Y2 true JPH0642032Y2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=31347154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11020787U Expired - Lifetime JPH0642032Y2 (ja) 1987-07-17 1987-07-17 下見張りタイルの施工構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642032Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005103409A1 (ja) * 2004-04-23 2005-11-03 Kenji Omiya 外壁面断熱型建築物の壁面外装構造とその壁面外装下地、壁面外装材設置用横方向胴縁枠とこの横方向胴縁枠による壁面外装方法、および外装下地材とこの外装下地材を用いた外壁
JP2005307640A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Kenji Omiya 外断熱建物の外装構造及びこれに用いる外装下地

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6414835U (ja) 1989-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7043884B2 (en) Cladding system
US6393794B1 (en) Truss brace and truss structure made therewith
US20050279901A1 (en) Stud securing system
AU2001245375A1 (en) Truss brace and truss structure made therewith
CA2319858A1 (en) Fastened structure of siding boards
EP1054116A1 (en) Surface mounted grid system
EP2084347B1 (en) Sideform securing system
EP1172500B1 (en) A cladding system
EP1831480A1 (en) Fastener, cladding system and panel for use therein
JPH0642032Y2 (ja) 下見張りタイルの施工構造
US20020100248A1 (en) Suspended ceiling assembly
JP3894931B2 (ja) 太陽電池パネルの取付架台
JPH0247461A (ja) タイル壁面施工方法
JP2883892B2 (ja) 布基礎および簡易基礎構築用の非脱型形型枠の組立て装置
JP3673089B2 (ja) 大引支持金具
EP0473460B1 (en) Brickwork support system
JPS6322271Y2 (ja)
JPH074260Y2 (ja) 壁面施工構造
JP3201518B2 (ja) 設備工事用スリーブ支持金具
JPS647158Y2 (ja)
JPH0347065Y2 (ja)
JP3041446U (ja) 床組みの床下断熱材受け構造
JPS6347203Y2 (ja)
JPH0319565Y2 (ja)
JPS6347248Y2 (ja)