JPH064097Y2 - 油圧ユニット用モータ - Google Patents

油圧ユニット用モータ

Info

Publication number
JPH064097Y2
JPH064097Y2 JP1989055934U JP5593489U JPH064097Y2 JP H064097 Y2 JPH064097 Y2 JP H064097Y2 JP 1989055934 U JP1989055934 U JP 1989055934U JP 5593489 U JP5593489 U JP 5593489U JP H064097 Y2 JPH064097 Y2 JP H064097Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic unit
eccentric
rotation
rotor
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989055934U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02146220U (ja
Inventor
博和 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asmo Co Ltd
Original Assignee
Asmo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asmo Co Ltd filed Critical Asmo Co Ltd
Priority to JP1989055934U priority Critical patent/JPH064097Y2/ja
Publication of JPH02146220U publication Critical patent/JPH02146220U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH064097Y2 publication Critical patent/JPH064097Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reciprocating Pumps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は油圧ユニット用モータに関するものである。
〔従来の技術〕
油圧発生用モータは、油圧ユニットのプランジャに往復
運動させ所要の油圧を発生するために自動車のブレーキ
装置等において用いられる。
従来のこの種の油圧ユニットにおいては、ロータの回転
軸の回転を偏心回転に変換する手段して、ロータ回転軸
の一端に偏心軸部を設け、その偏心軸部にころがり軸受
を取付けるようにしている。油圧ユニットのプランジャ
は、そのころがり軸受の外輪に接触せしめる。
〔考案が解決しようとする課題〕
ロータの回転軸の一部に上記のような偏心軸部を有する
軸を切削加工する場合、偏心軸部とそれ以外の軸部は回
転中心が異なるので、ワークのセンター出し作業を2度
行わなければならず、甚だ作業性が低い問題がある。
そこで、この考案は偏心回転に変換する手段を軸受に設
けることにより、上記の問題点を解決することを目的と
する。
〔課題を解決するための手段〕 上記の問題点を解決するために、この考案はロータ回転
軸の一端にころがり軸受の内輪を嵌入固定し、そのころ
がり軸受の外輪外径面に油圧ユニットのプランジャを接
触させ、上記ロータの回転を偏心回転に変換して上記プ
ランジャに伝達する変換手段を備えてなる油圧ユニット
用モータにおいて、上記の変換手段としてころがり軸受
の内輪内径面の中心を偏心させ、その偏心した中心をロ
ータの回転軸の軸心と一致させた構成としたものであ
る。
〔作用〕
ロータ回転軸の回転によりころがり軸受の内輪が偏心回
転し、外輪に接触した油圧ユニットのプランジャを往復
運動させる。
〔実施例〕
第1図に示すように、実施例の油圧ユニット用モータ
は、ケーシング1と、そのケーシング1の内部において
軸受2、2により回転自在に支持されたロータ3、及び
ケーシング1の内周面に設けられたステータ4とから成
る直流モータを構成している。
ロータ3の回転軸5はどの部分も共通の中心線lをも
ち、その一端はケーシング1の外部に突出している。
回転軸5の突出部分には、ころ軸受6が嵌入固定され
る。ころ軸受6は、内輪7と外輪8を有し、その間に保
持器9により保持されたころ10が介在される。上記の
内輪7の内径面の中心は外径面の中心線mから△だけ
偏心し、回転軸5の中心線lと一致している。内輪7の
厚肉部分と回転軸5との間にキー11を介在し、クリー
プを防止する。また内輪7の両端面に側板12を当て、
これにより保持器9の抜け出しを防止する。更に、内輪
7と回転軸5の端部外径面との間に止め輪13を装着
し、ころ軸受6全体の抜け止めを図る。また油圧ユニッ
トのプランジャ14は、外輪8の外径面に接触させる。
上記の構成により、回転軸5の回転は、ころ軸受6の内
輪7の回転により偏心回転に変換され、外輪8の外径面
に接触させたプランジャ4に往復運動を与え、油圧ユニ
ットにおいて油圧を発生させる。
なお、内輪7は回転軸5に対して強固に嵌合せしめるこ
とによりキー11を省略することができる。また、ころ
軸受6に代えて玉軸受を使用することもできる。
〔考案の効果〕
以上のように、この考案は回転軸の回転を偏心回転に変
換する手段として、回転軸に取付けるころがり軸受の内
輪内径面の中心を偏心させ、その偏心させた中心と一致
させた手段を採用したものであるから、回転軸に偏心軸
部を設けることが不要となる。従って回転軸の加工性が
向上する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の断面図、第2図はころ軸受の断面図で
ある。 1……ケーシング、2……軸受、 3……ロータ、4……ステータ、 5……回転軸、6……軸受、 7……内輪、8……外輪、 9……保持器、10……ころ、 11……キー、12……側板、 13……止め輪、14……プランジャ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ロータ回転軸の一端にころがり軸受の内輪
    を嵌入固定し、そのころがり軸受の外輪外径面に油圧ユ
    ニットのプランジャを接触させ、上記ロータの回転を偏
    心回転に変換して上記プランジャに伝達する変換手段を
    備えてなる油圧ユニット用モータにおいて、上記の変換
    手段としてころがり軸受の内輪内径面の中心を偏心さ
    せ、その偏心した中心をロータの回転軸の軸心と一致さ
    せたことを特徴とする油圧ユニット用モータ。
JP1989055934U 1989-05-15 1989-05-15 油圧ユニット用モータ Expired - Lifetime JPH064097Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989055934U JPH064097Y2 (ja) 1989-05-15 1989-05-15 油圧ユニット用モータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989055934U JPH064097Y2 (ja) 1989-05-15 1989-05-15 油圧ユニット用モータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02146220U JPH02146220U (ja) 1990-12-12
JPH064097Y2 true JPH064097Y2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=31579323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989055934U Expired - Lifetime JPH064097Y2 (ja) 1989-05-15 1989-05-15 油圧ユニット用モータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH064097Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS631769A (ja) * 1986-06-20 1988-01-06 Tokico Ltd 液圧ポンプ
JPS631269A (ja) * 1986-06-20 1988-01-06 Sony Corp 映像記憶装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS631769A (ja) * 1986-06-20 1988-01-06 Tokico Ltd 液圧ポンプ
JPS631269A (ja) * 1986-06-20 1988-01-06 Sony Corp 映像記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02146220U (ja) 1990-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0539849B1 (en) Eccentric anti-friction drive for fluid power apparatus
ES2074071T3 (es) Dispositivo de rotacion que soporta un espejo poligonal.
JPH064097Y2 (ja) 油圧ユニット用モータ
US3642389A (en) Air motor rotor assembly
JPS63133637U (ja)
JP2518940Y2 (ja) 油圧ユニット用モータの軸受装置
JPH02294241A (ja) 回転電機の回転軸
JPH09103048A (ja) 整流子電動機
CN214281073U (zh) 一种小型电机转子和电机
JPH06167270A (ja) 偏心駆動手段
JPH0645112U (ja) 偏心転がり軸受
JPS6322424U (ja)
JP2588848Y2 (ja) 偏心軸受ユニット
JPS6244669U (ja)
JPH0349297Y2 (ja)
JPH0518360A (ja) 密閉型圧縮機の軸受装置
JPS646418U (ja)
JPS6317322U (ja)
JPS61138867U (ja)
JPH0341175U (ja)
JPH03113949U (ja)
JPS6233658U (ja)
JPS6234220U (ja)
JPH0471790U (ja)
JPH0335294U (ja)