JPS631769A - 液圧ポンプ - Google Patents

液圧ポンプ

Info

Publication number
JPS631769A
JPS631769A JP61144158A JP14415886A JPS631769A JP S631769 A JPS631769 A JP S631769A JP 61144158 A JP61144158 A JP 61144158A JP 14415886 A JP14415886 A JP 14415886A JP S631769 A JPS631769 A JP S631769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
valve
hydraulic pump
pump
outer periphery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61144158A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Oota
太田 善基
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP61144158A priority Critical patent/JPS631769A/ja
Publication of JPS631769A publication Critical patent/JPS631769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Check Valves (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、例えば自動車に搭載され、小型で高圧を発生
する液圧ポンプに関する。
「従来の技術」 従来、自動車のアンチスキッド装置の構成要素として液
圧ポンプが自動車に搭載されている。この従来の液圧ポ
ンプは、特開昭58−202142号に見られるように
、第8図に示す圧力発生室Iに連通された吐出孔2がシ
リンダ3の中心線上におけるピストン4のストローク方
向にあり、この吐出口2を開閉するボール弁5がピスト
ン4に設けられた吸込み口6を開閉するボール弁7及び
バネ8と直列に配設されており、さらにこのものにおい
ては、ポンプ本体9にシリンダ3を組み込んだ後、ポン
プ本体9に抜は止め部材lOをねじ込んでいる。
「発明が解決しようとする問題点」 このような従来の液圧ポンプにあっては、シリンダ3の
中心線上に吸込み弁(ボール弁)7.バネ8、吐出弁(
ボール弁)5が直列に配設されているため、シリンダ3
の軸線方向の長さが長くなる欠点があり、また、ポンプ
本体9にシリンダ3を組み込んだ後、さらに抜は止め部
材10をねじ込んでいるため、前記軸方向の長さが一層
長くなるという問題があった。
本発明は、従来のらのがもつ以上のような問題点を解決
した液圧ポンプを提供することを目的とする。
「問題点を解決するための手段」 本発明は、前記目的を達成さけるために次のような構成
としている。即ち、偏心カムの作動により該偏心カムの
外周に接触させられたピストンが往復動することに上り
液圧を発生する液圧ポンプにおいて、前記ピストンを収
納したシリンダの圧力発生室の周壁に前記シリンダの軸
線方向と交差して吐出口を設け、前記シリンダの外周に
開口する前記吐出口の開口部に弁を設けている。
「作用 」 シリンダの圧力発生室の周壁にシリンダの軸線方向と交
差して吐出口を設け、この吐出口の開口部に弁を設けた
ので、軸方向の長さが短くなり、液圧ポンプ全体が小形
化する。
「実施例」 以下、本発明の一実施例を第1図ないし第3図に基づい
て説明する。本発明の液圧ポンプは、−般に良く知られ
1こモータ11とポンプ部I2とからなっている。
ポンプ部12について説明すると、ポンプ本体13の中
央に吸込み室14が設けられおり、この吸込み室14は
第1図に示すリザーバ15に通路16及び配管を介して
連通させられている。リザーバ15には液が貯留されて
いる。第1図における吸込み室14の両側には、吸込み
室14に連通しかつモータ11の回転軸17と直交して
貫通孔18.18が形成されている。回転軸17はモー
タ11のポンプ本体13側の隔壁13aを貫通して吸込
み室14に臨ませられている。
回転軸17の先端には、偏心カムI9か固定して取り付
けられている。偏心カム19にはベアリング20を介し
てリング21が嵌合されている。
22はオイルシールである。
まf二、前記貫通孔18.18にはそれぞれシリンダブ
ロック22.22が嵌合され、シリンダブロック22の
構成部材であるシリンダ23.23はポンプ本体I3に
螺合されている。各シリンダ23内にはピストン24が
摺動自在に嵌合されている。このピストン24は、シリ
ンダ23の底部とピストン24との間に設けられたバネ
25により前記リング21に押し付けられており、シリ
ンダ23の底部とピストン24との間には圧力発生室2
6が形成されている。また、ピストン24にはその中心
を貫通する通路27が形成されている。
この通路27の一端側にはこの通路27に直交して開口
部28が形成され、通路27の他端には弁座29が形成
されている。弁座29にはボール弁30が、弁座29と
シリンダ23の底部との間に設けられたバネ31により
弁座29側に付勢されて着座させられている。
一方、シリンダ23の外周の所定箇所には環状溝32が
形成され、この環状溝32とポンプ本体13との間には
吐出室33が形成されている。またシリンダ23には、
圧力発生室26と吐出室33とを連通ずる吐出口34が
形成されている。この吐出口34はシリンダ23の円周
4等分位置にシリンダ23の径方向に向けられて形成さ
れている。
吐出室33はポンプ本体13に形成された通路35、配
管、アクチュエータ(例えば自動車のアンチスキッド装
置)36.リリーフ弁37を介してリザーバ15に接続
されている。
シリンダ23の環状溝32には、弾性を有する円弧薄板
状の吐出弁(板弁)38が第3図に示すように嵌合され
、この吐出弁38により吐出口34が開閉されるように
なされている。この吐出弁38は、−端部をシリンダ2
3の外周から突出してシリンダ23に打ち込まれた回り
止めビン39に当接させられて回り止めされている。ま
た、シリンダ23の外周には、第1図における吐出室3
3の両側に位置してシールリング40.40が嵌合され
ており、これらシールリング40.40により吐出室3
3は吸込み室14及び外部と遮断されている。なお、シ
リンダ23の外側端部には、組み付は時にポンプ本体1
3にシリンダ23をねじ止めするための回転工具用の取
付は溝41が形成されている。42は防塵、防水のため
のキャップである。
次に、前記のように構成された液圧ポンプの作用につい
て説明する。
モータ11が駆動させられ、回転軸17が回転すると、
回転軸17と共に偏心カム19が回転し、ベアリング2
0を介してリング21に押されてピストン24がその軸
線方向に往復移動し、圧力発生室26の容積を変化させ
る。
ピストン24がバネ25を圧縮する方向に移動すると、
圧力発生室26内の液圧が高まり、その液圧が吐出室3
3の液圧より高くなると、圧力発生室26.吐出口34
内の液が吐出弁38をシリンダ23の径方向外側に押圧
して吐出弁38を開弁じ、吐出室33に流入し、通路3
5.配管、アクチュエータ36を経由してリザーバ15
に流入する。このとき、ボール弁30はバネ31により
通路27を閉じた状態となっている。なお、圧力発生室
26内の液圧が過大な場合には、前記圧力発生室26.
吐出口34内の液はリリーフ弁37を通りリザーバ15
に流入する。
そして、ピストン24がバネ25を最大圧縮した後は、
このバネ25によりピストン24がリング21に接触し
た状態で偏心カム19側へ押圧され、圧力発生室26の
容積を増大させる。すると、吐出弁38は閉じ、圧力発
生室26の容積が増大するにつれて圧力発生室26内の
圧力が低下してついには大気圧以下となり、通路27と
圧力発生室26内の圧力との差圧によりボール弁30が
弁座29から離座し、通路27を開く。これにより、吸
込み室(大気圧)14から通路27を経て圧力発生室2
6に液を吸い込む。このとき、吐出弁38は閉じたまま
にある。なお、吐出弁38は吐出孔34からの液の吐出
が終わった後は素早く復元し吐出孔38を閉じる必要が
あるので、吐出弁38には薄板からなるバネ性を有する
ものが用いられ、かつ吐出孔34の開口部に密着して吐
出孔34を確実に閉じることができるように吐出弁38
の内径は環状溝32の外径(底面径)より若干小径とさ
れ、作動中吐出弁38はその端部38aを回り止めピン
39に当接されることにより回り止めされる。
以上のように、ポンプ本体13内の一方のピストン24
は回転軸17の1回転毎に液の吸い込みと吐出とを1回
づつ行う。そして、第1図における左右のピストン24
においては、液の吸い込み動作と吐出動作とが逆に行な
われる。
上述のように本実施例においては、シリンダ23の軸線
方向と直交してシリンダ23の圧力発生室26の周壁に
吐出口34を設けたので、シリンダ23の軸線方向のポ
ンプ本体13の全長が大幅に短くなり、液圧ポンプ全体
が小形軽量化し、車両への取り付はスペースが少なくて
済むようになり、さらに部品点数が少なくなるためそれ
らの組み付けが容易となる。(第1実施例)。
なお、前記実施例においては、シリンダ23の外周に形
成された環状溝32の底面から突出するようにこの環状
溝32に回り止めピン39を設け、この回り止めピン3
9に吐出弁38の端部38aを当接させてこの吐出弁3
8の回り止めとしたが、これに限られることなく、例え
ば第4図に示すように、環状溝51の底面の一部に、吐
出口34゜34間に位置して平面部52を設け、円弧薄
板状の吐出弁(Fi、弁)53の両端部を平面部52側
に折り曲げて折曲部54.54を形成し、シリンダ23
に対し吐出弁53が回転しようとした場合、平面部52
に折曲部54が当接し、吐出弁53が回り止めされるよ
うにしてもよい。これは、作動中吐出弁53を回そうと
する力が微少であるからで、軽く吐出弁53を押さえる
程度の回転に対する抵抗力を吐出弁53に与えればよい
からである(第2実施例)。
また、第5図に示すように、環状溝61の底面の一部に
、吐出口34.34間に位置して四部62を設け、円弧
薄板状の吐出弁(板弁)63の両端部の反対側部分に曲
げ嵌合部64を設け、凹部62に曲げ嵌合部64を嵌入
し、シリンダ23に対し吐出弁63が回転しようとした
場合、凹部62に曲げ嵌合部64が当接し、吐出弁63
が回り止めされるようにしてもよい。これも、作動中吐
出弁63を回そうとする力は微少であるからで、軽く吐
出弁63を押さえる程度の回転に対する抵抗力を吐出弁
63に与えればよいかみである(第3実施例)。
また、前記第1実施例においては、環状溝32の底面を
断面円形とし、吐出弁38を、バネ性を有する薄板から
形成し、環状溝32の底面に吐出弁38の内周面全面を
接触するようにしたが、これに限られることなく、例え
ば第6図に示すように、第2実施例の吐出弁53と同様
の吐出弁71を用い、第1実施例の環状溝32と同様の
環状溝の底面に、吐出口34の開口部周辺を除き吐出弁
71から離間した平面部(非接触部)72を形成し、吐
出口34の開口部に吐出弁71を密着し易くし、吐出口
34を吐出弁71により常に確実に閉じることができる
ようにしてもよく(第4実施例)、また第7図に示すよ
うに、第2実施例の吐出弁53と同様の吐出弁8Iを用
い、第1実施例の環状溝32と同様の環状溝の底面に、
吐出口34の開口部周辺を除き吐出弁81から離間した
凹部(非接触部)82を形成し、吐出口34の開口部に
吐出弁81を密着し易くし、吐出口34を吐出弁8Iに
より常に確実に閉じることができるようにしてもよい(
第5実施例)。
「発明の効果」 本発明によれば、偏心カムの作動により該偏心カムの外
周に接触させられたピストンが往復動することにより液
圧を発生する液圧ポンプにおいて、前記ピストンを収納
したシリンダの圧力発生室の周壁に前記シリンダの軸線
方向と交差して吐出口を設け、前記シリンダの外周に開
口する前記吐出口の開口部に弁を設けたので、シリンダ
の軸線方向のポンプ本体の全長が大幅に短くなり、液圧
ポンプ全体が小形軽量化し、車両への取り付はスペース
が少なくて済むようになり、さらに部品点数が少なくな
るためそれらの組み付けが容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の第1実施例を示すもので
、第1図は第2図のI−1線に沿う断面図、第2図は一
部切欠側断面図、第3図は第1図の1111−III線
に沿う断面図、第4図は本発明の第2実施例を示す第3
図同様の断面図、第5図は本発明の第3実施例を示す第
3図同様の断面図、第6図は本発明の第4実施例を示す
第3図同様の断面図、第7図は本発明の第5実施例を示
す第3図同様の断面図、第8図は従来の液圧ポンプの一
例を示す要部の縦断面図である。 11・・・・・・モータ、12・・・・・・ポンプ部、
13・・・・・・ポンプ本体、14・・・・・・吸込み
室、15・・・・・・リザーバ、17・・・・・・回転
軸、+9・・・・・・偏心カム、23・・・・・・シリ
ンダ、24・・・・・・ピストン、26・・・・・圧力
発生室、27・・・・・・通路、30・・・・・・ボー
ル弁、32゜51.61・・・・・・環状溝、34・・
・・・・吐出口、38.53.63.71.81・・・
・・・吐出弁、72・・・・・平面部(非接触部)、8
2・・・・・・凹部(非接触部)。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)偏心カムの作動により該偏心カムの外周に接触さ
    せられたピストンが往復動することにより液圧を発生す
    る液圧ポンプにおいて、前記ピストンを収納したシリン
    ダの圧力発生室の周壁に前記シリンダの軸線方向と交差
    して吐出口を設け、前記シリンダの外周に開口する前記
    吐出口の開口部に弁を設けたことを特徴とする液圧ポン
    プ。
  2. (2)前記弁は前記シリンダの外周に取り付けられた円
    弧状の板弁からなることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の液圧ポンプ。
  3. (3)前記吐出口の開口部の周辺部を除いたシリンダ外
    周に前記板弁との非接触部を設け、前記板弁と前記シリ
    ンダの外周との接触面積を限定したことを特徴とする特
    許請求の範囲第2項記載の液圧ポンプ。
JP61144158A 1986-06-20 1986-06-20 液圧ポンプ Pending JPS631769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61144158A JPS631769A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 液圧ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61144158A JPS631769A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 液圧ポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS631769A true JPS631769A (ja) 1988-01-06

Family

ID=15355548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61144158A Pending JPS631769A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 液圧ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS631769A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02146220U (ja) * 1989-05-15 1990-12-12
JP2000314374A (ja) * 1999-04-22 2000-11-14 Robert Bosch Gmbh ピストンポンプ
JP2019127914A (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 豊興工業株式会社 液圧ポンプ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02146220U (ja) * 1989-05-15 1990-12-12
JPH064097Y2 (ja) * 1989-05-15 1994-02-02 エヌティエヌ株式会社 油圧ユニット用モータ
JP2000314374A (ja) * 1999-04-22 2000-11-14 Robert Bosch Gmbh ピストンポンプ
JP2019127914A (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 豊興工業株式会社 液圧ポンプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3746483A (en) Reciprocating piston pump
US4505655A (en) Vane pump with positioning pins for cam ring and side plates
US5186475A (en) Gasket having retainer element for reed valve integrally formed therewith
US4746275A (en) Multi-piston swash plate type compressor with internal lubricating arrangement
JPH04303182A (ja) アンチスキッド装置を有する自動車ブレーキ装置用の油圧式往復動ピストンポンプ
US4392787A (en) Diaphragm pump
GB2090923A (en) Hydraulic radial piston pump
JPS631769A (ja) 液圧ポンプ
GB2055984A (en) Dual piston pump
JP2000345954A (ja) ラジアルピストンポンプ
US5333998A (en) Pintle fixing construction for radial plunger pump
JPS631770A (ja) 液圧ポンプ
GB1598901A (en) Pumps
JP4052077B2 (ja) ピストンポンプ
JPH01368A (ja) 液圧ポンプ
KR102314012B1 (ko) 차량의 브레이크 시스템용 피스톤 펌프
JPH10103230A (ja) 可変容量型の斜板型圧縮機
JPH0754623Y2 (ja) プランジャポンプ
JPS6350682A (ja) 液圧ポンプ
KR102314011B1 (ko) 차량의 브레이크 시스템용 피스톤 펌프
JPS6371582A (ja) 液圧ポンプ
JPH07103845B2 (ja) 液圧ポンプ
JP2532734Y2 (ja) ラジアルプランジャポンプ
JPH1018960A (ja) ラジアルプランジャポンプ
JP2001225742A (ja) アンチロックブレーキ装置