JPH0640733B2 - ステツプモ−タ - Google Patents

ステツプモ−タ

Info

Publication number
JPH0640733B2
JPH0640733B2 JP58107456A JP10745683A JPH0640733B2 JP H0640733 B2 JPH0640733 B2 JP H0640733B2 JP 58107456 A JP58107456 A JP 58107456A JP 10745683 A JP10745683 A JP 10745683A JP H0640733 B2 JPH0640733 B2 JP H0640733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
magnetic pole
pole teeth
row
stator core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58107456A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS602065A (ja
Inventor
英男 佐治
Original Assignee
日本電装株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電装株式会社 filed Critical 日本電装株式会社
Priority to JP58107456A priority Critical patent/JPH0640733B2/ja
Publication of JPS602065A publication Critical patent/JPS602065A/ja
Publication of JPH0640733B2 publication Critical patent/JPH0640733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K37/00Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors
    • H02K37/10Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors of permanent magnet type
    • H02K37/12Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors of permanent magnet type with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K37/14Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors of permanent magnet type with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はロータの停止位置を精度よく一定に、かつ強力
に保持させるようにしたディテントトルクの大きいPM
(永久磁石)形のステップモータに関するもので、例え
ば自動車用各種制御装置の制御対象の駆動装置として用
いて好適なものである。
〔従来の技術〕
従来周知のPM形ステップモータは、ロータの回転運動
をねじ等によって軸の直線運動に変換するために、第1
図に示すような構造を有する。
第1図において、1はコップ状の第1ハウジング、2は
円板上の第2ハウジングで、両者はビス3によって相互
に一体に固定されモータの外殻をなしている。4はロー
タで、その外周部円周方向に永久磁石5を配置し、内周
部にはめねじ6が形成されている。また、ロータ4の両
端には軸8の軸方向移動を制限するストッパ面7a,7
bが設けられている。前記めねじ6には軸8に設けられ
たおねじ9がかみあうようになっている。
また、軸8には間隔を置いて2個のストッパピン10,
11が設けられていて、ロータ4の両端のストッパ面7
a,7bがストッパピン10,11と係止するようにな
っているので、軸8の軸方向移動可能長さはロータ4の
ストッパ面7aとストッパピン10が係止する位置か
ら、ロータ4に設けたストッパ面7bと軸8のストッパ
ピン11が係止する位置までである。
ロータ4の両端には軸受12,12′が設けられ、この
軸受12,12′を介してロータ4は第1ハウジング1
および第2ハウジング2にそれぞれ回転自在に保持され
ている。軸8は各ハウジング1,2に固定されている焼
結含油軸受13,13′により回転自在に保持されてい
る。ロータ4の外側には空隙14をへだてて固定子極と
なるステータコア15,15′が設けられ、第1ハウジ
ング1に固定されている。このステータコア15,1
5′の内側にはボビン16により絶縁されたステータの
励磁コイル17,17′が巻装されている。
前記2個のステータコア15,15′は、励磁コイル1
7側および励磁コイル17′側でそれぞれ一対の組み合
わせられて、ロータ4の永久磁石5の外周囲に、第1列
と第2列との2列のコアを形成している。そして、ステ
ータコア15,15′の内周部には後述する第5図図示
の磁極歯21,22又は23,24が交互に曲げ形成さ
れている。
前記励磁コイル17,17′は第2図に示すごとく中間
タップが設けられ、4相に結線されており、さらに第3
図に示すような駆動回路のトランジスタTR1〜TR4
のコレクタに接続され、このトランジスタTR1〜TR
4により定められた順序通りに励磁コイル17,17′
の通電電流をON−OFFすることによりロータ4がス
テップ的に回転して、ロータ4のめねじ6と軸8のおね
じ7とのかみあいを介して軸8は前進又は後退の直線運
動を行う。
励磁の方法は、2相励磁の場合、第4図に示すタイミン
グにて励磁が行なわれ、ロータ4の回転数はタイミング
の時間間隔tによって決定される。また、励磁コイル1
7,17′の励磁は、ロータ4の回転時,停止時にかか
わらず常時行なわれるのが一般的であり、この場合は停
止時のロータ4の保持トルク(ホールディングトルク)
は強力であるが、その代りトランジスタTR1〜TR4
は連続通電に耐え、かつ自己発熱による破壊に耐えるも
のが必要となるため、大型のトランジスタを使用する必
要が生じる。さらに、停止時においても励磁コイル1
7,17′は通電され続けるので、余分な電力を消費し
ていることになる。
このため、ロータ4の回転時のみ励磁コイル17,1
7′の励磁を行い、ロータ4の停止時には全て励磁コイ
ル17,17′の励磁も停止させる方式を採用して、ト
ランジスタTR1〜TR4の発熱低減,電力消費の低減
を図ることを本発明者は試みた。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、例えば自動車のエンジンへの吸入空気量を制
御するバルブの駆動装置に、このようなステップモータ
を採用した場合、ステップモータの停止時において、エ
ンジンの振動によりロータ4が回転してしまうという問
題が生じた。この問題の原因について本発明者が検討し
たところ、励磁コイル17,17′の励磁が停止される
と、ステータコア15,15′のN,S極が消滅し、単
なる強磁性体となるため、ロータ4の永久磁石5による
磁性体の吸引力(ディテントトルク)だけになるが、従
来モータでは第5図に示すごとくステータコア15,1
5′の磁極歯21と22、及び磁極歯23と24の位置
(間隔W)が等間隔になっており、その結果前記永久磁
石5の吸引力によるロータ保持力(ディテントトルク)
が比較的小さな値になってしまうことがわかった。
このことについて、更に詳述すると、第5図は永久磁石
5及びテータコア15,15′の磁極歯21,22,2
3,24の円周方向の配列を模式的に示すものであっ
て、ステータコア15,15′の磁極歯21,22側の
列及び磁極歯23,24側の列のいずれにおいても、こ
れらの歯は等間隔に配列され、各歯相互間の空隙がすべ
て均一になっているので、ロータ4の永久磁石5のN・
S極に対する磁極歯の対向面積を前記均一空隙の存在に
より十分大きくとることができず、その結果永久磁石5
の吸引力によるロータ保持力が比較的小さな値になって
しまい、外部からの振動等によりロータ4が回転してし
まうのである。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたもので、ステータ
コアの磁極歯の位置(間隔)を意図的にずらすことによ
って励磁コイル消勢時のロータ・ステータコア間の保持
力(ディテントトルク)を向上させることができるステ
ップモータを提供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するため、 外周面にN極とS極とが交互に着磁されて成る筒状の永
久磁石を持ったロータ、 このロータを自身の内部に回転自在に保持するハウジン
グ、 このハウジングの内周壁と前記ロータの外周との間に設
けられ、前記ロータの外周面の永久磁石のN極又はS極
に対し一定の空隙を介して対向配置された多数の磁極歯
を持つステータコア、およびこのステータコア内に巻装
され、前記磁極歯を磁化させて前記ロータをステップ状
に駆動する励磁コイルを備え、かつ、前記ステータコア
の磁極歯は、前記ロータの永久磁石の外周囲に第1列と
第2列との2列に分かれて前記ロータを取り巻くように
円周方向に配列されており、前記ステータコアの各列を
構成する前記磁極歯は、前記ロータの円周方向におい
て、隣接する磁極歯が狭い間隔で並ぶ第1の部分と、隣
接する磁極歯が広い間隔で並ぶ第2の部分とが交互に形
成されるよう非等間隔で配列されているという技術的手
段を採用する。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例について説明する。
第1図に示したものは、本発明の実施例を具体的に説明
するために図示した例えば24ステップ/回転のモータ
であり、ステータコア15,15′は前述したように、
励磁コイル17側及び励磁コイル17′でそれぞれ一対
に組み合わされて、ロータ4の永久磁石5の外周上に2
列のコアを形成しており、この2列のステータコア1
5,15′の内周部には、永久磁石5のN極又はS極に
対し一定の空隙14を介して対向配置された多数の磁極
歯21,22,23,24が形成されている。
この磁極歯21〜24の配列について第6図を参照して
詳述すると、第6図の第1列(第1図では左側の列)の
磁極歯21,22においては、その一方の歯22の中心
軸が一定間隔Wに対して所定量θだけ第6図の左側へず
らして非等間隔で配列してある。
第6図の第2列(第1図では右側の列)の磁極歯23,
24においては、その一方の歯24の中心軸が一定間隔
Wに対して所定量θだけ第6図の右側へずらして非等間
隔で配列してある。
以上のように、第1列の磁極歯21,22及び第2列の
磁極歯23,24を非等間隔で配列することにより、ス
テータコア15,15′の磁極歯21〜24は、隣接す
る磁極歯が狭い間隔で並ぶ第1の部分(第6図の例では
永久磁石5のN極に対向する部分)と、隣接する磁極歯
が広い間隔で並ぶ第2の部分(第6図の例では永久磁石
5のS極に対向する部分)とが交互に形成されるように
なっている。
ここで、公知のごとく、ステップモータの構造上、ステ
ータコア15,15′の磁極歯は、21と23,22と
24を同一形状として構成することができ、そして第6
図に示される第1列のステータコア15′と第2列のス
テータコア15′は第1図の下半分の断面形状として図
示するように背中合わせで一体に結合することができる
ので、この背中合わせのステータコア15,15′を一
体にして、第6図の第1列側において所定量θ(+θ角
度)だけ左側へずらすと、第2列側ではこれに連動して
自動的にステータコア15′が所定量θ(−θ角度)だ
け右側へずれることになり、これによりステップモータ
組付上、第6図図示の磁極歯の配列が容易に得られる。
次に、磁極歯の総数は、従来のモータと同様に、永久磁
石5のNSNS…の極数と同数個分だけ、各列のステー
タコア15,15′に設けてある。
また、磁極歯の位置をずらす所定量(角度)θは、0
(ゼロ)<θ<Wの間ならよく任意に性能が確保できる
だけのθにすればよい。更に、θをとる方向は磁極歯の
中心軸に対して、右側でも左側でも、つまりどちらでも
同様な構成にすることが可能である。
本構成にすれば、ステータコア15,15′の磁極歯2
2,24の位置がθだけずれており、それによりロータ
4の円周方向において隣接する磁極歯が狭い間隔で並ぶ
第1の部分と、隣接する磁極歯が広い間隔で並ぶ第2の
部分とが交互に形成されているので、ロータ4が回転作
動を行うと、ロータ4のステップ角は大,小,大,小…
と交互に変化する。
一方、ロータ4停止時の無通電時においては、ステータ
コア15,15′の磁極歯は単なる鉄爪(強磁性体)に
なり、永久磁石5の起磁力によってステータコア(1
5,15′)を含めた磁気回路が成立して、ロータ4に
ディテントトルク(保持力)が生じるが、その場合磁極
歯は永久磁石5のNS極に対して2列配置してあるの
で、ステータコア15,15′の磁極歯数は永久磁石5
の極数の2倍となり、そのため永久磁石5の1極に対し
ステータコア15,15′の磁極歯2ヶが吸引されるよ
うになる。
そして、第6図の如く、磁極歯22と24をθだけずら
すことによって、第1の部分の磁極歯22と24がいず
れも永久磁石5の1極(本例ではN極であるが、S極で
もよい)に対して広い面積で対向するので、この両者間
の磁気結合が強力になる。つまり、第5図の磁極歯配列
よりも第6図の磁極歯配列の方が磁気結合は強力にな
る。
一方、第7図の如く大きく離れた第2の部分の磁極歯2
2と21及び23と24が永久磁石5の1極と対向し吸
引し合う場合は、磁極歯と磁石5の磁極との有効対向面
積が減少して吸引力は小となり、第6図状態の吸引力大
の位置までロータ4の永久磁石5が回転(どちらに回転
するか決まらない)してしまう。
従って、無通電時になる前の最終励磁相を、永久磁石5
の極とステータコア15,15′の磁極歯とが強力につ
りあう第6図の位置にしておけば、ロータ4を確実にデ
ィテントトルクの大きい位置で停止させることができ
る。
以上要するに、ステータコア15,15′の磁極歯の第
1の部分が第6図のごとく永久磁石5の1極と対向した
場合には、磁石5と第1の部分の磁極歯との間に強い磁
気吸引力(ディテントトルク)が作用することとなる。
一方、第7図の如く磁極歯の第1の部分と永久磁石5の
磁極とが対向しない時は、むしろ第5図のものよりも磁
気吸引力(ディテントトルク)は小さくなる。
つまり、本発明によれば、ロータ円周方向に磁気吸引力
(ディテントトルク)の粗密が形成され、密の部分の磁
気吸引力が強化されるのである。
よって、この強化された位置での磁気吸引力を利用する
ことにより、励磁コイル消勢時のロータ保持力を増強で
きる。
なお上記実施例では、ロータ4の回転を軸8の直線運動
に変換する直線作動型で説明したが、回転型のモータ
を、ある一定の角度のみ回動作動させて停止させる場合
にも本発明を適用可能であることはもちろんである。
また、ステップ数を任意に設定できることはいうまでも
ない。
〔発明の効果〕 以上述べたように本発明においては、励磁コイルが消勢
しているときのロータの保持力(ディテントトルク)の
強化を、ステータコアの磁極歯の配列を変更することに
より達成でき、従って励磁コイルの非通電時におけるロ
ータの静止状態を簡潔な構造でもってより強力に維持で
きるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のモータおよび本発明モータの説明に供す
るステップモータの一例を示す縦断面図、第2図および
第3図は第1図モータの励磁回路の模式結線図、第4図
は第1図モータの励磁コイルの付勢モードを示すタイム
チャート、第5図は従来のモータの磁極歯の配列を示す
模式図、第6図及び第7図は本発明モータの一実施例に
おける磁極歯の配列を示す模式図である。 1,2……ハウジング,4……ロータ,5……永久磁
石,8……軸,14……空隙,15,15′……ステー
タコア,17,17′……励磁コイル,21,22,2
3,24……ステータコアの磁極歯。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外周面にN極とS極とが交互に着磁されて
    成る筒状の永久磁石(5)を持ったロータ(4)、 このロータ(4)を自身の内部に回転自在に保持するハウ
    ジング(1,2)、 このハウジング(1,2)の内周壁と前記ロータ(4)の
    外周との間に設けられ、前記ロータ(4)の外周面の永久
    磁石(5)のN極又はS極に対し一定の空隙(14)を介して
    対向配置された多数の磁極歯(21,22,23,2
    4)を持つステータコア(15,15′)、および このステータコア(15,15′)内に巻装され、前記
    磁極歯(21,22,23,24)を磁化させて前記ロ
    ータ(4)をステップ状に駆動する励磁コイル(17,1
    7′)を備え、 かつ、前記ステータコア(15,15′)の磁極歯(2
    1,22,23,24)は、前記ロータ(4)の永久磁石
    (5)の外周囲に第1列と第2列との2列に分かれて前記
    ロータ(4)を取り巻くように円周方向に配列されてお
    り、 前記ステータコア(15,15′)の各列を構成する前
    記磁極歯(21,22,23,24)は、前記ロータ
    (4)の円周方向において、隣接する磁極歯が狭い間隔で
    並ぶ第1の部分と、隣接する磁極歯が広い間隔で並ぶ第
    2の部分とが交互に形成されるよう非等間隔で配列され
    ていることを特徴とするステップモータ。
JP58107456A 1983-06-15 1983-06-15 ステツプモ−タ Expired - Lifetime JPH0640733B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58107456A JPH0640733B2 (ja) 1983-06-15 1983-06-15 ステツプモ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58107456A JPH0640733B2 (ja) 1983-06-15 1983-06-15 ステツプモ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS602065A JPS602065A (ja) 1985-01-08
JPH0640733B2 true JPH0640733B2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=14459625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58107456A Expired - Lifetime JPH0640733B2 (ja) 1983-06-15 1983-06-15 ステツプモ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0640733B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6257582U (ja) * 1985-09-30 1987-04-09
JPS631358A (ja) * 1986-06-20 1988-01-06 Tokyo Electric Co Ltd ステツピングモ−タ
US5677581A (en) * 1994-06-16 1997-10-14 Nippondenso Co., Ltd. Stepping motor with protruding pole teeth to increase detent torque

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5083A (ja) * 1972-11-11 1975-01-06
JPS5330116B2 (ja) * 1974-10-30 1978-08-24
JPS5785568A (en) * 1980-11-14 1982-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Step motor
JPS57211964A (en) * 1981-06-23 1982-12-25 Aisan Ind Co Ltd Manufacture of stator for step motor

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5330116U (ja) * 1977-08-04 1978-03-15
JPH0229824Y2 (ja) * 1981-06-03 1990-08-10

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5083A (ja) * 1972-11-11 1975-01-06
JPS5330116B2 (ja) * 1974-10-30 1978-08-24
JPS5785568A (en) * 1980-11-14 1982-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Step motor
JPS57211964A (en) * 1981-06-23 1982-12-25 Aisan Ind Co Ltd Manufacture of stator for step motor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS602065A (ja) 1985-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070018520A1 (en) Motor/generator to reduce cogging torque
WO1988002194A1 (en) Pulse motor
US3984709A (en) Miniature electric motor
JPH0640734B2 (ja) ステツプモ−タ
JPH0640733B2 (ja) ステツプモ−タ
JPS6043059A (ja) ステツプモ−タ
JPH0734640B2 (ja) ステツプモ−タ
JP2586429B2 (ja) ステップモータ
JP2586430B2 (ja) ステップモータ
US5682129A (en) Electrical actuator
JPS6237420Y2 (ja)
US2427584A (en) Synchronous motor rotor positioning device
JP3630469B2 (ja) 多極モータとそれを用いた時計機械体
JP3045935B2 (ja) 永久磁石型ステッピングモータ
JPH04244775A (ja) ステップモータ
JPH033456B2 (ja)
JPH0662558A (ja) 多段位置制御用アクチュエ−タ
JPH08186972A (ja) 積層コア型ステッピングモータ
JPS5843426Y2 (ja) 同期電動機
KR100293035B1 (ko) 자기에너지를 이용한 동력발생장치
JPH078129B2 (ja) パルスモ−タ
KR19990075793A (ko) 모터 및 발전기용 회전자의 영구자석 착자요크
JPH05116520A (ja) アクチユエータ
JPH0349553A (ja) アクチュエータ
JPH089621A (ja) ステップモータ