JPH064065A - 文字拡大表示方法 - Google Patents

文字拡大表示方法

Info

Publication number
JPH064065A
JPH064065A JP4159923A JP15992392A JPH064065A JP H064065 A JPH064065 A JP H064065A JP 4159923 A JP4159923 A JP 4159923A JP 15992392 A JP15992392 A JP 15992392A JP H064065 A JPH064065 A JP H064065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
character
dots
dot
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4159923A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Tani
敏明 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP4159923A priority Critical patent/JPH064065A/ja
Publication of JPH064065A publication Critical patent/JPH064065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 CPUの負担を少なくし、高速な文字拡大表
示を可能とする。 【構成】 所定ドットパターンの文字を等倍(n倍)の
機能を持つ表示装置を用いて、複数ドット単位で拡大処
理を行ない、複数回に分けて表示する。例えば、或る文
字を縦に2n倍,横にn倍に拡大するとき、その文字の
原パターンが図4(イ)の如くであるとすると、これを
上下に2分割し、上側,下側の各文字パターンの1行を
同図(ロ),(ハ)のように、2つの行に対応(複写)
させてn×nドットパターンを2つ作り、これを縦横n
倍に拡大し、同図(ニ)の如く2回に分けて表示する。
従来のように、1ドットずつ拡大処理をするものに比べ
て扱うデータ量を少なくできるため、CPUの負担が軽
減され、かつ高速な表示が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば工場の生産ラ
インの監視装置として用いられる表示装置、特にその文
字拡大表示方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、縦横等倍の拡大文字を表示する場
合は、例えばm×mドットの表示すべき文字のドットパ
ターンを表示制御回路の命令,データを送るためのいわ
ゆる、FIFO(first−in first−ou
t)バッファに格納し、表示制御回路にn倍の拡大命令
信号を与えることにより、FIFOに格納しているドッ
トパターンを縦横n倍に拡大表示するものが知られてい
る。しかし、この表示制御回路には横倍または縦倍の拡
大文字の表示機能がないため、ソフトウエアで拡大する
必要があった。すなわち、キャラクタジェネレータから
読み出されたドットパターンを、1ドット毎に拡大して
所定のワークバッファに格納する処理を全ドットについ
て行ない、作成されたワークバッファのドットパターン
をFIFOに格納した後、表示制御回路に表示コマンド
を送って表示するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような方法では、1ドットずつソフトウエアで拡大する
ようにしているためCPUの負担が大きくなり、FIF
Oに送るデータ量も多くなってデータ転送時間が長くな
ってしまい、高速な表示ができなくなるという問題があ
る。したがって、この発明の課題はCPUの負担を軽減
し、高速な表示を可能にすることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るため、第1の発明では、キャラクタジェネレータに格
納されている縦mドット,横mドットの表示すべき文字
対応のドットパターンを読み出し、これを縦横n倍の等
倍に拡大して表示する表示装置を用いて、縦2n倍,横
n倍の拡大文字を表示するに当たり、作業用メモリ(以
下、ワークRAMという)上に縦m,横mドットのワー
クエリアを予め確保したのち、表示すべき文字対応のド
ットパターンをキャラクタジェネレータから読み出して
ワークRAMに書き込み、この書き込まれた文字のドッ
トパターンを縦m/2ドット,横mドットのドットパタ
ーンにそれぞれ分割し、この分割した各パターンのそれ
ぞれについて、その第i番目の領域のパターンを、前記
ワークエリアの第2×iおよび第2×i+1番目の領域
にそれぞれ複写する処理を、iが0からm/2−1まで
繰り返し、各パターン毎にm/2回に分けて表示するこ
とを特徴としている。
【0005】第2の発明では、キャラクタジェネレータ
に格納されている縦mドット,横mドットの表示すべき
文字対応のドットパターンを読み出し、これを縦横n倍
の等倍に拡大して表示する表示装置を用いて、縦n倍,
横2n倍の拡大文字を表示するに当たり、作業用メモリ
(以下、ワークRAMという)上に縦m,横mドットの
ワークエリアを予め確保したのち、この書き込まれた文
字のドットパターンを縦mドット,横m/2ドットのド
ットパターンにそれぞれ分割し、この分割した各パター
ンのそれぞれについて、その第i番目のパターンをビッ
トデータをjとして、ワークRAM対応の拡大テーブル
のj番目の領域を、前記ワークエリアの第i番目の領域
に複写する処理を、iが0からm−1まで繰り返し、各
パターン毎にm/2回に分けて表示することを特徴とし
ている。
【0006】
【作用】表示すべき所定ドットパターンの文字を、1ド
ットずつソフトウエアで拡大するのではなく、複数ドッ
ト単位で拡大処理を行ない、複数回に分けて表示するこ
とにより、データの転送量を減らしてCPUの負担を軽
減し、処理時間の短縮化を図る。
【0007】
【実施例】図1はこの発明の実施例を示すブロック図
で、1は処理装置(CPU)、2はキャラクタジェネレ
ータ(CG)、3はランダムアクセスメモリ(RA
M)、4はリードオンリメモリ(ROM)、5は拡大制
御部、6は画像メモリ、7は表示制御部、8はCRTや
液晶ディスプレイ等の表示器、9はバスをそれぞれ示し
ている。すなわち、表示すべき文字は例えば1文字当た
り8×8のドットパターンで表わされ、その各々のデー
タはCG2に格納されている。1ビットが1ドットに対
応し1行が8ドット(1バイト)であるので、表示すべ
き文字のドットパターンは8バイト構成となっている。
CG2のドットパターンはCPU1からの指令によって
作業領域としてのRAM3に読み出され、ここで所定の
拡大処理が行なわれる。拡大処理を終了したRAM3上
のドットパターンは、拡大制御部5内のFIFO53を
介して画像メモリ6に書き込まれるので、表示制御部7
の制御によってこのデータが表示器8で表示されること
になる。
【0008】ここで、縦2n倍、横n倍に拡大表示する
場合について説明する。その動作を示すのが図2のフロ
ーで、(イ)は全体の動作、同図(ロ)は部分動作をそ
れぞれ示している。まず、CPU1は表示開始位置レジ
スタ51に、文字の表示開始位置を示すドットアドレス
を入れる(ステップS1)。なお、ここでは表示器8の
表示領域は図3(イ)に示すように、例えば横640ド
ット,縦400ドット構成とし、ドットアドレスは図3
(ロ)のように左上角を0として、以下横方向に順に割
り当てるようにしている。また、RAM3上には、所定
のワークエリアが確保されるようになっている。
【0009】次に、CPU1はCG2から文字のドット
パターンを読み出してこれをRAM3に格納し(ステッ
プS2)、ついで、拡大率nをFIFOバッファ53を
介して、拡大制御部5内の拡大率レジスタ52に格納す
る(ステップS3)。ステップS4では、RAM3に読
み込んだ文字パターンを縦8/2ドット,横8ドットに
2分割し、ステップS5で上下2分割した上半分の文字
パターンを表示する。なお、文字パターンが例えば16
×16ドットであれば、縦方向に4つ横方向に2つの、
計8つに分割されることになる。
【0010】このときの動作をさらに詳しく示すのが、
図2(ロ)に示すステップS11〜S16である。ま
ず、ステップS11で行を示す引数iを0にした後、分
割したパターンの第i行目をRAM3上のワークエリア
の2×i行目と2×i+1行目の2行にそれぞれ複写
(コピー)することにより、拡大処理を行なう(ステッ
プS12,S13)。そして、かかる処理を引数iを0
から3まで実行することにより(ステップS14,S1
5)、8×8ドットのパターンを得ることができる。こ
の8×8ドットのパターンをFIFO53に格納したの
ち(ステップS16)、これを画像メモリ6に書き込
み、表示制御部7に対して表示コマンドを送信すること
により、上半分のパターンを縦に2n倍,横にn倍に拡
大して表示することが可能となる。
【0011】その後はステップS6に戻って、ドットア
ドレスを4×2n×640ドットだけ大きくした値を、
表示開始位置レジスタ51に入れることにより、表示開
始位置を下方に4×2nドットだけずらす。しかる後、
下半分のパターンをステップS11〜S16で上記と同
様に処理することにより、下半分のパターンを縦に2n
倍,横にn倍に拡大して表示することが可能となり、結
局は縦2n倍,横n倍の拡大文字を表示できることにな
る。以上の処理を具体的に示すのが図4である。つま
り、同図(イ)は8×8ドットの文字の原パターンを示
し、これを2分割して上側のパターンを拡大処理したバ
ターンを同図(ロ)に、また同様に下側のパターンを拡
大処理したパターンを同図(ハ)に、さらに、これを縦
横に2倍したパターンを同図(ニ)にそれぞれ示してい
る。なお、同図(ホ)は原パターンを単純に縦横に2倍
したパターンを示す。
【0012】図5は縦にn倍,横に2n倍する場合の動
作を説明するためのフローチャートである。すなわち、
ステップS1〜S3は図2と同じであるが、この場合は
RAM3に読み込んだ文字パターンを縦8ドット,横8
/2ドット、つまり左右に2分割する点が特徴である。
したがって、文字の原パターンが16×16ドットなら
ば、横に4つ縦に2つの計8つに分割される。そして、
まず、ステップS4で左半分のパターンの第1行目の4
ドットを取り出し、これを横に2倍に拡大して8ドット
にしてRAM3に格納することにより、縦8×横8ドッ
トのパターンを作るようにする。すなわち、分割したパ
ターンの第i行目のバイトを読み取り、シフト処理およ
びアンド演算を行なうことにより4ドットのパターンを
取り出し(ステップS6,S7)、この4ドットのパタ
ーンを用いて、図6に示すような拡大テーブルを参照す
ることにより、横に2倍に拡大したパターンを求め、こ
れをRAM3のワーク領域の第i行目に格納する(ステ
ップS8)。例えば、4ドットのパターンが「011
0」ならば、横2倍のパターンは図6の拡大テーブルに
で示すように、「00111100」となる。
【0013】そして、かかる処理を引数iが0から7ま
で実行すれば(ステップS9,S10)、横倍の8×8
ドットパターンを得ることができるので、これをFIF
O53に格納したのち画像メモリ6に書き込み(ステッ
プS11)、表示制御部7に対して表示コマンドを送信
することにより(ステップS12)、左半分のパターン
をそれぞれ縦にn倍,横に2n倍に拡大して表示するこ
とが可能となる。その後、ドットアドレスを4×2nド
ット大きくした値を表示開始位置レジスタ51に入れる
ことにより、表示開始位置を右方向に4×2nドットだ
けずらす(ステップS13〜15)。しかる後、右半分
のパターンをステップS5〜S12で上記と同様の処理
をすることにより、右半分のパターンを縦にn倍,横に
2n倍に拡大して表示することが可能となり、結局は縦
n倍,横2n倍の拡大文字を表示できることになる。
【0014】以上のことを一般化すれば、縦N倍(また
は横M倍)の拡大文字を表示することが可能となる。す
なわち、表示すべき文字のドットパターンをCGから読
み取ってワークRAMに書き込み、書き込んだ文字のド
ットパターンを縦m・n/N(または横m・n/M)ド
ットのドットパターンに分割し、これを縦にN/n(横
にM/n)倍して縦m(または横m)倍のドットパター
ンを作り、これを縦(または横)にn倍に拡大して表示
する処理を、分割したパターンの全てについて行なえば
良いわけである。
【0015】
【発明の効果】縦横等倍の拡大表示機能を持つ表示装置
で、縦倍または横倍の拡大文字を表示するに当たり、従
来では表示すべきドットイメージの描画パターンをCP
Uのプログラムで作成して画像メモリに書き込むように
していたため、転送すべきデータ量が多くなってCPU
の負担が増大し、表示時間も長くなっていたが、この発
明によれば、CPUのプログラムで作成するドットイメ
ージを縦倍または横倍のパターンにするようにしたの
で、転送すべきデータ量が少なくなり、その結果、CP
Uの負担が軽減され、表示時間も短縮されるという利点
がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示すブロック図である。
【図2】図1における縦倍動作を説明するためのフロー
チャートである。
【図3】表示器のドット構成を説明するための説明図で
ある。
【図4】縦倍に動作を具体的に説明するための説明図で
ある。
【図5】図1における横倍動作を説明するためのフロー
チャートである。
【図6】拡大テーブルの内容を説明するための説明図で
ある。
【符号の説明】
1…処理装置(CPU)、2…キャラクタジェネレータ
(CG)、3…ランダムアクセスメモリ(RAM)、4
…リードオンリメモリ(ROM)、5…拡大制御部、6
…画像メモリ、7…表示制御部、8…表示器、9…バ
ス。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャラクタジェネレータに格納されてい
    る縦mドット,横mドットの表示すべき文字対応のドッ
    トパターンを読み出し、これを縦横n倍の等倍に拡大し
    て表示する表示装置を用いて、縦2n倍,横n倍の拡大
    文字を表示するに当たり、 作業用メモリ(以下、ワークRAMという)上に縦m,
    横mドットのワークエリアを予め確保したのち、 表示すべき文字対応のドットパターンをキャラクタジェ
    ネレータから読み出してワークRAMに書き込み、 この書き込まれた文字のドットパターンを縦m/2ドッ
    ト,横mドットのドットパターンにそれぞれ分割し、 この分割した各パターンのそれぞれについて、その第i
    番目の領域のパターンを、前記ワークエリアの第2×i
    および第2×i+1番目の領域にそれぞれ複写する処理
    を、iが0からm/2−1まで繰り返し、各パターン毎
    にm/2回に分けて表示することを特徴とする文字拡大
    表示方法。
  2. 【請求項2】 キャラクタジェネレータに格納されてい
    る縦mドット,横mドットの表示すべき文字対応のドッ
    トパターンを読み出し、これを縦横n倍の等倍に拡大し
    て表示する表示装置を用いて、縦n倍,横2n倍の拡大
    文字を表示するに当たり、 作業用メモリ(以下、ワークRAMという)上に縦m,
    横mドットのワークエリアを予め確保したのち、 この書き込まれた文字のドットパターンを縦mドット,
    横m/2ドットのドットパターンにそれぞれ分割し、 この分割した各パターンのそれぞれについて、その第i
    番目のパターンをビットデータをjとして、ワークRA
    M対応の拡大テーブルのj番目の領域を、前記ワークエ
    リアの第i番目の領域に複写する処理を、iが0からm
    −1まで繰り返し、各パターン毎にm/2回に分けて表
    示することを特徴とする文字拡大表示方法。
JP4159923A 1992-06-19 1992-06-19 文字拡大表示方法 Pending JPH064065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4159923A JPH064065A (ja) 1992-06-19 1992-06-19 文字拡大表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4159923A JPH064065A (ja) 1992-06-19 1992-06-19 文字拡大表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH064065A true JPH064065A (ja) 1994-01-14

Family

ID=15704112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4159923A Pending JPH064065A (ja) 1992-06-19 1992-06-19 文字拡大表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH064065A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4608662A (en) Method for editing document
JPS6277633A (ja) プリンタ制御装置
EP0658858B1 (en) Graphics computer
US5519412A (en) Pattern processing method
JPH0640259B2 (ja) デ−タ処理装置
JPH064065A (ja) 文字拡大表示方法
JP2744371B2 (ja) 拡大文字による入力文字表示方法
US5949442A (en) Display device in which display information is smoothly scrolled
JP2605609B2 (ja) ドット表示処理装置
JP2727667B2 (ja) 描画装置
JPS6054075A (ja) 画像拡大縮小回路
JPH0560598B2 (ja)
JP3005220B2 (ja) 走査型表示制御装置
JPS623293A (ja) ライン移動描画装置
JPS6183585A (ja) 表示装置
JPH0596811A (ja) 印字方法
JPS60252943A (ja) 図形処理装置
JPS62286160A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPH0528397B2 (ja)
JPH09150558A (ja) プリンタ用描画装置
JPH0566761A (ja) キヤラクタフオントのスムージング方式
JPH0528399B2 (ja)
JPS63195696A (ja) 高速描画方法
JPS6061792A (ja) 文字表示方式
JPH0528149A (ja) 画像デ−タ拡大方法