JPH0639587A - 高Crフェライト系耐熱鋼用潜弧溶接方法 - Google Patents
高Crフェライト系耐熱鋼用潜弧溶接方法Info
- Publication number
- JPH0639587A JPH0639587A JP19731692A JP19731692A JPH0639587A JP H0639587 A JPH0639587 A JP H0639587A JP 19731692 A JP19731692 A JP 19731692A JP 19731692 A JP19731692 A JP 19731692A JP H0639587 A JPH0639587 A JP H0639587A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flux
- wire
- arc welding
- welding
- ferritic heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Arc Welding In General (AREA)
- Nonmetallic Welding Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本発明は、高強度耐熱鋼の溶接に際し、高温
におけるクリープ破断強度を高めるとともに靭性を向上
させた健全な溶接金属を容易に能率良く得られることを
可能とした潜弧溶接方法を提供することにある。 【構成】 C,Si,Mn,Cr,Nb,V,Nを特定
したワイヤとCaF2 ,CaOまたはMgO,Al2 O
3 ,SiO2 を特定したフラックスとを特定式により、
Mo,W,Ni,Cu,Coが特定量を満足するように
ワイヤとフラックスを組み合わせ、さらに(Mo+W)
/(Cu+Co)の関係を限定することにより、溶接金
属中のδフェライトの生成を抑制し、クリープ破断強度
と靭性を格段に高めた。 【効果】 高強度耐熱鋼用の溶接を本発明方法で施工す
ることにより溶接継手部のクリープ破断特性、靭性の信
頼性を大幅に向上することができる。
におけるクリープ破断強度を高めるとともに靭性を向上
させた健全な溶接金属を容易に能率良く得られることを
可能とした潜弧溶接方法を提供することにある。 【構成】 C,Si,Mn,Cr,Nb,V,Nを特定
したワイヤとCaF2 ,CaOまたはMgO,Al2 O
3 ,SiO2 を特定したフラックスとを特定式により、
Mo,W,Ni,Cu,Coが特定量を満足するように
ワイヤとフラックスを組み合わせ、さらに(Mo+W)
/(Cu+Co)の関係を限定することにより、溶接金
属中のδフェライトの生成を抑制し、クリープ破断強度
と靭性を格段に高めた。 【効果】 高強度耐熱鋼用の溶接を本発明方法で施工す
ることにより溶接継手部のクリープ破断特性、靭性の信
頼性を大幅に向上することができる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高Crフェライト系耐熱
鋼用潜弧溶接方法に関するものであり、さらに詳しくは
高温におけるクリープ特性、靭性、耐割れ性に優れた溶
接金属を得るための潜弧溶接方法に係わるものである。
鋼用潜弧溶接方法に関するものであり、さらに詳しくは
高温におけるクリープ特性、靭性、耐割れ性に優れた溶
接金属を得るための潜弧溶接方法に係わるものである。
【0002】
【従来の技術】近年高温高能率型のエネルギープラント
用鋼材として、クリープ強度が極めて優れ且つオーステ
ナイト系ステンレス鋼に見られるような応力腐食割れの
心配が少ないフェライト系耐熱鋼の要望が強く、この種
の材料が使用され始めている。フェライト系耐熱鋼用に
開発されている溶接材料として、例えば特開昭60−2
57991号公報に開示されている9Cr−Mo系鋼用
溶接ワイヤの如く溶接ワイヤ中のC,Si,Mn,C
r,Mo,Ni量を限定し、さらにNb,Vの1種また
は2種を添加して(Nb+V)で0.3%以下とする溶
接ワイヤが提案されている。また、特開平2−2809
93号公報では8〜12%Cr系溶接材料の如くC,S
i,Mn,Cr,Ni,Mo,W,V,Nb,Al,N
の添加量を限定しCr当量:13%以下とする溶接材料
が提案されている。
用鋼材として、クリープ強度が極めて優れ且つオーステ
ナイト系ステンレス鋼に見られるような応力腐食割れの
心配が少ないフェライト系耐熱鋼の要望が強く、この種
の材料が使用され始めている。フェライト系耐熱鋼用に
開発されている溶接材料として、例えば特開昭60−2
57991号公報に開示されている9Cr−Mo系鋼用
溶接ワイヤの如く溶接ワイヤ中のC,Si,Mn,C
r,Mo,Ni量を限定し、さらにNb,Vの1種また
は2種を添加して(Nb+V)で0.3%以下とする溶
接ワイヤが提案されている。また、特開平2−2809
93号公報では8〜12%Cr系溶接材料の如くC,S
i,Mn,Cr,Ni,Mo,W,V,Nb,Al,N
の添加量を限定しCr当量:13%以下とする溶接材料
が提案されている。
【0003】しかしながらこれらの従来技術は大幅なク
リープ強度を向上しようとするものではなく、組織的に
はマルテンサイト相中にδフェライトを晶出することが
あり、この晶出したδフェライトは基地中マルテンサイ
トより著しく軟らかい相であって、このような軟らかい
第二相が硬い基地中に分散する場合、全体の衝撃特性は
著しく低下する。潜弧溶接のように大入熱で溶接する場
合は特にδフェライトを生成しやすく、そのために溶接
金属の靭性を低下させるという欠点を有している。
リープ強度を向上しようとするものではなく、組織的に
はマルテンサイト相中にδフェライトを晶出することが
あり、この晶出したδフェライトは基地中マルテンサイ
トより著しく軟らかい相であって、このような軟らかい
第二相が硬い基地中に分散する場合、全体の衝撃特性は
著しく低下する。潜弧溶接のように大入熱で溶接する場
合は特にδフェライトを生成しやすく、そのために溶接
金属の靭性を低下させるという欠点を有している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は高Crフェラ
イト系耐熱鋼を対象として大入熱で溶接する潜弧溶接に
おいて、得られる溶接金属のマルテンサイト中に晶出す
るδフェライトの生成を抑制し、溶接金属のクリープ破
断強度と靭性を改善するものである。
イト系耐熱鋼を対象として大入熱で溶接する潜弧溶接に
おいて、得られる溶接金属のマルテンサイト中に晶出す
るδフェライトの生成を抑制し、溶接金属のクリープ破
断強度と靭性を改善するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨とするとこ
ろは、重量比で、 C :0.03〜0.12%、 Si:0.3%以
下、 Mn:0.3〜1.5%、 Cr:8〜13%、 Nb:0.01〜0.15%、 V :0.03〜
0.40%、 N :0.01〜0.08% を含有し残部がFeを主成分とするワイヤと、重量比
で、 CaF2 :10〜30%、 CaO及びMgOの一方または両方:10〜40%、 Al2 O3 :10〜40%、 SiO2 :5〜25% を含有するフラックスとを組み合わせて用いる高Crフ
ェライト系耐熱鋼用の潜弧溶接方法において、前記ワイ
ヤと該フラックスにそれぞれまたはいずれか一方のみに
Mo,W,Ni,Cu,Coを含有させ、かつ下記式に
よって求めた該5成分の含有量Mが重量比で Mo:0.3〜1.6%、 W :0.5〜3.5%、 Ni:0.05〜1.2%、 Cu:0.5〜4.0%、 Co:1.0〜5.0% の範囲となり、しかも(Mo+W)/(Cu+Co)≦
1.4を満足するように各成分の含有量を調整して潜弧
溶接することを特徴とする高Crフェライト系耐熱鋼用
潜弧溶接方法である。
ろは、重量比で、 C :0.03〜0.12%、 Si:0.3%以
下、 Mn:0.3〜1.5%、 Cr:8〜13%、 Nb:0.01〜0.15%、 V :0.03〜
0.40%、 N :0.01〜0.08% を含有し残部がFeを主成分とするワイヤと、重量比
で、 CaF2 :10〜30%、 CaO及びMgOの一方または両方:10〜40%、 Al2 O3 :10〜40%、 SiO2 :5〜25% を含有するフラックスとを組み合わせて用いる高Crフ
ェライト系耐熱鋼用の潜弧溶接方法において、前記ワイ
ヤと該フラックスにそれぞれまたはいずれか一方のみに
Mo,W,Ni,Cu,Coを含有させ、かつ下記式に
よって求めた該5成分の含有量Mが重量比で Mo:0.3〜1.6%、 W :0.5〜3.5%、 Ni:0.05〜1.2%、 Cu:0.5〜4.0%、 Co:1.0〜5.0% の範囲となり、しかも(Mo+W)/(Cu+Co)≦
1.4を満足するように各成分の含有量を調整して潜弧
溶接することを特徴とする高Crフェライト系耐熱鋼用
潜弧溶接方法である。
【0006】 M=ワイヤ中のM1 +0.7×フラックス中のM2 但し、M1 およびM2 はそれぞれの元素(Mo,W,N
i,CuあるいはCo)の含有量
i,CuあるいはCo)の含有量
【0007】
【作用】本発明の最大の特徴は溶接ワイヤまたはフラッ
クス中にCu及びCoを添加し、且つMo,W,Cu及
びCo量との関係が(Mo+W)/(Cu+Co)≦
1.4になるように限定共存させたところにあり、溶接
して得られる溶接金属のδフェライトの生成を抑制し、
クリープ破断強度と靭性を格段に高めたところにある。
クス中にCu及びCoを添加し、且つMo,W,Cu及
びCo量との関係が(Mo+W)/(Cu+Co)≦
1.4になるように限定共存させたところにあり、溶接
して得られる溶接金属のδフェライトの生成を抑制し、
クリープ破断強度と靭性を格段に高めたところにある。
【0008】以下に本発明の各成分の限定理由について
先ず、ワイヤから述べる。 C:0.03〜0.12% Cは焼き入れ性と強度確保のため0.03%以上必要で
あるが、0.12%を超えると耐割れ性が劣化する。従
ってCを0.03〜0.12%に制限する。 Si:0.3%以下 Siは脱酸剤として添加するものであるが、また耐酸化
性を向上させる元素でもある。しかし0.3%を超える
と靭性が劣化する。従ってSiを0.3%以下に制限す
る。
先ず、ワイヤから述べる。 C:0.03〜0.12% Cは焼き入れ性と強度確保のため0.03%以上必要で
あるが、0.12%を超えると耐割れ性が劣化する。従
ってCを0.03〜0.12%に制限する。 Si:0.3%以下 Siは脱酸剤として添加するものであるが、また耐酸化
性を向上させる元素でもある。しかし0.3%を超える
と靭性が劣化する。従ってSiを0.3%以下に制限す
る。
【0009】Mn:0.3〜1.5% Mnは脱酸のためのみでなく、強度保持上も必要な成分
である。0.3%以下では効果がなく1.5%を超える
と靭性が劣化する。従ってMnを0.3〜1.5%に制
限する。 Cr:8〜13% Crは耐酸化性と焼き入れ性を確保する上で非常に重要
な元素であり最低8%必要である。13%を超えると耐
割れ性を損なうと同時にδフェライトを晶出させ靭性の
劣化が著しくなる。従ってCrを8〜13%に制限す
る。
である。0.3%以下では効果がなく1.5%を超える
と靭性が劣化する。従ってMnを0.3〜1.5%に制
限する。 Cr:8〜13% Crは耐酸化性と焼き入れ性を確保する上で非常に重要
な元素であり最低8%必要である。13%を超えると耐
割れ性を損なうと同時にδフェライトを晶出させ靭性の
劣化が著しくなる。従ってCrを8〜13%に制限す
る。
【0010】Nb:0.01〜0.15% NbはVと同様に炭窒化物として析出して強度を確保す
るほか、結晶粒を微細化して靭性を与える元素としても
重要である。0.01%以下ではその効果がなく、0.
15%を超えるとその効果は飽和してしまうだけでなく
靭性及び溶接性の低下も招く。従ってNbを0.01〜
0.15%に制限する。 V:0.03〜0.40% Vは炭窒化物として析出して強度の確保に効果がある。
0.03%以下では効果がなく、0.40%を超えると
かえって強度低下を生じる。従ってVを0.03〜0.
40%に制限する。 N:0.01〜0.08% Nは基地中に固溶しても、また窒化物として析出しても
著しいクリープ抵抗として寄与する。0.01%以下で
はその効果がなく、0.08%を超えると窒化物が多量
に析出して、逆に靭性が劣化し、ブローホールが発生す
る。従ってNを0.01〜0.08%に制限する。
るほか、結晶粒を微細化して靭性を与える元素としても
重要である。0.01%以下ではその効果がなく、0.
15%を超えるとその効果は飽和してしまうだけでなく
靭性及び溶接性の低下も招く。従ってNbを0.01〜
0.15%に制限する。 V:0.03〜0.40% Vは炭窒化物として析出して強度の確保に効果がある。
0.03%以下では効果がなく、0.40%を超えると
かえって強度低下を生じる。従ってVを0.03〜0.
40%に制限する。 N:0.01〜0.08% Nは基地中に固溶しても、また窒化物として析出しても
著しいクリープ抵抗として寄与する。0.01%以下で
はその効果がなく、0.08%を超えると窒化物が多量
に析出して、逆に靭性が劣化し、ブローホールが発生す
る。従ってNを0.01〜0.08%に制限する。
【0011】次にフラックス成分の限定理由について述
べる。 CaF2 :10〜30% CaF2 はスラグの塩基度を上げ、溶接金属中のOを著
しく低減し靭性を良好にする効果がある。また、スラグ
の溶融点を低下させ溶け込みを浅くしスラグの剥離性を
良好にするとともにビード形状、外観を良好にする。1
0%未満ではその効果がなく、30%を超えるとスラグ
の流動性が過大となりビード形状、外観が劣化する。従
ってCaF2 を10〜30%に制限する。
べる。 CaF2 :10〜30% CaF2 はスラグの塩基度を上げ、溶接金属中のOを著
しく低減し靭性を良好にする効果がある。また、スラグ
の溶融点を低下させ溶け込みを浅くしスラグの剥離性を
良好にするとともにビード形状、外観を良好にする。1
0%未満ではその効果がなく、30%を超えるとスラグ
の流動性が過大となりビード形状、外観が劣化する。従
ってCaF2 を10〜30%に制限する。
【0012】 CaO及びMgOの一方または両方:10〜40% CaO及びMgOはいずれも強塩基性成分でCaF2 と
共に溶接金属中のO低減に有効である。また、CaO,
MgOは耐火性の大きい成分であり、融点の低いCaF
2 を含有するフラックスの溶融特性を調整し、ビード形
状を整えるのに有効である。10%未満ではその効果が
なく、40%を超えるとフラックスが溶け難くビード表
面が平滑さを失い、また、アンダーカット等の溶接欠陥
が発生する。従ってCaO及びMgOの一方または両方
を10〜40%に制限する。
共に溶接金属中のO低減に有効である。また、CaO,
MgOは耐火性の大きい成分であり、融点の低いCaF
2 を含有するフラックスの溶融特性を調整し、ビード形
状を整えるのに有効である。10%未満ではその効果が
なく、40%を超えるとフラックスが溶け難くビード表
面が平滑さを失い、また、アンダーカット等の溶接欠陥
が発生する。従ってCaO及びMgOの一方または両方
を10〜40%に制限する。
【0013】Al2 O3 :10〜40% Al2 O3 は融点が高く、スラグの流動性を調整し、ビ
ード形状を整えるのに有効である。この効果は特に多層
盛溶接に用いる時に重要でありビード同士のなじみが良
好となり、スラグ巻き込み、アンダーカット等の欠陥の
発生を防止する。10%未満では効果がなく、40%を
超えるとスラグ巻き込みや、アンダーカットが生じやす
くなる。従ってAl2 O3 を10〜40%に制限する。
ード形状を整えるのに有効である。この効果は特に多層
盛溶接に用いる時に重要でありビード同士のなじみが良
好となり、スラグ巻き込み、アンダーカット等の欠陥の
発生を防止する。10%未満では効果がなく、40%を
超えるとスラグ巻き込みや、アンダーカットが生じやす
くなる。従ってAl2 O3 を10〜40%に制限する。
【0014】SiO2 :5〜25% SiO2 はスラグの粘性を調整し、ビード外観を改善す
るのに有効であるが、5%未満では効果がなく、25%
を超えると粘性が大きくなりスラグ巻き込みが発生す
る。従ってSiO2 を5〜25%に制限する。
るのに有効であるが、5%未満では効果がなく、25%
を超えると粘性が大きくなりスラグ巻き込みが発生す
る。従ってSiO2 を5〜25%に制限する。
【0015】原料は単独物質と共に上記成分を含有する
化合物、鉱石あるいは溶融型フラックス等で添加するこ
とができる。例えば用いる原料として、CaF2 :蛍
石、溶融型フラックス等、CaO:炭酸石灰、溶融型フ
ラックス等、MgO:マグネシアクリンカー、溶融型フ
ラックス等、Al2 O3 :アルミナ、溶融型フラックス
等である。またこれらの必須成分のほかに酸化消耗する
成分を調整するために金属粉、合金粉等や脱酸剤等を配
合することができる。
化合物、鉱石あるいは溶融型フラックス等で添加するこ
とができる。例えば用いる原料として、CaF2 :蛍
石、溶融型フラックス等、CaO:炭酸石灰、溶融型フ
ラックス等、MgO:マグネシアクリンカー、溶融型フ
ラックス等、Al2 O3 :アルミナ、溶融型フラックス
等である。またこれらの必須成分のほかに酸化消耗する
成分を調整するために金属粉、合金粉等や脱酸剤等を配
合することができる。
【0016】更にワイヤとフラックスの組み合わせで添
加する5成分(Mo,W,Ni,Cu,Co)の限定理
由について述べる。これらの成分は、ワイヤとフラック
スのそれぞれまたはそのいずれか一方のみに添加するも
のであり、これら各成分の含有量(M)は、M=ワイヤ
中のM1 +0.7×フラックス中のM2 (M1 はワイヤ
中、M2 はフラックス中のMo,W,Ni,Cu,Co
各成分のそれぞそれの含有量)によって得られる。な
お、0.7という数字は多くの実験により得られた適係
数である。
加する5成分(Mo,W,Ni,Cu,Co)の限定理
由について述べる。これらの成分は、ワイヤとフラック
スのそれぞれまたはそのいずれか一方のみに添加するも
のであり、これら各成分の含有量(M)は、M=ワイヤ
中のM1 +0.7×フラックス中のM2 (M1 はワイヤ
中、M2 はフラックス中のMo,W,Ni,Cu,Co
各成分のそれぞそれの含有量)によって得られる。な
お、0.7という数字は多くの実験により得られた適係
数である。
【0017】Mo:0.3〜1.6% Moは固溶体強化により、高温強度を顕著に高める元素
であり使用温度、圧力を上昇させる目的で添加する。W
との共存において、高温強度、特に高温長時間側でのク
リープ破断強度の向上に効果がある。0.3%以下では
その効果がなく1.6%を超えるとδフェライトを晶出
させるため靭性が劣化する。従ってMoを0.3〜1.
6%に制限する。 W:0.5〜3.5% Wはフェライト系溶接金属のクリープ強度に寄与する固
溶体強化元素として最も優れた元素である。特に高温長
時間側でのクリープ破断強度向上の効果は極めて大き
い。0.5%以下ではMoとの共存において効果は発揮
できず3.5%を超えるとδフェライトを晶出させ溶接
金属の靭性が低下する。従ってWを0.5〜3.5%に
制限する。
であり使用温度、圧力を上昇させる目的で添加する。W
との共存において、高温強度、特に高温長時間側でのク
リープ破断強度の向上に効果がある。0.3%以下では
その効果がなく1.6%を超えるとδフェライトを晶出
させるため靭性が劣化する。従ってMoを0.3〜1.
6%に制限する。 W:0.5〜3.5% Wはフェライト系溶接金属のクリープ強度に寄与する固
溶体強化元素として最も優れた元素である。特に高温長
時間側でのクリープ破断強度向上の効果は極めて大き
い。0.5%以下ではMoとの共存において効果は発揮
できず3.5%を超えるとδフェライトを晶出させ溶接
金属の靭性が低下する。従ってWを0.5〜3.5%に
制限する。
【0018】Ni:0.05〜1.2% NiはCrとの共存状態で耐酸化性の向上、靭性の向上
に有効であり、高温で長時間使用される本発明溶接材料
のような用途に対しては必須の元素である。0.05%
以下ではその効果はなく1.2%を超えると高温クリー
プ特性を劣化させる。従ってNiを0.05〜1.2%
に制限する。
に有効であり、高温で長時間使用される本発明溶接材料
のような用途に対しては必須の元素である。0.05%
以下ではその効果はなく1.2%を超えると高温クリー
プ特性を劣化させる。従ってNiを0.05〜1.2%
に制限する。
【0019】Cu:1.0〜5.0% CuはCoと同様にMo,W添加によって生じるδフェ
ライトの晶出という問題点を相殺する重要な元素であ
り、最低1.0%以上を必要とする。しかし5.0%を
超えるとAc1 点を下げ、高温焼戻しが不可能となり組
織の安定化処理ができなくなる。従ってCuを1.0〜
5.0%に制限する。
ライトの晶出という問題点を相殺する重要な元素であ
り、最低1.0%以上を必要とする。しかし5.0%を
超えるとAc1 点を下げ、高温焼戻しが不可能となり組
織の安定化処理ができなくなる。従ってCuを1.0〜
5.0%に制限する。
【0020】Co:1.0〜5.0% CoはMo,W添加によって生じるδフェライトの晶出
という問題点を相殺する重要な元素であり、最低1.0
%以上を必要とする。しかし5.0%を超えるとAc1
点を下げ、高温焼戻しが不可能となり組織の安定化処理
ができなくなる。従ってCoを1.0〜5.0%に制限
する。
という問題点を相殺する重要な元素であり、最低1.0
%以上を必要とする。しかし5.0%を超えるとAc1
点を下げ、高温焼戻しが不可能となり組織の安定化処理
ができなくなる。従ってCoを1.0〜5.0%に制限
する。
【0021】これらの5成分の内の4成分(Mo,W,
Cu,Co)の関係は、(Mo+W)/(Cu+Co)
≦1.4になるように調整する必要がある。この(Mo
+W)/(Cu+Co)≦1.4という関係は本合金系
において高温強度と靭性とのバランスをとる上で非常に
重要である。即ちMo及びWは溶接金属の高温強度の向
上に有効な元素であるが、δフェライトを晶出させ靭性
を劣化させる。Co及びCuはフェライトの生成を抑制
し、靭性を改善する元素である。これらの元素の共存効
果において溶接金属の高温強度と良好な靭性が得られ
る。(Mo+W)/(Cu+Co)が1.4を超えると
δフェライトが晶出し靭性が劣化する。従って(Mo+
W)/(Cu+Co)≦1.4に制限する。
Cu,Co)の関係は、(Mo+W)/(Cu+Co)
≦1.4になるように調整する必要がある。この(Mo
+W)/(Cu+Co)≦1.4という関係は本合金系
において高温強度と靭性とのバランスをとる上で非常に
重要である。即ちMo及びWは溶接金属の高温強度の向
上に有効な元素であるが、δフェライトを晶出させ靭性
を劣化させる。Co及びCuはフェライトの生成を抑制
し、靭性を改善する元素である。これらの元素の共存効
果において溶接金属の高温強度と良好な靭性が得られ
る。(Mo+W)/(Cu+Co)が1.4を超えると
δフェライトが晶出し靭性が劣化する。従って(Mo+
W)/(Cu+Co)≦1.4に制限する。
【0022】以下に本発明の潜弧溶接方法を実施例によ
り説明する。
り説明する。
【0023】
【実施例】この実施例で用いたワイヤは、真空溶解炉に
て溶解し、鍛造、圧延及び線引きを行って4.0mmφに
作製したものである。ワイヤの組成を表1に示す。W1
〜W6は本発明に用いたワイヤ、W7〜W12は比較例
に用いたワイヤである。
て溶解し、鍛造、圧延及び線引きを行って4.0mmφに
作製したものである。ワイヤの組成を表1に示す。W1
〜W6は本発明に用いたワイヤ、W7〜W12は比較例
に用いたワイヤである。
【0024】また、これらのワイヤと組み合わせて用い
たフラックスは、ボンドフラックスで通常のフラックス
原料として用いられる鉱石粉、複合化合物等を混合、撹
はん後、水ガラスを用いて造粒し、400℃で約2時間
焼成して作製したものである。このフラックスの組成を
表2に示す。F1〜F5は本発明に用いたフラックス、
F6〜F10は比較例に用いたものである。
たフラックスは、ボンドフラックスで通常のフラックス
原料として用いられる鉱石粉、複合化合物等を混合、撹
はん後、水ガラスを用いて造粒し、400℃で約2時間
焼成して作製したものである。このフラックスの組成を
表2に示す。F1〜F5は本発明に用いたフラックス、
F6〜F10は比較例に用いたものである。
【0025】表1のワイヤと表2のフラックスとを組み
合わせ、表3に示す母材を用い、図1に示すような開先
(厚さT=20mm、開先角度θ=30°、ルートギャッ
プ=12mm)を形成して表4に示す溶接条件で潜弧溶接
を実施した。得られた溶接金属を740℃−4時間の後
熱処理をした後、600℃、20kgf/mm2 の応力でクリ
ープ破断試験及び試験温度0℃での2mmVノッチ衝撃試
験を行った。表5にワイヤとフラックスとの組み合わせ
及びその確性試験結果を示す。溶接作業性試験について
は各パスの溶接後に判定を行った。
合わせ、表3に示す母材を用い、図1に示すような開先
(厚さT=20mm、開先角度θ=30°、ルートギャッ
プ=12mm)を形成して表4に示す溶接条件で潜弧溶接
を実施した。得られた溶接金属を740℃−4時間の後
熱処理をした後、600℃、20kgf/mm2 の応力でクリ
ープ破断試験及び試験温度0℃での2mmVノッチ衝撃試
験を行った。表5にワイヤとフラックスとの組み合わせ
及びその確性試験結果を示す。溶接作業性試験について
は各パスの溶接後に判定を行った。
【0026】本発明例のNo.1〜No.13は優れた溶接
作業性、溶接金属が得られたが、比較例のNo.14〜N
o30はいずれも満足できる結果は得られなかった。N
o.14はワイヤ中のC,Cr,N不足、ワイヤとフラ
ックスの組み合わせによるMo,W,Cu,Co不足及
びNi過多、No.15はワイヤ中のC,Cr,N不足、
ワイヤとフラックスの組み合わせによるCu,Co不足
及びNi過多、No.16はワイヤ中のSi,N過多及び
Nb不足、ワイヤとフラックスの組み合わせによるM
o,Cu不足及びW過多、(Mo+W)/(Cu+C
o)が1.4を超えている。No.17はワイヤ中のC,
Si,Cr過多で、ワイヤとフラックスの組み合わせに
よるNi,Cu,Co不足、(Mo+W)/(Ni+C
o)が1.4を超えている。
作業性、溶接金属が得られたが、比較例のNo.14〜N
o30はいずれも満足できる結果は得られなかった。N
o.14はワイヤ中のC,Cr,N不足、ワイヤとフラ
ックスの組み合わせによるMo,W,Cu,Co不足及
びNi過多、No.15はワイヤ中のC,Cr,N不足、
ワイヤとフラックスの組み合わせによるCu,Co不足
及びNi過多、No.16はワイヤ中のSi,N過多及び
Nb不足、ワイヤとフラックスの組み合わせによるM
o,Cu不足及びW過多、(Mo+W)/(Cu+C
o)が1.4を超えている。No.17はワイヤ中のC,
Si,Cr過多で、ワイヤとフラックスの組み合わせに
よるNi,Cu,Co不足、(Mo+W)/(Ni+C
o)が1.4を超えている。
【0027】No.18はワイヤ中のMn,V不足、ワイ
ヤとフラックスの組み合わせによるCu不足、(Mo+
W)/(Cu+Co)が1.4を超えている。No.19
はワイヤ中のNb,N過多、ワイヤとフラックスの組み
合わせによるW,Co不足及びNi,Cu過多、No.2
0はワイヤ中のMn,V過多、ワイヤとフラックスの組
み合わせによるMo過多、No.21,No.22はフラッ
クス中のCaF2 過多及びAl2 O3 不足、No.23は
フラックス中のCaOとMgOとの和が過多及びSiO
2 不足、ワイヤとフラックスの組み合わせによるMo過
多、No.24はフラックス中のCaF2 不足、SiO2
過多、ワイヤとフラックスの組み合わせによるMo,W
過多、(Mo+W)/(Cu+Co)が1.4を超えて
いる。
ヤとフラックスの組み合わせによるCu不足、(Mo+
W)/(Cu+Co)が1.4を超えている。No.19
はワイヤ中のNb,N過多、ワイヤとフラックスの組み
合わせによるW,Co不足及びNi,Cu過多、No.2
0はワイヤ中のMn,V過多、ワイヤとフラックスの組
み合わせによるMo過多、No.21,No.22はフラッ
クス中のCaF2 過多及びAl2 O3 不足、No.23は
フラックス中のCaOとMgOとの和が過多及びSiO
2 不足、ワイヤとフラックスの組み合わせによるMo過
多、No.24はフラックス中のCaF2 不足、SiO2
過多、ワイヤとフラックスの組み合わせによるMo,W
過多、(Mo+W)/(Cu+Co)が1.4を超えて
いる。
【0028】No.25はフラックス中のCaOとMgO
との和不足及びAl2 O3 過多、ワイヤとフラックスの
組み合わせによるMo過多、No.26はフラックス中の
CaF2 過多及びCaOとMgOとの和不足、ワイヤと
フラックスの組み合わせによるCo過多、No.27はワ
イヤとフラックスの組み合わせによるCu過多、No.2
8はワイヤとフラックスの組み合わせによるCo過多、
No.29はワイヤ中のC,Cr,N不足、フラックス中
のCaF2 過多及びAl2 O3 不足、ワイヤとフラック
スの組み合わせによるMo,Cu,Co不足及びNi過
多、No.30はワイヤ中のMn,V過多、フラックス中
のCaF2 不足及びSiO2 過多、ワイヤとフラックス
の組み合わせによるMo過多、(Mo+W)/(Cu+
Co)が1.4を超えているというその個々の理由によ
り溶接作業性不良、機械的性質の劣化、割れやブローホ
ールの発生等の問題点が認められた。
との和不足及びAl2 O3 過多、ワイヤとフラックスの
組み合わせによるMo過多、No.26はフラックス中の
CaF2 過多及びCaOとMgOとの和不足、ワイヤと
フラックスの組み合わせによるCo過多、No.27はワ
イヤとフラックスの組み合わせによるCu過多、No.2
8はワイヤとフラックスの組み合わせによるCo過多、
No.29はワイヤ中のC,Cr,N不足、フラックス中
のCaF2 過多及びAl2 O3 不足、ワイヤとフラック
スの組み合わせによるMo,Cu,Co不足及びNi過
多、No.30はワイヤ中のMn,V過多、フラックス中
のCaF2 不足及びSiO2 過多、ワイヤとフラックス
の組み合わせによるMo過多、(Mo+W)/(Cu+
Co)が1.4を超えているというその個々の理由によ
り溶接作業性不良、機械的性質の劣化、割れやブローホ
ールの発生等の問題点が認められた。
【0029】
【表1】
【0030】
【表2】
【0031】
【表3】
【0032】
【表4】
【0033】
【表5】
【0034】
【表6】
【0035】
【表7】
【0036】
【表8】
【0037】
【表9】
【0038】
【表10】
【0039】
【発明の効果】本発明溶接材料は従来の9〜12%Cr
鋼用溶接材料と比較して、高温でのクリープ強度を著し
く高めたものであり、靭性及び溶接性等の特性にも優れ
ている。表5に示したように溶接材料の組み合わせが本
発明の要件を満たすものは、本発明の要件を満たさない
もの(比較例)と比べて高温クリープ特性だけでなく、
靭性及び溶接性に優れていることは明らかである。各種
発電ボイラ、化学圧力容器等に使用される9〜12%C
r系鋼を溶接する場合に本発明に係わる溶接材料を使用
することにより、溶接継手の信頼性を大幅に向上するこ
とができる。
鋼用溶接材料と比較して、高温でのクリープ強度を著し
く高めたものであり、靭性及び溶接性等の特性にも優れ
ている。表5に示したように溶接材料の組み合わせが本
発明の要件を満たすものは、本発明の要件を満たさない
もの(比較例)と比べて高温クリープ特性だけでなく、
靭性及び溶接性に優れていることは明らかである。各種
発電ボイラ、化学圧力容器等に使用される9〜12%C
r系鋼を溶接する場合に本発明に係わる溶接材料を使用
することにより、溶接継手の信頼性を大幅に向上するこ
とができる。
【図1】実施例に用いた溶接部の開先形状を示す断面図
である。
である。
1 被溶接材 2 裏当材
Claims (1)
- 【請求項1】 重量比で、 C :0.03〜0.12%、 Si:0.3%以下、 Mn:0.3〜1.5%、 Cr:8〜13%、 Nb:0.01〜0.15%、 V :0.03〜0.40%、 N :0.01〜0.08% を含有し、残部がFeを主成分とするワイヤと重量比
で、 CaF2 :10〜30%、 CaO,MgOの一方または両方:10〜40%、 Al2 O3 :10〜40%、 SiO2 :5〜25% を含有するフラックスとを組み合わせて用いる高Crフ
ェライト系耐熱鋼用の潜弧溶接方法において、前記ワイ
ヤと該フラックス中にそれぞれ、またはそのいずれか一
方のみにMo,W,Ni,Cu,Coを含有させ、かつ
下記式によって求めたこの5成分のそれぞれにおける含
有量Mが、重量比で、 Mo:0.3〜1.6%、 W :0.5〜3.5%、 Ni:0.05〜1.2%、 Cu:1.0〜5.0%、 Co:0.5〜4.0% の範囲内にあり、しかも(Mo+W)/(Cu+Co)
≦1.4を満足するように各成分の含有量を調整して潜
弧溶接することを特徴とする高Crフェライト系耐熱鋼
用潜弧溶接方法。 M=ワイヤ中のM1 +0.7×フラックス中のM2 但し、M1 およびM2 はそれぞれの元素(Mo,W,N
i,CuあるいはCo)の含有量
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4197316A JP2593614B2 (ja) | 1992-07-23 | 1992-07-23 | 高Crフェライト系耐熱鋼用潜弧溶接方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4197316A JP2593614B2 (ja) | 1992-07-23 | 1992-07-23 | 高Crフェライト系耐熱鋼用潜弧溶接方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0639587A true JPH0639587A (ja) | 1994-02-15 |
JP2593614B2 JP2593614B2 (ja) | 1997-03-26 |
Family
ID=16372432
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4197316A Expired - Lifetime JP2593614B2 (ja) | 1992-07-23 | 1992-07-23 | 高Crフェライト系耐熱鋼用潜弧溶接方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2593614B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103240542A (zh) * | 2012-02-02 | 2013-08-14 | 东方电气集团东方锅炉股份有限公司 | 超低氢高韧性低碳加钨耐热钢焊条 |
WO2016010122A1 (ja) * | 2014-07-18 | 2016-01-21 | 株式会社神戸製鋼所 | 高Cr系CSEF鋼の初層サブマージアーク溶接方法 |
CN105772987A (zh) * | 2016-05-18 | 2016-07-20 | 首钢总公司 | 一种连铸辊堆焊用焊丝 |
EP3552750A4 (en) * | 2016-12-12 | 2019-12-18 | Hitachi Zosen Corporation | WELDING |
WO2023037921A1 (ja) * | 2021-09-07 | 2023-03-16 | 株式会社神戸製鋼所 | サブマージアーク溶接用ボンドフラックス及び溶接金属 |
WO2023037920A1 (ja) * | 2021-09-07 | 2023-03-16 | 株式会社神戸製鋼所 | サブマージアーク溶接用ボンドフラックス及び溶接金属 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6376789A (ja) * | 1986-09-19 | 1988-04-07 | Nippon Steel Corp | 9Cr−Mo鋼用潜弧溶接ワイヤ |
-
1992
- 1992-07-23 JP JP4197316A patent/JP2593614B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6376789A (ja) * | 1986-09-19 | 1988-04-07 | Nippon Steel Corp | 9Cr−Mo鋼用潜弧溶接ワイヤ |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103240542A (zh) * | 2012-02-02 | 2013-08-14 | 东方电气集团东方锅炉股份有限公司 | 超低氢高韧性低碳加钨耐热钢焊条 |
WO2016010122A1 (ja) * | 2014-07-18 | 2016-01-21 | 株式会社神戸製鋼所 | 高Cr系CSEF鋼の初層サブマージアーク溶接方法 |
JP2016022502A (ja) * | 2014-07-18 | 2016-02-08 | 株式会社神戸製鋼所 | 高Cr系CSEF鋼の初層サブマージアーク溶接方法 |
CN105772987A (zh) * | 2016-05-18 | 2016-07-20 | 首钢总公司 | 一种连铸辊堆焊用焊丝 |
EP3552750A4 (en) * | 2016-12-12 | 2019-12-18 | Hitachi Zosen Corporation | WELDING |
WO2023037921A1 (ja) * | 2021-09-07 | 2023-03-16 | 株式会社神戸製鋼所 | サブマージアーク溶接用ボンドフラックス及び溶接金属 |
WO2023037920A1 (ja) * | 2021-09-07 | 2023-03-16 | 株式会社神戸製鋼所 | サブマージアーク溶接用ボンドフラックス及び溶接金属 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2593614B2 (ja) | 1997-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR970010882B1 (ko) | 고강도 Cr-Mo강용 서브머지드아아크 용접방법 | |
JP5097499B2 (ja) | 低合金耐熱鋼用ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
JPH09277084A (ja) | 高Crフェライト系耐熱鋼用潜弧溶接方法 | |
JPH08193240A (ja) | 耐焼戻し脆性に優れた鋼材及びその製造方法 | |
JP2593614B2 (ja) | 高Crフェライト系耐熱鋼用潜弧溶接方法 | |
JPH11291086A (ja) | 高Crフェライト系耐熱鋼用潜弧溶接方法 | |
JP2600043B2 (ja) | 高Crフェライト系耐熱鋼用潜弧溶接方法 | |
JPH06316723A (ja) | ガス切断性及び溶接性の優れた建築構造用耐候性耐火鋼材の製造方法 | |
JP3083703B2 (ja) | 高Crフェライト系耐熱鋼用潜弧溶接方法 | |
JPH06277879A (ja) | 高Crフェライト系耐熱鋼の潜弧溶接方法 | |
JP3702124B2 (ja) | Ht590級耐火鋼のサブマージアーク溶接方法 | |
JPH10291090A (ja) | 高Crフェライト系耐熱鋼用潜弧溶接方法 | |
JPH09122972A (ja) | 高Crフェライト系耐熱鋼用被覆アーク溶接棒 | |
JPH09277083A (ja) | 大入熱用耐候性鋼サブマージアーク溶接方法 | |
JPS628499B2 (ja) | ||
JP3617369B2 (ja) | 極低炭素鋼板のサブマージアーク溶接方法 | |
JP4592173B2 (ja) | 耐火性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼溶接構造体 | |
WO2017038975A1 (ja) | サブマージアーク溶接用ワイヤ | |
JPH08164481A (ja) | 高Crフェライト系耐熱鋼の溶接方法 | |
JPS61186453A (ja) | すぐれた耐溶接割れ性、耐エロ−ジヨン性及び耐クリ−プ特性を有する高強度高靭性焼ならし型低炭素ボイラ・圧力容器用鋼板 | |
JPH07268562A (ja) | 高Crフェライト系耐熱鋼用被覆アーク溶接棒 | |
JPS5964752A (ja) | 溶接性と高温強度に優れたオ−ステナイト鋼 | |
JPH05192788A (ja) | 高Mn非磁性鋼の潜弧溶接方法 | |
JPH0368100B2 (ja) | ||
JPH11256281A (ja) | 溶接施工性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19961015 |