JPH0639207Y2 - 逆止弁異常検出装置 - Google Patents

逆止弁異常検出装置

Info

Publication number
JPH0639207Y2
JPH0639207Y2 JP1347888U JP1347888U JPH0639207Y2 JP H0639207 Y2 JPH0639207 Y2 JP H0639207Y2 JP 1347888 U JP1347888 U JP 1347888U JP 1347888 U JP1347888 U JP 1347888U JP H0639207 Y2 JPH0639207 Y2 JP H0639207Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
check valve
water supply
detection device
supply pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1347888U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01118262U (ja
Inventor
一博 舘野
泰寛 宮川
英夫 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miura Co Ltd
Original Assignee
Miura Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miura Co Ltd filed Critical Miura Co Ltd
Priority to JP1347888U priority Critical patent/JPH0639207Y2/ja
Publication of JPH01118262U publication Critical patent/JPH01118262U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0639207Y2 publication Critical patent/JPH0639207Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Check Valves (AREA)
  • Indication Of The Valve Opening Or Closing Status (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、ボイラーの給水ライン中に挿入した逆止弁
の異常を検出するための検出装置に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、ボイラーのための給水ライン中には、缶体の直
前に逆止弁を挿入し、これによって缶内水が逆流するの
を防いでいる。
〔考案が解決しようとする課題〕
同種の逆止弁は、小さな部品ではあるが、その役割りは
非常に重要であって、これが不測の事態により正常に作
動しなくなると、高温の缶水が逆流し、逆止弁上流側の
給水ポンプや給水タンクが損傷してしまう。このとき、
逆流量が少量であれば、給水ポンプの発停回数が増える
に止まるが、それ自体、給水ポンプの寿命低下の原因と
なり、さらに逆流量が増えると、缶内が異常低水位とな
ってボイラーの運転中断を余儀なくされる。
〔課題を解決するための手段〕
この考案は、上記の点に鑑み、給水ライン中の逆止弁の
異常を自動的に検出するようにしたもので、ボイラーの
給水ライン中に挿入した逆止弁及び給水ポンプと、ボイ
ラー缶内の缶水レベルを検知する水位検知装置と、この
水位検知装置からの出力信号に応じて缶水のレベルを制
御すべく、前記給水ポンプをON−OFF稼動させる水位制
御回路とを備えた構成において、前記逆止弁の上流位置
に水温検出用の温度センサーを設けるとともに、給水ポ
ンプの稼動停止後、前記温度センサーで検出した水温の
上昇率が予め設定しておいた値より大きいとき、逆止弁
異常と判定する判別回路を設けたことを特徴としてい
る。
〔実施例〕
以下、この考案の好ましい実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図において、(1)はボイラー、(9)は該ボイラ
ーに付属のバーナ、(2)は該ボイラーの下部に接続し
た給水ラインを示す。この給水ライン中には、上流側よ
り給水ポンプ(4)及び逆止弁(3)を挿設してあっ
て、逆止弁(3)の上流位置に、給水ライン中の水温を
検出するための温度センサー(7)を設けている。
(5)は、前記ボイラー(1)の缶体に連通させてその
外側位置に設けた水位検知装置で、その内部には長さの
異なる複数本の電極棒(電極棒L,S)を備えている。
(6)は、前記水位検知装置からの水位信号を受け、水
位に応じて給水ポンプ(4)をON−OFF稼動させる水位
制御回路である。即ち、缶内水位が電極棒L以下になれ
ば給水ポンプ(4)を稼動させ、電極棒Sに達すれば給
水ポンプ(4)を停止させて、通常運転時には水位がL
≦水位≦Sにあるように制御する。(8)は、前記温度
センサー(7)からの信号に基づいて、給水ポンプの稼
動停止後に逆止弁(3)の異常を判定する判別回路であ
る。
また、前記バーナ(9)には、燃焼用空気を供給するた
めの送風機(10)を連結してあるとともに、燃料を供給
するための燃料供給ライン(11)を接続している。この
燃料供給ラインには、さらに燃料供給制御用の電磁弁
(12)及び燃料ポンプ(13)を挿入している。図中(1
4)は主蒸気弁、(15)はブローバルブであり、破線は
信号線を示している。
次に、作用について説明する。この考案においては、上
記の判別回路(8)により、給水ポンプの稼動停止後、
温度センサー(7)にて検出した水温の上昇率が予め設
定しておいた値より大きいとき、逆止弁異常と判定する
ようにしている。又、前述したように、通常運転中の水
位は電極棒L,S間を上下し、それに伴い給水ポンプ
(4)がON−OFF稼動を繰り返している。
第2図に温度センサー(7)にて検出した給水温度の変
化を示すが、給水ポンプON時は、温度センサー(7)の
先端検出部を常時水が流れているので、検出される温度
は原水の温度T0になる。また、給水ポンプOFF時、逆止
弁の作動が正常であれば、温度センサー(7)によって
検出される温度は、ほぼT0を維持する(同図に実線で示
す)。給水ラインの配管等を通して、熱伝導によって伝
わってくる熱が若干あるが、ほとんど無視できる程度で
ある。一方、逆止弁が正常に作動していない場合は、給
水ポンプ停止後、高温の缶水が逆流し、温度センサー
(7)によって検出される水温が上昇する(一点鎖線で
示す)。その水温上昇は、次の給水サイクルの給水ポン
プ作動時まで続く(給水温度T1)。よって、この水温上
昇率により、逆止弁が正常に作動しているかどうかを判
定することができる。
このときの判定条件としては、例えば給水ポンプが停止
してから1分後の温度上昇ΔTが10℃より大であれば、
逆止弁異常と判定し、或いは、給水ポンプ停止後の温度
上昇ΔTが10℃を越えた時点で逆止弁異常と判定したり
するように設定する。その他、給水ポンプ停止後の単位
時間当たりの温度上昇率ΔT/Δtを算出し、それを予め
設定しておいた値と比較して、前者の方が大であれば逆
止弁異常と判定するようにすることもできる。
尚、基準温度として、給水ポンプの稼動停止直後の水温
を用いることもできるが、給水ポンプの稼動停止直後は
まだ完全に水流が停止していない状態であるため、給水
ポンプの稼動停止後、若干の時間が経過した時点(例え
ば3秒後)の水温を基準温度として用い、所定時間後の
水温と比較すれば、より安全性の高い判定条件とするこ
とができる。
〔考案の効果〕
この考案は、以上のような構成であるので、ボイラーの
運転中に自動的に逆止弁の異常を検出することができ
る。逆止弁からの逆流量が少量であっても、敏感に検出
することができるので、逆止弁が完全に故障する前に初
期の段階で検出することが可能であり、低水位によるボ
イラー運転の突然の中断や、高温缶水の逆流に伴う、給
水ライン中の付属機器の破損も未然に防止することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示した系統図、第2図は
給水温度の時間的変化を示したグラフである。 (1)…ボイラー、(2)…給水タンク (3)…逆止弁、(4)…給水ポンプ (5)…水位検知装置、(6)…水位制御回路 (7)…温度センサー、(8)…判別回路 (9)…バーナ、(10)…逆風機 (11)…燃料供給ライン、(12)…電磁弁 (13)…燃料ポンプ、(14)…主蒸気弁 (15)…ブローバルブ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ボイラー(1)の給水ライン(2)中に挿
    入した逆止弁(3)及び給水ポンプ(4)と、ボイラー
    缶内の缶水レベルを検知する水位検知装置(5)と、こ
    の水位検知装置からの出力信号に応じて缶水のレベルを
    制御すべく前記給水ポンプ(4)をON−OFF稼動させる
    水位制御回路(6)とを備えた構成において、前記逆止
    弁(3)の上流位置に水温検出用の温度センサー(7)
    を設けるとともに、給水ポンプ(4)の稼動停止後、前
    記温度センサー(7)で検出した水温の上昇率が予め設
    定しておいた値より大きいとき、逆止弁異常と判定する
    判別回路(8)を設けたことを特徴とする逆止弁異常検
    出装置。
JP1347888U 1988-02-02 1988-02-02 逆止弁異常検出装置 Expired - Lifetime JPH0639207Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1347888U JPH0639207Y2 (ja) 1988-02-02 1988-02-02 逆止弁異常検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1347888U JPH0639207Y2 (ja) 1988-02-02 1988-02-02 逆止弁異常検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01118262U JPH01118262U (ja) 1989-08-10
JPH0639207Y2 true JPH0639207Y2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=31223815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1347888U Expired - Lifetime JPH0639207Y2 (ja) 1988-02-02 1988-02-02 逆止弁異常検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0639207Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4621331B2 (ja) * 2000-05-15 2011-01-26 株式会社 正和 流体回路の逆流検出装置およびミスト潤滑装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01118262U (ja) 1989-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0639207Y2 (ja) 逆止弁異常検出装置
JPH064169Y2 (ja) ボイラなどの給水制御装置
JPH0645128Y2 (ja) ボイラー用水位制御装置
JPS6069429A (ja) 湯沸器の燃焼制御装置
JPH0531361Y2 (ja)
KR20000032723A (ko) 가스 보일러의 3방향밸브 고장 감지방법
KR950009122B1 (ko) 보일러의 동결방지 운전제어 방법 및 그 장치
JP3572958B2 (ja) 給湯装置
JPH0749211Y2 (ja) ボイラーの水位制御装置
JP2673997B2 (ja) ボイラの水位制御装置
JPH0523921Y2 (ja)
JPH07332606A (ja) ボイラの給水ラインにおける逆止弁の異常検出方法
KR100285882B1 (ko) 가스보일러의 완전동결시 시스템 제어방법 및 장치
JPH0351643Y2 (ja)
JPS5937401B2 (ja) 多管式貫流ボイラの缶水制御装置
JPH0335923Y2 (ja)
JPH0749212Y2 (ja) ボイラー用水位制御装置
JPH077914Y2 (ja) 衣類プレス機のヒータスケール検知装置
JP2557196Y2 (ja) 熱媒ボイラにおける熱媒の温度制御装置
JPH07333190A (ja) ボイラにおける缶水濃縮度センサの故障判定方法
JPH0722568Y2 (ja) ボイラの圧力検出機器動作確認装置
JPH10169977A (ja) ガス湯沸器の不完全燃焼防止装置
JP2972125B2 (ja) 給水ポンプ能力検出装置を持った小型貫流ボイラ
JPH05141604A (ja) ボイラの運転制御装置
JPH064166Y2 (ja) ボイラー満水検出装置