JPH0638893Y2 - 緑化兼用防護柵 - Google Patents

緑化兼用防護柵

Info

Publication number
JPH0638893Y2
JPH0638893Y2 JP13455689U JP13455689U JPH0638893Y2 JP H0638893 Y2 JPH0638893 Y2 JP H0638893Y2 JP 13455689 U JP13455689 U JP 13455689U JP 13455689 U JP13455689 U JP 13455689U JP H0638893 Y2 JPH0638893 Y2 JP H0638893Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
protective fence
greening
guard
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13455689U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0372926U (ja
Inventor
諄一 白井
Original Assignee
瀬戸内金網商工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 瀬戸内金網商工株式会社 filed Critical 瀬戸内金網商工株式会社
Priority to JP13455689U priority Critical patent/JPH0638893Y2/ja
Publication of JPH0372926U publication Critical patent/JPH0372926U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0638893Y2 publication Critical patent/JPH0638893Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、道路に沿って交通安全のためと植生地帯形成
のために設置される緑化兼用防護柵に関するものであ
る。
[従来の技術] 一般に、車度と歩道等との境界には、交通事故の防止や
事故の際の衝撃の吸収緩和等を図る目的で、ガードレー
ルやガードパイプ、ボックスビーム、ガードケーブル、
オートガード等の防護柵が設置されている。
また、最近では、緑化による生活環境の改善や市街地に
おける美感の維持等を図るため、道路の緑化、特に車道
と歩道との境界部分に植生地帯を設けることが要求され
るようになり、種々の試みがなされている。
しかしながら、緑化のために上記防護柵に沿って単に植
物を植えても、その植物が成育と共に歩道や車道にはみ
出し、通行の邪魔になったり、歩行者や犬猫等の動物、
自動車等によって損傷を受けたり、風で倒れるなどの被
害を受け易く、安全に成育しにくいという問題がある。
従って、上記防護柵として、本来の交通安全のための機
能の他に、植物を歩行者や動物、自動車、風等から保護
しながら安全且つ確実に育成することができる植物保護
育成機能を兼ね備えた防護柵の開発が急がれている。こ
の場合、該防護柵には、美感上の観点から植生地帯を切
れ目なく連続して形成することができる構成であること
が要求される。
[考案が解決しようとする課題] 本考案の課題は、交通安全のための機能と植物の保護育
成のための機能とを兼備し、車道と歩道との境界部分に
植生地帯を切れ目なく連続して形成することができる緑
化兼用防護柵を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するため、本考案の防護柵は、所定間隔
で位置する支柱間にガード部材を架設してなる防護柵本
体と、該防護柵本体に付設された植生空間形成用の緑化
ネットとで構成され、該緑化ネットは、ガード部材に沿
って配設されたメインネットと、支柱の側面に沿って配
設されたカバーネットとからなることを特徴とするもの
である。
[作用] 上記防護柵は、車道と歩道との境界に設置され、緑化ネ
ットにより形成される植生空間に例えば蔓性植物等が植
えられる。植えられた蔓性植物は、緑化ネットに絡み付
きながら次第に成長していき、車道と歩道との間が次第
に緑化される。
このとき、上記蔓性植物は緑化ネットにより保護され、
成育と共に歩道や車道にはみ出したり、歩行者や犬猫等
の動物、自動車等によって損傷を受けたり、風で倒れる
などの被害を受けることがない。また、支柱の位置にお
いてもカバーネットにより植生空間が形成され、この部
分もメインネットの位置と全く同様に緑化されるため、
該支柱の位置で植生がとぎれたり、絡み付くものがない
ために植物が道路上へはみ出したりすることがなく、植
生地帯が切れ目なく連続して形成されることになる。
一方、防護柵本体は、交通事故の防止や、自動車が接触
した場合の衝撃を吸収緩和し、交通安全のために機能す
る。
[実施例] 以下、本考案の実施例を図面を参照しながら詳細に説明
する。
第1図及び第2図において、1はガードレールとして構
成された防護柵本体であって、所定間隔で地面に立設し
た支柱3,3間にビーム板からなるガード部材4を架設す
ることにより構成され、該防護柵本体1には、植生空間
を形成するための緑化ネット2が付設されている。
上記緑化ネット2は、ガード部材4に沿って配設された
メインネット6と、支柱3の側面を覆うように配設され
たカバーネット7とからなっている。
メインネット6は、所定間隔をおいて対向する一対の面
網6a,6aを備えた二重網構造をなすもので、縦線9と横
線10とからなる溶接金網により構成され、防護柵本体1
には次のようにして取り付けられている。即ち、防護柵
本体1の支柱3に、該支柱の側面方向に突出する連結螺
子棒11をそれぞれ備えた一対の連結金具12,12をボルト
・ナット13により固定し、これに対し、ガード部材4に
沿って各支柱3,3間に配置したメインネット6の側端部
には、二つの面網6a,6a間に跨がる取付金具14を取り付
け、該取付金具14に穿設した取付穴に上記連結螺子棒11
を挿入してナット15で固定することにより、上記メイン
ネット6を支柱3に連結している。これにより、一対の
面網6a,6aの間又はメインネット6とガード部材4との
間等に植生空間が形成される。
なお、上記二重構造のメインネット6は、一枚の溶接金
網をU字形に折曲して先端部同士を適宜連結するとか、
二枚の溶接金網を直接或は適当な連結部材によって連結
するなど、任意の方法により形成することができる。ま
た、該メインネット6の網目は縦長であっても横長であ
っても、或は二つの面網6a,6aで網目の大きさや形状、
線の配列位置等が相違していても良いが、蔓性植物を育
成する場合には、それが絡まり易くするため網目を横長
とするのが好ましい。更に、メインネット6における二
つの面網6a,6a間の間隔は一定である必要はなく、上広
がり又は下広がり状に形成したり、部分的に広くしたり
逆に狭くするなど、種々の変化を持たせることもでき
る。
一方、カバーネット7は、縦線9と横線10とからなる溶
接金網にって一重網として構成され、上記連結金具12,1
2の取付部12a,12aに取付金具17とボルト・ナット18とで
固定されることにより、該支柱3との間に所定の植生空
間を保った状態で該支柱に取り付けられている。該カバ
ーネット7は、支柱3の外面に沿って円弧状やV字状、
台形状など適宜形状に湾曲させておくことが望ましく、
また、縦線9の上端部9aは支柱3側に向けて湾曲し、そ
の先端部を該支柱3の上面に近接させておくことが安全
上望ましい。
なお、上記カバーネット7は、支柱3の歩道20側の面だ
けに取り付けられているが、支柱3の車道21側の面にも
同様にして取り付けることができる。この場合、歩道20
側と車道21側とで別構成のカバーネット7を取り付けて
も良いが、スペース的に余裕がある場合には、一つのカ
バーネット7を支柱3を取り囲むように取り付けても構
わない。また、該カバーネット7は、メインネット6と
同様に二重網構造にすることもできる。
上記構成を有する防護柵は、従来の防護柵と同様に歩道
20と車道21との境界に設置され、メインネット6におけ
る二つの面網6a,6aの間や該メインネット6とガード部
材4との間、及び支柱3とカバーネット7との間等に形
成される植生空間に例えば蔓性植物が植えられる。植え
られた植物は、メインネット6やカバーネット7に絡み
付きながら次第に成長していき、車道21と歩道20との間
が次第に緑化される。このとき、上記植物はメインネッ
ト6及びカバーネット7により保護され、成育と共に歩
道20や車道21にはみ出したり、歩行者や犬猫等の動物、
自動車等によって損傷を受けたり、風で倒れるなどの被
害を受けるおそれがない。
また、支柱3,3間だけでなく、各支柱3の位置において
もカバーネット7により植生空間が形成され、この部分
も支柱3,3間と全く同様に緑化されるため、該支柱3の
位置で植生がとぎれたり、絡み付くものがないために植
物が道路上へはみ出したりすることがなく、植生地帯が
防護柵に沿って切れ目なく連続して形成されることにな
る。
一方、防護柵本体1は、交通事故の防止や、自動車が接
触した場合の衝撃を吸収緩和し、交通安全のために機能
する。
上記実施例では、緑化ネット2におけるメインネット6
をガード部材4の歩道20側に配設しているが、車道21側
に取り付けても、歩道側と車道側の両方に取り付けても
良い。或は第3図に示すように、二重網構造のメインネ
ット26をガード部材24に被せた状態で取り付けることも
できる。図中27は支柱23の回りに配設したカバーネット
27である。
また、防護柵本体1は、ガードレールとしての構成を持
つものに限る理由はなく、ガードパイプやボックスビー
ム、ガードケーブル、オートガード等、任意の構成であ
っても良い。第4図に示す実施例は、防護柵本体1を、
支柱33,33間にガード部材34として複数のパイプを架設
したガードパイプとして構成し、そのパイプを覆うよう
にメインネット36を被設すると共に、支柱33の歩道側及
び車道側の側面にそれぞれカバーネット37を取り付けた
ものである。
なお、上記緑化ネット2は、溶接金網以外のもので構成
することもでき、例えばクリンプ金網や菱形金網、合成
樹脂製ネット等を使用することができる。また、緑化ネ
ット2におけるメインネットを一重網によって構成し、
防護柵本体におけるガード部材との間に植生空間を形成
することもできる。
[考案の効果] このように本考案によれば、交通安全用の防護柵本体に
植生空間形成用の緑化ネットを付設することにより、交
通安全のための機能と植物の保護育成機能とを兼備した
防護柵を構成することができ、上記緑化ネットにより植
物を安全に保護育成しながら、防護柵に沿って植生地帯
を確実に形成することができる。この際、支柱の位置に
もカバーネットを取り付けて植生空間を形成するように
しているので、該支柱の位置も支柱間と全く同様の状態
に緑化することができ、そのため、該支柱の位置で植生
がとぎれたり、絡み付くものがないために植物が道路上
へはみ出したりすることがなく、植生地帯を防護柵本体
に亘って切れ目なく連続して形成することができる。
また、防護柵本体として既存のガードレールやガードパ
イプ等の構成をそのまま使用することができるため、既
設のガードレールやガードパイプ等がある場合には、そ
れらに緑化ネットを付設するだけで、上記防護柵を簡単
に形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例を示す要部正面図、第2図
はその拡大横断面図、第3図及び第4図は本考案のそれ
ぞれ別実施例を概略的に示す横断平面図である。 1……防護柵本体、2……緑化ネット、 3,23,33……支柱、 4,24,34……ガード部材、 6,26,36……メインネット、 7,27,37……カバーネット。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定間隔で位置する支柱間にガード部材を
    架設してなる防護柵本体と、該防護柵本体に付設された
    植生空間形成用の緑化ネットとで構成され、該緑化ネッ
    トは、ガード部材に沿って配設されたメインネットと、
    支柱の側面に沿って配設されたカバーネットとからなる
    ことを特徴とする緑化兼用防護柵。
JP13455689U 1989-11-20 1989-11-20 緑化兼用防護柵 Expired - Lifetime JPH0638893Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13455689U JPH0638893Y2 (ja) 1989-11-20 1989-11-20 緑化兼用防護柵

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13455689U JPH0638893Y2 (ja) 1989-11-20 1989-11-20 緑化兼用防護柵

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0372926U JPH0372926U (ja) 1991-07-23
JPH0638893Y2 true JPH0638893Y2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=31681884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13455689U Expired - Lifetime JPH0638893Y2 (ja) 1989-11-20 1989-11-20 緑化兼用防護柵

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0638893Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0372926U (ja) 1991-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3152928U (ja) 緑化兼用境界柵
KR100967138B1 (ko) 동물 및 식물 침입 방지용 가드레일
KR200395989Y1 (ko) 가드레일의 식물 성장 억제 구조
KR100946096B1 (ko) 가이드레일을 이용한 야생동물 보호휀스 및 방초매트 설치구조
CN102363950B (zh) 可绿化隔离护栏及其制造方法
KR100774956B1 (ko) 야생동물 보호 겸용 잡초 방지 펜스
JPH0638893Y2 (ja) 緑化兼用防護柵
KR20110082388A (ko) 사계절 녹화 도로분리대
JP4617213B2 (ja) 防護柵
KR100970465B1 (ko) 가드레일에 설치되는 야생동물보호 및 잡초방지펜스
JPH0638894Y2 (ja) 緑化兼用防護柵
KR101260458B1 (ko) 덩굴식물 유입방지펜스
JPH0637056Y2 (ja) 緑化兼用防護柵
JPH0624405Y2 (ja) 緑化兼用防護柵
JPH0638892Y2 (ja) 緑化兼用防護柵
KR102587755B1 (ko) 시공이 용이한 친환경 도로변 매트
KR20070087942A (ko) 가로수 아래의 식물식재와 비산 먼지 방지 가로수 보호대
KR20060135166A (ko) 가드레일의 식물 성장 억제 구조
JPH0645451Y2 (ja) 中央分離帯における植栽用構造体
CN202705957U (zh) 带有绿化槽护栏板
KR20100084321A (ko) 가이드레일을 이용한 동물보호용 휀스
KR101731767B1 (ko) 중앙분리대 가이드레일의 지주 주변에 이물질을 차단하는 커버장치
JP3595391B2 (ja) プレキャストコンクリート防護柵
KR100491349B1 (ko) 방풍 및 방사ㆍ방설용 펜스
JPS6339331Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term