JPH0638891A - 浴槽の洗浄方法及び洗浄装置 - Google Patents

浴槽の洗浄方法及び洗浄装置

Info

Publication number
JPH0638891A
JPH0638891A JP21647792A JP21647792A JPH0638891A JP H0638891 A JPH0638891 A JP H0638891A JP 21647792 A JP21647792 A JP 21647792A JP 21647792 A JP21647792 A JP 21647792A JP H0638891 A JPH0638891 A JP H0638891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bathtub
liquid
water
bath
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21647792A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Anzai
雅博 安西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gastar Co Ltd
Original Assignee
Gastar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gastar Co Ltd filed Critical Gastar Co Ltd
Priority to JP21647792A priority Critical patent/JPH0638891A/ja
Publication of JPH0638891A publication Critical patent/JPH0638891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bathtub Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 浴槽に子供などが誤って居る場合に、浴槽の
洗浄動作を開始せずに、子供などの安全を図る。 【構成】 浴槽内に収容した液体に人が居ることにより
生じる液体の圧力の変動を検出する圧力検出手段(21
0)と、液体の圧力の変動があった場合に浴槽の洗浄動
作を停止する停止手段(130)とを備える浴槽洗浄装
置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、浴槽の洗浄方法と洗浄
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、給湯器または給湯器つき風呂
釜が接続され浴槽が広く用いられている。このような浴
槽では、その中に給湯器等から供給される温水を湯とし
て所定量収容するようになっている。
【0003】そして、浴槽内に収容した湯を所定の循環
回路内に通して循環させることにより、浴槽内を自動的
に洗浄できるように構成されているものが知られてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
浴槽洗浄装置にあっては、たとえば洗浄を開始する前
に、もし子供等が浴槽に入ってしまい、この子供が浴槽
内で遊んでいる等の状態で洗浄用の湯を浴槽内に噴射し
てしまうと、子供等が危険にさらされ、思わぬ事故が生
じるおそれがある。
【0005】本発明は上記課題を解決するためになされ
たものであり、たとえば、浴槽の洗浄開始前に子供が誤
って浴槽内に入っても、洗浄を開始せずに子供の安全を
確保することができる浴槽洗浄装置ならびに、洗浄方法
を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は、本発明にあ
っては、液体を収容した浴槽内に人が居ることにより生
じる液体の変動を検出する検出手段(実施例では水位検
出手段210)と、液体の変動があった場合に浴槽の洗
浄動作を停止する停止手段(実施例では制御部130)
とを備える浴槽洗浄装置により、達成される。
【0007】本発明にあっては、好ましくは前記検出手
段は、浴槽の底部に関連して設けられる。
【0008】好ましくは前記検出手段は、浴槽の底部に
関連して設けられる。
【0009】また、好ましくは前記液体の変動を検出し
た場合に、浴槽内の液体を排出する排出手段を備えてい
る。
【0010】また、上記目的は、本発明にあっては、液
体を収容した浴槽内に人が居ることにより生じる液体の
変動を検出し、液体の変動があった場合に浴槽の洗浄動
作を停止する浴槽の洗浄方法によっても達成できる。
【0011】さらに、上記目的は、本発明にあっては、
浴槽内に液体を収容し、浴槽内の液体の変動を検出し、
液体が安定している場合に、浴槽洗浄用の洗剤を洗浄液
に添加する浴槽の洗浄方法により、達成される。
【0012】前記液体の変動は、浴槽内にすでに液体を
溜めた状態で検出してもよい。
【0013】前記液体の変動は浴槽内に液体を導入しな
がら検出することもできる。
【0014】なお、本発明においては、液体とは、湯も
しくは水、もしくは洗剤の混入した湯もしくは洗剤の混
入した水をいう。また、「浴槽内に人が居ることによ
り」とは、洗浄動作の開始前に浴槽内にすでに人が居
て、この人が浴槽内で動く場合と、浴槽内に人が入るこ
とにより、この入った時に浴槽内の液体が変動する場合
とを含むものである。また、「浴槽内の液体の変動」と
は、浴槽内にたとえばお湯の注湯が行われている際、注
湯にともなって生じる変動を基準としてこの変動を超え
た変動量を検出する場合と、浴槽内に注湯を行わない状
態で、既に浴槽内に溜められている液体に生じる変動を
基準とする場合の両方を含むものである。
【0015】
【作用】浴槽内にたとえば温水等の液体が収容されてい
る状態、もしくは液体が注ぎこまれている状態で、この
浴槽内にたとえば人が入ったり、もしくは浴槽内に既に
入っている人が動いたりすることに起因して、この収容
された液体が生じる圧力の変動があったとき、もしく
は、液体の量が予定量よりも増加したときに、洗浄動作
を停止する作用がある。また、必要に応じて、人が浴槽
に居るときに、危険をさけるため、浴槽内の湯や水を排
出できる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例を添付図面等に
基づいて詳細に説明する。尚、以下に述べる実施例は、
本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種
々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説
明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、
これらの態様に限られるものではない。
【0017】図1は、本発明の浴槽の好適な実施例を示
し、図2と図3はその斜視図である。図において、浴槽
1には本実施例の場合、給湯器付き風呂釜80(以下、
給湯器80という)が接続されている。この浴槽1は、
好ましくは浴槽ユニットの床に置かれており、浴槽1に
は排出弁1aが設けられている。この浴槽1は、その開
口部12がほぼ長方形を呈しており、浴槽ユニット2か
らその短辺に沿った縁部4,5と、長辺に沿った縁部
6,7とを有している。
【0018】浴槽1にかぶせられる浴槽蓋10は上記浴
槽1の開口部12を閉じることができ、しかも浴槽1の
縁部4,5,6,7,に載せることができる大きさを有
している。
【0019】この浴槽蓋10は、その基端部が、例えば
浴槽1の縁部5に回動自在に固定されており、基端側を
構成する第1蓋部材14と第2蓋部材16とから構成さ
れている。具体的には、第1蓋部材14は図1に示すよ
うに浴槽1の縁部5に沿って配置された台座5aに設け
られた軸受5bに対して回動自在に枢支されている。
【0020】この第1蓋部材14と第2蓋部材16と
は、この実施例の場合、浴槽蓋10の中央付近で短手方
向に沿って形成された曲折部18によって連結されてい
る。ここで浴槽蓋10はその中央付近を短手方向に沿っ
て分割されていて、曲折部18を形成しており、この曲
折部18は、第1蓋部材14と第2蓋部材16とが図2
の二つのヒンジ20,22により回動自在に連結されて
いる。
【0021】図1に示すように、この浴槽蓋10にあっ
ては、基端側の第1蓋部材14の下面に浴槽1の内側を
洗浄するための洗浄用ノズル24が露出している。具体
的には、浴槽1の縁部5に設けられた台座5aには、水
もしくは湯の供給管30が外部から導かれている。この
供給管30は第1蓋部材14の中を通って洗浄用ノズル
24に接続されている。
【0022】この洗浄用ノズル24は、図1に概略的に
示すように、ノズルから噴射される洗浄液や洗剤もしく
は洗剤が添加された洗浄液が浴槽1の内壁を十分覆うよ
うにするため、第1蓋部材14の下面から突出して、全
体として凸部を形成している。そして、この洗浄用ノズ
ル24より経路30の上流側でしかも、打たせ湯制御弁
50のノズル24側近傍には図示しない洗浄用ノズル制
御弁を備えている。
【0023】このため、図1において浴槽蓋10を鎖線
で示すように内側に曲折する際には洗浄用ノズル24
が、その先端側の第2蓋部材16の下面に当接してしま
う。これを回避するため、第2蓋部材16の下面の浴槽
蓋10を曲折した際に洗浄用ノズル24と干渉する箇所
に図示するような凹部25を形成しておく。
【0024】この凹部25は凸部である洗浄用ノズル2
4を十分受容できる大きさの凹所をなすように第2蓋部
材16を一体に成形して構成されている。そして、浴槽
蓋10を曲折して第1蓋部材14と第2蓋部材16とを
重合状態としたとき、第1蓋部材14の洗浄用ノズル2
4は、第2蓋部材16の凹部25に完全に収容される。
【0025】したがって、浴槽蓋10を曲折した状態で
全体を薄く構成できる。しかも、第1蓋部材14は浴槽
1の縁部5に対して回動自在に固定されているから、入
浴する際には、たとえば図3に示す第1蓋部材14の表
面の把手10X等を手で持ち上げ、折り畳み、図1に鎖
線で示されているようにこれを浴槽1の短辺に沿った縁
部5に曲折状態でかたずけることができる。このため、
浴槽蓋を置く場所が必要なく、限られた浴室スペースを
有効に利用できるものである。
【0026】図2及び図3に示すように、第2蓋部材1
6の表面16aの先端付近には、たとえばまくら40が
設けられている。このまくら40は、好ましくは2つの
左右のノズル42,44が設けられている。図1に示す
ようにノズル42,44は供給管46に接続されてい
て、ノズル42,44と供給管46は打たせ湯の噴射手
段を構成している。
【0027】一方、第1蓋部材14の供給管30の途中
には、打たせ湯制御弁50が接続されていて、この打た
せ湯制御弁50の配管52は、次のようにして第2蓋部
材16の配管46に着脱自在に接続可能である。
【0028】具体的には、たとえば配管52には図示し
ないベローズが固定されており、第1蓋部材14と第2
蓋部材16を重ね合わせた状態ではこのベローズを介し
て配管52と第2蓋部材16の配管46がベローズの弾
性力に抗して接続可能である。
【0029】次に、図1を参照して浴槽1内の湯を回収
して所定の配管を経て温水を浴槽1内に送り込む給湯器
80の構成を説明する。この給湯器80は、浴槽1内の
湯または水を回収し、そのままあるいは必要に応じて追
焚して、経路70の配管72もしくは第1蓋部材14の
供給管30に送りこめる。なお、供給管30の途中には
制御弁30aと洗剤タンク30bおよび洗剤制御弁30
cが設けられている。
【0030】熱交換器98aの往き側は配管72と供給
管30に分岐している。配管72と供給管30にはそれ
ぞれ制御弁74と30aが接続されている。また、給湯
器80は配管82を有し、配管82の途中に給湯追焚戻
り制御弁86,給水制御弁88,水量センサ90,水量
センサ92,ポンプ94,温度センサ96,熱交換器9
8a,温度センサ100が設定されている。
【0031】流量センサ90と給水制御弁88とは、給
水管102に設けられており、この給水管102は、上
水源に接続されている。給水管102の途中には、流量
センサ140,熱交換器142,温度センサ144,1
46が設けられている。また給水管102から分岐して
バルブ148が設けられている。
【0032】次に、浴槽1内を洗浄する方法を説明す
る。その際は、図1に実線で示すように、浴槽1の開口
12を浴槽蓋10により閉じる。次に、外部から上水を
導いて給水管102に通す。上水圧により、熱交換器1
42まで導かれた水は、ここで必要によりバーナ150
で加熱されることにより、所定温度の温水となって制御
弁30aに通し、必要に応じて洗剤タンク30bの洗剤
30dを添加して、供給管30を介して洗浄用ノズル2
4より、洗浄液として噴射して浴槽1内を洗浄する。こ
の上水の加熱はバーナ98により行ってもよい。
【0033】一方、浴槽1内の湯を用いて洗浄する場合
には、ポンプ94を動作させて強制的に、好ましくは浴
槽底面に設けた配管82に浴槽1内の湯を導く。このと
き、必要により、バーナ98で加熱して熱交換器98a
を通過させることにより熱交換を行い、所望の温度の温
水とする。そして、制御弁30aに通し、必要に応じて
洗剤タンク30bの洗剤30dを添加して、供給管30
を介して洗浄用ノズル24より、洗浄液として噴射して
浴槽1内を洗浄する。
【0034】なお、このとき浴槽1内の湯が不足する場
合には、制御弁74を開いて、配管72から,あるいは
制御弁30aを開いて供給管30を介して、給水管10
2から導いた水を必要により、バーナ150により加熱
して浴槽1内に補給してもよい。
【0035】ここで、入浴者が入浴中に打たせ湯を行う
場合には、図2に示すように浴槽蓋10を折りたたみ、
まくら40のうえに頭部Hをのせて、たとえば2つのノ
ズル42,44から打たせ湯を入浴者のたとえば肩に噴
射する。浴槽1内の湯をそのまま用いて打たせ湯とする
場合には、制御弁30a,供給管30,図6の打たせ湯
制御弁50,配管52,ベローズ54,供給管46を介
してノズル42,44から湯を噴射する。
【0036】一方、浴槽1内の湯をさらに追焚して、所
定の温度で打たせ湯をする場合には、図1の送り込み手
段80の配管82に、浴槽1内の湯をポンプ94を働か
せて強制的に供給し、バーナ98においてたとえば42
度Cの温度に加熱する。
【0037】また、必要に応じて新たに水を加えて、所
定の温度で打たせ湯をする場合には供給管102より水
を追加して、バーナ150あるいはバーナ98において
加熱する。そして制御弁30aを通り供給管30,図1
の打たせ湯制御弁50,配管52,ベローズ54,供給
管46を介してノズル42,44から所望の温度の湯を
打たせ湯として噴射する。
【0038】次に、制御系200を説明する。図1に示
す制御系200は、水位検出手段210と制御部130
を備えている。この制御部130は、たとえば給湯器8
0に備えられ、給湯動作や洗浄動作を制御するものであ
り、ここでは、洗浄動作について説明する。上記水位検
出手段210は、図4に示すように水位センサ212
と、液柱パイプ214を有したレベルセンサなどを採用
することができる。
【0039】一方、液柱パイプ214の第1端部214
aには空気抜きの穴が形成され、第2端部214bが浴
槽1の底面もしくは底面近傍1bに関連して開放して接
続されている。これにより、浴槽1内の湯もしくは水W
が、図4に例示するようにその湯もしくは水Wの量に応
じて液柱パイプ214に流入し、その液面が上昇するの
で、このときの水位Lを水位センサ(レベルセンサ)2
12により検出し、その検出信号SLを制御部130に
送る。
【0040】ここで、検出する水位はレベルセンサ等に
より直接検出してもよいし、配管内の圧力を検出して、
その圧力変化を所定の方法により水位変化に換算するよ
うにしてもよい。
【0041】したがって、水位センサ212として半導
体センサや圧力ダイヤフラム等の圧力センサを用いた場
合には、これを配管82に直接装着し(図示せず)、液
体に発生した圧力Pを図4に示すように検出して、この
圧力Pに応じた圧力信号SPを制御部130に送るよう
になっている。この制御部130は、図1に示すように
排出弁1a,給湯器80,および洗剤制御弁30cに接
続されている。制御部130は、その機能のひとつとし
て、圧力信号SPに基いて、排出弁1aの開閉操作,給
湯器80の各要素の制御操作および,洗剤制御弁30c
の開閉操作を行うことにより、後述する制御を行う。
【0042】次に、水位検出手段210による水位検出
の一例を図4〜図7と図8を参照しながら説明する。な
お、図4〜図7では浴槽蓋の図示を省略している。
【0043】図4の浴槽1には、液量Q1の湯もしくは
水が収容されている。この液量Q1はたとえば浴槽1の
洗浄を行う場合の最低の設定量であり、図1のポンプ9
4を作動させて水もしくは湯を循環できる量である。こ
の場合、図4に示すように水位はL1である。したがっ
て、このときの水位は、図8に示すように水位L1もし
くは圧力P1として水位センサ212により検出され
る。
【0044】次に、図5の浴槽1には、みかけの液量Q
2の湯もしくは水が入っている。上記液量Q1に比べ
て、このみかけの液量Q2が増加して、水位L2を示し
ているのは、人Mが浴槽1に入ったためであり、この場
合、図8に示すようにこの水位L2もしくは圧力P2が
水位センサ212により検出される。
【0045】次に、図6に示す液量Q3(水位L3)
は、通常、浴槽1内に収容される湯もしくは水の最大量
を示している。この場合、図8に示すように水位L3も
しくは圧力P3が水位センサ212により検出される。
【0046】次に、図5に示すように人,たとえば人
(子供)Mが浴槽1内に入ってしまい、洗浄動作を行う
と危険な場合、この洗浄動作の開始を阻止もしくは中止
する際の操作を説明する。
【0047】(1)まず、人(子供)Mが浴槽1に入っ
て、この浴槽1中で動き、それにより水位センサ212
で検出する圧力Pが変動することを制御部130が判断
して洗浄停止を行う場合を説明する。
【0048】図7に示すように人(子供)Mが浴槽1内
で動くと、水位センサ212の検出する水位Lもしくは
圧力Pはある範囲で変動する。この水位Lもしくは圧力
Pの変動範囲に対応する水位信号SLもしくは圧力信号
SPの範囲が、制御部130にすでに記憶されている水
位(圧力)信号の許容変動範囲内に入らない場合には、
図1の制御部130は給湯器80の要素、特にバーナ9
8とポンプ94,ならびに制御弁88等に指令を与えて
その動作を停止することができる。また、もし洗剤制御
弁30cが開いている場合には、制御部130は洗剤制
御弁30cに指令を与えて、これを閉じることができ
る。さらに制御部130が排出弁1aに指令を与えるこ
とにより、この排出弁1aを開いて浴槽1内の湯もしく
は水を強制的に排出できる。
【0049】上述の(1)の例による具体的な洗浄停止
操作を図9のフロー図ならびに図1を参照しながら説明
する。なお、ここで、フロー図のST1〜ST10は、
洗浄用の湯もしくは水を浴槽1内に最低の液量Q1分溜
めるためのステップである。
【0050】図1の制御部130に指令を与える洗浄ス
イッチ(図示せず)を利用者がオンすると、図4に示す
水位センサ212の水位信号SLもしくは圧力信号SP
に基づいて、制御部130が浴槽1内の湯もしくは水の
有無を判断する(ステップST1)。浴槽1内に湯もし
くは水が無いと判断すると、図9のステップST4に移
る。もし浴槽1内に湯もしくは水が有ると判断すると、
ステップST2に移り、図1の排出弁1aを開く。
【0051】次に、浴槽1内の排水が完了したら(ステ
ップST3)排出弁1aを閉じ(ステップST4)、図
1の制御弁74あるいは制御弁30aを開き(ステップ
ST5)、給水制御弁88を開く(ステップST6)。
バーナ150によりT℃、たとえば60℃に温度制御し
て、洗浄液として用いるために注湯を開始する(ステッ
プST7)。そして、流量センサ90により洗浄に必要
な液量になったと判断し(ステップST8)、すなわち
図5に示す湯としての液体Wが最低設定液量Q1になっ
たときに、バーナ150の燃焼をオフにし(ステップ
9)、かつ給水制御弁88を閉じる。
【0052】次に、もし図7に示すように人(子供)M
が浴槽1内に入っていて、この人(子供)Mが浴槽内で
動いて、たとえば圧力が変動した場合には、図8に示す
の水位センサ212からの水位信号SLもしくは圧力信
号SPの変動が制御部130に伝わる。
【0053】その場合、制御部130は、そのときの洗
浄用液体の供給経路に応じて、図1の制御弁30a,7
4,86,88を閉じ、浴槽1への注湯あるいは注水を
停止し、ポンプ94をオフしバーナ98を消す。また、
制御部130は、図1の排出弁1aに指令して、これを
開け、強制的に湯もしくは水を排出する。これにより、
浴槽1内の人(子供)Mが湯や水につかるのを防ぐこと
ができ、人(子供)が浴槽1内で溺れる等の自体を未然
に防ぐことができる。そして、水位センサ212からの
水位信号SL,もしくは圧力信号SPにより排水が完了
したことを制御部130が確認すると,制御部130は
制御弁74を閉じる。
【0054】(2)次に人(子供)Mが浴槽1に入り、
それにより浴槽1内の液量が増加,すなわち水位が上昇
することを利用して洗浄阻止もしくは洗浄停止を行う場
合を説明する。
【0055】たとえば、浴槽内の湯または水が図4に示
すような最低の設定量である液量Q1から、図5に示す
液量Q2に増加したとすると、図8に示すように水位L
もしくは圧力Pは、L(P)1からL(P)2に増加す
る。図1に示すようにこの圧力増加に対応する水位信号
SLもしくは圧力信号SPが制御部130に入ると、制
御部130は上述した(1)の例と同様に給湯器80の
各構成要素に指令を与えて洗浄動作を停止する。
【0056】また洗剤制御弁30cが開いている場合に
は、制御部130は洗剤制御弁30cに指令を与えて閉
じる。さらに必要に応じて制御部130は排出弁1aに
指令を与えて、この排出弁1aを開き、浴槽1内の湯も
しくは水を強制的に排出する。このように、水位検出手
段210を用いて、浴槽1内の湯または水が、予め定め
られた予定量である液量Q1から、人(子供)Mが浴槽
1内に入ることにより、図8に示す液量Q2に増加した
ことを制御部130が判断することにより、危険を避け
るため、洗浄動作を停止することができる。
【0057】ところで、浴槽1内に人(子供)Mが入る
ことがなく、図4のように水位センサ212の水位信号
SLもしくは圧力信号SPの変動があらかじめ定められ
た範囲に止まっているか、水位がL1で安定していると
きには、図1の洗剤制御弁30cに制御部130が指令
を出して、洗剤30dを供給管30を介して洗浄用の湯
もしくは水に添加でき、これにより、洗剤を添加した洗
浄液にて浴槽1内を洗浄することができる。
【0058】ところで、本発明は上述の実施例に限定さ
れない。たとえば浴槽蓋でなく浴槽に洗浄用ノズルを設
けてもよい。また、浴槽の中の湯を排出弁から排出する
際には、制御部から使用者に対してたとえばブザーなど
により知らせるようにしてもよい。
【0059】また上述の実施例の制御系の説明では、洗
浄動作の制御を行うにあたり、予め浴槽1内に所定量の
液体を溜めておき、このすでに溜められた液体に生じる
変動を検出している。そして、浴槽内に人がいて動くこ
とにより、人がいない場合にみられる所定の変動量を超
えたとき、所定の洗浄動作を停止するようにしている。
しかし、これに限らず、浴槽内に注湯中であっても、注
湯にともなう所定の液体変動量を超えた場合には、この
変動を注湯中でかつ浴槽内に人がいて、この人が動くこ
とにより生じた異常変動として、洗浄動作を停止するよ
うに制御してもよい。あるいは、あらかじめ設定された
液量を注湯したときの水位Lもしくはこれに対応した圧
力Pを記憶しておき、この記憶されたデータとの差異か
ら異常変動を検出して洗浄動作を止めるようにしてもよ
い。
【0060】
【発明の効果】以上述べたように、請求項1の発明によ
れば、浴槽内に湯などの液体を溜めて浴槽内を洗浄する
際に、人(子供)が浴槽内に入った場合、誤って洗浄動
作を開始することを防止できる。このため、人(子供)
が危険にさらされるのを未然に防止できる。請求項3の
発明によれば、浴槽内に人(子供)が入った場合に、浴
槽に収容されている液体を浴槽外に排出してしまい、こ
れにより、人(子供)が浴槽内で溺れるといった危険な
事態を有効に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の浴槽の好ましい実施例を示す図。
【図2】本発明の浴槽の好ましい実施例の浴槽と浴槽蓋
を示す斜視図。
【図3】図2の浴槽蓋を閉じた状態を示す斜視図。
【図4】本発明における水位検出手段を浴槽に関連して
示し、浴槽内に洗浄に必要な最低の液量を示す図。
【図5】図4の浴槽に人が入ったために増加した液量を
示す図。
【図6】図4の浴槽内の液量が最大の状態を示す図。
【図7】図5の状態で浴槽内の人が動いて液体の水位が
変わるのに応じて、水位検出手段の検出圧力が変動する
状態を示す図。
【図8】浴槽内の液量Qもしくは水位Lと水位検出手段
から得られる圧力の関係を示す図。
【図9】本発明における注湯の一例を示すフロー図。
【符号の説明】
1 浴槽 1b 浴槽の底部 10 浴槽蓋 24 洗浄用ノズル 80 給湯器 130 制御部(洗浄動作の停止手段) 210 水位検出手段(検出手段) 212 水位センサ 214 液柱パイプ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体を収容した浴槽内に人が居ることに
    より生じる液体の変動を検出する検出手段と、液体の変
    動があった場合に浴槽の洗浄動作を停止する停止手段と
    を備えたことを特徴とする、浴槽洗浄装置。
  2. 【請求項2】 前記検出手段は、浴槽の底部に関連して
    設けられることを特徴とする、請求項1に記載の浴槽洗
    浄装置。
  3. 【請求項3】 前記液体の変動を検出した場合に、浴槽
    内の液体を排出する排出手段を備えることを特徴とす
    る、請求項1に記載の浴槽洗浄装置。
  4. 【請求項4】 液体を収容した浴槽内に人が居ることに
    より生じる液体の変動を検出し、液体の変動があった場
    合に浴槽の洗浄動作を停止することを特徴とする浴槽の
    洗浄方法。
  5. 【請求項5】 浴槽内に液体を収容し、浴槽内の液体の
    変動を検出し、液体が安定している場合に、浴槽洗浄用
    の洗剤を洗浄液に添加することを特徴とする、浴槽の洗
    浄方法。
  6. 【請求項6】 前記液体の変動は、浴槽内にすでに液体
    を溜めた状態で検出することを特徴とする、請求項4ま
    たは5のいずれかに記載の浴槽の洗浄方法。
  7. 【請求項7】 前記液体の変動は浴槽内に液体を導入し
    ながら検出することを特徴とする、請求項4または5の
    いずれかに記載の浴槽の洗浄方法。
JP21647792A 1992-07-22 1992-07-22 浴槽の洗浄方法及び洗浄装置 Pending JPH0638891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21647792A JPH0638891A (ja) 1992-07-22 1992-07-22 浴槽の洗浄方法及び洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21647792A JPH0638891A (ja) 1992-07-22 1992-07-22 浴槽の洗浄方法及び洗浄装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0638891A true JPH0638891A (ja) 1994-02-15

Family

ID=16689058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21647792A Pending JPH0638891A (ja) 1992-07-22 1992-07-22 浴槽の洗浄方法及び洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0638891A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7465156B2 (ja) 加熱調理器
JPH0638891A (ja) 浴槽の洗浄方法及び洗浄装置
CA1048905A (en) Thermal protection for dishwashing machine
JP2011024943A (ja) 浴槽自動洗浄装置
JP2009207753A (ja) 浴槽自動洗浄システム
JP2007089744A (ja) 浴槽洗浄装置
JP2018175001A (ja) 浴槽洗浄装置
JP2919593B2 (ja) 浴槽洗浄方法
JP2556169Y2 (ja) 浴槽洗浄装置
JP2017140065A (ja) 浴槽洗浄装置及び風呂給湯システム
JP4075123B2 (ja) 浴槽洗浄装置
JP2583902Y2 (ja) 浴槽洗浄装置
JP2791508B2 (ja) 浴槽の閉蓋制御方法
JP2980364B2 (ja) 浴槽洗浄装置
JP7514744B2 (ja) 浴槽洗浄装置
JP2980370B2 (ja) 浴槽洗浄方法およびその装置
JP2582338B2 (ja) 風呂装置
JP2832396B2 (ja) 浴槽蓋の開閉状態検出方法およびその方法を利用した風呂装置と浴槽洗浄装置並びにそれら装置の運転方法
JP2536412Y2 (ja) 浴槽洗浄装置
JP2023042720A (ja) 浴槽洗浄装置
JP2791507B2 (ja) 浴槽洗浄始動の制御方法
JP2005046204A (ja) 浴槽サウナ用蒸気発生装置及びその蒸気発生装置の運転方法
JP2604366Y2 (ja) 洗浄機能付全自動風呂釜
JP2590106Y2 (ja) 浴槽洗浄装置
JP2980360B2 (ja) 浴槽洗浄装置およびその装置を備えた自動風呂釜