JPH06387Y2 - レンズ収納ケース - Google Patents

レンズ収納ケース

Info

Publication number
JPH06387Y2
JPH06387Y2 JP3125989U JP3125989U JPH06387Y2 JP H06387 Y2 JPH06387 Y2 JP H06387Y2 JP 3125989 U JP3125989 U JP 3125989U JP 3125989 U JP3125989 U JP 3125989U JP H06387 Y2 JPH06387 Y2 JP H06387Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
spectacle lens
lens
cup container
step portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3125989U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02121725U (ja
Inventor
隆造 山本
Original Assignee
ソーラオプティカルジャパン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソーラオプティカルジャパン株式会社 filed Critical ソーラオプティカルジャパン株式会社
Priority to JP3125989U priority Critical patent/JPH06387Y2/ja
Publication of JPH02121725U publication Critical patent/JPH02121725U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH06387Y2 publication Critical patent/JPH06387Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案はレンズ収納ケースに関し、さらに詳細には、
製造後加工前の眼鏡レンズを、運搬したり取扱う際に収
納するためのレンズ収納ケースに関するものである。
(従来の技術) 眼鏡レンズは、その用途・機能上、光学的に厳密な性質
を備えるべく製造された非常に精密な製品である。そし
て、この眼鏡レンズは、通常製造者から各眼鏡店に供給
された後、眼鏡店において特定の眼鏡枠に合わせた加工
が施されるが、上記製造時の光学的性質は、加工されて
最終需要者たる眼鏡着用者の手に渡るまで高精度に維持
される必要がある。
したがって、製造後加工前の眼鏡レンズは、該眼鏡レン
ズ自体の破損防止およびレンズ表面の保護のため、注意
深い取り扱いが要求されている。そして、この目的のた
め、従来は、上記眼鏡レンズに柔らかいスポンジ等を巻
き付けた後、これを収納箱に入れたり、あるいは、透明
ビニール袋等に眼鏡レンズを入れた後、これを収納箱に
入れる方法が一般にとられていた。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、このような方法では以下に列挙するよう
な問題点があり、その改善が要望されていた。
(1)眼鏡レンズに柔らかいスポンジ等を巻き付けたり、
透明ビニール袋等に眼鏡レンズを入れる方法では、眼鏡
レンズ表面の保護が十分でなく、例えば眼鏡レンズを外
国から輸入したり、外国へ輸出したりする場合など、眼
鏡レンズの輸送が長時間にわたるときは、かえって上記
スポンジ等の保護部材のために、眼鏡レンズ表面に細か
いすりきずが生じてしまうことがある。
(2)また、このような細かなすりきずが発生する可能性
があるため、各眼鏡店においても、眼鏡レンズを眼鏡に
合わせて加工する際に、レンズ表面について再度の精密
な検査を必要とし、加工作業に手間がかかって面倒であ
る。
(3)さらに、眼鏡レンズ表面にすりきず等が生じた場合
には、もはやこの眼鏡レンズは加工して商品とすること
ができず、結局廃棄されているのが現状であり、これが
ため、製品コストはもちろんのこと運搬コスト等も無駄
になってしまい、非常に不経済である。
(4)また、保護部材としてスポンジ等を使用する場合
は、収納箱自体の寸法を大きくする必要があり、これが
ため、嵩張って運搬や取扱いに不便である。
本考案は、かかる従来の問題点に鑑みてなされたもので
あって、眼鏡レンズ自体の破損やレンズ表面のすりきず
が生じることがなく、しかも、軽量コンパクトで廉価な
レンズ収納ケースを提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本考案のレンズ収納ケース
は、眼鏡レンズを保持する薄肉のカップ容器と、該カッ
プ容器を収納する薄肉の箱容器とから構成され、前記カ
ップ容器は、眼鏡レンズの最大高さよりも大きな深さ
と、眼鏡レンズの最大外径と略同一内径とを有する、上
方開口状の収納凹部を備え、該収納凹部の内径面に、前
記眼鏡レンズの凸面側外周縁部を当接支持する係止段部
が突設され、該係止段部は、前記収納凹部の開口縁か
ら、略眼鏡レンズの外周縁厚さ寸法だけ低い位置に配置
され、前記箱容器は、開閉可能なカップ容器用出入部を
備えるとともに、その内周面が前記カップ容器の外周縁
端部を係合支持する形状寸法に設定されていることを特
徴とする。
前記係止段部は、例えば、前記収納凹部の内径面全周に
わたって形成された環状段部とされたり、あるいは前記
収納凹部の内径面円周方向に等間隔をもって配設された
複数の係止リブとされる。
前記係止段部より上方の収納凹部の内径面には、眼鏡レ
ンズ取出用凹部が好適に凹設される。
さらに好適には、前記カップ容器は薄肉プラスチック容
器であり、前記箱容器は矩形状の紙容器である。
(作用) 眼鏡レンズを、カップ容器の収納凹部に収納保持させる
と、眼鏡レンズの凸面側外周縁部が係止段部に当接支持
されるとともに、眼鏡レンズの凸面側はカップ容器によ
り非接触状態で被覆されて保護される。ちなみに、上記
係止段部に当接する眼鏡レンズの凸面側外周縁部は、眼
鏡枠に合わせて加工する際に、不要部分として削除され
る部位であり、眼鏡レンズの光学的性質には何ら影響が
ない部位である。
眼鏡レンズが収納保持されたカップ容器を箱容器に収納
させると、眼鏡レンズの凹面側外周縁が箱容器の内周面
に当接支持されるとともに、眼鏡レンズの凹面側が箱容
器により非接触状態で被覆されて保護される。しかも、
カップ容器の外周端部が箱容器の内周面に係合支持され
て、該カップ容器は箱容器と一体化されるため、取り扱
い時や輸送時に振動が加えられても、カップ容器と眼鏡
レンズが箱容器内で動揺することはない。
また、上記収納凹部の内径面に、眼鏡レンズ取出用凹部
を凹設すれば、眼鏡レンズの表面に手指を触れることな
く、該眼鏡レンズの収納凹部に対する出し入れ操作が可
能である。
さらに、カップ容器を薄肉プラスチック容器とするとと
もに、箱容器を矩形状の紙容器とすることにより、材料
コストの低減化および多量生産による製品コストの低減
化を可能とする。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基いて説明する。
実施例1 本考案に係るレンズ収納ケースを第1図ないし第3図に
示し、該レンズ収納ケースは、製造後加工前の眼鏡レン
ズLを、運搬したり取扱う際に収納保護するためのもの
であって、眼鏡レンズLを保持する薄肉のカップ容器1
と、該カップ容器1を収納する薄肉の箱容器2とから構
成されている。
カップ容器1は、具体的には、第1図に示すような外形
を有する薄肉のプラスチック容器であって、その中央部
に、眼鏡レンズLを収納保持するための収納凹部3が上
方開口状に設けられている。該収納凹部3の深さh
は、第2図に示すように、眼鏡レンズLの最大高さh
よりも大きな寸法に設定され、また、収納凹部3の内
径dは、第3図に示すように、眼鏡レンズLの最大外
径dと略同一寸法に設定されている。また、収納凹部
3の内径面には、係止段部4が突設されている。
該係止段部4は、上記眼鏡レンズLの凸面側外周縁部5
を当接支持するためのものであって、具体的には、上記
収納凹部3の内径面全周にわたって形成された環状段部
とされている。該係止段部4は、第4図に示すように、
上記収納凹部3の開口縁3aから所定寸法だけ低い
位置に配置され、該所定寸法は眼鏡レンズLの外周
縁厚さ寸法と略同一寸法に設定されている。
上記係止段部4より上方の収納凹部3の内径面には、眼
鏡レンズ取出用凹部6が凹設されている。該取出用凹部
6の形状寸法は、第4図に示すように、人の手指が入る
程度の大きさに設定されている。取出用凹部6は、上記
収納凹部3の一直径線上の対向位置に2個形成されてい
る。
また、上記カップ容器1の上縁部分は、平面正方形状の
鍔部7とされ、該鍔部7の外周縁に補強リブ7aが形成
されている。該補強リブ7aはカップ容器1の平坦な底
面1aと平行とされている。
箱容器2は、具体的には、第1図に示すような矩形状の
外形を有する紙容器であって、一枚の紙基材を折曲形成
されてなり、一側面部に開閉可能なカップ容器用出入部
8を備える。
該紙容器2の内周面2aは、上記カップ容器1の外周端
部を係合支持する形状寸法に設定されている。すなわ
ち、上記紙容器2の内周面2aの高さHは、第2図に
示すように、上記カップ容器1の最大高さHと略同一
寸法に設定されている。また、内周面2aの縦・横の両
幅W,Xは、第3図に示すように、上記カップ容器
1の鍔部7の縦・横の両幅W,Xと略同一寸法に設
定されている。
しかして、製造者により製造された加工前の眼鏡レンズ
Lは、各眼鏡店に供給されて所期の加工が施されるま
で、上記レンズ収納ケースに収納されて取り扱われるこ
ととなる。
この場合、第2図および第3図に示すように、眼鏡レン
ズLを、カップ容器1の収納凹部3に収納保持させた状
態において、該眼鏡レンズLの凸面側外周縁部5が係止
段部4に載置支持されるとともに、眼鏡レンズLの凸面
側(第2図において下側)がカップ容器1により非接触
状態で被覆されて、保護されることとなる。なお、上記
眼鏡レンズLの凸面側外周縁部5は、眼鏡枠に合わせて
加工される際に不要部分として削除される部位であり、
眼鏡レンズLの光学的性質には何ら影響を及ぼさない。
さらに、眼鏡レンズLを収納保持したカップ容器1を、
紙容器2に収納させた状態においては、眼鏡レンズLの
凹面側外周縁9が紙容器2の上側内周面2aに近接して
(ほぼ当接)支持されることになるとともに、該眼鏡レ
ンズLの凹面側(第2図において上側)が紙容器2によ
り非接触状態で被覆されて、保護されることとなる。ま
た、この状態において、上記カップ容器1の外周縁端部
は紙容器2の内周面2aに係合支持されて、該カップ容
器1は紙容器2と一体化される。このため、その後の取
り扱い時・輸送時に振動が加えられても、カップ容器1
と眼鏡レンズLが上記紙容器2内で動揺することはな
い。しかも、眼鏡レンズLはその外周縁部分の支持が、
柔らかな材質部分(プラスチック製カップ容器1,紙製
箱容器2)によりなされているため、上記振動により破
損する危険がきわめて少ない。
また、上記カップ容器1の収納凹部3には眼鏡レンズ取
出用凹部6が設けられているため、収納凹部3に対する
眼鏡レンズLの挿入および取り出しは、眼鏡レンズLの
表面に手指を触れることなく行なうことができる(第4
図参照)。
実施例2 本例は第5図に示し、実施例1におけるカップ容器1の
構造を若干変形したものである。
すなわち、第5図に示すように、本例のカップ容器11
においては、眼鏡レンズLの凸面側外周縁部5を当接支
持するための係止段部が、収納凹部3の内径面の円周方
向に等間隔をもって配設された複数の係止リブ14…か
ら形成されている。なお、これら係止リブ14…は、カ
ップ容器1の補強リブとしても機能する。また、眼鏡レ
ンズ取出用凹部6は、上記収納凹部3の二つの直交する
直径線上、つまり鍔部7の両対角線上の対向位置に、そ
れぞれ2個ずつ形成されている。
該カップ容器1のその他の構造およびこれを収容する紙
容器2の構造、ならびにこれらの作用は、実施例1と同
様である。
なお、図示例の構造が本考案の最良の形態であるが、本
考案はこの他種々の構造が採用できる。例えば、カップ
容器1の各構成部の構造は、図示例と同一機能を有する
限り変形可能である。また、箱容器2は製造コストおよ
び眼鏡レンズ保護等の観点から紙容器であることが好ま
しいが、他の柔らかな材質で形成してもよい。
(考案の効果) 以上詳述したように、本考案によれば、以下に列挙する
ような種々の効果が得られ、実用上きわめて有用なレン
ズ収納ケースを提供することができる。
(1)収納保持される眼鏡レンズは、その光学的性質に何
ら影響のない凸面側外周縁部が係止段部に当接支持され
るとともに、該眼鏡レンズの凸面側がカップ容器により
非接触状態で被覆されて保護され、一方、眼鏡レンズの
凹面側外周縁が箱容器の内周面に当接支持されるととも
に、眼鏡レンズの凹面側が上記箱容器により非接触状態
で被覆されて保護される構造とされているから、眼鏡レ
ンズのうち最も精密かつ重要なレンズ表面部分のすべて
が、非接触状態で被覆保護されることになる。
しかも、上記カップ容器の外周端部は、箱容器の内周面
に係合支持されて、カップ容器自体が箱容器と一体化さ
れるため、その後の取り扱い時や輸送時に振動が加えら
れても、カップ容器と眼鏡レンズが上記箱容器内で動揺
することはない。
したがって、眼鏡レンズ表面の保護が十分で、眼鏡レン
ズ自体の破損やレンズ表面のすりきず発生が有効に防止
され、例えば、眼鏡レンズを外国から輸入したり、外国
へ輸出したりする場合など、眼鏡レンズの輸送が長時間
にわたるときに特に有効で、きわめて経済的である。
さらに、レンズ表面に細かなすりきずが発生する可能性
がないため、従来入念に行なわれていた、眼鏡店におけ
る眼鏡レンズ表面の検査を大幅に簡略化することも可能
となる。
(2)上記収納凹部の内径面に、眼鏡レンズ取出用凹部を
凹設すれば、眼鏡レンズの表面に手指を触れることな
く、該眼鏡レンズの収納凹部に対する出し入れが可能と
なり、取扱者の不注意によるレンズ表面のきず発生も有
効に防止できる。
(3)眼鏡レンズを収納保持するカップ容器が、スポンジ
部材等の嵩張る緩衝保護部材を全く不要とするから、レ
ンズ収納ケース自体の寸法、つまり箱容器の外形寸法も
最小限の大きさとすることができ、この点でも運搬・取
り扱いに便宜となる。
(4)薄肉のカップ容器と薄肉の箱容器とから構成された
簡単かつ軽量コンパクトな構造であり、低廉でその取り
扱いもきわめて容易である。
特に、カップ容器を薄肉プラスチック容器とするととも
に、箱容器の矩形状の紙容器とすることにより、材料コ
ストの低減化および多量生産による製品コストの低減化
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る実施例1のレンズ収納ケースを分
解して示す斜視図、第2図は同レンズ収納ケースの組立
状態を示す縦断面図、第3図は同レンズ収納ケースの組
立状態を示す平面断面図、第4図は、同レンズ収納ケー
スのカップ容器と眼鏡レンズとの関係を示す縦断面図、
第5図は本考案に係る実施例2のレンズ収納ケースのカ
ップ容器を示す斜視図である。 L…眼鏡レンズ、1…カップ容器、2…箱容器(紙容
器)、2a…箱容器の内周面、3…収納凹部、3a…収
納凹部の開口縁、4…係止段部(環状段部)、5…眼鏡
レンズの凸面側外周縁部、6…眼鏡レンズ取出用凹部、
8…カップ容器用出入部、9…凹面側外周縁、11…カ
ップ容器、14…係止段部(係止リブ)、h…眼鏡レ
ンズの最大高さ、h…収納凹部の深さ、d…眼鏡レ
ンズの最大外径、d…収納凹部の内径、…眼鏡レ
ンズの外周縁厚さ寸法。

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】眼鏡レンズを保持する薄肉のカップ容器
    と、該カップ容器を収納する薄肉の箱容器とから構成さ
    れ、 前記カップ容器は、眼鏡レンズの最大高さよりも大きな
    深さと、眼鏡レンズの最大外径と略同一内径とを有す
    る、上方開口状の収納凹部を備え、 該収納凹部の内径面に、前記眼鏡レンズの凸面側外周縁
    部を当接支持する係止段部が突設され、 該係止段部は、前記収納凹部の開口縁から、略眼鏡レン
    ズの外周縁厚さ寸法だけ低い位置に配置され、 前記箱容器は、開閉可能なカップ容器用出入部を備える
    とともに、その内周面が前記カップ容器の外周縁端部を
    係合支持する形状寸法に設定されていることを特徴とす
    るレンズ収納ケース。
  2. 【請求項2】前記係止段部が、前記収納凹部の内径面全
    周にわたって形成された環状段部である請求項第1項記
    載のレンズ収納ケース。
  3. 【請求項3】前記係止段部が、前記収納凹部の内径面の
    円周方向に等間隔をもって配設された複数のリブである
    請求項第1項記載のレンズ収納ケース。
  4. 【請求項4】前記係止段部より上方の収納凹部の内径面
    に、眼鏡レンズ取出用凹部が凹設されている請求項第1
    項記載のレンズ収納ケース。
  5. 【請求項5】前記カップ容器が薄肉プラスチック容器で
    あるとともに、前記箱容器が矩形状の紙容器である請求
    項第1項記載のレンズ収納ケース。
JP3125989U 1989-03-17 1989-03-17 レンズ収納ケース Expired - Lifetime JPH06387Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3125989U JPH06387Y2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 レンズ収納ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3125989U JPH06387Y2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 レンズ収納ケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02121725U JPH02121725U (ja) 1990-10-03
JPH06387Y2 true JPH06387Y2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=31256990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3125989U Expired - Lifetime JPH06387Y2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 レンズ収納ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06387Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009069216A1 (ja) * 2007-11-29 2009-06-04 Menicon Co., Ltd. コンタクトレンズケース
CN104684503B (zh) * 2012-04-27 2017-09-15 3M创新有限公司 正畸器具的容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02121725U (ja) 1990-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0555395B2 (ja)
CA1107691A (en) Wafer packaging system
JPH06387Y2 (ja) レンズ収納ケース
JPH1059453A (ja) 光学部品の支持部材及び貯蔵ケース
JP2004315014A (ja) トレイならびに光学品の処理方法
US4494667A (en) Lens tray
US8028827B2 (en) Packaging for opthalmic lens
JP3093068B2 (ja) ウェーハケース
JP4811008B2 (ja) パレットとこれを用いた光学部品の製造方法および光学部品の包装体と収容体
US20210118712A1 (en) Semiconductor wafer container
KR100234359B1 (ko) 박스기능을 갖는 웨이퍼 카세트
JP3218338B2 (ja) フォトマスク等基板の収納ケースにおける蓋固定バンド装置
US20010025805A1 (en) Wafer Case
JP2001092114A (ja) フォトマスク等基板の収納ケース
JPH0534110Y2 (ja)
CN211686283U (zh) 一种治具及包装运输组件
JP2006182362A (ja) 搬送トレー
JP2606760Y2 (ja) ガラス基板の収納用具
JPH029705Y2 (ja)
JPH06204328A (ja) ウェーハケース
KR102021070B1 (ko) 본딩 와이어용 스풀 케이스 및 이의 제조 방법
JPH076132Y2 (ja) 梱包装置
JP2006182363A (ja) 搬送トレー
JPH06347611A (ja) 保護材付きレンズ類
JPH0451482Y2 (ja)