JPH0638442A - 電動機 - Google Patents

電動機

Info

Publication number
JPH0638442A
JPH0638442A JP20430392A JP20430392A JPH0638442A JP H0638442 A JPH0638442 A JP H0638442A JP 20430392 A JP20430392 A JP 20430392A JP 20430392 A JP20430392 A JP 20430392A JP H0638442 A JPH0638442 A JP H0638442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spiral
electric motor
rotary shaft
face
recesses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20430392A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Takashina
祐二 高階
Naoyuki Shirase
直行 白勢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Advanced Motor Corp
Original Assignee
Nidec Servo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Servo Corp filed Critical Nidec Servo Corp
Priority to JP20430392A priority Critical patent/JPH0638442A/ja
Publication of JPH0638442A publication Critical patent/JPH0638442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は基板上に固定された円環状固定子と、
軸受ブラケットと、前記固定子と空隙を介して対向し、
前記軸受ブラケットに設けられた軸受により回転自在に
支承された回転子軸と一体を成す回転子とを備えた電動
機でスラスト軸受を設けたものにおいて、軸方向の長さ
を極力短く構成した電動機を得ることを目的とする。 【構成】本発明は電動機の回転子軸の端面に当接する前
記基板の表面に複数の螺旋状の微小の凹凸部を形成し、
前記凹凸部の凹部に潤滑部材を保持し、流体軸受の作用
をするように構成したことが特徴である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電動機に係り、特にコン
ピユータ等の外部記憶装置として使用されるフロッピー
デスク駆動装置に使用されるものに関する。
【0002】
【従来の技術】図4は従来より実施されているフロッピ
ーディスク駆動装置に使用される電動機の構造を示す断
面図で、20は電動機の基板、21は固定子巻線、22
はラジアル軸受を設けたブラケット、23はスラスト軸
受、24は回転軸、25は回転子ヨーク、26は永久磁
石、27はディスク台である。図4に示した電動機は電
動機基板20の上に固着された複数個の固定子巻線21
に、空隙を介して対向する永久磁石26の磁極位置を基
板20に設けた磁極位置検出器(図示していない)で検
出し、通電制御装置(図示していない)を介して順次通
電して永久磁石26を一定方向に回転駆動し電動機とし
て動作するものである。回転子は回転軸24にディスク
台27と回転子ヨーク25及び永久磁石26が固着さ
れ、回転軸24はラジアル軸受22とスラスト軸受23
により回転自在に支承されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】フロッピーディスク駆
動装置を小形にする市場の要求が強く、図4に示した電
動機においては回転軸を支承するのにラジアル軸受とス
ラスト軸受とを使用しており、軸受の構造が複雑で軸方
向に長くなるので電動機の軸方向の長さ(厚み)を短く
することが出来ないという問題があった。本発明は簡単
な軸受構造で軸方向の短い電動機を得るのが目的であ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明においては、回転
軸の端面と対向する電動機基板の面に螺旋状の複数の微
小の凹凸部を形成し、前記の凹部に潤滑部材を保持せし
め回転軸の端面を当接せしめる構成のスラスト受けを設
けることにより目的を達成する。
【0005】
【作用】電動機基板の面に設けた螺旋状の複数の微小の
凹凸部と回転軸の端面とを当接させて回転軸を回転せし
めると、凹部に保持された潤滑部材が回転軸の端面との
間に生ずるポンプ作用で凹凸部の中心に押し込まれて回
転軸の端面を押し上げスラスト軸受の作用をする。
【0006】
【実施例】図1は本発明を実施した電動機の構造を示す
断面図で、1は電動機基板、2はブラケット、3はラジ
アル軸受、4はスラスト軸受の作用をする基板上に設け
た螺旋状の複数の微小の凹凸部、7は固定子鉄芯、6は
固定子巻線、8は電子回路部品、9は円環状の永久磁
石、10は回転子ヨーク、11はディスク台、12は回
転軸である。
【0007】図2は電動機基板1の上に設けられたスラ
スト軸受の作用をする螺旋状の複数の微小の凹凸部の平
面図で、B−1とB−3の部分は凸状に、又B−2の部
分は凹状に形成されており、外側の円環部分の内径はラ
ジアル軸受3の内径と略等しく形成されている。螺旋状
の複数の凹凸部は、電動機基板1をプリント配線基板で
形成し、電子回路の配線パターンを形成する時に同時に
形成する事が出来る。即ち、プリント配線基板の銅箔の
部分にB−1とB−3の凸部を残しB−2の部分を除去
するように加工すれば容易に形成することができる。
【0008】図3は電動機基板1の上に設けたスラスト
軸受の作用をする螺旋状の複数の微小の凹凸部の他の実
施例の平面図でC−1とC−3の部分は凸状に、C−2
の部分を凹状に形成するもので、電動機基板1の上にシ
ルク印刷又はレジスト等あるいは其の組合せ等の手段で
凸状の部分を形成するものである。
【0009】図1に示した本発明を実施した電動機の構
造において、図2又は図3に示した凹凸部の外周円環部
分の内径がラジアル軸受3の内径と略等しく形成されて
いるので、ラジアル軸受3が凹凸部の外周円環部に当接
され、潤滑部材が外部に洩れることを防止している。回
転軸12の端面が電動機基板1に設けたスラスト軸受の
作用をする螺旋状の複数の微小の凹凸部4の面に当接さ
れ、回転軸12がCW方向に回転すると凹部に保持され
た潤滑部材は螺旋状の凸部に押しつけられ螺旋に沿って
中心部に移動し回転軸12の端面を押し上げるように作
用し流体軸受として機能する。
【発明の効果】本発明になる電動機は、上記のような構
成であるから、回転軸を支承するスラスト軸受が極めて
薄く形成されているので、軸方向の長さを極めて短い電
動機を安価に構成できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になる電動機の構造を示す断面図であ
る。
【図2】本発明になる電動機のスラスト軸受の作用をす
る螺旋状の複数の微小の凹凸部の平面図である。
【図3】本発明になる電動機のスラスト軸受作用をする
螺旋状の微小の凹凸部の他の実施例の平面図である。
【図4】従来技術になる電動機の構造を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1,20:電動機基板 2,:ブラケット 3:ラジアル軸受 4:スラスト軸受となる電動機基板の上に設けた螺旋状
の複数の微小凹凸部 6,21:固定子巻線 7:固定子鉄芯 8:電子回路部品 9,26:円環状の永久磁石 10,25:回転子ヨーク 11,27:デイスク台 12,24:回転軸 22:ラジアル軸受を設けたブラケット B−1,B−3:凸部 B−2:凹部 C−1,C−3:凸部 C−2:凹部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に固定された円環状固定子と、軸
    受ブラケットと、前記固定と空隙を介して対向し、前記
    軸受ブラケットに設けられた軸受により回転自在に支承
    された回転子軸と一体を成す回転子とを備えた電動機に
    おいて、 前記回転子軸の端面に当接する前記基板表面に複数の螺
    旋状の微小の凹凸部が形成され、前記凹凸部の凹部に潤
    滑部材が保持されている事を特徴とする電動機。
  2. 【請求項2】 基板はプリント配線基板で形成され、螺
    旋状に形成した微小の凹凸部はプリント配線技術に依り
    形成されたものであることを特徴とする請求項1に記載
    の電動機。
  3. 【請求項3】 前記複数の螺旋状に形成した微小の凹凸
    部はシルク又はレジスト等で形成されたものであること
    を特徴とする請求項1に記載の電動機。
JP20430392A 1992-07-09 1992-07-09 電動機 Pending JPH0638442A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20430392A JPH0638442A (ja) 1992-07-09 1992-07-09 電動機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20430392A JPH0638442A (ja) 1992-07-09 1992-07-09 電動機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0638442A true JPH0638442A (ja) 1994-02-10

Family

ID=16488250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20430392A Pending JPH0638442A (ja) 1992-07-09 1992-07-09 電動機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0638442A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0757115A1 (en) * 1995-08-03 1997-02-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pivot thrust bearing system
US5927861A (en) * 1995-03-13 1999-07-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Motor assembly having ion implantation on sliding surfaces
KR20010063583A (ko) * 1999-12-23 2001-07-09 이형도 모터
JP2015195705A (ja) * 2014-03-19 2015-11-05 日本電産サーボ株式会社 モータ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5927861A (en) * 1995-03-13 1999-07-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Motor assembly having ion implantation on sliding surfaces
EP0757115A1 (en) * 1995-08-03 1997-02-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pivot thrust bearing system
KR20010063583A (ko) * 1999-12-23 2001-07-09 이형도 모터
JP2015195705A (ja) * 2014-03-19 2015-11-05 日本電産サーボ株式会社 モータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3602732B2 (ja) モータ
JPH01110044A (ja) ディスク型単相ブラシレスモータ
JP4144972B2 (ja) 一軸受型永久磁石電動機及び一軸受型ファンモータ
JPH0638442A (ja) 電動機
JP4397465B2 (ja) 回転電機の回転軸の取付構造
JP2566658Y2 (ja) モータの軸受装置
JPH10108438A (ja) スピンドルモータ
JP4110605B2 (ja) モータ
JPH1118357A (ja) 回転電機
JP3218795B2 (ja) モータの軸受装置
JP2992862B2 (ja) モータ装置
JP2002330569A (ja) スピンドルモータ
KR0144947B1 (ko) 모터 구조체
JP2000092804A (ja) 振動を大にした超小型扁平コアレス振動モータ
JP2933811B2 (ja) 小型モータ
JPH07236252A (ja) 動圧軸受回転装置
KR100352858B1 (ko) 중심의이동을크게한편평코어리스진동모터
JPH05252713A (ja) ブラシレスモータ
JP2002235737A (ja) スラスト軸受装置と同軸受装置を備えた小形モータ
JPH0821444A (ja) モータの軸受装置
CN100459374C (zh) 马达结构
JPH06284631A (ja) モータ
JPH1175342A (ja) 重心の移動を大にした扁平コアレス振動モータ
JPH07269560A (ja) 動圧軸受モータ
KR200144413Y1 (ko) 영구자석형 동기전동기