JPH0638181U - アース用コネクタ - Google Patents
アース用コネクタInfo
- Publication number
- JPH0638181U JPH0638181U JP7454292U JP7454292U JPH0638181U JP H0638181 U JPH0638181 U JP H0638181U JP 7454292 U JP7454292 U JP 7454292U JP 7454292 U JP7454292 U JP 7454292U JP H0638181 U JPH0638181 U JP H0638181U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- connector
- wire
- grounding
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ワイヤハーネス中のアース処理すべき電線を
アース側と接続させるコネクタにおいて、この電線側と
アース側を確実に接続すること。 【構成】 集中アース用の多極コネクタハウジングに複
数の端子収容室を設ける。調節用電線の一端を端子収容
室に挿着する端子に接続する一方、多極コネクタハウジ
ングの外部に位置する他端をアース側に接続される一つ
のアース用端子に接続する。アース処理を施す電線の一
端に接続した端子を複数毎にインサートハウジングに収
容する。インサートハウジングを多極コネクタハウジグ
に内嵌する。
アース側と接続させるコネクタにおいて、この電線側と
アース側を確実に接続すること。 【構成】 集中アース用の多極コネクタハウジングに複
数の端子収容室を設ける。調節用電線の一端を端子収容
室に挿着する端子に接続する一方、多極コネクタハウジ
ングの外部に位置する他端をアース側に接続される一つ
のアース用端子に接続する。アース処理を施す電線の一
端に接続した端子を複数毎にインサートハウジングに収
容する。インサートハウジングを多極コネクタハウジグ
に内嵌する。
Description
【0001】
本考案はアース用コネクタに関し、詳しくは、ワイヤハーネス中の電線を自動 車のボディ等のアース側と接続してアース処理を行うためのアース用コネクタに 関するものである。
【0002】
従来、この種のアース用コネクタとしては、例えば、実公平2−31731号 において図5に示すようなコネクタ1が提供されている。
【0003】 このコネクタ1は、ハウジング2内にバスバー3を収容した構成としている。 このバスバー3は、導電性の板材を屈曲して、複数の雄端子部3aと先端に取付 孔3bを備えるブラケット部3cとを一体に形成している。このブラケット部 3cはハウジング2から外部に突出しており、上記取付孔3bに挿通したボルト 部材4を、自動車等のボディ5に設けた貫通孔5aと螺合してバスバー3をボデ ィ5と接続している。
【0004】 一方、ワイヤハーネス6から分岐させたアース処理を施す電線7は、相手方コ ネクタ8のハウジング9内に収容した雌端子(図示せず)に接続している。
【0005】 上記のコネクタ1により電線7のアース処理を行う場合には、予めブラケット 部3cをボディ5と接続しておき、ワイヤハーネス6をボディ5に対して位置決 め配置する際に、上記相手方コネクタ8を雄コネクタ1に嵌合する。
【0006】
しかしながら、上記のコネクタ1では、図6に示すように、ボディ5の貫通孔 5aが図中二鎖線で示す正規位置から図中実線で示す位置にずれた場合、この正 規位置とずれ位置の間のずれNが大きいと、コネクタ1と相手方コネクタ8を嵌 合できないことがある。
【0007】 即ち、このコネクタ1では、上記のように雄端子部3aとブラケット部3cを 一体に形成したバスバー3を採用しているため、いったん上記ずれ位置にある貫 通孔5aにブラケット部3cを取付けてしまうと、雄端子部3aの位置を調節す ることができない。また、アース処理する電線7が多数本あって、コネクタ1, 4が多極である場合には、ワイヤハーネス6と相手方コネクタ8の間の電線7の 束には十分な柔軟性がないため、相手方コネクタ8は、図5中矢印Aで示すよう に、上記電線7のワイヤハーネス6からの分岐箇所を中心とする弧状の範囲でし か動くことができない。そのため、上記のように貫通孔5aの位置がずれるとコ ネクタ1,4を嵌合できなくなることがある。
【0008】 一方、ワイヤハーネス6の寸法精度は、ある程度のバラツキが避けられないた め、上記貫通孔5aを正確な位置に設けた場合であっても、相手方コネクタ8の 位置がコネクタ1に対してずれることもあり、この場合も貫通孔5aの位置がず れた場合と同様に、コネクタ1,8の位置調節が困難であるため、互いに嵌合で きないことがある。
【0009】 これに対して、ワイヤハーネス6と相手方コネクタ8の間の電線7の長さを非 常に長く設定すれば、上記のようにコネクタ1と相手方コネクタ8の位置がずれ た場合であっても、相手方コネクタ8をコネクタ1に嵌合できる。しかしながら 、電線7を長くするには、それだけ余分に電線が必要となりコストの増加につな がるため好ましくない。
【0010】 また、上記コネクタ1では、ボディ5の貫通孔5aを設けた近傍に他の部品が 存在する場合、雄コネクタ1がこれらの部品と干渉してボディ5上に配置できな いため、図7に示すように、ブラケット部3cを長尺としてハウジング2に対す る突出量を大きく設定する必要がある。バスバー3をこのような形状とした場合 、ブラケット部3cが座屈等により変形してしまいボディ5に組付けられない場 合がある。
【0011】 さらに、上記従来のコネクタでは、専用のバスバーを形成する必要があるため 、製造コストがかかる等の問題がある。
【0012】 本考案は、上記のような従来のコネクタにおける問題を解決するためになされ たものであって、パネル側の貫通孔の位置がずれている場合にも、アース処理す る電線をボディ側と確実に接続すると共に、アース処理が終了するまで変形する ことなく、確実にボディと接続できるコネクタを低コストで提供することを目的 とするものである。
【0013】
従って、本考案は、複数の端子収容室を形成した集中アース用の多極コネクタ ハウジングと、それぞれ一端を上記端子収容室内に挿着する端子に接続すると共 に、多極コネクタハウジングの外部に位置する他端をアース側に接続される一つ のアース用端子に接続した多数本の調整用電線とを備え、アース処理を施す電線 の一端に接続した端子を上記多極コネクタハウジグ内の端子に接続する構成とし ているアース用コネクタを提供するものである。
【0014】 具体的には、上記本考案のコネクタでは、上記アース処理を施す電線の一端に 接続した端子を、複数個毎にインサートハウジングに収容し、該インサートハウ ジングをそれぞれ上記多極コネクタハウジングに内嵌する構成とすることが好ま しい。
【0015】
上記の構成からなる本考案のアース用コネクタでは、上記アース用端子をアー ス側である自動車のボディ等と接続した状態であっても、上記調節用電線の部分 を自由に屈曲することにより多極コネクタハウジングの向きを調整することによ り、上記多極コネクタハウジング内の端子はアース処理を施す電線側の端子と接 続される。
【0016】 また、本考案では、上記アース用端子の取付位置に他の部品が存在する場合に は、上記調整用電線の長さを長く設定すれば、これらの部品と多極コネクタハウ ジングが干渉することがない。
【0017】 さらに、本考案ではバスバーを採用せず、ハウジング内の端子を調節用電線を 介してアース用端子に接続しているため、上記取付位置に他の部品が存在する場 合でも、変形によりアース側との接続ができなくなることがない。
【0018】 さらにまた、アース処理を施す電線側の端子を複数個づつインサートハウジン グに収容する構成とすることにより、複数本のワイヤハーネスから分岐させたア ース処理用の電線を簡単に多極コネクタハウジング側に接続することができる。
【0019】
次に、図面に示す実施例に基づき、本考案について詳細に説明する。 図1から図3に示す本発明の実施例に係るアース用コネクタは、後述するよう にワイヤハーネス32から分岐させたアース処理を施す電線33をアース側であ る自動車のボディ30に接続するものである。
【0020】 多極コネクタハウジング21は直方体状であって、内部をそれぞれ前方側Xか ら後方側Yまで延在する横方向の厚隔壁21aと縦方向の厚隔壁21bにより図 3中左上側から順に第1室21c、第2室21d及び第3室21eに区切ってい る。
【0021】 また、上記第1から第3室21c〜21eは、それぞれ後方側Yから前方側X に向けて前後方向中央付近まで延在する横方向の小隔壁21f及び縦方向の小隔 壁21gにより、端子収容室21hを形成し、各端子収容室21hに雄端子23 を1個づつ挿着する構成としている。
【0022】 上記第1室21cは、上記小隔壁21f,21gにより、上下方向に2段、横 方向に3列の計6個の端子収容室21hを設けている。また、第2室21dは上 下2段、横方向2列の計4個の端子収容室21hを設けている。さらに、端子収 容室21eには横方向に5個の端子収容室21hを設けている。
【0023】 上記端子収容室21hの上方壁にはランス22を設けている。このランス22 は、後方側Yの端部を上方壁に接続した固定端22aとする一方、前方側Yの端 部を自由端22bとしている。この自由端22bの図中下方側には、係止突起 22cを設けている。
【0024】 第1から第3室21c〜21eの上記端子収容室21hの前方側Yは、上記小 隔壁21g,21hによる仕切りを取り払った相手方コネクタ嵌合部24として おり、この相手方コネクタ嵌合部24に雄端子23の先端部23eを突出させて いる。
【0025】 雄端子23は、導電性金属板を打ち抜いたものをプレス成型してなり、それぞ れ調節用電線26の一端を接続している。 即ち、雄端子23は、後方側Yから前方側Xに向けて、調節用電線26の被覆 部分をかしめる被覆部かしめ部23a、調節用電線26の芯線をかしめる芯線か しめ部23b、係止孔23cを設けた筒状部23d、及び、雌端子35と嵌合す る先端部23eを連続して設けている。
【0026】 この雄端子23は、端子収容室21hの後方側Yから上記ランス22を弾性的 にたわませつつ挿入され、上記係止孔23cに上記ランス22の先端の係止突起 22dがはまり込み、端子収容室21h内に保持される。
【0027】 それぞれ各雄端子23に一端を接続した調節用電線26は、多極コネクタハウ ジング21の外部に延長すると共に、他端側を一まとめにして一つのアース用端 子27に接続している。
【0028】 このアース用端子27は、導電性金属板を打ち抜き成形してなり、矩形板状の 本体27aに対して取付孔27bを設けたリング状部27cを狭幅部27dを介 して接続した構成としている。 上記本体27aには、長方形舌状の被覆部かしめ部27eを設け、この被覆部 かしめ部27eと本体27aとの間に上記一まとめにした調節用電線26の被覆 部をかしめ止めしている。また、本体27aには三角形舌状の芯線かしめ部 27fを設け、この芯線かしめ部27fと、本体27aの間に調節用電線26の 芯線をかしめ止めしている。
【0029】 また、アース用端子27は、上記取付孔27bに挿入したボルト28をボディ 30に設けた貫通孔30aに螺合し、アース側であるボディ30に固定して接続 している。
【0030】 本実施例のアース用コネクタでは、上記のように多極コネクタハウジング21 に収容した雄端子23とアース用端子27とを調節用電線26で接続する構成と しているため、アース用端子27をボディ30に固定した状態でも多極コネクタ ハウジング21の向きを自由に調節することができる。
【0031】 また、本実施例では上記ボディ30の貫通孔30aの周辺に他の部品が存在し ている場合には、上記調節用電線26を長さを長く設定することにより多極コネ クタハウジング21が他の部品と干渉してボディ30上に載置できなくなるのを 回避することができる。
【0032】 次に、上記多極コネクタハジング21に接続する相手方のハウジングについて 説明する。 上記のように多極コネクタハウジング21は、第1から第3室21c〜21e に区切っているが、これら第1から第3室21c〜21eには、それぞれ別個の インサートハウジング31A〜31Cが嵌合される。
【0033】 上記第1室21cに内嵌される第1インサートハウジング31Aは、ワイヤハ ーネス32から分岐させたアース処理を施す電線33に接続している。
【0034】 上記第1インサートハウジング31Aは、ほぼ直方体状であって、上記多極コ ネクタハウジング21の第1室21cに対応して、上下2段、横3列の雌端子収 容室21aを設けている。この雌端子収容室21aには、それぞれ上記雄端子 23と接続する雌端子35(図2にのみ図示する。)を収容している。
【0035】 この雌端子35は後方側Y'から前方側X'に向けて、上記電線33の被覆部分 をかしめる被覆部かしめ部35a、電線33の芯線をかしめる芯線かしめ部 35b及び雄端子23の先端部23dを挿入する接続部35cを連続して設けて いる。
【0036】 また、側壁21a,21bには、それぞれロック用腕37を設けている。この ロック用腕37は、前方側X'の先端にやじり状の係合部37aを設け、後方側 Y'の固定端37bを支点として弾性的にたわむように形成している。
【0037】 上記第1インサートハウジング31Aは、上記多極コネクタハウジング21の 第1室21cの相手方コネクタ嵌合部24に挿入され、上記雄端子22の先端部 23dが雌端子35の接続部35cに挿入されて電気的に接続されると共に、上 記ロック用腕37の係合部37aがコネクタ20に設けたロック孔21iに弾性 的にはまり込み、よって第1室21cに固定される。
【0038】 上記多極コネクタハウジング21の第2室21d、第3室21eに対応する第 2及び第3インサートハウジング31B,31Cは、上記第1インサートハウジ ング31Aと同様に、それぞれワイヤハーネス(図示せず。)から分岐したアース 用電線33に接続する複数の雌端子35を収容している。 また、これら第2及び第3インサートハウジング31B,31Cのその他の構 造は上記第1相手方コネクタ31Aと同様であり、これら第2及び第3インサー トハウジング31B,31Cを内嵌する第2及び第3室21d,21eの雄端子 収容室21hに対応して雌端子収容室21aを設けている点のみが異なる。即ち 、第2インサートハウジング31Bには上下2段横2列の雌端子収容室21aを 備える一方、第3インサートハウジング31Cには上下1段横列の雌端子収容室 21aを備えている。
【0039】 次に、上記構成からなる実施例のアース用コネクタによるアース処理の手順に ついて説明する。 まず、ワイヤハーネス32をボディ30に位置決め配置する前に、ワイヤハー ネス32から分岐させたアース用の電線33に雌端子35に接続し、これらをイ ンサートハウジング31A〜31Bに収容する。一方、多極コネクタハウジング 21側のアース用端子27の取付孔27bにボルト28を挿通し、このボルト 28をボディ30の貫通孔30aに螺合し、予めボディ30と接続しておく。
【0040】 次に、ワイヤハーネス32をボディ30に位置決め配置する際に、上記インサ ートハウジング31A〜31Bをそれぞれ多極コネクタハウジング21の第1か ら第3室21c〜21eに嵌合し、上記電線33を雌端子35、雄端子23、調 節用電線26及びアース用端子27を介してアース側であるボディ30に接続す る。
【0041】 このとき、本実施例のアース用コネクタでは、貫通孔30aの周辺に他の部品 が存在する場合には、その部品と多極コネクタハウジング21の干渉を防止する ために調節用電線26の長さを長く設定すればよく、前記従来例のように干渉を 防止するためにバスバーを長くする構成と異なり、調節用電線26は可撓性を有 するため、アース用端子27をボディ30側に接続してから、インサートハウジ ング31を嵌合するまでの間に変形が生じるおそれがなく、確実に多極コネクタ ハウジング21とインサートハウジング31を嵌合することができる。
【0042】 また、本実施例では、ボディ30の貫通孔30aの位置がずれた場合にも、イ ンサートハウジング31A〜31Bを確実に多極コネクタハウジング21に嵌合 することができる。
【0043】 例えば、図4に示すように、二点鎖線で示す正規位置からNだけずれた位置に 設けた貫通孔30aにアース用端子27を接続した場合、ワイヤハーネス32を 車体側に取付けると、上記ずれNの分だけ電線33のワイヤハーネス32からの 分岐点は多極コネクタハウジング21に対して図中右側に位置することになる。
【0044】 しかし、本実施例では、多極コネクタハウジング21とアース用端子27の間 を可撓性を有する調節用電線26を介して接続しているため、この調節用電線 26の部分を屈曲させて多極コネクタハウジング21を相手方コネクタ31と対 向させることができる。そのため、インサートハウジング31とワイヤハーネス 32の間の電線33が多数本であって、ほとんど柔軟性を有さないような場合で あっても多極コネクタハウジング21とインサートハウジング31を確実に嵌合 することができる。
【0045】 同様に、ワイヤハーネス32側の寸法公差により貫通孔30aとインサートハ ウジング31の位置がずれた場合であっても、多極コネクタハウジング21の向 きを調節用電線26の部分で調整することにより、多極コネクタハウジング21 とインサートハウジング31を確実に接続することができる。
【0046】 なお、本考案は上記実施例に限定されるものではなく、種々の変形が可能であ る。 例えば、上記実施例では、多極コネクタハウジングを3個の室に分割していた が、この室数は、内嵌されるインサートハウジングの数に応じて設定すればよい 。また、雌雄端子の形状、コネクタ間のロック構造等も上記の実施例に限定され ず、適宜変更することができる。
【0047】
以上の説明から明らかなように、本考案に係るアース用コネクタでは、多極コ ネクタハウジングに収容された端子と、アース側に接続されるアース用端子とを 調節用電線で接続する構成としているため、アース用端子の取付位置がずれた場 合や上記アース処理を施す電線側に寸法公差が生じている場合であっても、この 調節用電線を自由に屈曲させることにより多極コネクタハウジングの向きを調節 することができるため、アース処理を施す電線側のインサートハウジングと確実 に接続することができる。
【0048】 また、本考案では、アース用端子の取付位置に他の部品が存在する場合には調 節用電線の長さを長く設定すればこれらの部品と多極コネクタハウジングの干渉 を防止することができ、この場合、調節用電線は可撓性を有するため、荷重等に よる変形が生じることもない。
【0049】 さらに、本考案は、アース用端子とハウジング内の端子を調節用電線により接 続しており、バスバーを使用しない構成としているため、このバスバーを形成す るためのプレス工程が不要であると共に、上記端子として既存の端子を採用する ことができるため、コストの低減を図ることができる等の種々の利点を有するも のである。
【図1】 本発明の実施例に係るコネクタを示す概略分
解斜視図である。
解斜視図である。
【図2】 図1のコネクタの部分破断側面図である。
【図3】 図1のコネクタの正面図である。
【図4】 実施例のコネクタによるアース処理を示す概
略図である。
略図である。
【図5】 従来のアース処理用のコネクタを示す概略分
解斜視図である。
解斜視図である。
【図6】 従来のコネクタによるアース処理を示す概略
図である。
図である。
【図7】 従来のコネクタの他の例を示す概略正面図で
ある。
ある。
21 多極コネクタハウジング 23 雄端子 26 調節用電線 27 アース用端子 30 ボディ 30a 貫通孔 31 インサートハウジング 35 雌端子
Claims (2)
- 【請求項1】 複数の端子収容室を形成した集中アース
用の多極コネクタハウジングと、 それぞれ一端を上記端子収容室内に挿着する端子に接続
すると共に、多極コネクタハウジングの外部に位置する
他端をアース側に接続される一つのアース用端子に接続
した多数本の調整用電線とを備え、 アース処理を施す電線の一端に接続した端子を上記多極
コネクタハウジグ内の端子に接続する構成としているア
ース用コネクタ。 - 【請求項2】 上記アース処理を施す電線の一端に接続
した端子を、複数個毎にインサートハウジングに収容
し、該インサートハウジングをそれぞれ上記多極コネク
タハウジングに内嵌する構成としている請求項1記載の
アース用コネクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7454292U JPH0638181U (ja) | 1992-10-26 | 1992-10-26 | アース用コネクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7454292U JPH0638181U (ja) | 1992-10-26 | 1992-10-26 | アース用コネクタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0638181U true JPH0638181U (ja) | 1994-05-20 |
Family
ID=13550261
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7454292U Pending JPH0638181U (ja) | 1992-10-26 | 1992-10-26 | アース用コネクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0638181U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011249181A (ja) * | 2010-05-28 | 2011-12-08 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | アース接続装置およびそれを用いたワイヤハーネス |
-
1992
- 1992-10-26 JP JP7454292U patent/JPH0638181U/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011249181A (ja) * | 2010-05-28 | 2011-12-08 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | アース接続装置およびそれを用いたワイヤハーネス |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5380220A (en) | Connector | |
JP2622888B2 (ja) | 電気コネクタ | |
EP1936749B1 (en) | A terminal fitting, a connector and a forming method | |
US5683272A (en) | Pressure-contact connector | |
JPH0357018Y2 (ja) | ||
US6575794B1 (en) | Split connector with a cover | |
US6435891B1 (en) | Mechanically assisted blind mate electrical connector | |
JP2510465Y2 (ja) | 組合せ合体構造のコネクタハウジング | |
EP0768734A2 (en) | Electrical connector | |
US5564953A (en) | Divided-type multi-pole connector | |
US20020102880A1 (en) | Shielded connector assembly | |
JP2547381Y2 (ja) | 多極コネクタ | |
JPH09147960A (ja) | 汎用コネクタ及びその結合方法 | |
US5697818A (en) | Connector with straight metal terminals | |
JPH0419743Y2 (ja) | ||
JPH0638181U (ja) | アース用コネクタ | |
JP3304690B2 (ja) | 相互接続用端子及びジョイントコネクタ | |
JP2987539B2 (ja) | バスバー付コネクタ | |
JP3087633B2 (ja) | 圧接コネクタ | |
JPH03164017A (ja) | 分岐接続箱 | |
JP2589748Y2 (ja) | ジョイントコネクタ | |
JP3089197B2 (ja) | ジョイントコネクタ | |
JP7202535B2 (ja) | コネクタ | |
JP3314846B2 (ja) | 相互接続用端子及びジョイントコネクタ | |
JP2974091B2 (ja) | フラットワイヤハーネス用中継回路体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19990406 |