JPH063803Y2 - キャップ - Google Patents

キャップ

Info

Publication number
JPH063803Y2
JPH063803Y2 JP5994088U JP5994088U JPH063803Y2 JP H063803 Y2 JPH063803 Y2 JP H063803Y2 JP 5994088 U JP5994088 U JP 5994088U JP 5994088 U JP5994088 U JP 5994088U JP H063803 Y2 JPH063803 Y2 JP H063803Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
canopy
movable
main body
spring
spout hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5994088U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01164162U (ja
Inventor
義幸 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP5994088U priority Critical patent/JPH063803Y2/ja
Publication of JPH01164162U publication Critical patent/JPH01164162U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH063803Y2 publication Critical patent/JPH063803Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、頂部に注出孔を開孔した本体上面部に片開き
の別体の開閉栓用天蓋を配設した注出栓形のキャップに
関する。
「従来の技術」 天蓋付き注出栓形のキャップとしては、周知の3点支持
機構の弾性反転形キャップが代表的である。このキャッ
プは本体頂部に注出孔を開け、一方本体上面に配設され
る天蓋下面から棒栓を垂設し、両者を後部側3個所で肉
薄ヒンジにより一体に結合したものである。この構造に
よれば、一部品ですみ、天蓋がワンタッチで開閉でき、
しかも開,閉いずれの状態でも安定化する機能が得られ
便利であるが、成形加工が面倒となり、また肉薄ヒンジ
部の寿命に問題があり、このため天蓋を本考案とは別体
とした構造とする例も多い。
「考案が解決しようとする課題」 天蓋は前記のように片開きに設けるので、開閉栓時天蓋
下面の棒栓は注出孔に斜めに挿入し、変形しない剛性材
の場合閉栓状態で両者が密接せず、シール性に懸念が生
じる。また別体の天蓋は遊端側部を留め金で施錠し、従
ってこの側部に留め金解錠用の押ボタンを設けるものが
あるが、押ボタンが側部にあると容器が倒れたり、また
他物と当ったとき作動し不用意に天蓋が開いたりするこ
とがある。
本考案は、棒栓と注出孔部間に止め金を形成し、従って
押ボタンを頂部中央に配置して不用意な作動を防止し、
かつ注出孔部分を本体とは別部材としてばね支持の上下
動可動形とし、棒栓と注出孔の挿入、離脱を可及的に垂
直動としてシール性向上を意図した注出栓形のキャップ
を得るにある。
「課題を解決するための手段」 本考案のキャップは、頂壁5の中央部を下方に凹陥し、
この凹陥部6の底壁7中央部に筒状口部8を立設した本
体部1と、中央部に、内周縁に係合部9を設けた注出孔
10を開孔して前記凹陥部6に抜出し不能に内嵌された
ドーナツ状板体11下面から前記筒状口部8に外嵌する
案内筒12を垂設し、ばね13で常時上方に付勢された
可動注出孔部材2と、盃状の天板14を有する伏せ皿状
であって、この天板14裏面から、前記係合部9に係合
する係合部15を有して注出孔10に挿入係合する棒栓
16を垂下し、後部を枢支して前記本体1上面部に配置
された片開きの天蓋3と、前記天板14上凹部に配置さ
れ、下面からこの天板14を貫通して下方に垂下し前記
可動注出孔部材2上面に届く足17を有し押し込まれる
とこの足17を介し可動注出孔部材2をばね13に抗し
押下げて注出孔10を棒栓16から離脱させて開栓する
押ボタン4とで構成している。
「作用」 上記において、常時は第1図aのように可動注出孔部材
2はばね13により押上げられ、天蓋3の棒栓16は注
出孔10に挿入閉栓し、この閉栓状態は止め金を形成す
る係合部9と15の係合で保持され、そして天蓋3上の
押ボタン4の足17は可動注出部材2上面に乗り、押込
み可能の状態にある。この閉栓状態の常時、押ボタン4
の頂面は天蓋3の周縁のレベルと略面一で、この周縁レ
ベルを越えていない。
天蓋3の開蓋、つまり注出孔10の開栓に当っては同図
bのように押ボタン4をばね13に抗し下方に押込む。
すると、可動注出孔部材2は下方に押込まれ、注出孔1
0か棒栓16から離脱して開栓し、この開栓で止め金が
解錠し天蓋3は開蓋状態となる。即ち、開栓は垂直動で
行なわれる。押ボタン4の押込みを停止すると、可動注
出孔部材2はばね13により上方に復帰し、この復帰で
棒栓16下端を介し天蓋3を上方に押上げるので、第2
図bのように天蓋3を後方に開く手掛りが得られ開き易
い。
つぎに、閉蓋、閉栓時には天蓋3を枢着部を支点として
回動させて閉じるが、この場合棒栓16が係合部15に
より係合部9を介し注出部材2をばね13に抗し下方に
ある程度押下げ、ばね13が所要の蓄勢力となった時点
で閉栓するので、閉栓時における棒栓16の注出孔10
への挿入も略垂直動で行なわれる。
「実施例」 以下、図面を参照して一実施例を説明するに、本考案の
キャップは、容器口部に螺合装着される本体部1と、こ
の本体部1頂部に上下動可能に取付けられる可動注出孔
部材2と、等面から棒栓16を垂下して可動注出孔部材
2、従って本体部1上面部に配設される片開きの天蓋3
と、この天蓋3上面部に配設され、この天蓋3を貫通し
た足17で可動注出孔部材2を押下げ開栓する押ボタン
4とからなる。
本体部1は、頂壁5周壁から垂設した周壁18内面にね
じ溝を形成し、また頂壁5の中央部を、下半部を段形に
縮径させて下方に凹陥し、この凹陥部6の底壁7の中央
部に筒状口部8を立設し、またこの凹陥部6の開口周縁
に係合用突条19を内向きに突設している。
可動注出孔部材2は、中央部の開口を注出孔10とした
ドーナツ状の板体11の下面から前記筒状口部8に外嵌
する案内筒12を垂設した形状で、外周縁を前記係止用
突条19に係止させ上方に抜け出さないように前記凹陥
部6に上下動可能に内嵌され、ばね13により常時上方
に付勢して取付けられており、注出孔10の内周縁には
止め金の一方として作用する係合突条9を設けている。
天蓋3は、浅い伏せ皿状の形状で、かつその天蓋14は
中央部が深く凹む盃状の形状としてあり、裏面中央部か
ら筒状の棒栓16を垂下し、この棒栓16の下端外面に
前記係合突条9と係合して止め金の作用をする係合突条
15を設け、またこの棒栓16外囲の裏面から本体部1
の頂壁5上面に当接する周壁20を垂設し、この周壁2
0の内側部分の天板14に周方向とびとびに4個の貫通
孔21を開け、後部をヒンジ22で本体部1の周壁18
後部上端部に枢着し、片開き可能にこの本体部1上面部
に配設されている。ヒンジ22部にはトーションバネ2
3を設け、天蓋3を常時開方向に付勢し、開蓋、開栓時
には自動的に第2図bのように後方に大きく開かせるよ
うにしているが、このトーションバネ23は必らしも設
けずともよい。
押ボタン4は、円板状の押圧板裏面周縁から周方向とび
とびに4本の足17を前記貫通孔21を貫通させて天蓋
3の天板14上面に配設されており、各足17下部外面
に係止用突条24を突設し、貫通孔21から抜け出さな
いように取付けてある。この押ボタン4は、天蓋3上面
の凹所に位置し、その頂面は天蓋3周縁部と略同一レベ
ルで、この周縁部を越えない高さに取付けられている。
この押ボタン4は、第1図aの常時においては可動注出
孔部材2を介しばね13により押上げられ、従って押込
み可能の状態にあり、同図bのように下方に押込むと足
17により可動注出孔部材2を下方に押込むので、この
可動注出孔部材2の注出孔10を棒栓16から離脱さ
せ、注出孔10が開栓でき、この開栓で係合突条9と1
5の施錠が解錠されるので、天蓋3はトーションバネ2
3により第2図bのように後方に大きく開く。尚、25
は容器を示す。
上記実施例で、押ボタン4の足17は4本に限らず、従
って貫通孔21も4個に限らない。また各部はばね13
を除き合成樹脂材で成形製作される。
「考案の効果」 上記した如く本考案では、注出孔10部分を本体部1と
は別部材のばね13支持による上下動可能な可動注出孔
部材2とし、開閉栓時にはこの可動注出孔部材2を下方
に押下げ移動させるようにしたので、棒栓16の挿入、
離脱は略垂直動となり、注出孔10のシール性を高める
ことが可能となる。また押ボタン4は天蓋3上面中央凹
部に、この天蓋3から上方に突出しない取付けとしたの
で、倒れたり他物と当ったりしても作動せず安全であ
る。また開栓時には、上方に復帰する可動注出孔部材2
が天蓋3を棒栓16を介し押上げるので、天蓋3を後方
に開くのに手掛りが得られ開き易い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案キャップの一実施例の縦断面図を示し、
a図は閉栓の常時、b図は開栓操作時の図、第2図は同
キャップの容器に取付けた場合の斜視図を示し、a図は
開栓操作時、b図は天蓋が開いた場合である。 1…本体部、2…可動注出部材 3…天蓋、4…押ボタン

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】頂壁5の中央部を下方に凹陥し、この凹陥
    部6の底壁7中央部に筒状口部8を立設した本体部1
    と、中央部に、内周縁に係合部9を設けた注出孔10を
    開孔して前記凹陥部6に抜出し不能に内嵌されたドーナ
    ツ状板体11下面から前記筒状口部8に外嵌する案内筒
    12を垂設し、ばね13で常時上方に付勢された可動注
    出孔部材2と、盃状の天板14を有する伏せ皿状であっ
    て、この天板14裏面から、前記係合部9に係合する係
    合部15を有して注出孔10に挿入係合する棒栓16を
    垂下し、後部を枢支して前記本体1上面部に配置された
    片開きの天蓋3と、前記天板14上凹部に配置され、下
    面からこの天板14を貫通して下方に垂下し前記可動注
    出孔部材2上面に届く足17を有し、押し込まれるとこ
    の足17を介し可動注出孔部材2をばね13に抗し押下
    げて注出孔10を棒栓16から離脱させて開栓する押ボ
    タン4とからなるキャップ。
JP5994088U 1988-05-06 1988-05-06 キャップ Expired - Lifetime JPH063803Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5994088U JPH063803Y2 (ja) 1988-05-06 1988-05-06 キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5994088U JPH063803Y2 (ja) 1988-05-06 1988-05-06 キャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01164162U JPH01164162U (ja) 1989-11-16
JPH063803Y2 true JPH063803Y2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=31285674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5994088U Expired - Lifetime JPH063803Y2 (ja) 1988-05-06 1988-05-06 キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH063803Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000059794A1 (fr) * 1999-03-30 2000-10-12 Nap Creative Co., Ltd. Bouchon pour recipient a liquides
JP4698218B2 (ja) * 2004-12-24 2011-06-08 株式会社吉野工業所 ヒンジキャップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01164162U (ja) 1989-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4790442A (en) Child resistant closure
EP0636094B1 (en) Closure device
JPH063803Y2 (ja) キャップ
JPS6388965U (ja)
JPS6025930Y2 (ja) 化粧用コンパクト
JPH0451173Y2 (ja)
JPS6033850Y2 (ja) 化粧用コンパクト
JPH061061Y2 (ja) 液体噴出容器
JPS6025929Y2 (ja) 化粧用コンパクト
JPH0613120Y2 (ja) キャップ
JPH0513288Y2 (ja)
JPH0328807Y2 (ja)
JPS6033846Y2 (ja) 化粧用コンパクト
JP2564015Y2 (ja) 振り出し容器
JPH0538666Y2 (ja)
JP3849347B2 (ja) 小蓋付キャップ
JPH0615844Y2 (ja) ヒンジ付きキャップ
JP2556980Y2 (ja) 化粧品充填皿収納用の簡易容器
JPS6036176Y2 (ja) コンパクト容器
JPH0114281Y2 (ja)
JPH086786Y2 (ja) 正立使用可能なエアゾールバルブ
JPH0532452Y2 (ja)
JPH0443128Y2 (ja)
JP4149224B2 (ja) 振出容器
JP2547817Y2 (ja) 錠剤容器