JPH0636701Y2 - 魚釣用電動リールの釣竿保持装置 - Google Patents

魚釣用電動リールの釣竿保持装置

Info

Publication number
JPH0636701Y2
JPH0636701Y2 JP3924990U JP3924990U JPH0636701Y2 JP H0636701 Y2 JPH0636701 Y2 JP H0636701Y2 JP 3924990 U JP3924990 U JP 3924990U JP 3924990 U JP3924990 U JP 3924990U JP H0636701 Y2 JPH0636701 Y2 JP H0636701Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fishing
rod
reel
electric
holding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3924990U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03129077U (ja
Inventor
明 小林
Original Assignee
ダイワ精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイワ精工株式会社 filed Critical ダイワ精工株式会社
Priority to JP3924990U priority Critical patent/JPH0636701Y2/ja
Publication of JPH03129077U publication Critical patent/JPH03129077U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0636701Y2 publication Critical patent/JPH0636701Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、駆動用主電源との接続離脱を容易にした魚
釣用電動リールの釣竿保持装置に関する。
〔従来技術〕
従来、深場の釣りに電動リールが多く使用されており、
電動リールに直接接続された長いバッテリーコードが主
電源に接続された状態で使用されていた。
〔考案が解決すべき問題点〕
前記電動リールが取り付けられた釣竿が使用される時、
電動リールと主電源間に接続された長いバッテリーコー
ドが邪魔になり、魚の当たりを待ったり、誘い操作が思
うように出来ず不便である。
又、船上では、他の釣り人の釣糸と絡んでおまつりをや
ってしまうことが多く、その時もコードが邪魔になり、
容易に対応できない等の欠点がある。
本考案の目的は前記欠点に鑑み、使用状態に対応して長
いバッテリーコードを接続した状態、又は離脱したコー
ドレス状態とすることが簡単に出来るようにして釣竿操
作を容易にした魚釣用電動リールの釣竿保持装置を提供
することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は前記問題点を解決するための構成として、 1.リール本体に回転可能に支持されたスプールをモータ
ーの駆動により巻取回転させる魚釣用電動リールに釣竿
を取付装置によって固定し、該電動リールを固定した釣
竿を船べり等に固定させる竿受台に保持して成る魚釣用
電動リールの釣竿保持装置おいて、前記竿受台の上部に
形成した竿受具にバッテリーコードを接続した端子を設
けると共に、前記取付装置の下部にモーター駆動回路に
接続された端子を更に設けて該取付装置を前記竿受具に
着脱自在にかつ前記両方の端子を介して電気的に接続可
能としたことを要旨とするものである。
2.請求項1記載の魚釣用電動リールの釣竿保持装置にお
いて、竿受台に対して竿受具を着脱自在に構成したこと
を要旨とするものである。
3.請求項1記載の魚釣用電動リールの釣竿保持装置にお
いて、魚釣用電動リールのリール本体にモーター駆動回
路に電気的に接続可能な補助バッテリーを設けたことを
要旨とするものである。
〔実施例〕
以下、図示の一実施例によって本考案を説明すると、第
1図で魚釣用電動リールの釣竿保持装置はリール本体1
の左右両側枠1a、1bと複数本の支柱1cと取付装置固定板
1dと補助バッテリーケース1eが一体に、かつ左右両側枠
1a、1bが平行に保持されて左右両側枠1a、1bの外側には
夫々リール側板11、12が取り付けられている。
両側枠1a、1b間には公知の如くスプール13が回転可能に
支持されてスプール13の胴部内に設けられた図示しない
モーターと、リール側板12から突出された図示しないハ
ンドル軸に取り付けられたハンドル14でスプール13が回
転される。
第1図ではモーターの一側が支持された保持具の螺子軸
15が保持ケース16から突出されてナット17で固定されて
いる。
前記取付装置固定板1dには第2図、第3図のように釣竿
18を挟んで取付装置2がビス19で固定されている。
取付装置2には係合突部2aが一体的に設けられると共
に、下面に露出するように端子20、21が設けられて第1
図のように前記保持ケース16から引き出されたリード線
23、23′の23とモーター駆動回路が内装された制御装置
22から引き出されたリード線24が接続されている。
更に制御装置22には補助バッテリーケース1e内に設けら
れた端子25、26が図示しないリード線で接続され、補助
バッテリーケース1eの中に補助バッテリー27が装填され
て蓋28がビス29で固定されている。
取付装置2の下側と係合突部2aは第1図から第3図のよ
うに竿受具3の凹部3aと中心穴3bに嵌められている。
竿受具3の下側には保持具4がビス30で固定され、保持
具4に係合突部2aの頭部が嵌まる球形穴4aが形成されて
いる。
竿受具3の凹部3a内には端子31、32が露出されると共
に、竿受具3の側面にはコンセント33が設けられて端子
31、32とコンセント33内の端子が接続され、コンセント
33に図示しない主電源に接続された長いバッテリーコー
ド34のコンセント35が結合されている。
取付装置2の端子20、21と竿受具3の端子31、32の少な
くとも何れか一方は発条板で形成したり、個体端子の後
部を発条で下方又は上方に押圧するように形成して他方
の端子に押圧付勢する押圧付勢手段が設けられると電気
的接続が良好になる。
竿受具3と保持具4に形成されたアリ溝係合突出部4bが
竿受台5に固定された保持台6のアリ溝6aに着脱自在に
係合されている。
竿受台5は変形n字形に形成されて一方の脚部5aに固定
螺子杆7が螺合され、固定螺子杆7の一端には凹状の保
持金具36が固定されて保持金具36内に弾性体37が固定さ
れ、他方の脚部5bとの間に船べり38等を挟んで竿受台5
が固定される。
竿受台5の竿掛部5cは上向きY字状に開口形成されて釣
竿18が載せられている。
前記竿受具3の内部には第1図から第5図のように、取
付装置2の係合突部2aに係合される摺動板8が前後に摺
動自在に設けられて摺動板8の突出部8aの端にEリング
39が取り付けられて発条40で後方に付勢されている。
更に摺動板8には係合突部2aが係合される小径の孔8bと
係合突部2aが挿通する大径の孔8cが連続して形成される
と共に、孔8dが形成されている。
孔8dにはカム9の先端が挿入され、カム9は回動軸41に
回り止め嵌合されてEリング42で抜け止めされている。
回動軸41は竿受具3の側部から突出されてハンドルレバ
ー43が取り付けられている。
前記電動リールが置き竿状態で使用される時は、第1図
のように釣竿18が竿受台5の竿掛部5cに載せられると共
に、取付装置2が竿受具3に載せられて係合され、図示
しないモーターと制御装置22は端子20、21と端子31、32
と長いバッテリーコード34を介して主電源に接続されて
いる。
電動リールから長いバッテリーコード34が外されて魚釣
操作が行われる時は、釣竿18を握った手の指でハンドル
レバー43を引き上げながら釣竿18が持ち上げられると、
第6図のように取付装置2が竿受具3から分離されてコ
ードレス状態となる。
この時ハンドルレバー43が引き上げられると、回動軸41
とカム9が第4図で時計方向に回動され、この回動で摺
動板8が発条40に抗して2点鎖線のように左方向に移動
されて第5図の2点鎖線のように係合突部2aが小径の孔
8bから離脱され、係合突部2aが竿受具3の中心穴3bから
引き抜き可能になる。
電動リールに長いバッテリーコード34が取り付けられて
竿受台5から竿受具3が分離された状態で釣竿操作が行
われる時は、釣竿18が握られて後方に引かれると、第7
図のように竿受具3が保持台6から分離される。
前記のように魚釣用電動リールの釣竿保持装置が構成さ
れると、電動巻取りの場合、第1図のように取付装置2
が竿受具3に装着された置き竿状態で使用することがで
き、又、所定量の釣竿を繰り出し後、竿受具3から取付
装置2が取り外される第6図の状態にすると、魚の当た
りの待機や誘い操作等でバッテリーコードが邪魔になら
ず、容易に行えると共に、他の釣り人の釣糸と絡んでお
まつりした時も迅速に対応でき、又、電動手動兼用リー
ルを使用した場合、ハンドル14による手動巻取り操作も
容易に行える。
又、補助バッテリーケース1e内に補助バッテリー27を装
填することにより、コードレスの状態で電動巻取り操作
が可能となる。
更に第7図のように竿受台5に対し竿受具3が着脱自在
に構成されると、電動巻取り操作を幅広く行える。
又、ハンドルレバー43による分離手段が設けられると、
敏速に分離出来て操作性が向上し、ハンドルレバー43は
後方に向けて突出するように構成してもよい。
前記係合突部2aの係合手段及び分離手段は他の構成でも
よい。
前記説明ではリール本体1の左右両側枠1a、1bと複数本
の支柱1cと取付装置固定板1dと補助バッテリーケース1e
が一体に形成されたが、夫々別体に形成して左右両側枠
1a、1bが平行に保持されるように組み立ててもよい。
〔考案の効果〕
本考案は前述のように構成されたから、使用状態に対応
して長いバッテリーコードを接続した状態、又は離脱し
たコードレス状態とすることが簡単に出来て釣竿操作を
容易にすることが出来る等実用上優れた効果を奏する魚
釣用電動リールの釣竿保持装置を提供することが出来
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例が示され、 第1図は魚釣用電動リールの釣竿保持装置の要部断面側
面図、 第2図は魚釣用電動リールの釣竿保持装置の要部断面背
面図、 第3図は釣竿保持装置の拡大要部断面背面図、 第4図は竿受具の拡大断面側面図、 第5図は竿受具の拡大断面平面図、 第6図は取付装置と竿受具が分離されたコードレス状態
の魚釣用電動リールの釣竿保持装置の要部断面側面図、 第7図は竿受具と竿受台が分離された魚釣用電動リール
の釣竿保持装置の要部断面側面図である。 1…リール本体、2…取付装置、3…竿受具、5…竿受
台、13…スプール、18…釣竿、20、21、31、32…端子、
27…補助バッテリー、34…長いバッテリーコード、38…
船べり。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】リール本体に回転可能に支持されたスプー
    ルをモーターの駆動により巻取回転させる魚釣用電動リ
    ールに釣竿を取付装置によって固定し、該電動リールを
    固定した釣竿を船べり等に固定される竿受台に保持して
    成る魚釣用電動リールの釣竿保持装置おいて、前記竿受
    台の上部に形成した竿受具にバッテリーコードを接続し
    た端子を設けると共に、前記取付装置の下部にモーター
    駆動回路に接続された端子を更に設けて該取付装置を前
    記竿受具に着脱自在にかつ前記両方の端子を介して電気
    的に接続可能としたことを特徴とする魚釣用電動リール
    の釣竿保持装置。
  2. 【請求項2】竿受台に対して竿受具を着脱自在に構成し
    たことを特徴とする請求項1記載の魚釣用電動リールの
    釣竿保持装置。
  3. 【請求項3】魚釣用電動リールのリール本体にモーター
    駆動回路に電気的に接続可能な補助バッテリーを設けた
    ことを特徴とする請求項1記載の魚釣用電動リールの釣
    竿保持装置。
JP3924990U 1990-04-12 1990-04-12 魚釣用電動リールの釣竿保持装置 Expired - Lifetime JPH0636701Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3924990U JPH0636701Y2 (ja) 1990-04-12 1990-04-12 魚釣用電動リールの釣竿保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3924990U JPH0636701Y2 (ja) 1990-04-12 1990-04-12 魚釣用電動リールの釣竿保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03129077U JPH03129077U (ja) 1991-12-25
JPH0636701Y2 true JPH0636701Y2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=31547993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3924990U Expired - Lifetime JPH0636701Y2 (ja) 1990-04-12 1990-04-12 魚釣用電動リールの釣竿保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0636701Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03129077U (ja) 1991-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7177666B2 (ja) 魚釣用リールシステム及び魚釣用通信ユニット
JPS59174103A (ja) 手持ちヘヤ−ドライヤ−付き壁取り付け装置
JPH0636701Y2 (ja) 魚釣用電動リールの釣竿保持装置
US4627188A (en) Fishing rod assembly
JPH081667Y2 (ja) 魚釣用電動リールのバッテリー
JPH0713499Y2 (ja) 魚釣用電動リール
CN107455347B (zh) 自动钓鱼竿
JP2007252273A (ja) 釣り装置
JP2007129943A (ja) 電動リール用ポータブルバッテリー、電動リール用バッテリーセットおよび電動リール
US4896451A (en) Electric fishing device for fishing from a ship
JPH0655356U (ja) 魚釣用電動リ−ル等に使用されるバッテリ−
JP2536189Y2 (ja) 魚釣用電動リール等に使用されるバッテリー
JP3008695U (ja) 魚釣用電動リ−ル
JP3031031U (ja) 魚釣用リ−ル
JP4418768B2 (ja) 魚釣用バッテリ、バッテリホルダおよびバッテリを設けた魚釣装置
JPH0751901Y2 (ja) 魚釣用電動リ−ル等に使用されるバッテリ−
JP2524536Y2 (ja) 魚釣用電動リ−ル等に使用されるバッテリ−
JPH0576267U (ja) 魚釣用電動リ−ル等に使用されるバッテリ−
JP2541983Y2 (ja) 魚釣用電動リール
JPH0591331U (ja) 魚釣用電動リ−ル等に使用されるバッテリ−
KR840000869Y1 (ko) 릴 낚시대의 낚시줄 트렉장치
JP2556756Y2 (ja) 竿支持機構
JP2007043995A (ja) 釣り用バッテリとその魚釣り装置
JPH0574270U (ja) 魚釣用電動リ−ル等に使用されるバッテリ−
JPH086465Y2 (ja) 電動リールの給電構造