JPH0636313A - 光ディスクプレーヤ - Google Patents

光ディスクプレーヤ

Info

Publication number
JPH0636313A
JPH0636313A JP18789292A JP18789292A JPH0636313A JP H0636313 A JPH0636313 A JP H0636313A JP 18789292 A JP18789292 A JP 18789292A JP 18789292 A JP18789292 A JP 18789292A JP H0636313 A JPH0636313 A JP H0636313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
tracking error
error signal
offset
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18789292A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Ueda
整 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP18789292A priority Critical patent/JPH0636313A/ja
Publication of JPH0636313A publication Critical patent/JPH0636313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 光検出器1からの読取RF信号をエンベロー
プ検波回路9に入力してトラッククロス(TC)信号を生成
する。TC信号がピーク値を取る時にピーク検出回路1
0の指令に基づきトラッキングエラー(TE)信号をサ
ンプリングする。サンプリングしたTE信号の大きさに
応じたアナログ量のオフセット信号Osを、コンピュー
タ12で算出する。減算器4からのTE信号に加算器1
4でオフセット信号Osを加算したものを、新たにTE
信号とする。 【効果】 オフセット量に拘らず、常にTE信号のゼロ
クロス点が、読取用スポットが記録トラックに対して適
正な位置にある状態に一致する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ディスクプレーヤに
関し、特に、トラッキングエラー信号の生成手段に関す
る。
【0002】
【従来の技術】光ディスクプレーヤにおいてトラッキン
グサーボを行う場合、例えばプッシュプル法やDPP
(ディファレンシャルプッシュプル)法にて光ディスク
の記録トラックからの読取用スポットの偏倚量を表すト
ラッキングエラー信号を検出し、この信号に基づいてス
ポットが記録トラックに対し適正な位置にある状態、す
なわち適性トラッキング状態になるようにいわゆるトラ
ッキング制御をしている。
【0003】プッシュプル法においては、対物レンズの
光軸にずれが生じたり、光ディスクの半径方向に傾きが
生じた場合、受光器で受光される反射スポットに位置ず
れが生じて、図1に示すようにトラッキングエラー信号
TEに直流オフセットOFが現れることがある。また、
DPP法においては、EFM信号となるHF信号を基準
にして対角線差信号を演算しているので、トラッキング
エラー信号TEからは受光器で受光される反射スポット
の位置ずれの影響を除去することはできるが、オフセッ
トが現れることがある。
【0004】そこで、いずれの方法においても、トラッ
キングエラー信号TEのオフセットが現れると、例え、
トラッキングエラー信号TEの値が0であってもスポッ
トが適性トラッキング状態にないことになる。また、ト
ラッキングエラー信号TEのゼロクロス点Tcがスポッ
トの適性トラッキング状態に対応していないと、光ピッ
クアップの読取用スポットを目標アドレスにトラック数
をカウントしながらアクセスする場合に、読取用スポッ
トを目標アドレスに対して正確にアクセスできないこと
がある。
【0005】そこで、トラッキングエラー信号TEから
オフセットを除去してトラッキングエラー信号TEのゼ
ロクロス点Tcを適性トラッキング状態に一致させるた
めに、トラッキングエラー信号TEの上方ピーク値xpp
と下方ピーク値xpnとの平均値(xpp−xpn)/2を算
出し、この平均値をゼロクロス点Tc′としてトラッキ
ングエラー信号TEをオフセットせしめて、このトラッ
キングエラー信号TEのゼロクロス点をスポットの適性
トラッキング状態に一致させる方法が採られている。
【0006】しかし、例えば通常略正弦波形となるトラ
ッキングエラー信号TEの波形が歪んだ場合などは、い
ずれの方法においても、上方ピーク値xppと下方ピーク
値x pnとの平均値が適性トラッキング状態に一致すると
は限らない。また、光ピックアップの対物レンズを含む
可動部のトラッキングにガルバノミラーを用いている場
合は、オフセット量OFが大きくなる可能性があり、上
方ピーク値xppと下方ピーク値xpnとの平均値をゼロク
ロス点としてトラッキングエラー信号TEをオフセット
せしめる従来の方法では対応しきれないことがある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
に鑑みなされたもので、トラッキングエラー信号のオフ
セット量が大きい場合においてもオフセットをトラッキ
ングエラー信号から除去可能とする構造の光ディスクプ
レーヤを提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の光ディスクプレ
ーヤは、光ピックアップの記録情報読取用スポットが光
ディスクの記録トラック上に存在することを示すオント
ラック信号を検出する検出手段と、前記記録トラックに
対する前記記録情報読取用スポットの前記光ディスクの
半径方向における相対位置の偏倚量に応じたレベルを有
するトラッキングエラー信号を生成するトラッキングエ
ラー信号生成手段と、を含む光ディスクプレーヤであっ
て、前記トラッキングエラー信号生成手段は、前記オン
トラック信号のピーク値を検出したときピーク検出信号
を生成するトリガ手段と、前記ピーク検出信号に応じて
前記トラッキングエラー信号をサンプリングしてサンプ
ル信号を得るサンプリング手段と、前記サンプル信号の
大きさに応じたアナログレベルを有するオフセット信号
を生成するオフセット信号生成手段と、前記オフセット
信号を前記トラッキングエラー信号に加算する加算手段
と、を有するものである。
【0009】
【作用】本発明の光ディスクプレーヤは、記録情報読取
用スポットが光ディスクの半径方向に移動せしめられた
場合、検出手段にて検出されるオントラック信号は、記
録情報読取用スポットが記録トラックに対して適正な位
置にある時にピーク値を示し、このオントラック信号の
ピーク値を検出した時にトリガ手段がピーク検出信号を
出力し、このピーク検出信号に応じてサンプリング手段
がトラッキングエラー信号をサンプリングしてサンプル
信号を生成し、このサンプル信号の大きさに応じたアナ
ログレベルを有するオフセット信号がオフセット信号生
成手段にて生成され、加算手段にてこのオフセット信号
をトラッキングエラー信号に加算することにより、トラ
ッキングエラー信号のオフセットを除去せしめる。故
に、トラッキングエラー信号のゼロクロス点は記録情報
読取用スポットのオントラック状態に一致せしめられ
る。
【0010】
【実施例】本発明の一実施例を図2乃至図3に基づいて
説明する。図2は、光ディスクプレーヤにおいてトラッ
キングエラー信号TEを生成するトラッキングエラー信
号生成回路の構成の一例を示すブロック図である。光ピ
ックアップ(図示せず)は、対物レンズにて集光された
記録情報読取用スポットを光ディスクの記録トラックに
対して照射せしめ、その光ディスクからの反射スポット
を受光する光検出器1を内蔵している。また、この光ピ
ックアップは、例えばプッシュプル法にてトラッキング
エラー信号を生成し、このトラッキングエラー信号TE
に基づいてトラッキングサーボ系が駆動されて光ディス
クの半径方向における位置の微調整がなされるようにな
っている。
【0011】上記光検出器1は、トラックの接線方向に
沿った分割線L1 及びこれと直交する分割線L2 によっ
て受光面が4分割される如く配置された4個の光電変換
素子1a,1b,1c,1dからなる4分割検出器であ
り、トラッキング状態が適正なとき(オントラック状
態)に受光面の中心Oが光ディスクからの反射スポット
の光軸と一致するようになっている。これら4個の光電
変換素子のうち、トラック接線方向に沿って配置されて
いる光電変換素子の各受光信号Sa,Sd同士、及び光
電変換素子の各受光信号Sb,Sc同士はそれぞれ加算
器2及び3で加算される。各加算器2,3の加算出力は
それぞれ減算器4に供給され、この減算器4から各加算
出力のレベル差が未調整トラッキングエラー信号TE0
として出力される。この未調整トラッキングエラー信号
TE0は、サンプリング手段としてのサンプルホールド
回路5に入力される。
【0012】一方、光電変換素子1の各受光信号の総和
信号(Sa+Sb+Sc+Sd)が加算器6にて算出さ
れて再生用のRF信号となる。このRF信号はエンベロ
ープ検波回路9に供給され、RF信号のエンベロープが
検波されてRFエンベロープ検波信号が導出される。こ
のRFエンベロープ検波信号は、オントラック信号とな
るトラッククロス信号TCとしてピーク位置検出回路1
0に入力される。このピーク位置検出回路10は、トラ
ッククロス信号TCのピーク値を検出し、このピーク値
を検出するとピーク検出信号Pをサンプルホールド回路
5に対して供給する。すなわち、このピーク位置検出回
路10はトリガ手段になっている。
【0013】サンプルホールド回路5は、ピーク検出信
号Pをサンプルパルスとして未調整トラッキングエラー
信号TE0をサンプリングしてその値をサンプル信号S
mと出力する。このサンプル信号Smは、A/Dコンバ
ータ11にてディジタルデータに変換されてコンピュー
タ12に入力される。このコンピュータ12は、オフセ
ット信号生成手段として、入力されたサンプル信号Sm
の大きさをゼロにオフセットせしめるレベルを示すオフ
セット信号Osを生成する。このオフセット信号Os
は、D/Aコンバータ13を介してアナログデータに変
換されて加算手段としての加算器14に供給される。こ
の加算器14にて、未調整トラッキングエラー信号TE
0にオフセット信号Osが加算されてトラッキングエラ
ー信号TEが出力される。
【0014】次に、本実施例の動作を図3を参照しなが
ら説明する。前記トラッククロス信号TCは、例えば読
取用スポットを光ディスクの半径方向に移動せしめた場
合、読取用スポットが記録トラックに対して適正な位置
にある時(オントラック状態にある時)に、振幅が最大
になることが知られている。また、オントラック状態に
ある時のトラッキングエラー信号TEがゼロクロス点に
なることが所望されている。
【0015】そこで、かかる構成においては、例えば読
取用スポットを光ディスクの半径方向に移動せしめた場
合、読取用スポットがオントラック状態にある時の、す
なわちトラッククロス信号TCがピーク値に達したとき
(図3におけるTm点)に、ピーク検出信号をサンプル
パルスとしてサンプルホールド回路5に供給し、未調整
トラッキングエラー信号TE0をサンプリングしてサン
プル信号Smを生成する(図3)。次に、そのサンプル
信号値Smの大きさをゼロにオフセットすべくレベルを
有するオフセット信号Osをコンピュータ12にて算出
せしめる。そして、このオフセット信号Osを未調整ト
ラッキングエラー信号TE0に加算したものを新たにト
ラッキングエラー信号として生成すると、読取用スポッ
トがオントラック状態にある時の信号値がゼロクロス点
となるトラッキングエラー信号TEが得られる。
【0016】従って、上記トラッキングエラー信号TE
の値は、記録トラックからの読取用スポットの偏倚量を
正確に表すこととなり、このトラッキングエラー信号T
Eに基づいて光ピックアップのトラッキングサーボや読
取用スポットのアクセス時のトラックカウントを正確に
行うことができる。また、トラッククロス信号TCが最
大値に達する度にオフセット信号Osが算出されるの
で、未調整トラッキングエラー信号TE0のオフセット
量の経時変化に拘らず、常に読取用スポットのオントラ
ック状態をトラッキングエラー信号TEのゼロクロス点
に対応せしめることができる。
【0017】さらに、未調整トラッキングエラー信号T
0のオフセット量が多くても、確実に未調整トラッキ
ングエラー信号TE0をオフセットせしめてトラッキン
グエラー信号TEのゼロクロス点がオントラック状態に
一致するトラッキングエラー信号TEを生成せしめるこ
とができる。なお、上記実施例においては、オントラッ
ク信号は再生用のRF信号に基づいて導出したが、これ
に限らず、例えば減算器から出力された未調整トラッキ
ングエラー信号TE0に基づいて導出することもでき、
記録情報読取用スポットが記録トラック上に存在するこ
とを示す適宜の信号を用いることができる。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、光ピックアップの記録
情報読取用スポットが光ディスクの記録トラック上に存
在することを示すオントラック信号がピーク値を示す、
すなわち記録情報読取用スポットがオントラック状態に
ある時のトラッキングエラー信号をサンプリングしてサ
ンプル信号を生成し、このサンプル信号の大きさに応じ
たアナログレベルを有するオフセット信号を生成し、こ
のオフセット信号をトラッキングエラー信号に加算せし
めて新たにトラッキングエラー信号としているので、ト
ラッキングエラー信号がゼロクロス点を示す時は、記録
情報読取用スポットが確かに記録トラックに対し適正な
位置にある状態にあるとみなすことができる。また、ト
ラッキングエラー信号のオフセット量に拘らず、トラッ
キングエラー信号を確実にオフセットせしめてトラッキ
ングエラー信号のゼロクロス点をオントラック状態に一
致せしめることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】光ディスクプレーヤにおけるトラッキングエラ
ー信号の従来のオフセット調整方法を示すグラフであ
る。
【図2】本発明の実施例を示すブロック図である。
【図3】同上トラッククロス信号TCと、ピーク検出信
号Pと、トラッキングエラー信号TEとの関係を説明す
るグラフである。
【主要部分の符号の説明】
1 検出手段となる光検出器 4 減算器 5 サンプリング手段となるサンプルホールド回路 9 検出手段となるエンベロープ検波回路 10 トリガ手段となるピーク検出回路 12 オフセット信号生成手段となるコンピュータ 14 加算手段となる加算器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ピックアップの記録情報読取用スポッ
    トが光ディスクの記録トラック上に存在することを示す
    オントラック信号を検出する検出手段と、前記記録トラ
    ックに対する前記記録情報読取用スポットの前記光ディ
    スクの半径方向における相対位置の偏倚量に応じたレベ
    ルを有するトラッキングエラー信号を生成するトラッキ
    ングエラー信号生成手段と、を含む光ディスクプレーヤ
    であって、 前記トラッキングエラー信号生成手段は、 前記オントラック信号のピーク値を検出したときピーク
    検出信号を生成するトリガ手段と、 前記ピーク検出信号に応じて前記トラッキングエラー信
    号をサンプリングしてサンプル信号を得るサンプリング
    手段と、 前記サンプル信号の大きさに応じたアナログレベルを有
    するオフセット信号を生成するオフセット信号生成手段
    と、 前記オフセット信号を前記トラッキングエラー信号に加
    算する加算手段と、を有することを特徴とする光ディス
    クプレーヤ。
JP18789292A 1992-07-15 1992-07-15 光ディスクプレーヤ Pending JPH0636313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18789292A JPH0636313A (ja) 1992-07-15 1992-07-15 光ディスクプレーヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18789292A JPH0636313A (ja) 1992-07-15 1992-07-15 光ディスクプレーヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0636313A true JPH0636313A (ja) 1994-02-10

Family

ID=16214026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18789292A Pending JPH0636313A (ja) 1992-07-15 1992-07-15 光ディスクプレーヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0636313A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6407968B1 (en) 1997-11-27 2002-06-18 Sharp Kabushiki Kaisha Optical information recording/reproducing apparatus having focus error signal compensation
US6459663B1 (en) 1997-11-27 2002-10-01 Pioneer Electronic Corporation Correction of tracking-error signal for information reproducing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6407968B1 (en) 1997-11-27 2002-06-18 Sharp Kabushiki Kaisha Optical information recording/reproducing apparatus having focus error signal compensation
US6459663B1 (en) 1997-11-27 2002-10-01 Pioneer Electronic Corporation Correction of tracking-error signal for information reproducing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2866160B2 (ja) 光学式ディスクプレーヤ
EP0138273B1 (en) Apparatus for reproducing information from an optically readable record carrier
US6175540B1 (en) Tracking control method and apparatus
JPS58105438A (ja) 光学走査装置
JPH0368456B2 (ja)
JPH0664746B2 (ja) 光スポット位置検出装置
US5577009A (en) Tracking control system for generating a variable still jump signal
JPH0556591B2 (ja)
JPS58118039A (ja) 光デイスクトラツク追跡装置
US6775210B1 (en) Optical pickup tracking controller and optical pickup tracking control method
JPH08279160A (ja) 光学記録媒体及び光学デイスク装置
JPH0636313A (ja) 光ディスクプレーヤ
JP2000315327A (ja) 光ディスク装置
US20020080707A1 (en) Optical disk control device
JPH0458658B2 (ja)
JPH0533463B2 (ja)
US6816445B2 (en) Device and method
JP2001307359A (ja) 光ディスク傾き検出方法、光学ピックアップ装置および光ディスク装置
JPH08263855A (ja) 光学ヘッド用移送制御装置
US7558160B2 (en) Demodulation of a focusing error signal during a focus search for a lens focusing control in an optical disc system
JP3851713B2 (ja) 光ディスク再生システムのトラッキング制御装置
JPH11175990A (ja) 記録情報再生装置におけるトラッキング制御方法及びトラッキング制御装置
JP2693607B2 (ja) 情報記録ディスク再生装置
JP3011491B2 (ja) トラッキングエラー検出装置
JPS6134769A (ja) デイスク装置の読出し信号補正装置