JPH0368456B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0368456B2
JPH0368456B2 JP56187871A JP18787181A JPH0368456B2 JP H0368456 B2 JPH0368456 B2 JP H0368456B2 JP 56187871 A JP56187871 A JP 56187871A JP 18787181 A JP18787181 A JP 18787181A JP H0368456 B2 JPH0368456 B2 JP H0368456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
track
photodetector
output
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56187871A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5891538A (ja
Inventor
Tatsuo Horikoshi
Seiji Yonezawa
Toshiaki Tsuyoshi
Hiroshi Tooyama
Masatoshi Ootake
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56187871A priority Critical patent/JPS5891538A/ja
Priority to US06/443,033 priority patent/US4541082A/en
Priority to DE19823243686 priority patent/DE3243686A1/de
Publication of JPS5891538A publication Critical patent/JPS5891538A/ja
Publication of JPH0368456B2 publication Critical patent/JPH0368456B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光デイスク再生装置において、トラ
ツキング信号を感度良く、オフセツト量を少なく
するに好適な光デイスクトラツク追跡装置に関す
る。
光デイスク上の情報溝を光学的にトラツキング
再生する方式については、公開特許公報昭52−
93222において同期方法が提案されている。第1
図はそのデイスク読みとり光学系を示す。
第1図において、レーザ1から放射された光線
はカツプリングレンズ2、ビームスプリツタ3、
ガルバーミラー4、波長板5、対物レンズ6によ
つてデイスク8の情報溝9に光スポツト7を照射
する。情報溝9によつて回折された反射光は再び
光学系をもどり、波長板5の効果により、ビーム
スプリツタで反射し、光検出器10で受光され
る。光検出器10からトラツキング信号を得るた
めの光検知器の構造及び処理回路図を第2図に示
す。第2図において、光検出器の原点は第1図の
光学系の光軸と一致させ、X軸をトラツク方向に
平行にY軸をトラツクを横切る方向に設定され、
第1,2,3,4象限の光検出器11,13,1
2,14から出力信号I11,I13,I12,I14を各々と
り出し、 DF=(I11+I12)−(I13+I14) なる信号を加算、減算回路15,16,17で作
り、 RF=(I11+I12)+(I13+I14) なる信号を加算回路15,16,18で作る。そ
して、RF信号24を移相器19で90゜位相をずら
しその移相器19の出力とDF信号23を乗算器
20に入力し、低減フイルタ21を通してトラツ
キング信号22を得る。本方式の乗算器20、低
域フイルタ21の組み合わせで、トラツキング信
号を算出する方法は、)トラツキング検出感度
すなわち情報トラツク9の中心から光スポツト7
がずれた時に生じる、トラツキング信号22の出
力レベルが低い。)デイスク8が傾いた時ま
た、ガルバーミラー4が傾いた時に生じるトラツ
キングオフセツト量が大きいという欠点を持つて
いる。
本発明の目的は、第2図に示す4分割光検出器
の和信号(RF信号)と差信号(DF信号)によ
り、トラツキング信号を算出する場合に、上記問
題点)トラツキング感度が低い。)トラツキ
ングオフセツトが大きい。という問題をことごと
く解決する手段を提供するにある。
かかる目的を達成するために、本発明は、DF
信号のピーク値を得ることにより、トラツキング
の感度を上げ、感度を上げることにより、トラツ
キングオフセツトを減少させ、安定したトラツキ
ングを行なうことを特徴とする。
以下、本発明を実施例ごとに図を用いて詳細に
説明する。
実施例 1 図3−a図は、トラツキング信号を得るための
ブロツク図を示し、第3−b図は、第3−a図の
回路ブロツク45の回路例を示したものである。
第4図は、第3−a図の回路動作を説明するため
の信号パターンを表わしたものである。第4図a
において、トラツク9上にピツト50の列が記録
されており、レーザスポツト7は軌跡51でトラ
ツク上のピツトをわずかに斜めに横切つて照射す
る。この時に得られる光検出器11〜14の和信
号RF24、及び差信号DF23を第4図b及びd
に示す。RF信号24は、各情報溝の中心で最小
レベルとなり、DF信号23は各情報溝の端で最
大または最小レベルとなる。また時系列的に見る
と、トラツクの一方で、DF信号23はRF信号2
4に対して90゜位相が遅れ、他方で90゜位相が進ん
でいる。このRF信号24とDF信号23によりト
ラツキング信号47′を得る方法について以下に
説明する。まずスポツト7がトラツク9の中心か
らのずれの方向を検出する方法を説明する。RF
信号24とDF信号23をコンパレータ40,4
1に入力し、その出力40′(第4図cに示す)、
41′(第4図eに示す)をDフリツプフロツプ
42に入れることにより、トラツク9の中心から
のずれの方向を、ハイレベルとローレベルにて検
出する。その信号42′を第4図fに示す。次に
トラツク9の中心からのずれの絶対量を検出する
方法について説明する。DF信号を全波整流器4
3に入力し、コンデンサ48とソースホロワ44
にてピークホールドを行なう。ピークホールドの
リセツトタイミングは、後に述べるRF信号24
より得、スイツチ49にて制御する。その様子を
第4図iの実線部分に示す。このピークホールド
した信号44′を、先の方向検出信号42′にて、
第3−b図のスイツチ49′を制御することによ
り、トラツク9の中心からのずれの方向を含むピ
ークホールド値45′(第4図iに示す)を得る
ことができる。この信号45′を次に述べるRF信
号24よりつくるパルス39′にて、サンプルホ
ールドすることにより、信号46′(第4図jに
示す)を得ることができる。この様子を第4図の
46′に示す。このサンプルホールド出力46′を
アンプ47にて増巾することにより、トラツキン
グ信号47′を得ることができる。スイツチ49
と、サンプルホールド回路46の制御パルス3
9′は以下のようにして発生させる。RF信号24
をデイレイライン30、コンパレータ31、ワン
シヨツトマルチ32,33にて、RF信号24の
正負のピークにて、出力するピークパルス32′
(第4図gに示す)、33′(第4図hに示す)を
得る。このパルス32′,33′をOR回路による
ドライバ39にて、サンプルホールド制御パルス
39′を得る。サンプルホールドした後、ピーク
ホールドしているコンデンサ48を放電させるた
めに、サンプルホールド制御パルス32′,3
3′をデイレイライン34,35を通し、OR回
路によるドライバ38にて、スイツチ49をクロ
ーズする信号38′を得る。第3−b図は、第3
−a図の回路45の一例を示したものであり、抵
抗R1,R2,R3の値(それぞれ、R1,R2,R3で示
す)を同じ(R1=R2=R3)にすることにより、
方向検出信号42′でスイツチ49′を制御し、ト
ラツク9の中心からのずれの方向を含むピークホ
ールド信号45′を得る。
以上の一実施例により、感度のよい、オフセツ
ト量の少ないトラツキング信号を得ることが可能
である。
実施例 2 第5図および第6図は本発明の第2の実施例に
関するものである。第5−a図はトラツキング信
号を得るためのブロツク図を示し、第5−b図は
第5−a図中の回路ブロツク29の回路例を示し
たものである。第6図は、第5−a図の回路動作
を説明するための信号パターンを表わしたもので
ある。
第6図aに示すスポツト7とトラツク9の中心
からのずれの方向を検出する方法は第4図aに示
す実施例(1)の説明と同様である。即ち、まず第6
図bに示すRF信号24とDF信号23(第6図d
に示す)を各々、コンパレータ25,26に入力
し、各入力信号の中央レベル付近をスレツシユホ
ールドレベルとして入力信号を2値化する。次に
コンパレータ25,26の各々の出力、25′
(第6図cに示す)、26′(第6図eに示す)を
Dフリツプフロツプ27に入力する。ここでDフ
リツプ27は信号25′の信号の立ちあがりまた
は立ち下がりのどちらか一方の時点における信号
26′の状態(ハイレベル又はローレベル)をホ
ールドする機能を有する。第6図の実施例では信
号25′の立ち下がり時の信号26′をホールドさ
せている。Dフリツプフロツプ27の出力27′
(第6図fに示す)により、トラツクずれの方向
がハイレベルとローレベルにより判別できる。次
にトラツク9の中心からのずれの絶対量を検出す
る方法について説明する。DF信号を全波整流回
路28に入力することにより第6図gに示す信号
28′に実線で示すような出力が得られる。ここ
で信号28′の包絡線がスポツトのトラツクずれ
の絶対量を表わすことになる。そこで、符号反転
器29をDフリツプフロツプ27より得られたト
ラツクずれ方向信号27′によつて信号28′の極
性を切り換えることにより符号反転器29の出力
29′に、第4図29′(右側部分は28′と共通
の実線部、左側部分は破線部)に示す信号が得ら
れる。尚、符号反転器29の一例として第5−b
図に示すように、抵抗の値をR1=R2=R3として
信号27′によりスイツチ36を制御する回路が
考えられる。
更に信号29′に含まれるRF信号帯域のリツプ
ルを低域通過フイルタ60によつて除去すること
により、60′(第6図hに示す)に目的とする
トラツキング信号が得られる。
本実施例により、比較的検出感度の高いトラツ
キング信号が得られ、また簡単な回路構成により
実現可能である。
実施例 3 第7図および第8図は本発明の第3の実施例を
説明する図である。第7図はトラツキング信号を
得るためのブロツク図を示し、第8図は第7図の
動作を説明するための信号パターンを表わしたも
のである。本実施例は実施例2のトラツキングエ
ラー検出感度を更に高めるために実施例2の装置
にサンプルホールド回路を加えたものである。第
8図aに示す如くスポツトとトラツクの中心のず
れの方向を判別する方法は実施例1及び2と同様
である。まず第8図b及びdに示すRF信号24、
DF信号23を各々コンパレータ25,26に入
力し、その出力26′(第8図eに示す)をDフ
リツプフロツプ27に入力することにより、第8
図fに示す信号27′が得られる。一方、トラツ
クずれの絶対量に関する信号も実施例2と同様に
DF信号を全波整流回路28で全波整流を行なう
と第8図kに示す信号28′の破線で示す出力が
得られる。本実施例では、信号28′のピークを
サンプルホールド回路64についてつないでいく
処理を行なつている。DF信号はピツト50の長
手方向のエツジをスポツトが横切るときピークと
なるため、サンプルホールド回路64のトリガは
RF信号をコンパレータ25により2値化した出
力25′の立ちあがり時および立ち下がり時にか
ける。実際にはコンパレータ出力25′を立ち上
がり時に一定幅のパルス62′(第8図gに示す)
を出力するワンシヨツトマルチ62、および立ち
下がり時に同様のパルス63′(第8図hに示す)
を出力するワンシヨツトマルチ63の両出力を
OR回路65に入力し、その出力65′(第8図
iに示す)をサンプルホールド回路64のトリガ
としている。出力65′によつて全波整流信号2
8′はサンプルホールドされ、第8図jに示す信
号64′の実線で示す様な出力が得られる。これ
が、スポツトのトラツクずれの絶対量に相当する
信号である。64′を実施例2と同様、トラツク
ずれ方向判定信号27′により、符号反転器29
を用いて信号64′に極性を加えることにより目
的のトラツキング信号29′(第8図lに示す)
を得ることができる。
本実施例ではDF信号のほぼピーク値をサンプ
ルホールドしていくことにより、実施例2のトラ
ツキングエラー検出感度を高め、その結果、相対
的にオフセツトをより小さくすることが可能であ
る。
実施例 4 第9図および第10図は本発明の4番目の実施
例に関するものである。第9図28′の全波整流
回路の出力としてスポツトのトラツクずれの絶対
量を得る点、および27′のDフリツプフロツプ
の出力としてトラツクずれの方向信号を得る点は
以上の実施例と全く同様である。本実施例では全
波整流回路28の出力をコンデンサの充放電を利
用した包絡線検波回路に入れ、その出力に符号反
転器で極性を与えてトラツキング信号29′を得
ている。
第10図に他の実施例と同様に各部の信号パタ
ーンを示す。第10図fに示す信号27′がDフ
リツプフロツプ出力、第10図gに示す信号2
8′が全波整流回路の出力であり、包絡線検波回
路の出力は信号28の実線で表わされる信号とな
る。このような包絡線検波回路を用いることによ
り、全波整流波形を滑らかにかつ、トラツキング
エラー検出感度を高くすることが可能となる。た
だし、包絡線検波回路の放電の時定数は大きく選
びすぎると、回路の出力が実際の包絡線に追従し
なくなり、トラツキングオフセツトを生じ、また
小さくとりすぎると包絡線検波の効果がなくなる
ため、適当な値を選ぶ必要がある。
本発明によれば、トラツキング感度を高くまた
トラツキングオフセツトを小さくすることができ
るので、安定したトラツキングを行なうことが可
能である。よつてオーデイオデイスクあるいはビ
デオデイスクにおける安定したデイスク読み出し
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は光デイスクに記録された情報を再生す
る装置の概略構成を示す図、第2図はトラツキン
グ信号を得るための光検知器の構造及び処理回路
を示す図、第3図および第4図は本発明による第
1の実施例を、第5図および第6図は第2の実施
例を、第7図および第8図は第3の実施例を、第
9図、第10図は第4の実施例を各々説明する図
面である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 光源と、情報をトラツクに沿つて光学的に記
    録した記録媒体と、上記光源からの光ビームを上
    記記録媒体に照射する光学系と、上記記録媒体か
    らの回折光を検出する光検出器を有し、上記光検
    出器からの電気信号によつて上記情報を再生する
    情報再生装置において、上記光検出器を上記光学
    系の光軸上に配し、X軸をトラツク方向に延在さ
    せ、Y軸をトラツク方向を横切る方向に延在させ
    た仮想のX−Y座標系の各々の象限に上記光検出
    器を4分割し、各々の象限に位置する4分割光検
    出器の総和信号を検出する第1の加算回路と、互
    いに隣接しない象限に位置する2組の上記4分割
    光検出器の和信号をそれぞれ検出する第2及び第
    3の加算回路と、上記和信号間の差信号を検出す
    る減算回路と、上記総和信号をデジタルパルスに
    変換する第1の2値化手段と、上記差信号をデジ
    タルパルスに変換する第2の2値化手段と、上記
    第1及び第2の2値化手段からの出力を入力とし
    て上記第1の2値化手段からのデジタル出力の変
    化時点に対応した第2の2値化手段からのデジタ
    ル出力を検出することにより光ビームとトラツク
    の位置ずれの方向を検出する手段と、上記差信号
    のピーク値を検出することで上記位置ずれの絶対
    量を検出する手段を有することを特徴とする光デ
    イスクトラツク追跡装置。
JP56187871A 1981-11-25 1981-11-25 光デイスクトラツク追跡装置 Granted JPS5891538A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56187871A JPS5891538A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 光デイスクトラツク追跡装置
US06/443,033 US4541082A (en) 1981-11-25 1982-11-19 Device for optically tracking information
DE19823243686 DE3243686A1 (de) 1981-11-25 1982-11-25 Vorrichtung zum optischen spurfolgen von informationen in einem informationswiedergabegeraet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56187871A JPS5891538A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 光デイスクトラツク追跡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5891538A JPS5891538A (ja) 1983-05-31
JPH0368456B2 true JPH0368456B2 (ja) 1991-10-28

Family

ID=16213668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56187871A Granted JPS5891538A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 光デイスクトラツク追跡装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4541082A (ja)
JP (1) JPS5891538A (ja)
DE (1) DE3243686A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59191144A (ja) * 1983-04-14 1984-10-30 Sony Corp 光ピツクアツプのトラツキングサ−ボ回路
NL8303560A (nl) * 1983-10-17 1985-05-17 Philips Nv Inrichting voor het weergeven van informatie van een optisch uitleesbare registratiedrager.
NL8303564A (nl) * 1983-10-17 1985-05-17 Philips Nv Inrichting voor het weergeven van informatie van een optisch uitleesbare registratiedrager.
JPS6070924U (ja) * 1983-10-19 1985-05-20 パイオニア株式会社 焦点誤差検出装置
JPS61170934A (ja) * 1985-01-25 1986-08-01 Hitachi Ltd 光デイスク記録装置
US4740940A (en) * 1985-03-11 1988-04-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information read apparatus
JP2796592B2 (ja) * 1985-10-17 1998-09-10 セイコーインスツルメンツ株式会社 トラツキングエラー信号発生回路
JPH063648B2 (ja) * 1986-01-16 1994-01-12 松下電器産業株式会社 光学的情報再生装置
KR940001999B1 (ko) * 1989-06-06 1994-03-12 샤프 가부시끼가이샤 광 픽업장치
JP2893286B2 (ja) * 1990-05-17 1999-05-17 グンゼ株式会社 熱収縮性発泡複合フィルム及びその製法
DE4226777A1 (de) * 1992-08-13 1994-02-17 Thomson Brandt Gmbh Rauschanteilverringerung im Datensignal und optische Abtastvorrichtung
DE19723542A1 (de) * 1997-06-05 1998-12-10 Thomson Brandt Gmbh Gerät zum Lesen und/oder Beschreiben optischer Aufzeichnungsträger
EP0895227A1 (en) * 1997-07-31 1999-02-03 THOMSON multimedia A tracking system for optical storage media

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL182258C (nl) * 1976-01-28 1988-02-01 Philips Nv Inrichting voor het uitlezen van een vlakke registratiedrager met een optisch uitleesbare informatiestructuur.
US4057833A (en) * 1974-10-03 1977-11-08 U.S. Philips Corporation Centering detection system for an apparatus for playing optically readable record carriers
US4234837A (en) * 1979-01-12 1980-11-18 Mca Discovision, Inc. Digital center tracking system

Also Published As

Publication number Publication date
DE3243686A1 (de) 1983-06-01
JPS5891538A (ja) 1983-05-31
US4541082A (en) 1985-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6741533B1 (en) Tracking error detection device
US5206848A (en) Optical disk player having tilt servo control absent tilt sensor
EP0138273B1 (en) Apparatus for reproducing information from an optically readable record carrier
JPH0368456B2 (ja)
US5148424A (en) Detrack detecting system in an optical recording/reproducing apparatus
EP0117715B1 (en) Optical disc players
EP0497549B1 (en) Light spot position detector
JPH01169741A (ja) トラック極性検出装置
EP0487206B1 (en) Apparatus for detecting position of light spot
EP0497548B1 (en) Apparatus for detecting position of light spot
JP3186221B2 (ja) 光学式記録情報再生装置
JPH0778428A (ja) ディスク装置のアクセス方向検知回路
JPS58118039A (ja) 光デイスクトラツク追跡装置
US4845701A (en) Optical disc player for optically reproducing recorded information on an optical information disc into an RF signal
KR101053375B1 (ko) 스큐 검출 방법 및 광 픽업과 광 디스크 장치
JP2001155352A (ja) 光ディスク記録/再生装置のレーザースポット移動方向判別のための方向判別信号発生方法及びこれを用いたレーザースポット移動方向判断方法そしてこれに適した装置
JPS62159351A (ja) 光学的情報信号再生装置におけるトラツキング誤差信号検出方式
US7440364B2 (en) Tracking error signal generation device and tracking error signal generation method
US20020036966A1 (en) Tracking control method and tracking control apparatus in which a tracking offset component is subtracted from a tracking error
WO1986005914A1 (en) Tracking error detecting apparatus for optical disks
JP3011491B2 (ja) トラッキングエラー検出装置
JPH02254635A (ja) プリグルーブ横断信号検出装置
JPH0685225B2 (ja) トラッキングエラー信号の検出装置
JPH0359821A (ja) 光記録再生装置
JPH067415B2 (ja) トラツク誤差検出方法