JPH0635867A - 画像データ処理回路およびその処理回路のための記憶手段のアクセス方法 - Google Patents

画像データ処理回路およびその処理回路のための記憶手段のアクセス方法

Info

Publication number
JPH0635867A
JPH0635867A JP4185560A JP18556092A JPH0635867A JP H0635867 A JPH0635867 A JP H0635867A JP 4185560 A JP4185560 A JP 4185560A JP 18556092 A JP18556092 A JP 18556092A JP H0635867 A JPH0635867 A JP H0635867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing circuit
image data
data processing
access
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4185560A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuhiro Oomi
育洋 大美
Hideo Azumai
秀夫 東井
Satoshi Iwatsubo
聡 岩坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP4185560A priority Critical patent/JPH0635867A/ja
Priority to US08/086,906 priority patent/US5349449A/en
Publication of JPH0635867A publication Critical patent/JPH0635867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32443Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter with asynchronous operation of the image input and output devices connected to the memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00915Assigning priority to, or interrupting, a particular operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3285Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N2201/329Storage of less than a complete document page or image frame
    • H04N2201/3294Storage of less than a complete document page or image frame of several complete lines, e.g. a band of data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3285Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N2201/3297Simultaneous use of a single memory for different image storage purposes

Abstract

(57)【要約】 【目的】簡単な回路構成で非同期で動作する入力画像処
理回路および画像出力処理回路が共有のメモリをアクセ
スできる回路を提供すること。 【構成】非同期に動作する入力画像処理回路11、画像
出力処理回路12および共有のメモリ18を有する。ま
た、メモリアクセス信号切換回路110を設ける。入力
画像処理回路11および画像出力処理回路12は、同一
のメモリアクセス用クロックSYSCLKに同期してメ
モリ18のアクセスを行うとともに、画像出力処理回路
12のアクセス権が入力画像処理回路11のアクセス権
に対して優先されている。入力画像処理回路11の処理
動作1サイクルを、入力画像処理回路11のメモリアク
セス最大時間および画像出力処理回路12のメモリアク
セス最大時間の和よりも長く設定しておけば、両回路
は、重複することなくメモリ18をアクセスする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、共有メモリを有する
画像データ処理回路に関し、特に、非同期に動作する第
1画像データ処理回路および第2画像データ処理回路が
記憶装置(メモリ)を共有しているような画像データ処
理回路に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえばファクシミリ装置を例にとる
と、第1画像データ処理回路としての入力画像処理回路
および第2画像データ処理回路としての画像出力処理回
路が備えられている。入力画像処理回路は、イメージセ
ンサを駆動し、イメージセンサで読取られる原稿画像デ
ータを処理するための回路であり、画像出力処理回路
は、画像データを記録装置に合うように処理し、プリン
タ等の記録装置を駆動して用紙等に画像を記録するため
の回路である。
【0003】ところで、ファクシミリ装置においては、
通常、入力画像処理は、原稿画像を読取ってそれを電話
回線等を介して相手側へ送信するために必要な処理であ
り、用紙等へ画像を記録する画像出力処理とは別個の処
理であるから、入力画像処理と画像出力処理とを同期さ
せて行う必要性はない。それゆえ、ファクシミリ装置の
グレードが高くなるほど、用紙等に画像の記録を行って
いる最中に、イメージセンサによる新たな原稿画像の読
取りを可能にしたり、イメージセンサにより原稿画像を
読取中に、他の画像データの記録処理を行いたい等の要
求があった。
【0004】一方、入力画像処理や画像出力処理におい
ては、処理画像を一旦記憶しておくためのメモリが必要
不可欠である。このため、従来は、入力画像処理と画像
出力処理とが非同期で行われる装置には、入力画像処理
用および画像出力処理用に、それぞれ、個別のメモリが
設けられていた。ところが、入力画像処理用および画像
出力処理用にそれぞれ個別にメモリを設けると、メモリ
のために回路コストが高くつくという欠点があった。
【0005】そこで、非同期に動作する入力画像処理回
路および画像出力処理回路が設けられている場合におい
て、必要なメモリを両回路が共有できるように、次のよ
うな構成が採用されたものがあった。すなわち、 非同期で動作する入力画像処理回路および画像出力処
理回路を同時動作させない構成にしたもの、 入力画像処理回路および画像出力処理回路がメモリを
アクセスする場合に、同時にアクセスが行われないよう
にするために、調停回路を設けたもの、があった。
【0006】上記の構成をより具体的に図4のブロッ
ク図を参照して説明する。入力画像処理回路1および画
像出力処理回路2には、共有のメモリ(たとえばSRA
M)3が接続されている。また、入力画像処理回路1お
よび画像出力処理回路2には調停回路4が接続されてい
る。調停回路4は、たとえば入力画像処理回路1からメ
モリリクエスト信号REQ1が与えられると、そのとき
画像出力処理回路2がメモリ3をアクセス中か否かを判
別し、画像出力処理回路2がメモリ3をアクセス中でな
い場合には、入力画像処理回路1に対して所定時間t1
のメモリアクセスが可能である旨の承認信号ACK1を
返送する。応じて、入力画像処理回路1はメモリ3を所
定時間t1アクセスする。入力画像処理回路1が引き続
きメモリ3をアクセスする場合には、再度、メモリリク
エスト信号REQ1を調停回路4へ出力し、調停回路4
からの承認信号ACK1を待ってメモリ3のアクセスに
入る。
【0007】同様に、画像出力処理回路2がメモリ3を
アクセスする場合には、まず、調停回路4にメモリリク
エスト信号REQ2を出力する。そして、調停回路4か
らメモリアクセスが可能である旨の承認信号ACK2が
与えられた後、画像出力処理回路2はメモリ3を所定時
間t2アクセスすることができる。なお、入力画像処理
回路1および画像出力処理回路2がそれぞれメモリ3を
アクセスすることのできる単位時間t1およびt2は予
め定められている。
【0008】このようにすると、入力画像処理回路1お
よび画像出力処理回路2がそれぞれメモリ3をアクセス
するタイミングおよびアクセス時間は、調停回路4によ
り互いに重複しないように調停される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の構成のう
ち、の構成が採用されている場合には、入力画像処理
および画像出力処理が同時に行えず、機能に制限が加え
られるという欠点がある。たとえばファクシミリ装置に
おいては、送信用原稿の読取中には、用紙への画像記録
ができなくなり、逆に、用紙への画像記録中は、送信の
ための原稿読取ができなくなるというように、機能に制
限が加えられることになる。
【0010】また、上述のの構成が採用されている場
合は、入力画像処理回路および画像出力処理回路は、同
時動作が可能ではあるが、複雑な調停回路を必要とする
ため、回路規模が増大するという欠点がある。また、調
停回路を設けると、メモリをアクセスする前に調停回路
にメモリリクエスト信号を出力し、調停回路からの承認
信号を待たなければならず、処理速度が低下するという
問題点もあった。
【0011】そこでこの発明の目的は、非同期で動作す
る第1画像データ処理回路および第2画像データ処理回
路の2つの回路を備え、両回路が記憶装置(メモリ)を
共有している構成において、より簡単な回路構成で、構
成費用の増加を招くことなく、しかも、装置の機能を制
限することなくメモリアクセスができる回路およびメモ
リアクセス方法を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
第1画像データ処理回路と、第1画像データ処理回路と
非同期で動作する第2画像データ処理回路と、第1画像
データ処理回路および第2画像データ処理回路に共有さ
れた記憶手段と、第1画像データ処理回路および第2画
像データ処理回路は、同一のクロックに同期して記憶手
段をアクセスするようにされ、第2画像データ処理回路
による記憶手段のアクセスが第1画像データ処理回路に
よる記憶手段のアクセスよりも優先するように優先順位
が決められていて、第2画像データ処理回路が記憶手段
のアクセスを行っている間は第1画像データ処理回路に
よる記憶手段のアクセスが中断されるようにされてお
り、第1画像データ処理回路が一画素のデータを処理す
るために必要な単位動作時間をS1、単位動作時間中に
記憶手段をアクセスできる最大時間をT1、第2画像デ
ータ処理回路が一画素のデータを処理するために必要な
単位動作時間をS2、単位動作時間中に記憶手段をアク
セスできる最大時間をT2としたとき、 S1≧T1+T2、かつ、S1≦S2 を満たすように各時間が設定されていることを特徴とす
る画像データ処理回路。
【0013】請求項2記載の発明は、請求項1記載の画
像データ処理回路において、第1画像データ処理回路と
記憶手段との間を接続して第1画像データ処理回路が記
憶手段をアクセスできるか、第2画像データ処理回路と
記憶手段との間を接続して第2画像データ処理回路が記
憶手段をアクセスできるかを切換えるためのアクセス信
号切換回路とを有し、第2画像データ処理回路が記憶手
段のアクセス要求を行っている間はアクセス信号切換回
路が第2画像データ処理回路と記憶手段との間を接続
し、アクセス要求を行っていない間は、第1画像データ
処理回路と記憶手段との間を接続するようにされている
ことを特徴とするものである。
【0014】請求項3記載の発明は、記憶手段を非同期
で動作する2つの画像データ処理回路によって共有した
ときの記憶手段のアクセス方法であって、2つの画像デ
ータ処理回路が記憶手段をアクセスするときの共通のア
クセス同期用クロックを定め、2つの画像データ処理回
路間における記憶手段のアクセス優先順位を定め、優先
順位の低い画像データ処理回路が記憶手段をアクセス中
に、優先順位の高い画像データ処理回路が記憶手段のア
クセス要求をしたときは、優先順位の低い画像データ処
理回路が記憶手段をアクセスするのを一旦中断して、優
先順位の高い画像データ処理回路に記憶手段をアクセス
させ、優先順位の高い画像データ処理回路のアクセスが
終了後に、優先順位の低い画像データ処理回路の記憶手
段へのアクセスを再開させるものであり、上記優先順位
の低い画像データ処理回路が一画素のデータを処理する
ために必要な単位動作時間をS1、単位動作時間中に記
憶手段をアクセスできる最大時間をT1、上記優先順位
の高い画像データ処理回路が一画素のデータを処理する
ために必要な単位動作時間をS2、単位動作時間中に記
憶手段をアクセスできる最大時間をT2としたとき、 S1≧T1+T2、かつ、S1≦S2 を満たすように各時間を定めたことを特徴とするもので
ある。
【0015】
【作用】請求項1ないし3記載の発明によれば、第1画
像データ処理回路および第2画像データ処理回路のそれ
ぞれの処理動作の1サイクル中に記憶手段にアクセスで
きる最大時間T1およびT2が設定されている。そし
て、記憶手段へのアクセスは、共通のクロックに同期し
て行われ、しかも、第1画像データ処理回路よりも第2
画像データ処理回路の記憶手段へのアクセスが優先する
ようにされている。
【0016】このため、第2画像データ処理回路が記憶
手段をアクセスしない場合は、第1画像データ処理回路
が、各動作サイクル中に、T1の時間記憶手段をアクセ
スする。各サイクル中における残りの時間は、第1画像
データ処理回路は停止状態(待ち状態)となる。一方、
第2画像データ処理回路が記憶手段をアクセスする要求
をすると、アクセス信号切換回路は第2画像データ処理
回路が記憶手段をアクセス可能な状態に切換わる。そし
てこのとき、第1画像データ処理回路は、記憶手段のア
クセス権を第2画像データ処理回路に引き渡し、停止状
態となる。
【0017】第2画像データ処理回路による記憶手段の
アクセスが完了すると、記憶手段のアクセス権は第1画
像データ処理回路に移るから、第1画像データ処理回路
は、停止状態を解除して処理を続行し、T1の時間記憶
手段をアクセスできる。
【0018】
【実施例】以下には、ファクシミリ装置を例にとって、
この発明の一実施例について詳細に説明をする。図3
は、この発明の一実施例が組み込まれたファクシミリ装
置の電気的な構成を示すブロック図である。
【0019】このファクシミリ装置には、入力画像処理
回路(FIP(Fax Imagesensor Pr
ocessor)部)11と、画像出力処理回路(PR
T部)12と、装置全体の統括的な制御を司るCPU1
4と、入力画像処理回路11および画像出力処理回路1
2とCPU14との接続に必要なCPUインターフェイ
ス13とが備えられている。入力画像処理回路11と画
像出力処理回路12とは、非同期で動作している。ま
た、CPUインターフェイス13は、この実施例では、
DMA(Direct Memory Access)
機能が内蔵されたものになっている。
【0020】ファクシミリ装置に原稿がセットされて読
取られる場合には、入力画像処理回路11からイメージ
センサ15へ駆動クロックCCLKおよび水平同期信号
SIが与えられる。イメージセンサ15は、与えられる
駆動クロックCCLKおよび水平同期信号SIに基づい
て読取動作を行い、読取られたアナログ画像データはア
ナログ部16へ与えられる。
【0021】アナログ部16には、入力画像処理回路1
1から自動利得調整信号AGC、サンプルホールド信号
SHOLDおよび利得設定信号DSCHが与えられてお
り、イメージセンサ15から与えられるアナログ画像デ
ータは所定の増幅処理がされたサンプルホールド信号に
されて、A/Dコンバータ17へ与えられる。A/Dコ
ンバータ17は、入力画像処理回路11から与えられる
変換クロックADCCLKによって動作されており、与
えられるサンプルホールド信号をディジタル画像データ
に変換して入力画像処理回路11へ与える。
【0022】入力画像処理回路11では、A/Dコンバ
ータ17から与えられるディジタル画像データ(読取画
像データ)に対して、種々の入力画像処理を行う。入力
画像処理とは、読取画像データに対するシェーディング
補正処理、2値化補正処理、中間調を表現する場合に必
要な誤差拡散処理等である。入力画像処理においては、
複数のラインデータを比較する2次元の画像処理をする
必要があるため、あるラインの読取画像データに対し
て、その前ラインおよびその前々ラインの画像データを
記憶しておくラインメモリ等の記憶装置が必要である。
そこで、記憶装置(メモリ)18としてたとえば32キ
ロバイトのSRAMが備えられている。メモリ18の或
る領域はこれらラインメモリとして利用される。また、
メモリ18の或る領域には、予め定められたシェーディ
ング補正演算用データや誤差拡散用データが記憶されて
いる。
【0023】入力画像処理回路11は、メモリ18に読
出ストローブ信号/ROE0または書込ストローブ信号
/RWE0を与え、かつ、アドレスを指定して、そのア
ドレス指定領域にラインデータを書込み、また、ライン
データを読出す。また、このメモリ18から読出したラ
インデータを用いて読取画像データの入力画像処理をす
る。
【0024】入力画像処理回路11がメモリ18にデー
タを書込み、またはデータを読出すアクセス速度は、た
とえば20MHzのメモリアクセス同期用クロックSY
SCLK(後述する)に同期してなされており、1画素
のデータを処理するために必要な単位動作時間内には、
たとえばメモリアクセス同期用クロックSYSCLKが
16クロック存在するようにされている。
【0025】なお、イメージセンサ15の読出速度、す
なわちイメージセンサ15へ与えられる駆動クロックC
CLKは、たとえば400KHz程度の周波数であり
(このような周波数になるのは、イメージセンサ15の
動作速度に限界があるからである)、それに比べると、
メモリアクセス同期用クロックSYSCLKは十分に速
い速度とされている。
【0026】入力画像処理が施された後の読取画像デー
タは、一旦そのままDRAM19にストアされる。入力
画像処理回路11からDRAM19へのデータ転送は、
CPUインターフェイス13にDMA機能が内蔵されて
いるので、DMA転送により行われる。DMA転送は、
入力画像処理回路11からCPUインターフェイス13
へ読取画像データが与えられ、そのデータが所定量に達
したときに行われる。すなわち、データが所定量に達す
ると、CPUインターフェイス13はCPU14にDM
Aリクエストをし、CPU14からのDMA承認を受け
ると、読取画像データをDRAM19へ転送する。
【0027】そしてDRAM19に一旦ストアされた読
取画像データは、CPU14により読出されて圧縮処理
がされ、再度DRAM19にストアされる。この圧縮処
理は、ファクシミリ装置の規格で種々の方式があるが、
たとえばMMR、MR、MH等の方式が公知である。圧
縮されてDRAM19にストアされた読取画像データ
は、CPU14で読出されてモデム20へ与えられ、モ
デム20でディジタルデータからアナログデータに変換
され、NCU(Network Control Un
it)21を介して電話回線へ出力されて送信相手側の
ファクシミリ装置へ伝送される。
【0028】一方、電話回線を通じてデータが送信され
てきた場合は、NCU21で受信され、受信データ(ア
ナログデータ)はモデム20でディジタルデータに変換
され、DRAM19にストアされる。このデータは、圧
縮データである。DRAM19にストアされた圧縮デー
タは、CPU14で読出されて伸長処理がされ、DRA
M19に再ストアされる。
【0029】その後、DRAM19に再ストアされた画
像データは画像出力処理回路12へ与えられる。画像出
力処理回路12は、DRAM19からCPUインターフ
ェイス13を介して画像データが与えられると、その画
像データに対して出力処理を施し、LSU22を駆動し
て、出力処理を施した画像データを用紙等に記録させ
る。
【0030】画像出力処理回路12が行う出力処理と
は、たとえば、画像データの輪郭の凹凸を滑らかにする
ためのスムージング処理、画像を拡大したり縮小したり
する場合の画素密度やライン密度の変換処理、与えられ
る画像データの密度とLSU22の解像度との相違に起
因する画素密度変換処理等である。これらの出力処理に
おいては、たとえば画像データの中の注目画素に対する
周囲画素の状態に応じて注目画素に対するスムージング
パターンを変えたり、複数ラインのデータの論理和をと
って画素密度を変換するため、画像データを保持するた
めのメモリが必要である。また、画像出力処理回路12
からLSU22に画像データとしてのビデオ信号を出力
する場合、出力処理の速度とLSU22の処理速度とに
は差があるから、バッファとしてラインメモリに一旦ビ
デオ信号を記憶しておき、バッファ用ラインメモリから
ビデオ信号を読出してLSU22に出力する必要があ
る。そのため、ラインメモリが要求される。そこで、出
力処理においても、メモリ18が活用される。
【0031】画像出力処理回路12によるメモリ18の
アクセスは、入力画像処理回路11と同様に、メモリア
クセス同期用クロックSYSCLKに同期してなされて
おり、入力画像処理回路11を経由して行われる。その
ため、画像出力処理回路12は入力画像処理回路11に
メモリリクエスト信号MREQ、書込ストローブ信号/
PRTWEまたは読出ストローブ信号/PRTREを与
え、かつ、アドレスを指定して、そのアドレス指定領域
にデータの書込を行い、また、読出す。
【0032】ところで、画像出力処理回路12と入力画
像処理回路11とは、非同期で動作しているため、入力
画像処理回路11によるメモリ18のアクセスに支障が
生じないように、画像出力処理回路12によるメモリ1
8のアクセスを工夫する必要がある。次に、入力画像処
理回路11と画像出力処理回路12とが非同期で動作し
ているにも関わらず、両者に共有のメモリ18に対する
アクセスを支障なく行えるようにした構成について、図
1および図2を参照して説明をする。
【0033】図1は、図3における入力画像処理回路1
1、画像出力処理回路12およびメモリ18の関係を、
メモリ18の共用化という観点から描いた関係ブロック
図である。図1において、入力画像処理回路(FIP
部)11および画像出力処理回路(PRT部)12のメ
モリ(SRAM)18へのアクセスは、メモリアクセス
信号切換回路110によって切換えられるようにされて
いる。このメモリアクセス信号切換回路110は、単な
る信号経路切換用のセレクタであり、図3に示す実際の
回路例では、入力画像処理回路11内に内蔵されてい
る。
【0034】図1において、入力画像処理回路11およ
び画像出力処理回路12には、メモリアクセス同期用ク
ロックSYSCLKが与えられる。また、画像出力処理
回路12から入力画像処理回路11に対しては、メモリ
アクセスリクエスト信号MREQが与えられる。このリ
クエスト信号MREQは、メモリアクセス信号切換回路
110(この回路は、実際には、上述したように、入力
画像処理回路11内に内蔵されている)にも与えられ、
メモリアクセス信号切換回路110が入力画像処理回路
11側を選択するか、画像出力処理回路12側を選択す
るかを切換える。
【0035】メモリアクセス信号切換回路110が入力
画像処理回路11側を選択している場合には、入力画像
処理回路11はメモリ18に対するアクセスが可能とな
り、入力画像処理回路11とメモリ18との間でメモリ
アクセス信号(アドレス、データを含む)のやりとりが
され得る。逆に、メモリアクセス信号切換回路110が
画像出力処理回路12側を選択している場合には、画像
出力処理回路12とメモリ18との間でメモリアクセス
信号(アドレス、データを含む)のやりとりがされ得
る。
【0036】図2は、図1の回路におけるメモリアクセ
ス動作を表わすタイミングチャートである。図1および
図2を参照して説明すると、入力画像処理回路11と画
像出力処理回路12とは、前述したように非同期で動作
しているが、両回路には、共通のメモリアクセス同期用
クロックSYSCLKが与えられている。それゆえ、入
力画像処理回路11および画像出力処理回路12は、非
同期で動作しながら、メモリ18へのアクセスは、この
メモリアクセス同期用クロックSYSCLKに同期して
行う。
【0037】画像出力処理回路12からメモリアクセス
リクエスト信号MREQが出力されない場合には、メモ
リアクセス信号切換回路110は入力画像処理回路11
側を選択しており、入力画像処理回路11がメモリ18
のアクセス権を有する。また、入力画像処理回路11が
一画素のデータを処理するために必要な単位動作時間
(以下「1サイクル」という)内に、メモリアクセス同
期用クロックSYSCLKが16クロック存在するよう
にされており、しかも、16クロックのうちの8クロッ
クによって1サイクル内のメモリアクセスが完了するよ
うにされている。したがって、入力画像処理回路11の
内部状態は、各サイクルにつき、メモリアクセス同期用
クロックSYSCLK16クロックのうち、8クロック
に基づいてメモリアクセス動作を行い、残りの8クロッ
クの期間中は、動作停止(待ち状態)となるようにされ
ている。
【0038】入力画像処理回路11の動作の1サイクル
を、このようにメモリアクセス同期用クロックSYSC
LK16クロックで構成できるのは、前述したように、
入力画像処理回路11へ与えられるイメージセンサ15
からの読取画像データは、相対的に低い周波数、たとえ
ば400kHz程度の駆動クロックCCLKに同期し
て、画素単位で入力されるのに対して、メモリアクセス
同期用クロックSYSCLKは、相対的に高いたとえば
20MHzのクロックだからである。つまり、入力画像
処理回路11へ1画素の読取画像データが与えられる期
間を単位として入力画像処理回路11の動作の1サイク
ルを定めれば、メモリアクセス同期用クロックSYSC
LK16クロックにて構成できるのである。
【0039】以上の結果、入力画像処理回路11は、メ
モリ18のアクセス権を有している場合でも、各サイク
ルにつき、メモリアクセス同期用クロックSYSCLK
8クロック分は停止状態である。一方、入力画像処理回
路11と非同期に動作する画像出力処理回路12から
は、任意のタイミングで、入力画像処理回路11および
メモリアクセス信号切換回路110へメモリアクセスリ
クエスト信号MREQが与えられる。このリクエスト信
号MREQが与えられると、上述したように、メモリア
クセス信号切換信号110は画像出力処理回路12側を
選択する。
【0040】また、入力画像処理回路11は、メモリア
クセスリクエスト信号MREQに応じて、回路動作を停
止し、メモリ18のアクセス権を画像出力処理回路12
へ譲る。このため、画像出力処理回路12は、メモリ1
8のアクセスを行うことができる。画像出力処理回路1
2による1回のメモリアクセス期間は予め決められてい
る。たとえば、メモリアクセス同期用クロックSYSC
LK8クロックの期間とされている。
【0041】より具体的に説明すると、画像出力処理回
路12は、予め定められた動作サイクルで動作してお
り、各サイクル内で、1画素のデータを処理する。各サ
イクルにおけるメモリ18のアクセス期間は予め決めら
れており、たとえばメモリアクセス同期用クロックSY
SCLK8クロックの期間とされている。一方、画像出
力処理回路12の1サイクルの長さは、メモリアクセス
同期用クロックSYSCLK16クロック以上に設定さ
れており、入力画像処理回路11の動作サイクルとは非
同期である。また、画像出力処理回路12の1サイクル
は、出力画像を拡大処理、縮小する場合には、長さを変
化させることもある。
【0042】画像出力処理回路12がメモリ18の1回
のアクセスを終えると、画像出力処理回路12からのメ
モリアクセスリクエスト信号MREQはローになる。こ
のため、メモリアクセス信号切換回路110は入力画像
処理回路11側へ切換わり、入力画像処理回路11は再
びメモリ18のアクセス権を得る。この場合において、
入力画像処理回路11のメモリアクセス期間は、各サイ
クルごとに、メモリアクセス同期用クロックSYSCL
K8クロックの期間であればよい。従って、各サイクル
ごとに、メモリアクセス同期用クロックSYSCLK8
クロック期間がメモリアクセス期間として補償されてい
れば、入力画像処理回路11によるメモリアクセスは全
く支障なく行える。
【0043】つまり、画像出力処理回路12からのメモ
リアクセスリクエスト信号MREQが任意のタイミング
で割り込んでも、該リクエスト信号MREQが割り込ん
でいる期間中は、回路動作を停止すればよく、しかも、
このリクエスト信号MREQの割り込みがなくても各動
作サイクルにおいて、動作停止期間が必然的に存在し、
その停止期間は任意のタイミングでよいから、全く支障
なく入力画像処理回路11はメモリアクセスができる。
【0044】また、画像出力処理回路12によるメモリ
アクセスも、任意のタイミングで、各動作サイクルごと
に行うことができる。このように、ファクシミリ装置の
入力画像処理回路11および画像出力処理回路12と、
それら2つの回路に共有されたメモリ18とが備えられ
ている場合において、画像出力処理回路12によるメモ
リ18のアクセスが入力画像処理回路11によるメモリ
18のアクセスよりも優先するように優先順位が決めら
れていて、画像出力処理回路12がメモリ18のアクセ
スを行っている間は入力画像処理回路11によるメモリ
18のアクセスが中断するようにされている。このよう
にすると、画像出力処理回路12は、LSU22による
画像形成のための画像出力処理を行うことができ、しか
もそのために必要なメモリ18のアクセスが任意のタイ
ミングで必要に応じて行うことができる。
【0045】一方、入力画像処理回路11は、1サイク
ル中におけるメモリ18のアクセス期間が補償されてい
るので、何ら支障なくメモリ18のアクセスができる。
このように、ファクシミリ装置においては、LSU22
による画像出力の関係上から、画像出力処理回路12側
にメモリ18の優先権を持たせておく必要がある。
【0046】以上の実施例は、ファクシミリ装置の入力
画像処理回路11および画像出力処理回路12と、それ
ら2つの回路に共有されたメモリ18とを例にとって説
明したが、この発明の構成としては、以下の要件を満た
していればよい。すなわち、非同期に動作する2つの画
像データ処理回路AおよびBが備えられており、2つの
画像データ処理回路AおよびBには、共有されたメモリ
Mが接続されている。そして、回路AおよびBは、同一
のメモリアクセス同期用クロックに同期してメモリMの
アクセスを行う構成にされている。さらに、回路Aが一
画素のデータを処理するために必要な単位動作時間SA
中の最大メモリアクセス時間TAおよび回路Bが一画素
のデータを処理するために必要な単位動作時間SB中の
最大メモリアクセス時間TBが以下の条件式を満たすよ
うに定められている。
【0047】SA≧TA+TB、かつ、 SA≦SB 係る条件を満足する場合、この発明の構成が実現され
る。
【0048】
【発明の効果】この発明によれば、非同期で動作する第
1画像データ処理回路と、第2画像データ処理回路とが
アクセスするメモリの共有化を図ることができ、各処理
回路ごとにメモリを設ける必要がなく、廉価に回路を構
成することができる。しかも、回路全体の機能を落とす
こともない。
【0049】また、この発明によれば、上記廉価な回路
のための有益なメモリアクセス方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例にかかる回路構成の概念を
説明するためのブロック図である。
【図2】図1の回路のメモリアクセス動作を説明するた
めのタイミングチャートである。
【図3】この発明の一実施例が適用されたファクシミリ
装置の制御回路の全体構成を示すブロック図である。
【図4】従来の調停回路を設けたメモリアクセスのため
の回路構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
11 入力画像処理回路 12 画像出力処理回路 18 メモリ(SRAM)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1画像データ処理回路と、 第1画像データ処理回路と非同期で動作する第2画像デ
    ータ処理回路と、 第1画像データ処理回路および第2画像データ処理回路
    に共有された記憶手段と、 第1画像データ処理回路および第2画像データ処理回路
    は、同一のクロックに同期して記憶手段をアクセスする
    ようにされ、 第2画像データ処理回路による記憶手段のアクセスが第
    1画像データ処理回路による記憶手段のアクセスよりも
    優先するように優先順位が決められていて、第2画像デ
    ータ処理回路が記憶手段のアクセスを行っている間は第
    1画像データ処理回路による記憶手段のアクセスが中断
    されるようにされており、 第1画像データ処理回路が一画素のデータを処理するた
    めに必要な単位動作時間をS1、単位動作時間中に記憶
    手段をアクセスできる最大時間をT1、第2画像データ
    処理回路が一画素のデータを処理するために必要な単位
    動作時間をS2、単位動作時間中に記憶手段をアクセス
    できる最大時間をT2としたとき、 S1≧T1+T2、かつ、S1≦S2 を満たすように各時間が設定されていることを特徴とす
    る画像データ処理回路。
  2. 【請求項2】請求項1記載の画像データ処理回路におい
    て、 第1画像データ処理回路と記憶手段との間を接続して第
    1画像データ処理回路が記憶手段をアクセスできるか、
    第2画像データ処理回路と記憶手段との間を接続して第
    2画像データ処理回路が記憶手段をアクセスできるかを
    切換えるためのアクセス信号切換回路とを有し、 第2画像データ処理回路が記憶手段のアクセス要求を行
    っている間はアクセス信号切換回路が第2画像データ処
    理回路と記憶手段との間を接続し、アクセス要求を行っ
    ていない間は、第1画像データ処理回路と記憶手段との
    間を接続するようにされていることを特徴とする画像デ
    ータ処理回路。
  3. 【請求項3】記憶手段を非同期で動作する2つの画像デ
    ータ処理回路によって共有したときの記憶手段のアクセ
    ス方法であって、 2つの画像データ処理回路が記憶手段をアクセスすると
    きの共通のアクセス同期用クロックを定め、 2つの画像データ処理回路間における記憶手段のアクセ
    ス優先順位を定め、 優先順位の低い画像データ処理回路が記憶手段をアクセ
    ス中に、優先順位の高い画像データ処理回路が記憶手段
    のアクセス要求をしたときは、優先順位の低い画像デー
    タ処理回路が記憶手段をアクセスするのを一旦中断し
    て、優先順位の高い画像データ処理回路に記憶手段をア
    クセスさせ、優先順位の高い画像データ処理回路のアク
    セスが終了後に、優先順位の低い画像データ処理回路の
    記憶手段へのアクセスを再開させるものであり、 上記優先順位の低い画像データ処理回路が一画素のデー
    タを処理するために必要な単位動作時間をS1、単位動
    作時間中に記憶手段をアクセスできる最大時間をT1、
    上記優先順位の高い画像データ処理回路が一画素のデー
    タを処理するために必要な単位動作時間をS2、単位動
    作時間中に記憶手段をアクセスできる最大時間をT2と
    したとき、 S1≧T1+T2、かつ、S1≦S2 を満たすように各時間を定めたことを特徴とする共有記
    憶手段のアクセス方法。
JP4185560A 1992-07-13 1992-07-13 画像データ処理回路およびその処理回路のための記憶手段のアクセス方法 Pending JPH0635867A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4185560A JPH0635867A (ja) 1992-07-13 1992-07-13 画像データ処理回路およびその処理回路のための記憶手段のアクセス方法
US08/086,906 US5349449A (en) 1992-07-13 1993-07-07 Image data processing circuit and method of accessing storing means for the processing circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4185560A JPH0635867A (ja) 1992-07-13 1992-07-13 画像データ処理回路およびその処理回路のための記憶手段のアクセス方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0635867A true JPH0635867A (ja) 1994-02-10

Family

ID=16172950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4185560A Pending JPH0635867A (ja) 1992-07-13 1992-07-13 画像データ処理回路およびその処理回路のための記憶手段のアクセス方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5349449A (ja)
JP (1) JPH0635867A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7319484B2 (en) 1997-09-30 2008-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method, an image processing apparatus, an image input device, a photographing device, a photographing system, a communication device, a communication system, and a storage medium

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08147479A (ja) * 1994-11-17 1996-06-07 Hitachi Ltd 画像出力装置並びに画像復号化装置
US5767866A (en) * 1995-06-07 1998-06-16 Seiko Epson Corporation Computer system with efficient DRAM access
US6204864B1 (en) 1995-06-07 2001-03-20 Seiko Epson Corporation Apparatus and method having improved memory controller request handler
US6163831A (en) * 1997-11-14 2000-12-19 Lucent Technologies, Inc. Minimum refractory period in a multiple agent resource sharing environment
US6525842B1 (en) 1998-07-09 2003-02-25 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method of the same and storage medium
US6145033A (en) * 1998-07-17 2000-11-07 Seiko Epson Corporation Management of display FIFO requests for DRAM access wherein low priority requests are initiated when FIFO level is below/equal to high threshold value
US6119207A (en) * 1998-08-20 2000-09-12 Seiko Epson Corporation Low priority FIFO request assignment for DRAM access
JP3898987B2 (ja) * 2001-07-30 2007-03-28 株式会社リコー 画像形成装置、該装置に用いられる画像転送制御方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム、並びにそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2008073895A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム、及び、情報記録媒体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4954951A (en) * 1970-12-28 1990-09-04 Hyatt Gilbert P System and method for increasing memory performance

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7319484B2 (en) 1997-09-30 2008-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method, an image processing apparatus, an image input device, a photographing device, a photographing system, a communication device, a communication system, and a storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
US5349449A (en) 1994-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7587524B2 (en) Camera interface and method using DMA unit to flip or rotate a digital image
US9082205B2 (en) Image processing apparatus for processing image data to produce compressed image data and display data
US6693640B2 (en) Image processing apparatus and image processing system using the apparatus
US7170553B2 (en) Image processing apparatus, image processing method and portable imaging apparatus
US20110075943A1 (en) image processing apparatus
JP2001319227A (ja) 画像形成アレイ用ホストインタフェース
US5412488A (en) Data processing apparatus dual-bus data processing with reduced cpu and memory requirements
JPH0635867A (ja) 画像データ処理回路およびその処理回路のための記憶手段のアクセス方法
US7996603B2 (en) DRAM controller that forces a refresh after a failed refresh request
JP3532318B2 (ja) プログラム可能な裁定装置
EP1353510A2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2003122705A (ja) デジタルカメラ
US7538900B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing system
US6154202A (en) Image output apparatus and image decoder
US6674552B1 (en) Scanner having synchronization dynamic random access memory scanner and its related memory access method
JPS5981962A (ja) 画像処理装置
JP2952270B2 (ja) 画像変換装置
JP2002252852A (ja) 符号供給装置および半導体集積回路
JP2982611B2 (ja) 画像処理装置
JPH0514704A (ja) 画像処理方法および装置
JPH1145333A (ja) スキャナインタフェース回路
JPH0352051A (ja) 画像dma転送インタフェース回路
JPH1056544A (ja) 通信端末装置
JPH06195273A (ja) データ通信装置
JPH0935051A (ja) 画像読み取り装置