JPH0635706Y2 - トレーリングアーム式サスペンション - Google Patents

トレーリングアーム式サスペンション

Info

Publication number
JPH0635706Y2
JPH0635706Y2 JP215889U JP215889U JPH0635706Y2 JP H0635706 Y2 JPH0635706 Y2 JP H0635706Y2 JP 215889 U JP215889 U JP 215889U JP 215889 U JP215889 U JP 215889U JP H0635706 Y2 JPH0635706 Y2 JP H0635706Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leaf spring
trailing arm
vehicle body
suspension
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP215889U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0293106U (ja
Inventor
高夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP215889U priority Critical patent/JPH0635706Y2/ja
Publication of JPH0293106U publication Critical patent/JPH0293106U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0635706Y2 publication Critical patent/JPH0635706Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は車両のトレーリングアーム式サスペンションに
関し、特に、横置きリーフスプリングの中間部分を車体
またはサブフレームに支持させ、前記リーフスプリング
の2つの端部のそれぞれにトレーリングアームを連結し
たリヤサスペンションに関する。
(従来技術) 第6図に示すように、横置き、すなわち車体10の横方向
へ配置したリーフスプリング12の中間部分をサブフレー
ム14に支持させると共に、サブフレーム14を車体10に取
り付け、リーフスプリング12の2つの端部のそれぞれに
リンク16を介してトレーリングアーム18に連結したサス
ペンションがある。アーム20がトレーリングアーム18と
サブフレーム14との間にわたされ、横力を受け持つ。
横置きリーフスプリングを備える別のサスペンションと
して、たとえば、実開昭59−179110号公報に記載された
ように、ダブルウィシュボーン式サスペンションにおい
て、左右のロアアーム間にリーフスプリングを掛け渡し
たものがある。
前記トレーリングアーム式サスペンションは、構造が簡
単である上、独立懸架としての機能を備えることから、
FF車の後輪懸架用として使用される。
(考案が解決しようとする課題) トレーリングアームがバウンド、リバウンド状態になる
と、リーフスプリングは、中間部分でサブフレームに、
また端部分でトレーリングアームに固定されているた
め、車体の横方向へ伸びる軸線の回りにねじられ、リー
フスプリングにばね力が発生する。そのばね力によっ
て、トレーリングアームの前方の端部にあるブッシュや
アームの両端に配置されるブッシュがこじられ、乗心地
を悪化させる。また、繰返しのねじれはリーフスプリン
グの強度を低下させる。
前記公報に記載されたものはダブルウィッシュボーン式
であり、ロアアームがリーフスプリングのほぼ真上で、
リーフスプリングに実質的に直交差する軸線の回りを揺
動するため、バウンド、リバウンド状態になっても、リ
ーフスプリングにねじれは生じない。
本考案の目的は、横置きリーフスプリングを備えるトレ
ーリングアーム式サスペンションであって、リーフスプ
リングのねじれを少なくできるサスペンションを提供す
ることにある。
(課題を解決するための手段) 本考案は、横置きリーフスプリングの中間部分を車体ま
たはサブフレームに支持させ、前記リーフスプリングの
2つの端部のそれぞれにトレーリングアームを連結した
サスペンションであって、前記リーフスプリングに取り
付けられた第1部材と、車体の横方向へ伸びる軸線の回
りを揺動可能に前記第1部材に連結され、かつ前記車体
またはサブフレームに取り付けられた第2部材とを含
む。
好ましい実施例では、第1部材と第2部材とはピロボー
ルを構成し、第1部材の筒状の結合部に第2部材が回転
可能に配置される。
(作用および効果) トレーリングアームがバウンド、リバウンド状態になる
と、リーフスプリングがねじれようとするが、リーフス
プリングと一体の第1部材と、車体またはサブフレーム
と一体の第2部材とが相対回転し、リーフスプリングの
ねじれが防止される。
ねじれがなく、曲げのみがリーフスプリングに働くた
め、トレーリングアームに設けられるブッシュや、アー
ムに設けられるブッシュにこじりが生じない。これによ
って、乗心地を向上できる。また、リーフスプリングの
強度が低下せず、これを長期にわたって良好に維持でき
る。
(実施例) サスペンションは、第2図および第3図に示すように、
横置きリーフスプリング30の中間部分をサブフレーム32
に支持させ、リーフスプリング30の2つの端部(一方の
みを図示してある。)のそれぞれにトレーリングアーム
34を連結したトレーリングアーム式サスペンションであ
って、第1部材36と、第2部材38とを含む。
リーフスプリング30は中間部分で、後述するように、第
1部材36および第2部材38によってサブフレーム32に取
り付けられ、サブフレーム32を介して車体に支持され
る。サブフレーム32を介することなく、リーフスプリン
グ30を直接車体に取り付けることもできる。リーフスプ
リング30は車体の横方向へほぼ車輪の近くまで伸びてい
る。
トレーリングアーム34は車体の前後方向へ配置され、そ
の前方の端部に装着されたゴムのブッシュ40を介して車
体に揺動可能に連結される。ホイールキャリア42がトレ
ーリングアーム34の後方の端部に取り付けられている。
リンク44が、ホイールキャリア42より前方となる部位で
トレーリングアーム34の内側面に取り付けられ、このリ
ンク44はほぼ垂直に下方へ伸び、リーフスプリング30の
端部に連結されている。
横力を受け持つアーム46がトレーリングアーム34とサブ
フレーム32との間にわたされ、それぞれにゴムのブッシ
ュ(図示せず)を介して揺動可能に連結されている。シ
ョックアブソーバ48がトレーリングアーム34に揺動可能
に連結されている。このショックアブソーバは斜めに配
置され、その上方の端部でゴムのブッシュ(図示せず)
を介して車体に取り付けられる。
第1部材36は、第1図に示すように、フランジ部37a、
フランジ部から突出したリブ部37bおよびリブ部に固着
された円筒状の結合部37cを備える。フランジ部37aは2
つのねじ孔50を有する。
フランジ部37aをリーフスプリング30の上側に当てが
い、溝状の囲みを有するブラケット52をリーフスプリン
グ30の下側に当てがう。ブラケット52の貫通孔54にボル
ト56を差し込み、このボルトをフランジ部のねじ孔50に
ねじ込める。これにより、リーフスプリング30は第1部
材36に結合される。この結合状態において、結合部37c
の軸線が、リーフスプリング30の長手方向、すなわち車
体の横方向へ向くように、結合部37cを位置決めしてお
く。
第4図に示すように、第1部材36はフランジ部37aの下
側面と、ブラケット52の囲い部分53の上側面とに硬質ゴ
ムの突起58を接着しておくことが好ましい。突起58はリ
ーフスプリング30と線接触またはわずかな面接触してリ
ーフスプリングを支持する。これにより、支持部の摩擦
を減らし、バウンド、リバウンド時にリーフスプリング
30と第1部材36とが、リーフスプリングの長手方向へ相
対変位し易くすることができる。
第2部材38は、車体の横方向へ伸びる軸線の回りを揺動
可能に第1部材36に連結され、かつ車体またはサブフレ
ームに取り付けられる。
第1図および第5図に示す実施例では、第2部材38は偏
平状に形成され、中間部材60に回転不可に差し込まれて
いる。中間部材60は球面61を外周に有する。他方、第1
部材36の結合部37cの内周面にゴムのブッシュ62が接着
され、凹球面を有するシェル64がブッシュ62に接着され
ている。中間部材60とシェル64とによってピロボールが
構成されている。これにより、第2部材38は、第1部材
36に対して回転可能である。第1部材38は、そのボルト
孔66を貫通するボルト68によってサブフレーム32に取り
付けられ、サブフレーム32は従来と同じように車体に取
り付けられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る支持構造の要部を分解状態で示す
斜視図、第2図はサスペンションの斜視図で一部を示
し、第3図はサスペンションの側面図、第4図は支持構
造の要部を示す、リーフスプリングの長手方向に直交す
る面で切断した断面図、第5図は第1部材と第2部材と
を示す第4図の5−5線に沿って切断した断面図、第6
図は従来のサスペンションの正面図である。 30:リーフスプリング、 32:サブフレーム、 34:トレーリングアーム、 36:第1部材、 38:第2部材、 60:中間部材、 64:シェル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】横置きリーフスプリングの中間部分を車体
    またはサブフレームに支持させ、前記リーフスプリング
    の2つの端部のそれぞれにトレーリングアームを連結し
    たサスペンションであって、前記リーフスプリングに取
    り付けられた第1部材と、車体の横方向へ伸びる軸線の
    回りを揺動可能に前記第1部材に連結され、かつ前記車
    体またはサブフレームに取り付けられた第2部材とを含
    む、トレーリングアーム式サスペンション。
JP215889U 1989-01-13 1989-01-13 トレーリングアーム式サスペンション Expired - Lifetime JPH0635706Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP215889U JPH0635706Y2 (ja) 1989-01-13 1989-01-13 トレーリングアーム式サスペンション

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP215889U JPH0635706Y2 (ja) 1989-01-13 1989-01-13 トレーリングアーム式サスペンション

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0293106U JPH0293106U (ja) 1990-07-24
JPH0635706Y2 true JPH0635706Y2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=31202686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP215889U Expired - Lifetime JPH0635706Y2 (ja) 1989-01-13 1989-01-13 トレーリングアーム式サスペンション

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0635706Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11820190B2 (en) 2022-04-25 2023-11-21 Hyundai Motor Company Coupled torsion beam axle type rear suspension system

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016202031A1 (de) * 2016-02-11 2017-08-17 Zf Friedrichshafen Ag Blattfederanordnung für ein Fahrwerk eines Fahrzeugs

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11820190B2 (en) 2022-04-25 2023-11-21 Hyundai Motor Company Coupled torsion beam axle type rear suspension system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0293106U (ja) 1990-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3550908B2 (ja) フロントサスペンション装置
JPS6396908U (ja)
JPS63145112A (ja) 自動車のリヤサスペンシヨン装置
JPS62234705A (ja) 自動車の懸架装置
JPH0635706Y2 (ja) トレーリングアーム式サスペンション
US6109631A (en) Independent suspension apparatus for a wheeled vehicle
JPH09263116A (ja) スタビライザ取付け構造
JPS629126Y2 (ja)
JP3023419B2 (ja) 自動車のサスペンション装置
JPS62110505A (ja) 車両のリヤサスペンシヨン装置
JPH01182105A (ja) 車両のリヤサスペンション装置
JP3669639B2 (ja) 車両用懸架装置
JPS629122Y2 (ja)
JPS6332005Y2 (ja)
JPH0239841Y2 (ja)
JP2000043529A (ja) フロントサスペンション装置
JPS6321511Y2 (ja)
JPH0338006Y2 (ja)
JPS61190705U (ja)
JPH0439043Y2 (ja)
JPH01190513A (ja) 車両のサスペンション装置
KR0185450B1 (ko) 자동차의 조향륜 현가장치
JPH0143282Y2 (ja)
JPS61263810A (ja) リヤサスペンシヨン
JPH0343042Y2 (ja)