JPH0635484U - 床 束 - Google Patents

床 束

Info

Publication number
JPH0635484U
JPH0635484U JP7786392U JP7786392U JPH0635484U JP H0635484 U JPH0635484 U JP H0635484U JP 7786392 U JP7786392 U JP 7786392U JP 7786392 U JP7786392 U JP 7786392U JP H0635484 U JPH0635484 U JP H0635484U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
floor panels
bundle
floor panel
screw rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7786392U
Other languages
English (en)
Inventor
伸一郎 浜満
Original Assignee
ナショナル住宅産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナショナル住宅産業株式会社 filed Critical ナショナル住宅産業株式会社
Priority to JP7786392U priority Critical patent/JPH0635484U/ja
Publication of JPH0635484U publication Critical patent/JPH0635484U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 床パネルの片端あるいは隣接する両床パネル
のいずれでも同一の床束で支持でき、しかも床パネルの
厚さが異なる場合でも容易にレベル調整が行える。 【構成】 ベース1に長ナット様の2つの取付具2,2
を所要の間隔をあけて突設し、この各取付具2,2にL
字形をし床パネルPを支持するようにした受材4を螺合
したスクリューロッド3を螺合樹立する。これにより床
パネルの片端あるいは隣接する両床パネルのいずれでも
同一の床束で支持でき、しかも床パネルの厚さが異なる
場合でも容易にレベル調整を行う。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は床パネルの片端あるいは隣接する両床パネルのいずれでも同一の床束 で支持でき、しかも床パネルの厚さが異なる場合でも容易にレベル調整が行える 床束に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
床パネルを支持する場合、隣接する二枚の床パネル間の支持用床束としては図 4に示すものが、また床パネルの端部の支持用床束としては図5に示すものがあ る。隣接床パネル間の支持用床束はベースに高さを調整可能としたスクリューロ ッドを樹立し、このスクリューロッド上端にコ字形をした取付板を取り付け、こ の取付板を隣接床パネル間に挟み、各床パネル枠とボルトまたはビスにて固定す るものである。また床パネル端部支持用はスクリューロッド上端に平プレートを 備え、この平プレート上に床パネル端部を載置して支持するものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
隣接床パネル間の隙間に挿入される取付板と床パネル枠とのボルトまたはビス 止めは狭い空間にて行うため作業が困難となり、両床パネルの水平レベルを同一 にするのに手数を要するものとなり、これを片側のみで床パネルを支持するもの としては利用できず、従来の床束では互換性がない。
【0004】 本考案は隣接床パネル、片側支持のいずれにも互換性をもって使用でき、かつ 各床パネル毎に水平レベルの調整を可能とすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記目的を達成するためになしたもので、ベースに長ナット様の取付 具2つを所要の間隔をあけて突設し、この各取付具にL字形をし床パネルを支持 するようにした受材を螺合したスクリューロッドを螺合樹立してなることを要旨 とする。
【0006】
【作用】
一本のベースにねじ孔を刻設した取付具を2つ並列的に突設し、この各取付具 に夫々スクリューロッド下端を螺合して樹立可能とする。そしてスクリューロッ ド上端にはL字形をした受材の下部または背面にて螺合して支持させる。これに より各受材を個別的に水平レベルの調整を可能となり、しかも片持式の使用時に は片方のスクリューロッドを取り外すことにより使用可能で、互換性があるため 1種類のストックで兼用できる。特に隣接する床パネルを段違的に支持すること も可能となる。
【0007】
【実施例】
以下本考案床束を図示の実施例にもとづいて説明する。 図において1は束基礎B上に載置するベースで、角形、円形など各種の形状を 採用できるとともにこの平板状のベース1上には少なくとも2つの取付具2,2 を突設する。この取付具2は長ナット状で、内部にねじ孔を刻設し、これをベー ス1に溶着その他の方法で固定して一体とし、2つの取付具2,2の間隔は隣接 する床パネルP,P間等により適当に定めるものとする。
【0008】 各取付具2には所要の長さを有するスクリューロッド3の下端を螺合するよう になすとともに床パネル支持に適した長さのスクリューロッド上端にL字形断面 の受材4を設ける。この受材4は床パネルPの端部下面を受けるに必要かつ充分 な大きさを有する水平片41と、床パネルPの位置決めを兼ねて端側面を当接す る垂片42とをほぼ直角に折り曲げて形成し、この垂片42の背面にナット様の 取付金具5を溶着等にて設けて成る。
【0009】 またスクリューロッド3には取付具2に対して固定する固定用ナット6と、受 材4を所定高さに調整した後、固定するための固定用ナット7を夫々螺合し、こ れらの固定用ナット6,7は取付具2、取付金具5とによりダブルナット状にし て使用されるものである。
【0010】 而して上述の如く構成した床束を床パネルPの一端部のみを支持する場合は、 ベース1上の一方の取付具2にのみスクリューロッド3を螺合するとともにこの スクリューロッド3の上部に固定用ナット7及び受材4を螺合する。そしてスク リューロッド3を回動させるかまたは受材4を回動させて床パネル支持高さを調 整した後、固定用ナット6,7を締めて受材4をスクリューロッド3に、またス クリューロッド3をベース1に夫々固定するものである。
【0011】 また隣接する床パネルP,Pを同時に支持する場合は、ベース1上の2つの取 付具2,2に前述と同様にして受材を上部に備えたスクリューロッド3,3を螺 合して樹立せしめる。そして各受材4,4にて隣接する各床パネルを夫々支持す る。この時、隣接する床パネルP,Pを面一となるようにすなわち同一水平レベ ルになるように各受材4,4の高さを調整した後、固定用ナット6,7にて夫々 固定する。なおこの場合、隣接する床パネル厚が異なるときでも頂面の水平レベ ルを同一高さとすることができる。
【0012】 さらに隣接する床パネルの水平高さを異なるようにして、すなわち段違状に支 持する場合は2つの受材を夫々所定の高さとすることにより容易に行えるもので ある。
【0013】
【考案の効果】
本考案床束はベースに長ナット様の取付具2つを所要の間隔をあけて突設し、 この各取付具にL字形をし床パネルを支持するようにした受材を螺合したスクリ ューロッドを螺合樹立して一体としているため、一枚の床パネル支持用と、隣接 する床パネル間双方の支持用と兼用することができ、しかも床パネル毎に水平高 さ位置を調整でき、レベル調整が容易にかつ精度よく行える利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案床束の外観斜視図である。
【図2】本考案床束を隣接する両床パネルを同時に支持
する実施例の説明図である。
【図3】同片側の床パネルのみを支持する実施例の説明
図である。
【図4】公知例の説明図である。
【図5】同公知例の説明図である。
【符号の説明】
1 ベース 2 取付具 3 スクリューロッド 4 受材 5 取付金具

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベースに長ナット様の取付具2つを所要
    の間隔をあけて突設し、この各取付具にL字形をし床パ
    ネルを支持するようにした受材を螺合したスクリューロ
    ッドを螺合樹立してなる床束。
JP7786392U 1992-10-13 1992-10-13 床 束 Withdrawn JPH0635484U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7786392U JPH0635484U (ja) 1992-10-13 1992-10-13 床 束

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7786392U JPH0635484U (ja) 1992-10-13 1992-10-13 床 束

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0635484U true JPH0635484U (ja) 1994-05-13

Family

ID=13645901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7786392U Withdrawn JPH0635484U (ja) 1992-10-13 1992-10-13 床 束

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0635484U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6175667B1 (ja) * 2016-11-24 2017-08-09 三洋工業株式会社 段床支持脚及びこれを用いた段床構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6175667B1 (ja) * 2016-11-24 2017-08-09 三洋工業株式会社 段床支持脚及びこれを用いた段床構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0635484U (ja) 床 束
JP3004133U (ja) 支持金具
JPS5939021Y2 (ja) 工具垂直支持装置
JPH0746701Y2 (ja) 枠材用建込み治具
JPH0141755Y2 (ja)
JP2733031B2 (ja) 壁体取付方法および壁体取付装置
JPS6336276Y2 (ja)
JPH0616593U (ja) ロッカーの取付構造
JP3649806B2 (ja) 鋼製天井フレームの連結金具
JP2530141Y2 (ja) 構築用アンボンドpc鋼線の支持金具
JPH0435445Y2 (ja)
JPS6129855Y2 (ja)
JPS6334372B2 (ja)
JP2511888Y2 (ja) 二重床における設備機器類の固定装置
JPH042312Y2 (ja)
JPH067183Y2 (ja) 支持装置
JPH0237936Y2 (ja)
JPH0660217U (ja) 分電盤
JPH0534216U (ja) 床パネルの固定装置
JPH0615066Y2 (ja) 懸吊支持金具
JPH0534217U (ja) 床パネルの固定装置
JPH067257Y2 (ja) 配管立上り用支持杆の連結金具
JPS6122093Y2 (ja)
JPH076304Y2 (ja) 化粧用壁板の位置調整具
JPH0129091Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19970306