JPH0635081U - 走行車両 - Google Patents

走行車両

Info

Publication number
JPH0635081U
JPH0635081U JP7171292U JP7171292U JPH0635081U JP H0635081 U JPH0635081 U JP H0635081U JP 7171292 U JP7171292 U JP 7171292U JP 7171292 U JP7171292 U JP 7171292U JP H0635081 U JPH0635081 U JP H0635081U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheels
traveling
vehicle
vehicle body
support arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7171292U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2600648Y2 (ja
Inventor
朗 五島
公主 山下
晃 三山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Nippon Sharyo Ltd
Original Assignee
Fujita Corp
Nippon Sharyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp, Nippon Sharyo Ltd filed Critical Fujita Corp
Priority to JP1992071712U priority Critical patent/JP2600648Y2/ja
Publication of JPH0635081U publication Critical patent/JPH0635081U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2600648Y2 publication Critical patent/JP2600648Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 長さ及び幅寸法に制約を受ける車両の作業時
の安定性を大幅に向上でき、しかもその状態で走行する
ことも可能な走行車両を提供する。 【構成】 車体1に水平回動可能な4本の支持腕11,
12,13,14を設け、各支持腕の先端部にそれぞれ
操舵装置16を有する車輪15を設けるとともに、対角
線上に位置する2個の車輪に走行モーター17を設け
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、走行車両に関し、詳しくは、建築現場等、車体寸法の制約を受ける 環境下で用いられる車両の作業時の安定性及び走行性を向上させる構造に関する 。
【0002】
【従来の技術】
建築現場等で用いられる各種車両は、工事用エレベーターの大きさなどから、 その長さ及び幅寸法に制約を受けるが、このような車両の安定性を向上させる手 段を備えた走行車両として、例えば実開平2−133906号公報に記載されて いるものが知られている。この走行車両は、旋回自在車輪を水平回動する支持腕 で支持したものであって、駆動輪,操舵輪とは別に設けられる従動輪を車体外側 に回動させて車体の安定性を向上させようとするものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記構造の走行車両では、車体安定性の向上はある程度望める が、通常の4輪車の場合には、駆動,操舵輪以外の2輪だけが車体外側に開くも のであるため、荷重の方向によっては安定性が不足することがあり、更に安定性 を向上させる必要がある。
【0004】 そこで本考案は、長さ及び幅寸法に制約を受ける車両の作業時の安定性を大幅 に向上でき、しかもその状態で、より効率的な走行移動が可能な走行車両を提供 することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記した目的を達成するため、本考案の走行車両は、車体に水平回動可能な支 持腕を設け、該支持腕の先端部に操舵機構及び走行モーターを備えた車輪を設け たことを特徴とするもので、さらに前記操舵機構は、車輪の操舵方向を検出する 操舵角検出手段を備えていることを特徴としている。
【0006】
【作 用】
上記構成によれば、支持腕を車体外側に回動させて車輪を車体外側に位置させ ることにより、車両の安定性を向上させることができる。また、車輪に操舵機構 及び走行モーターを設けたので、操舵機構で車輪を支持腕の回動方向に向けて走 行モーターを作動させることにより、支持腕を簡単に拡縮することができ、支持 腕回動用の機構を別途設ける必要がない。また、車輪の操舵方向を検出する操舵 角検出手段を設けて車輪の向きを検出することにより、走行時の操舵及び支持腕 の拡縮を確実に行うことができる。
【0007】 なお、4輪車の場合、走行モーターを対角線上に位置する2個の車輪に設けれ ば、操舵機構の操作で前後方向だけでなく左右方向にも走行可能であり、その場 でのスピンターンも可能である。このとき、走行モーターを持たない車輪を有す る支持腕の回動は、リンク等を介して走行モーター付き車輪を有する支持腕と結 合しておくことにより、該支持腕も、別に回動機構を設けずに拡縮差せることが できる。
【0008】 また、4輪車の場合には、全車輪に上記支持腕を設けて全車輪を車体外側に拡 げられるように構成することが好ましいが、例えば車体前部側左右方向にのみ荷 重を受ける場合には、上記構成の支持腕を両前輪にだけ設けてよく、逆に車体後 部左右方向に荷重を受ける場合には、後輪のみを上記構造にすることができ、さ らに、車体一側のみとすることも可能である。
【0009】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。 まず、図2及び図3は、本考案を適用した走行車両の一例を示すものであって 、車体1の前部に旋回可能に設けた屈曲可能なアーム2の先端部でパネルP等の 各種建築資材を保持し、該資材の運搬,取付け作業を行う走行車両を示している 。
【0010】 この走行車両に設けた走行装置は、図1に示すように、車体1に水平方向に回 動可能に設けられた4本の支持腕11,12,13,14と、各支持腕の先端部 に操舵可能に設けられた車輪15と、各車輪を操舵するための操舵装置16,1 6と、対角線上に位置する支持腕11,12の車輪15,15に設けられた走行 モーター17,17とにより構成されており、該支持腕11,12と走行モータ ーの無い支持腕13,14とは、それぞれリンク機構18により結合されている 。
【0011】 図4乃至図6は、上記走行モーター17付の車輪15を備えた支持腕の一つを 示すもので、この支持腕11の基部には、車体1に装着される軸部21と、支持 腕11を車体に固定するためのピン3を挿通する通孔22aを有する突片22と 、前記リンク機構18のリンク棒31が軸着されるリンク片32(図5参照)と が設けられ、先端部には、車輪15を操舵可能に装着する操舵軸23と、シリン ダー24とが設けられている。
【0012】 操舵軸23の上下方向中間部には、シリンダー24のロッド24aに設けられ たラックギア25に歯合するピニオンギア26が設けられており、シリンダー2 4を作動させてロッド24aを伸縮することにより、走行車輪15の向きを18 0度以上変えられるように形成されている。なお、ラックギア25の背面には、 ラックギアガイド用のローラー27が設けられている。さらに、操舵軸23の上 部には、車輪15の操舵角を検出するためのロータリーエンコーダー28が設け られている。
【0013】 また、前記リンク機構18は、図1に示すように、前方の支持腕11,13同 士、後方の支持腕12,14同士を連結するもので、各支持腕基部のリンク片3 2に軸着されるリンク棒31を中間部のレバー33を介して接続し、支持腕11 が車体外方に回動したときに支持腕13も外方に、支持腕12が車体外方に回動 したときに支持腕14も外方に、それぞれ連動して回動するように形成されてい る。
【0014】 上記走行車両は、各支持腕11,12,13,14が図1に想像線で示す格納 位置の状態で建築現場に搬送される。走行する際には、各操舵装置16のシリン ダー24を伸縮させて車輪15の向きを調節し、走行モーター17によって行う 。なお、各車輪15を前後方向に向ければ前進,後退が、各車輪15を横方向に 向ければ左右方向に走行ができ、これらの状態で各車輪15を操舵すれば、任意 の方向に旋回することができる。また、全ての車輪15を車体中心を中心とした 円周方向に向ければその場でのスピンターンが、全ての車輪15を斜め方向に向 ければ斜行走行も可能であり、狭い現場での作業能率を向上させることができる 。
【0015】 現場において各支持腕を拡げる際には、まず、操舵装置16を作動させて車輪 15の軸線を各支持腕の軸部21中心に向け、車輪15を支持腕の拡幅方向に向 ける。この状態で走行モーター17を作動させて車輪15を外側に回動させると 、支持腕11,12が車輪15の動きに伴い車体外側に開くとともに、従動輪側 の支持腕13,14がリンク機構18により連動して車体外側に開く。また、作 業終了後に各支持腕を格納位置に戻すときは、逆方向に走行モーター17を作動 させればよい。また、各支持腕の格納位置や拡幅位置で、ピン3を通孔22aに 挿通して各支持腕を車体に固定することにより、外力等で支持腕が回動すること を防止することができる。。
【0016】 上記のように、4個の車輪全てを車体外側に開くことにより、車両の走行及び 作業時の安定性を大幅に向上することができ、図3に実線及び想像線で示すよう に、アーム2の方向が左右いずれの場合でも安定した状態を保つことができ、さ らに、この状態で走行してパネルP等を保管位置から施工位置まで運搬すること ができる。
【0017】 また、各操舵軸23にロータリーエンコーダー28を設けて各車輪の向きを検 出することにより、上述の各方向への走行やスピンターン、支持腕の拡縮を行う 際の各車輪の操舵を確実に行うことができる。
【0018】 なお、本考案は、上記実施例に示す走行車両以外の走行車両、例えば高所作業 車等にも適用することができ、さらに、走行モーターを各車輪全てに設けてリン ク機構を省略してもよく、操舵機構も他の周知の機構を採用することができる。 また、例えば、上記実施例に示した作業アーム付きの車両において、車体前部 に設けたアームの旋回角度が限定され、車体後部や側方への荷重がほとんど掛か らない場合には、前輪側だけ上記構造とし、後輪は車体に取付けるようにしても 十分な安定性を得ることができ、車両構造の簡略化を図ることができる。
【0019】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案の走行車両は、車体に水平回動可能な支持腕を設 け、該支持腕の先端部に操舵機構及び走行モーターを備えた車輪を設けたから、 操舵機構と走行モーターとを操作することにより支持腕の拡縮を行うことができ 、別に支持腕拡縮用の機構を設ける必要がなく、この種の車両のコストダウンを 図れる。また、例えば、4本の支持腕を全て車体外側に開くことにより、長さ及 び幅寸法に制約を受ける車両の走行,作業時の安定性を大幅に向上することがで き、各車輪を操舵機構で任意の方向に向けることにより、通常の走行だけでなく 、スピンターンや斜め走行も行えるので走行性も格段に向上し、狭い現場での作 業能率も向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施例を示す要部の平面図であ
る。
【図2】 本考案を適用した走行車両の側面図である。
【図3】 同じく平面図である。
【図4】 支持腕の一部断面平面図である。
【図5】 同じく一部断面側面図である。
【図6】 同じく一部断面正面図である。
【符号の説明】
1…車体、11,12,13,14…支持腕、15…車
輪、16…操舵装置、17…走行モーター、18…リン
ク機構
フロントページの続き (72)考案者 三山 晃 東京都渋谷区千駄ヶ谷4−6−15 株式会 社フジタ内

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体に水平回動可能な支持腕を設け、該
    支持腕の先端部に操舵機構及び走行モーターを備えた車
    輪を設けたことを特徴とする走行車両。
  2. 【請求項2】 前記操舵機構は、車輪の操舵方向を検出
    する操舵角検出手段を備えていることを特徴とする請求
    項1記載の走行車両。
JP1992071712U 1992-10-14 1992-10-14 走行車両 Expired - Lifetime JP2600648Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992071712U JP2600648Y2 (ja) 1992-10-14 1992-10-14 走行車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992071712U JP2600648Y2 (ja) 1992-10-14 1992-10-14 走行車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0635081U true JPH0635081U (ja) 1994-05-10
JP2600648Y2 JP2600648Y2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=13468426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992071712U Expired - Lifetime JP2600648Y2 (ja) 1992-10-14 1992-10-14 走行車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2600648Y2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006264510A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Honda Motor Co Ltd 自動車
JP2006335332A (ja) * 2005-05-30 2006-12-14 Hiroaki Yamaguchi 移動機構、移動機構用部材及び該移動機構の制御方法
JP2008100668A (ja) * 2006-09-22 2008-05-01 Nissan Motor Co Ltd 車輪位置可変車両
JP2009040124A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Nissan Motor Co Ltd 車輪位置可変車両および車輪位置制御方法
JP4737262B2 (ja) * 2008-10-03 2011-07-27 関東自動車工業株式会社 全方向移動車輌
JP2013010508A (ja) * 2006-09-22 2013-01-17 Nissan Motor Co Ltd 車輪位置可変車両

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02133906U (ja) * 1989-04-14 1990-11-07
JPH03235762A (ja) * 1990-02-09 1991-10-21 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 走行車両のステアリング装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02133906U (ja) * 1989-04-14 1990-11-07
JPH03235762A (ja) * 1990-02-09 1991-10-21 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 走行車両のステアリング装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006264510A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Honda Motor Co Ltd 自動車
JP4541201B2 (ja) * 2005-03-24 2010-09-08 本田技研工業株式会社 自動車
JP2006335332A (ja) * 2005-05-30 2006-12-14 Hiroaki Yamaguchi 移動機構、移動機構用部材及び該移動機構の制御方法
JP4729345B2 (ja) * 2005-05-30 2011-07-20 博明 山口 移動機構、移動機構用部材及び該移動機構の制御方法
JP2008100668A (ja) * 2006-09-22 2008-05-01 Nissan Motor Co Ltd 車輪位置可変車両
JP2013010508A (ja) * 2006-09-22 2013-01-17 Nissan Motor Co Ltd 車輪位置可変車両
JP2009040124A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Nissan Motor Co Ltd 車輪位置可変車両および車輪位置制御方法
JP4737262B2 (ja) * 2008-10-03 2011-07-27 関東自動車工業株式会社 全方向移動車輌

Also Published As

Publication number Publication date
JP2600648Y2 (ja) 1999-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3620315A1 (en) Steering knuckle of vehicle turning wheel, steering device and vehicle
WO2002051738A1 (fr) Vehicule de chantier avec systeme de deplacement transversal
JP2002019629A (ja) トランスファクレーンの走行装置(TravellingdeviceofTransferCrane)
JPH0635081U (ja) 走行車両
JPH05124535A (ja) 車両用懸架装置
CN115447669B (zh) 一种线控底盘的分布式驱动转向机构
JP2002046996A (ja) 横行システムを持った作業車両
JPH0626576Y2 (ja) 基礎工事用機械
KR20210129810A (ko) 주차 로봇
KR101526376B1 (ko) 스티어 바이 와이어 장치
JP4070670B2 (ja) 産業用車両
JP3140012B2 (ja) 横行システムを持ったフォークリフト
JP2002060193A (ja) 横行システムを持った作業車両
JPH0732235Y2 (ja) 移動車の駆動輪の旋回機構
JPH0639681U (ja) クイック反転カー
JP3400533B2 (ja) 荷物運搬台車の自在車輪の方向変換方法
KR0138653Y1 (ko) 자동차용 사이드 미러
JPH07172339A (ja) 車両の車輪換向装置
JPS5815259Y2 (ja) オ−ルウエイ走行車両
JP2002362885A (ja) 作業用車両
KR100622509B1 (ko) 자동차의 조향칼럼용 부시구조
JP3683467B2 (ja) 高所作業車のバスケットの首振り部の破損防止装置
JP2005022489A (ja) 産業用車両
JPS6160384A (ja) 自動二輪車等車両の操向装置
JP2576635Y2 (ja) アクスル装置