JPH06350246A - 電気的相互接続体および相互接続方法 - Google Patents

電気的相互接続体および相互接続方法

Info

Publication number
JPH06350246A
JPH06350246A JP5138188A JP13818893A JPH06350246A JP H06350246 A JPH06350246 A JP H06350246A JP 5138188 A JP5138188 A JP 5138188A JP 13818893 A JP13818893 A JP 13818893A JP H06350246 A JPH06350246 A JP H06350246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supports
alignment
film
connection
electrical interconnection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5138188A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Nishii
利浩 西井
Shinji Nakamura
眞治 中村
Hikari Fujita
光 藤田
Akiyoshi Kawazu
明美 河津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5138188A priority Critical patent/JPH06350246A/ja
Publication of JPH06350246A publication Critical patent/JPH06350246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電気的相互接続体および相互接続方法につい
て、容易なリペア工法および微細な位置合わせの方法を
提供する。 【構成】 位置合わせマーカーであるフィルム側アライ
メントマーク1の両端部が、を接着剤5の外部に突出す
るように形成する。 【効果】 不良品のリペアを行うために、フィルム3を
ガラス基板7から剥離する際に、フィルム側アライメン
トマーク1は、その両端部が接着剤5の外部に出ている
ので、ガラス基板7側に残ってしまうことがない。従っ
て、リペア作業を容易に行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、回路の接続技術に関す
るものであり、特に高密度に形成された端子等の接続に
有用なものである。
【0002】
【従来の技術】近年の部品・デバイスの開発では、高密
度な回路の接続を如何に実現するかが一つの課題となっ
ている。例えば、液晶パネルのようなデバイスでは多数
点、高密度の接続の実現が製造上の重要なポイントであ
る。
【0003】以下に従来の回路の相互接続方法について
図面を参照しながら説明する。図4は、従来の回路の相
互接続方法を示す上面図である。ポリイミド等のフィル
ム3上に銅箔を用いてリード4が設けられており、ガラ
ス基板7上には金属薄膜にて電極6が設けられている。
フィルム3は、異方導電性接着剤5でガラス基板7に接
着されており、異方導電性接着剤5中の導電性粒子8に
て、リード4と電極6の電気的導通がとられている。導
電性粒子8は樹脂材料によって作られた、約10μm径
程度のボールにAu等のメッキを施したもので、リード
4と電極6の間に挟まれて変形している。異方導電性接
着剤5の硬化は上方から熱圧着する方法が一般的であ
る。
【0004】フィルム3には、リード4と同じ材料を用
いてフィルム側アライメントマーク1が形成され、ガラ
ス基板7には電極6と同じ材料を用いて基板側アライメ
ントマークが形成されている。フィルム3とガラス基板
7の位置合わせはフィルム側アライメントマーク1と基
板側アライメントマーク2がうまくかみ合うように熱圧
着前に行われる。このような回路の接続方法は異方導電
性接着剤を用いた実装方法として広く用いられている
(例えば 渥美他ら ”液晶モジュールのTAB実装技
術”電子技術 第32巻第7号)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような構
成では、接続したフィルム3に不良が見つかった場合な
どに、フィルム3を交換しようとしてフィルム3を引き
はがそうとすると、フィルム側アライメントマークがガ
ラス基板側に残ってしまい、再接続する前に溶剤を用い
て異方導電性接着剤を拭き取る際に、フィルム側アライ
メントマークを除去するのが困難で、除去するために強
くこすったりすると電極に傷を付けるなどの問題があ
る。
【0006】また、接続のピッチが微細になってきた場
合に、フィルム側アライメントマークと基板側アライメ
ントマークの位置合わせを精密に行う必要があるが、例
えば顕微鏡画像を目視で位置合わせしようとすると、顕
微鏡視野の問題が発生する。つまり、精密な位置合わせ
のために高倍率の顕微鏡を用いると当然その視野は狭い
ものとなる。しかし、位置合わせ前のフィルムとガラス
基板の位置関係は、その狭い視野の内に二つのアライメ
ントマークが適切に存在している状態であるとは限らな
い。視野を広げるために倍率を下げると位置合わせの精
度が得られないという矛盾が生じる。これは、自動認識
装置を用いた装置の場合、認識データの画素の大きさと
分解能の関係があるため、より深刻な問題となる。
【0007】本発明は、このような課題を解決する相互
接続方法を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の相互接続方法は、位置合わせマーカーが接
続部材の外部に突出している。また、位置合わせマーカ
ーが大きさの違う2種類以上形成されている構成であ
る。
【0009】
【作用】したがって本発明によれば、接続後に一方の支
持体を接続部材から引きはがす際にマーカーが支持体か
ら脱落することは無く、また位置合わせマーカーを複数
種形成しているために大まかな位置合わせと微細な位置
合わせが問題なくできるものである。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例について同一機能を有
するものには同一番号を付して詳しい説明を省略し、相
違する点について説明する。
【0011】(実施例1)図1は本発明の第1の実施例
を示す上面図である。図1は異方導電性接着剤5の硬化
後を示す図であるが、フィルム側アライメントマーク1
は異方導電性接着剤5の外部にまで突出している。その
ため図2の断面図に示すようにフィルム3をはがす際に
フィルム側アライメントマーク1は異方導電性接着剤5
上に残ること無く、フィルム3とともにはがれる。その
ため、フィルム3の引きはがし後には、ガラス基板7上
には異方導電性接着剤5のみが残り、溶剤で容易に除去
できる。
【0012】(実施例2)図3は本発明の第2の実施例
を示す上面図である。まず、第1のフィルム側アライメ
ントマーク9と第1の基板側アライメントマークを用い
て位置合わせを行う。これは、大まかな位置合わせであ
るため低倍率の顕微鏡で広い視野のものが使えるので、
アライメント装置にガラス基板7とフィルム3をセッテ
イングした際の機械的な位置関係からの位置合わせが可
能である。
【0013】次に、第2のフィルム側アライメントマー
ク9と第2の基板側アライメントマークを用いて位置合
わせを行う。この際には1回目の位置合わせが終了して
いるので、高倍率の顕微鏡の視野に第2のフィルム側ア
ライメントマーク10と第2の基板側アライメントマー
ク11は十分入っている。
【0014】2度の位置合わせは、一つの顕微鏡の倍率
を切り替えて行うも、二つの顕微鏡を用いて行うも自由
である。
【0015】なお、本実施例ではガラス基板とフィルム
の場合について述べたが、第2の実施例については、ガ
ラス基板に直接半導体チップを実装する、いわゆるCO
G(Chip On Glass)工法についても適用
可能なものである。
【0016】また、実施例では2種類の位置合わせマー
カーを独立した形で配置しているがそれぞれを一体化し
て、一つの位置合わせマーカー中に2種類の位置合わせ
箇所を設ける構成も可能である。
【0017】
【発明の効果】上記実施例より明らかなように本発明は
位置合わせマーカーの大きさを接続部材の幅より突出す
るように形成することにより、支持体の取り替え(リペ
ア)作業を著しく容易にし、位置合わせマーカーを大き
さの異なる2種以上用いることにより微細な位置合わせ
を行う際の課題を解決することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す上面図
【図2】同実施例における断面図
【図3】本発明の第2の実施例を示す断面図
【図4】従来の接続方法を示す上面図
【図5】同従来の接続方法を示す断面図
【符号の説明】
1 フィルム側アライメントマーク 2 基板側アライメントマーク 3 フィルム 4 リード 5 異方導電性接着剤 6 電極 7 ガラス基板 8 導電粒子 9 第1のフィルム側アライメントマーク 10 第1の基板側アライメントマーク 11 第2のフィルム側アライメントマーク 12 第2の基板側アライメントマーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 河津 明美 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】相対する支持体上に相対して形成された接
    続用回路が接続部材により相互に接続された接続構造体
    において、相対する支持体間の位置合わせを行うための
    マーカーを前記接続用回路の一部を用いて前記支持体上
    に形成し、接続後に前記マーカーが前記接続部材の外部
    に突出していることを特徴とする電気的相互接続体。
  2. 【請求項2】接続部材が絶縁樹脂中に導電性の粒子を分
    散させた異方導電性接着剤であることを特徴とする請求
    項1記載の電気的相互接続体。
  3. 【請求項3】相対する支持体の少なくとも一方が樹脂フ
    ィルム上に接続用回路を形成した可とう性を持つ回路基
    板であることを特徴とする請求項1記載の電気的相互接
    続体。
  4. 【請求項4】相対する支持体の一方が液晶パネルである
    ことを特徴とする請求項1記載の電気的相互接続体。
  5. 【請求項5】相対する支持体上に相対して形成された接
    続用回路が接続部材により相互に接続された接続構造体
    において、相対する支持体間の位置合わせを行うための
    大きさの異なる少なくとも2種類以上のマーカーを前記
    接続用回路の一部を用いて形成したことを特徴とする電
    気的相互接続体。
  6. 【請求項6】接続部材が絶縁樹脂中に導電性の粒子を分
    散させた異方導電性接着剤であることを特徴とする請求
    項5記載の電気的相互接続体。
  7. 【請求項7】相対する支持体の少なくとも一方が樹脂フ
    ィルム上に接続用回路を形成した可とう性を持つ回路基
    板であることを特徴とする請求項5記載の電気的相互接
    続体。
  8. 【請求項8】相対する支持体の一方が液晶パネルである
    ことを特徴とする請求項5記載の電気的相互接続体。
  9. 【請求項9】相対する支持体上に相対して形成された接
    続用回路が接続部材により相互に接続された接続構造体
    において、相対する支持体間の位置合わせを行うための
    大きさの異なる第1および第2のマーカーを前記接続用
    回路の一部を用いて形成し、前記第1のマーカーを用い
    て位置合わせを行いその後に第2のマーカーを用いて微
    細な位置合わせを行うことを特徴とする相互接続方法。
  10. 【請求項10】接続部材が絶縁樹脂中に導電性の粒子を
    分散させた異方導電性接着剤であることを特徴とする請
    求項9記載の相互接続方法。
  11. 【請求項11】相対する支持体の少なくとも一方が樹脂
    フィルム上に接続用回路を形成した可とう性を持つ回路
    基板であることを特徴とする請求項9記載の相互接続方
    法。
  12. 【請求項12】相対する支持体の一方が液晶パネルであ
    ることを特徴とする請求項9記載の相互接続方法。
JP5138188A 1993-06-10 1993-06-10 電気的相互接続体および相互接続方法 Pending JPH06350246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5138188A JPH06350246A (ja) 1993-06-10 1993-06-10 電気的相互接続体および相互接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5138188A JPH06350246A (ja) 1993-06-10 1993-06-10 電気的相互接続体および相互接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06350246A true JPH06350246A (ja) 1994-12-22

Family

ID=15216133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5138188A Pending JPH06350246A (ja) 1993-06-10 1993-06-10 電気的相互接続体および相互接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06350246A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008141078A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Brother Ind Ltd 配線基板の接続構造およびその接続検査方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008141078A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Brother Ind Ltd 配線基板の接続構造およびその接続検査方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0567869A (ja) 電装部品接合方法並びにモジユール及び多層基板
US10879208B2 (en) Chip-on-film and method of manufacturing the same
US20040159930A1 (en) Semiconductor device, method of manufacturing the same, and electronic device using the semiconductor device
CN1717147A (zh) 柔性布线基板及制法、配芯片的柔性布线基板及电子设备
KR20000035680A (ko) 도전 접착제, 실장 구조체, 액정 장치, 전자기기 및 실장구조체, 액정 장치, 전자기기의 제조 방법
JP2004031555A (ja) 回路基板装置および基板間の接続方法
US5025555A (en) Method of producing electric circuit patterns
US5912654A (en) Electric-circuit board for a display apparatus
CN113301713A (zh) 印制电路板、柔性电路板、显示面板以及制作方法
US5525838A (en) Semiconductor device with flow preventing member
JPH06350246A (ja) 電気的相互接続体および相互接続方法
JP3813766B2 (ja) プリント配線基板の接続構造
EP0422828B1 (en) Improved film carrier
JP3867455B2 (ja) フレキシブル配線基板
JP2000214794A (ja) 表示パネルと駆動回路との接続構造、それを用いた表示装置および電子機器、ならびに表示装置の製造方法
JP2003197676A (ja) フレキシブル配線基板
JPH06224254A (ja) 実装電極およびその接続方法
CN114863826A (zh) 显示屏及其制作方法
Matsui et al. Resin and flexible metal bumps for chip-on-glass technology
JP2002271015A (ja) 半導体電子機器システム、半導体集積回路装置、実装基板、及び電子部品
JP3041980B2 (ja) 液晶パネル及び液晶パネルの製造方法
JPS6187133A (ja) 回路基板の接続構造
JPH04171423A (ja) 液晶表示装置
JP2002314216A (ja) フレキシブルプリント配線板
JP2006013007A (ja) フレキシブル配線基板、電子機器およびその製造方法