JPH06346730A - エンジンの排気マニホールド - Google Patents

エンジンの排気マニホールド

Info

Publication number
JPH06346730A
JPH06346730A JP14178193A JP14178193A JPH06346730A JP H06346730 A JPH06346730 A JP H06346730A JP 14178193 A JP14178193 A JP 14178193A JP 14178193 A JP14178193 A JP 14178193A JP H06346730 A JPH06346730 A JP H06346730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
passage
exhaust port
downstream end
flange member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14178193A
Other languages
English (en)
Inventor
Suteo Tanabe
捨夫 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanabe Corp
Original Assignee
Tanabe Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanabe Corp filed Critical Tanabe Corp
Priority to JP14178193A priority Critical patent/JPH06346730A/ja
Publication of JPH06346730A publication Critical patent/JPH06346730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 排気効率を向上し得る排気マニホールドを提
供する。 【構成】 シリンダヘッド1の排気ポート2側の側壁部
に固定されるフランジ部材10と、フランジ部材10の
排気ポート2に対応する部分に接続されフランジ部材1
0に形成された接続通路12を介して排気ポート2に連
通された排気分岐管4とを有し、両者が別部材で構成さ
れるとともに排気分岐管4の上流端が排気ポート2の下
流端と異なる形状又は同じ形状で大きさの異なるエンジ
ンの排気マニホールド3において、接続通路12の上流
端を排気ポート2の下流端と同じ形状に形成し、接続通
路12の下流端を排気分岐管4の管内通路17の上流端
と同じ形状に形成し、接続通路12をその通路断面が上
流端から下流端へ向けて滑らかに変化する形状となし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エンジンの排気マニホ
ールドに関し、特に排気マニホールドと排気ポートとの
接続部分の構成を改善したエンジンの排気マニホールド
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、車両用エンジンとして、各気筒に
対して複数の吸気バルブ及び複数の排気バルブを設け、
吸気効率及び排気効率を向上させるように構成したもの
が広く実用化されている。前記エンジンにおいては、複
数の排気バルブに対応させてシリンダヘッド内に複数の
排気ポートを形成し、各気筒の排気ポートをその下流端
部で合流させてエンジンの側壁部に開口させてある。と
ころで、前記エンジンにおいては、通常、重量軽減など
を図るため、排気ポートの長さを十分に設定することが
困難で、エンジンの側壁部に形成される各気筒の排気ポ
ートの開口部は、例えば2つの排気バルブを備えたエン
ジンにおいては小判型に形成されることがある。
【0003】一方、エンジンの排気系の上流部にはエン
ジンの排気ポートに連なる複数の排気分岐管を有する排
気マニホールドが設けられ、この排気マニホールドはそ
の上流端に設けられたフランジ部を介してエンジンの排
気ポート側の側壁部に固定されている。通常、前記排気
マニホールドは鋳造により製作されるが、最近では排気
干渉などを利用して積極的に排気性能を向上させるた
め、排気マニホールドの排気分岐管として長さの等しい
パイプ部材からなる排気分岐管を用い、これら複数の排
気分岐管の上流端をフランジ部材に溶接接合してエンジ
ンの排気ポート側の側壁部に固定し、フランジ部材に形
成された接続通路を介して排気ポートを排気分岐管内の
管内通路に接続するように構成したものが採用されつつ
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記のよう
に排気分岐管をパイプ部材で構成する場合には、排気分
岐管の上流端部を、例えば小判型の排気ポートの下流端
と同形状に形成することが困難で、図12・図13に示
すように、排気分岐管100の管内通路101と同径に
形成されたフランジ部材102の接続通路103の直径
を排気ポート104の下流端を含む直径に設定して流通
抵抗が増加しないようにしてある。ところが、前記のよ
うに構成した場合でも、排気ポート104の上下両側に
段部105が形成され、この段部105により排気流が
乱れてその分流通抵抗が増加するという問題がある。本
発明の目的は、排気効率を向上し得る排気マニホールド
を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に係るエンジン
の排気マニホールドは、排気ポートに対応するエンジン
の側壁部に固定されるフランジ部材と、フランジ部材の
排気ポートに対応する部分に接続されフランジ部材に形
成された接続通路を介して排気ポートに連通された排気
分岐管とを有し、両者が別部材で構成されるとともに排
気分岐管の上流端が排気ポートの下流端と異なる形状又
は同じ形状で大きさの異なるエンジンの排気マニホール
ドにおいて、前記接続通路の上流端を排気ポートの下流
端と同じ形状に形成し、前記接続通路の下流端を排気分
岐管の管内通路の上流端と同じ形状に形成し、前記接続
通路をその通路断面が上流端から下流端へ向けて滑らか
に変化する形状となしたものである。
【0006】ここで、請求項2のように、前記接続通路
をコーン状或いは排気ポート側へ向けて滑らかに偏平さ
せた偏平円柱状又は偏平コーン状に形成してもよいし、
請求項3のように、前記フランジ部材を鋳造により製作
してもよい。
【0007】
【作用】本発明に係るエンジンの排気マニホールドにお
いては、排気ポートと排管内通路とを連通するフランジ
部材の接続通路の上流端が排気ポートの下流端と同じ形
状に形成され、また下流端が管内通路の上流端と同じ形
状に形成されており、接続通路はその通路断面が上流端
から下流端へ向けて滑らかに変化する形状、例えばコー
ン状や排気ポート側へ向けて滑らかに偏平した偏平円柱
状又は偏平コーン状に形成され、排気ポートと管内通路
とは接続通路を介して滑らかに接続される。また、接続
通路の通路形状が、例えばコーン状などの比較的簡単な
形状の場合には、フランジ部材を平板状の板部材で構成
して機械加工により接続通路を形成してもよいが、接続
通路の通路形状が、例えば偏平円柱状や偏平コーン状な
どの比較的複雑な形状の場合には、鋳造によりフランジ
部材を製作するのが望ましい。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら説明する。本実施例は、直列4気筒エンジンの排
気マニホールドに本発明を適用した場合のものである。
エンジンEの排気系について説明すると、図1・図2に
示すように、シリンダヘッド1内には上流端部が二股に
分岐してエンジンEの4つの気筒C1〜C4に夫々開口
された4つの排気ポート2が形成され、これら4つの排
気ポート2の下流端はシリンダヘッド1の側壁部に固定
された排気マニホールド3の4本の排気分岐管4に夫々
接続されて排気マニホールド3の下流部で合流され、排
気マニホールド3の下流端には排気管5が接続され、排
気管5の途中部には触媒コンバータ6と2つのマフラー
7・8とが介設され、エンジンEの4つの気筒C1〜C
4から排出される排気ガスは、排気マニホールド3を通
って合流された後、触媒コンバータ6を通って有毒成分
が浄化され、更にマフラー7・8を通って消音された後
大気開放される。
【0009】前記排気マニホールド3について説明する
と、図1〜図9に示すように、排気マニホールド3の上
流端にはフランジ部材10が設けられ、このフランジ部
材10はシリンダヘッド1の側壁部にガスケット11を
介在させた状態で複数のボルト11aで固定される平板
状の取付部10aと、4つの排気ポート2に対応する取
付部10aの部分に突出状に形成された略円筒状の筒部
10bとから一体的に形成され、フランジ部材10には
取付部10aと筒部10bとに亙って排気ポート2に連
なる4つの接続通路12が形成され、筒部10bの先端
部内には環状の嵌合溝13が形成されている。
【0010】前記フランジ部材10には所定形状に屈曲
形成された等長な4本のステンレス鋼製のパイプ部材か
らなる排気分岐管4がその上流端部を嵌合溝13に内嵌
状に装着した状態で筒部10bに溶接接合されて固定さ
れ、第1気筒C1及び第4気筒C4に対応する排気分岐
管4の下流部は溶接接合されて合流され、その下流端部
には第1合流管14が接続され、第2気筒C2及び第3
気筒C3に対応する排気分岐管4の下流部は溶接接合さ
れて合流され、その下流端部には第2合流管15が接続
され、両合流管14・15の下流部は溶接接合されて合
流され、その下流端部は排気管5に接続されている。但
し、前記合流管14・15を省略し、4本の排気分岐管
4の下流部を溶接接合して合流させ、その下流端部を排
気管5に接続するようにしてもよい。
【0011】前記4つの排気ポート2の下流端は小判型
に形成され、4つの排気分岐管4のの管内通路17の上
流端は円形に形成され、フランジ部材10に形成された
接続通路12はその上流端が排気ポート2の下流端と同
じ形状の小判型に形成され、下流端が排気分岐管4の管
内通路17の上流端と同じ形状の円形に形成されてい
る。但し、前記接続通路12の上流端の形状と排気ポー
ト2の下流端の形状とは完全に一致させることが最も望
ましいが、製作誤差などにより多少のバラツキがあるの
で、排気ガスの流通抵抗を少なくするため、接続通路1
2の上流端を排気ポート2の下流端よりも多少大きく設
定することが望ましい。また、前記接続通路12の下流
端と管内通路17の上流端に関しても、前記と同様の理
由で、接続通路12の下流端を管内通路17の上流端よ
りも多少小さく設定することが望ましい。
【0012】前記接続通路12は、図3・図4・図9に
示すように、その上下両壁部12aが側方下がりの緩傾
斜状で且つ下流側程緩やかに拡がるように形成され、両
側壁部12bは下流側程間隔が狭くなるように形成さ
れ、通路断面が上流端から下流端へ向けて滑らかに変化
するように排気ポート2側程偏平な偏平コーン状に形成
され、排気ポート2と管内通路17とは接続通路12を
介して滑らかに接続されている。尚、前記フランジ部材
10の製造方法としては、略平板状の板部材に機械加工
を施して接続通路12を形成する製造方法でもよいし、
十分な耐熱性を確保するとともに生産性を高めるため、
例えばJIS規格のSCH13やSCH22の耐熱鋼素
材を用いてロストワックス鋳造法で鋳造する製造方法を
用いてもよい。
【0013】次に、前記排気マニホールド3の作用につ
いて説明する。排気分岐管4が等長なので、排気干渉な
どを利用して積極的に排気性能を向上させることが可能
となる。しかも、排気ポート2と排気分岐管4内の管内
通路17とが接続通路12を介して滑らかに接続され、
接続部分に段差などが発生しないので、排気ガスの流通
抵抗を極力少なくして排気効率を高め、エンジン性能を
向上することが可能となる。また、ロストワックス鋳造
法によりフランジ部材10を製作することが可能で、十
分な耐熱性を確保しつつフランジ部材10の生産性を向
上することが可能となる。
【0014】尚、図10・図11に示すように、排気ポ
ート2Aの下流端の形状が円形の場合には、排気分岐管
4の管内通路17を排気ポート2Aの下流端よりも多少
大径に構成して、フランジ部材10Aの接続通路12A
を排気分岐管4側へ向けて拡大するコーン状に形成し、
接続通路12Aを介して排気ポート2Aと管内通路17
とを滑らかに接続するようにしてもよい。また、排気分
岐管4の管内通路17を排気ポート2Aの下流端よりも
多少小径に構成して、フランジ部材10Aの接続通路1
2Aを排気ポート2A側へ向けて拡大するコーン状に形
成し、この接続通路12Aを介して排気ポート2Aと管
内通路17とを滑らかに接続するようにしてもよい。
【0015】尚、本実施例では、排気ポート2が二股に
分岐したエンジンEに本発明を適用したが、それ以外の
エンジンに対しても本発明を同様に適用出来るし、排気
ポート2の下流端の形状が小判型に形成されていない、
例えば円形や角形のエンジンに対しても本発明を同様に
適用出来る。また、本実施例では、直列4気筒エンジン
Eに本発明を適用したが、直列6気筒エンジンやV型6
気筒エンジンなどに対しても本発明を同様に適用出来
る。
【0016】
【発明の効果】本発明に係るエンジンの排気マニホール
ドによれば、フランジ部材に形成された接続通路を介し
て排気ポートと管内通路とが滑らかに接続されるので、
排気ガスの流通抵抗を低減してエンジン性能を大幅に向
上出来る。また、接続通路はその通路断面が上流端から
下流端へ向けて滑らかに変化する形状なので、僅かな長
さの接続通路を最大限活用して排気ガスの流通抵抗を低
減することが可能となる。更に、鋳造によりフランジ部
材を製作する場合には、複雑な形状の接続通路でも比較
的容易に製作することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 エンジン及び排気系の斜視図
【図2】 エンジン及び排気マニホールドの平面図
【図3】 フランジ部材付近の縦断面図
【図4】 フランジ部材の横断面図
【図5】 フランジ部材の正面図
【図6】 フランジ部材の平面図
【図7】 フランジ部材の側面図
【図8】 フランジ部材の背面図
【図9】 接続通路の説明図
【図10】 変形例に係る排気マニホールドの図2相当
【図11】 変形例に係る排気マニホールドの図3相当
【図12】 従来の技術に係る排気マニホールドのフラ
ンジ部材付近の縦断正面図
【図13】 図12の13−13線断面図
【符号の説明】
E エンジン 2 排気ポート 3 排気マニホールド 4 排気分岐管 10 フランジ部材 12 接続通路 17 管内通路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排気ポートに対応するエンジンの側壁部
    に固定されるフランジ部材と、フランジ部材の排気ポー
    トに対応する部分に接続されフランジ部材に形成された
    接続通路を介して排気ポートに連通された排気分岐管と
    を有し、両者が別部材で構成されるとともに排気分岐管
    の上流端が排気ポートの下流端と異なる形状又は同じ形
    状で大きさの異なるエンジンの排気マニホールドにおい
    て、 前記接続通路の上流端を排気ポートの下流端と同じ形状
    に形成し、 前記接続通路の下流端を排気分岐管の管内通路の上流端
    と同じ形状に形成し、 前記接続通路をその通路断面が上流端から下流端へ向け
    て滑らかに変化する形状となしたことを特徴とするエン
    ジンの排気マニホールド。
  2. 【請求項2】 前記接続通路をコーン状或いは排気ポー
    ト側へ向けて滑らかに偏平させた偏平円柱状又は偏平コ
    ーン状に形成したことを特徴とする請求項1に記載のエ
    ンジンの排気マニホールド。
  3. 【請求項3】 前記フランジ部材は鋳造により製作した
    ものであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記
    載のエンジンの排気マニホールド。
JP14178193A 1993-06-14 1993-06-14 エンジンの排気マニホールド Pending JPH06346730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14178193A JPH06346730A (ja) 1993-06-14 1993-06-14 エンジンの排気マニホールド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14178193A JPH06346730A (ja) 1993-06-14 1993-06-14 エンジンの排気マニホールド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06346730A true JPH06346730A (ja) 1994-12-20

Family

ID=15300023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14178193A Pending JPH06346730A (ja) 1993-06-14 1993-06-14 エンジンの排気マニホールド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06346730A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007016672A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Kawasaki Heavy Ind Ltd 自動二輪車

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05133224A (ja) * 1991-04-19 1993-05-28 Yamaha Motor Co Ltd エンジンの排気管

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05133224A (ja) * 1991-04-19 1993-05-28 Yamaha Motor Co Ltd エンジンの排気管

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007016672A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Kawasaki Heavy Ind Ltd 自動二輪車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4796426A (en) High efficiency transition element positioned intermediate multi-cylinder exhaust system and secondary pipe assemblies
JPH07180548A (ja) エヤーギャップ付マニフオルドのポートフランジ接続
US4959956A (en) Robust exhaust manifold
JPH10331632A (ja) 内燃機関の排気マニホルド装置
EP1388650A1 (en) Exhaust manifold collecting part connection structure of multi-cylinder internal combustion engine
JPH06346730A (ja) エンジンの排気マニホールド
US7966986B2 (en) Cylinder head
JPS6215456Y2 (ja)
US20020116819A1 (en) Method of making an exhaust gas collector
US6931843B2 (en) Exhaust unit for engines particularly for high-performance vehicles
JP3341585B2 (ja) 内燃機関の排気マニホルド取付構造
JPH055219Y2 (ja)
JPS5844211A (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
US6978606B2 (en) Equal length crossover pipe exhaust system
JP2005076605A (ja) 二重構造排気システム
JPH0117609Y2 (ja)
JP2543347Y2 (ja) エンジンの排気マニホールド
JPH11229865A (ja) 多気筒内燃機関における排気ガス浄化装置
JPH0723547Y2 (ja) 過給機付内燃機関のエキゾーストマニホールド
JPH0960519A (ja) 排気管の溶接部構造
JPS61160512A (ja) 車両用エンジンのエキゾ−ストパイプ集合部構造
JP3008562U (ja) 排気マニーホールド
JP2000154721A (ja) 多気筒内燃機関における排気マニホールドの構造
JP2533929Y2 (ja) マフラー
JPH0673325U (ja) 内燃機関の排気マニホールド