JPH06343303A - トラクタ−の油圧昇降制御装置 - Google Patents

トラクタ−の油圧昇降制御装置

Info

Publication number
JPH06343303A
JPH06343303A JP11689394A JP11689394A JPH06343303A JP H06343303 A JPH06343303 A JP H06343303A JP 11689394 A JP11689394 A JP 11689394A JP 11689394 A JP11689394 A JP 11689394A JP H06343303 A JPH06343303 A JP H06343303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
lowering
neutral
position control
control mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11689394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2600123B2 (ja
Inventor
Seishin Tamai
制心 玉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP6116893A priority Critical patent/JP2600123B2/ja
Publication of JPH06343303A publication Critical patent/JPH06343303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2600123B2 publication Critical patent/JP2600123B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】制御モ−ド切替時における作業機の不要な昇降
動作をなくす。 【構成】油圧昇降制御装置のミックスコントロ−ルにお
いて、各制御モ−ドには、夫々上昇、中立、下降の3種
類の信号が設定され、これらの信号間に、ポジションと
耕深制御モ−ドが共に上昇の場合は上昇を優先し、ポジ
ションが中立、耕深制御モ−ドが上昇の場合は耕深制御
の上昇を優先し、ポジションが下降、耕深制御モ−ドが
上昇の場合は耕深制御の上昇を優先し、ポジションが上
昇で耕深制御が中立の場合はポジションの上昇を優先
し、ポジション及び耕深制御が共に中立の場合は中立と
し、ポジションが下降で耕深制御が中立の場合は中立を
優先し、ポジションが上昇で耕深制御が下降の場合はポ
ジションの上昇を優先し、ポジション制御が中立で耕深
制御が下降の場合は中立を優先し、ポジションが下降で
耕深制御が下降の場合は下降を優先するように構成して
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、トラクタ−の油圧昇
降制御装置に関し、詳しくは、油圧昇降制御装置のミッ
クスコントロ−ルに関するものである。
【0002】
【従来技術】トラクタ−には、一般に、車体に対する作
業機の位置を任意に設定するポジション制御機構と、耕
起抵抗を一定に保ちながらプラウやロ−タリを牽引する
ドラフト制御(耕深制御)機構が組み込まれている。そ
して、これらの機構には各制御に必要な設定器と検出器
とが設けられ、設定器で定めた位置あるいは抗力(耕
深)と、検出器が検出した位置あるいは抗力(耕深)と
を比較しながら、これら設定値と検出値とが一致するよ
うに例えば上昇用比例ソレノイド弁や下降用比例ソレノ
イド弁を制御してリフトア−ムを昇降回動させるように
している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、これらの制
御は夫々独立したものであるから、どの制御を優先して
作業を行うか、言い替えると、どの制御モ−ドで作業を
行うかを作業開始前に選択しておかなければならない。
このとき、例えば、ポジション制御とドラフト制御とが
組み込まれたトラクタ−の場合、夫々設定器と検出器が
設けられているが、ポジションからドラフトへの切り替
えを行うには、まず、ポジションレバ−をポジション操
作域外(最下げのフリ−フロ−の位置)へ移動させて制
御モ−ドをポジション制御からドラフト制御モ−ドに切
り替えなければならない。この場合、ドラフト制御用の
設定器は別にあるから、これによる設定が浅い側の場
合、即ち、高さ方向において地面近くあるいはそれより
高い位置に設定されている場合には、作業機が一旦下が
った後に上昇することになる。このようなモ−ド切替時
における作業機の不要な昇降動作は危険でもある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は前記問題点に
鑑みて提案するものであり、次のような技術的手段を講
じた。即ち、油圧昇降機構によって昇降自在に構成され
ている作業機をポジション制御モ−ドと、この制御モ−
ドとは独立した耕深制御モ−ドとによって制御するよう
になしたトラクタ−であって、ポジション制御モ−ドか
らの制御信号及び耕深制御モ−ドからの信号を夫々上
昇、中立、下降の3種類で構成すると共に、これらの信
号間には、ポジション制御が上昇であって耕深制御も上
昇の場合は上昇信号を優先し、ポジション制御が中立で
耕深制御が上昇信号の場合は耕深制御モ−ドの上昇を優
先し、ポジション制御が下降で耕深制御が上昇の場合は
耕深制御の上昇を優先し、ポジション制御が上昇で耕深
制御が中立の場合はポジション制御の上昇を優先し、ポ
ジション制御及び耕深制御が共に中立の場合は中立と
し、ポジション制御が下降で耕深制御が中立の場合は中
立を優先し、ポジション制御が上昇で耕深制御が下降の
場合はポジション制御による上昇を優先し、ポジション
制御が中立で耕深制御が下降の場合は中立を優先し、ポ
ジション制御が下降で耕深制御が下降の場合は下降を優
先するように制御する制御部を設けたことを特徴とする
トラクタ−の油圧昇降制御装置の構成とする。
【0005】
【作用】作業機の設定高さが地表面近くあるいはそれよ
り高い位置に抗力(耕深)設定器によって設定されてい
るとき、作業機を最大吊り上げ位置付近からポジション
制御により下降させてゆくと、ポジション制御及び耕深
制御系の夫々から下降信号が出力され、作業機は下降を
始める。
【0006】作業機がその抗力(耕深)設定器で定めた
位置まで下降すると、耕深制御系から中立信号が出力さ
れ、ポジション制御系からの信号よりも耕深制御系の中
立信号が優先されるから、作業機はその位置で停止す
る。その後、耕深制御系から上昇信号が出力されると、
上昇信号が優先されて作業機は上昇する。従って、作業
機が設定された位置まで下降した後は、ポジション制御
系から耕深制御系の信号に基づいて作業機が昇降動作す
ることになる。
【0007】このため、結果的に、ポジション制御から
耕深制御に自動的に切り替えられる。一方、このような
耕深制御状態において、ポジション操作レバ−を上昇側
に操作して作業機を吊り上げてゆくと、ポジション制御
系から上昇信号が出力されるから、制御モ−ドは耕深制
御からポジション制御系に自動的に切り替わる。
【0008】
【実施例】以下、図面に示す実施例に基づいて、この発
明の実施例を説明する。まず、構成から説明すると、牽
引車両としてのトラクタ−1の後部にプラウの如き対地
作業機2を左右一対のリフトア−ム3、3へ、左右のリ
フトロッド4、4を介して上下に揺動する左右のロワ−
リンク5、5及び中央上部のトップリンク6からなる作
業機連結機構7によって連結し、且つ、この作業機連結
機構7は、そのリフトア−ム3、3を油圧を用いたリフ
トシリンダ8によって昇降回動させる油圧昇降機構9に
よって昇降動作するように構成されている。
【0009】リフトシリンダ8への圧力油の給排制御
は、マイクロコンピュ−タ−の如きものによって構成し
ている制御部10の操作指令が、上昇用駆動部11又は
下降用駆動部12にて増幅されて上昇用比例ソレノイド
弁13又は下降用比例ソレノイド弁14を開閉作動させ
て、これによってリフトシリンダ8にポンプ15の圧力
油が供給されてリフトア−ム3、3が上昇し、又はリフ
トシリンダ8の圧力油が排出されてリフトア−ム3、3
が下降するように構成されている。
【0010】操縦席近傍に設けたポジションレバ−I1
及びポテンショメ−タ−の如きものより成るポジション
メ−タ−の検出軸をリフトア−ム3に結合して形成した
リフトア−ム角センサS1を夫々制御部10に接続し
て、前記ポジションレバ−I1の操作によって設定され
た設定値にリフトア−ム角センサS1にて検出される高
さ検出値が一致するように、制御部10から昇降指令が
上昇用駆動部11又は下降用駆動部12に出力されてリ
フトア−ム3、3が昇降回動するポジション制御がなさ
れる。又、耕起抵抗を検出するドラフトセンサS2とし
て、例えばトップリンク6の前部に連結されたドラフト
杆16が、ドラフトばね17に抗して耕起抵抗力によっ
て前方へ動く動き量を、例えばポテンショメ−タ18に
よって検出するものを用いているが、ドラフトセンサS
2は之に限定されるべきでない。
【0011】更に、操縦席の近傍にドラフト設定器I2
(耕起抵抗は耕深の大きさに略比例する関係にあるた
め、更に詳述すると、耕起抵抗は耕深設定値が大きくな
るとそれに比例して大きくなる関係にあるので、ドラフ
ト設定器を耕深設定器とも呼んでいる。)を設け、之を
操作することによって設定したドラフト設定値に、ドラ
フトセンサS2にて検出されたドラフト検出値が一致す
るように、制御部10から対地作業機2が昇降動作を為
すべく上昇用駆動部11及び下降用駆動部12に操作指
令が出力され、之によってドラフト制御が行われるよう
に構成している。
【0012】なお、この発明に於ては、ドラフト制御と
ポジション制御とのミックス制御装置であって、このミ
ックス制御によってプラウ作業を実施する場合、ポジシ
ョン制御によるリフトア−ム3の動きと、ドラフト制御
によるリフトア−ム3の動きとを独立に計算し、図4の
表に記載された規則によって選択し、リフトア−ムの動
きを制御するように構成している。この規則は、 (1)ポジション制御が上げ指令のとき、ドラフト制御も
上げ指令であれば、何れかの速い方の指令が優先する。 (2)ポジション制御が中立で、ドラフト制御が上げのと
きはドラフト制御の上げ指令が優先する。 (3)ポジション制御が下降でドラフト制御が上げ指令の
ときはドラフトの上げ指令が優先する。 (4)ポジション制御が上げ指令で、ドラフト制御が中立
のときはポジション制御の上げ指令が優先する。 (5)ポジション制御が中立で、ドラフト制御も中立のと
きは、リフトア−ムは中立となる。 (6)ポジション制御が下降で、ドラフト制御が中立のと
きはリフトア−ムは中立となる。 (7)ポジション制御が上げ指令で、ドラフト制御が下降
指令のときはポジション制御による上げ指令が優先され
る。 (8)ポジション制御が中立で、ドラフト制御が下降のと
きはリフトア−ムは中立となる。 (9)ポジション制御が下げ指令で、ドラフト制御も下げ
指令のとき何れかの小さい方が優先する。
【0013】而して、上記規則は、予めそのプログラム
が制御部10の中に挿入されているのある。而して之等
の作動手順は図3のフロ−チャ−トによって充分に理解
される。
【0014】
【発明の効果】この発明は前記の如く、油圧昇降機構に
よって昇降自在に構成されている作業機をポジション制
御モ−ドと、この制御モ−ドとは独立した耕深制御モ−
ドとによって制御するようになしたトラクタ−であっ
て、ポジション制御モ−ドからの制御信号及び耕深制御
モ−ドからの信号を夫々上昇、中立、下降の3種類で構
成すると共に、これらの信号間には、ポジション制御が
上昇であって耕深制御も上昇の場合は上昇信号を優先
し、ポジション制御が中立で耕深制御が上昇信号の場合
は耕深制御モ−ドの上昇を優先し、ポジション制御が下
降で耕深制御が上昇の場合は耕深制御の上昇を優先し、
ポジション制御が上昇で耕深制御が中立の場合はポジシ
ョン制御の上昇を優先し、ポジション制御及び耕深制御
が共に中立の場合は中立とし、ポジション制御が下降で
耕深制御が中立の場合は中立を優先し、ポジション制御
が上昇で耕深制御が下降の場合はポジション制御による
上昇を優先し、ポジション制御が中立で耕深制御が下降
の場合は中立を優先し、ポジション制御が下降で耕深制
御が下降の場合は下降を優先するように制御する制御部
を設けたことを特徴とするトラクタ−の油圧昇降制御装
置であるから、制御モ−ド切替時に不要に作業機が昇降
することがなく極めて良好な昇降動作が行われることに
なる。
【0015】また、その場合、作業者は作業機の思わぬ
方向への昇降移動を全く気にする必要がないから、作業
者に掛かる精神的負担も軽くなり、楽に操作できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】制御回路図である。
【図2】プラウを牽引した状態のトラクタ−の側面図で
ある。
【図3】制御フロ−チャ−トである。
【図4】信号間の規則を示す表である。
【符号の説明】
1 トラクタ− 2 対地作業機 3 リフトロッド 4 ロワ−リンク 5 油圧昇降機構 10 制御部 13 上昇用比例ソレノイド弁 14 下降用比例ソレノイド弁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】油圧昇降機構によって昇降自在に構成され
    ている作業機をポジション制御モ−ドと、この制御モ−
    ドとは独立した耕深制御モ−ドとによって制御するよう
    になしたトラクタ−であって、ポジション制御モ−ドか
    らの制御信号及び耕深制御モ−ドからの信号を夫々上
    昇、中立、下降の3種類で構成すると共に、これらの信
    号間には、ポジション制御が上昇であって耕深制御も上
    昇の場合は上昇信号を優先し、ポジション制御が中立で
    耕深制御が上昇信号の場合は耕深制御モ−ドの上昇を優
    先し、ポジション制御が下降で耕深制御が上昇の場合は
    耕深制御の上昇を優先し、ポジション制御が上昇で耕深
    制御が中立の場合はポジション制御の上昇を優先し、ポ
    ジション制御及び耕深制御が共に中立の場合は中立と
    し、ポジション制御が下降で耕深制御が中立の場合は中
    立を優先し、ポジション制御が上昇で耕深制御が下降の
    場合はポジション制御による上昇を優先し、ポジション
    制御が中立で耕深制御が下降の場合は中立を優先し、ポ
    ジション制御が下降で耕深制御が下降の場合は下降を優
    先するように制御する制御部を設けたことを特徴とする
    トラクタ−の油圧昇降制御装置。
JP6116893A 1994-05-30 1994-05-30 トラクターの油圧昇降制御装置 Expired - Lifetime JP2600123B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6116893A JP2600123B2 (ja) 1994-05-30 1994-05-30 トラクターの油圧昇降制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6116893A JP2600123B2 (ja) 1994-05-30 1994-05-30 トラクターの油圧昇降制御装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19007786A Division JPS6344804A (ja) 1986-08-13 1986-08-13 対地作業機のミツクスコントロ−ル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06343303A true JPH06343303A (ja) 1994-12-20
JP2600123B2 JP2600123B2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=14698250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6116893A Expired - Lifetime JP2600123B2 (ja) 1994-05-30 1994-05-30 トラクターの油圧昇降制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2600123B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008011704A (ja) * 2006-06-30 2008-01-24 Iseki & Co Ltd トラクタの作業機昇降制御装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5678504A (en) * 1979-11-28 1981-06-27 Kubota Ltd Soil treating machine with automatic lifting control mechanism
JPS5843707A (ja) * 1981-09-11 1983-03-14 井関農機株式会社 トラクタにおける耕深制御装置
JPS59106202A (ja) * 1982-11-22 1984-06-19 デイ−ア・アンド・カンパニ− 車両の制御装置
JPS60191108U (ja) * 1984-05-30 1985-12-18 株式会社クボタ 農用トラクタのリフトア−ム操作部
JPS6136502A (ja) * 1984-07-25 1986-02-21 Iseki & Co Ltd トラクタの作業機昇降制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5678504A (en) * 1979-11-28 1981-06-27 Kubota Ltd Soil treating machine with automatic lifting control mechanism
JPS5843707A (ja) * 1981-09-11 1983-03-14 井関農機株式会社 トラクタにおける耕深制御装置
JPS59106202A (ja) * 1982-11-22 1984-06-19 デイ−ア・アンド・カンパニ− 車両の制御装置
JPS60191108U (ja) * 1984-05-30 1985-12-18 株式会社クボタ 農用トラクタのリフトア−ム操作部
JPS6136502A (ja) * 1984-07-25 1986-02-21 Iseki & Co Ltd トラクタの作業機昇降制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008011704A (ja) * 2006-06-30 2008-01-24 Iseki & Co Ltd トラクタの作業機昇降制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2600123B2 (ja) 1997-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0779565B2 (ja) 農作業機の昇降制御装置
JPH06343303A (ja) トラクタ−の油圧昇降制御装置
JP2559696B2 (ja) トラクタにおける昇降制御装置
JPH06339302A (ja) トラクタ−の油圧昇降制御装置
JP2508663B2 (ja) 対地作業機における降下弁カツト装置
JP2512955B2 (ja) 対地作業機の昇降制御装置
JPH0387102A (ja) 動力車両の油圧制御装置
JPH08810Y2 (ja) 作業用走行車における作業部の制御速度切換え装置
JP2000175520A (ja) 対地作業機
JPH0720403B2 (ja) 対地作業の油圧制御装置
JPS5825766Y2 (ja) 対地作業機
JPS5825763Y2 (ja) 対地作業機の安全装置
JPS5825765Y2 (ja) 対地作業機
JP2005176731A (ja) 対地作業機の下降速度減速制御装置
JPS6244106A (ja) トラクタの昇降制御装置
JPH0718245Y2 (ja) 農用トラクタにおける作業機の昇降制御装置
JPH0724487B2 (ja) 対地作業機のフイードバツク制御装置
JP2556814Y2 (ja) 作業用走行車における作業部の昇降制御装置
JPH0779564B2 (ja) 対地作業機のドラフト制御装置
JPH07123806A (ja) 農用トラクタの対地作業装置昇降構造
JP2549204B2 (ja) 作業車の操作構造
JPH086408Y2 (ja) 対地作業機の下降速度制御装置
JPH0789768B2 (ja) 対地作業機のデセラ制御装置
JPS5848124B2 (ja) 対地作業機の作業高さ自動制御機構
JPH0622608A (ja) トラクタにおける昇降制御装置