JPH0634046B2 - 脈拍チェック用ディジタル腕時計 - Google Patents

脈拍チェック用ディジタル腕時計

Info

Publication number
JPH0634046B2
JPH0634046B2 JP6675190A JP6675190A JPH0634046B2 JP H0634046 B2 JPH0634046 B2 JP H0634046B2 JP 6675190 A JP6675190 A JP 6675190A JP 6675190 A JP6675190 A JP 6675190A JP H0634046 B2 JPH0634046 B2 JP H0634046B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
counter
unit
output
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6675190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02275391A (ja
Inventor
鍾五 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH02275391A publication Critical patent/JPH02275391A/ja
Publication of JPH0634046B2 publication Critical patent/JPH0634046B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G21/00Input or output devices integrated in time-pieces
    • G04G21/02Detectors of external physical values, e.g. temperature
    • G04G21/025Detectors of external physical values, e.g. temperature for measuring physiological data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02438Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate with portable devices, e.g. worn by the patient

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、脈拍チェック用腕時計に係るもので、特に、
時計の着用者が自分の脈拍数を容易にチェックし得る脈
拍チェック用腕時計に係るものである。
電子応用技術と半導体チップ製造技術の急速な発展によ
って、電子製品の多機能化及び多様化が行われている。
特に、ディジタル腕時計は単純に時間を表示する機能を
越えて、約束時間,電話番号をメモリする機能、又は計
算機の機能を具備した製品が提供されている。
また、最近では健康に対する関心が高まっている中で、
着用者の血圧又は脈拍数をチェックする機能を具備した
ディジタル腕時計、たとえば、米国特許第 4,331,154
号、日本国特願昭59-17189号等が紹介されている。
しかし、上記脈拍チェック機能をもつ従来のディジタル
腕時計は演算処理方式であるので、その回路構成が複雑
なためワンチップ化時にレイアウトも難しく、チップサ
イズが大きくなる問題点がある。そしてこのような理由
によってコストアップとなる短所があった。
従って、本発明の目的は、上記のような従来技術の問題
点を解決するために回路構成も簡単化し、また値段も低
廉な脈拍チェック用腕時計を提供することにある。
本発明の他の目的は、脈拍数をックする時間が完了され
るとこれを知らせてやるアラーム機能を具備した脈拍チ
ェック用腕時計を提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明は、人体の脈拍を
感知して電気的なパルスに変換する脈拍感知部と、時間
モードと脈拍チェックモードを選択するモード転換部
と、前記モード転換部で脈拍チェックモードが選択され
たとき脈拍感知部で出力される脈拍数に対応する電気的
なパルス数をカウントする第1カウンタ部と、前記第1
カウンタ部で出力されるディジタル値をデコーディング
して脈拍数表示部50をドライブする第1デコーダ及びド
ライバ部と、モード転換部が脈拍チェックモードに転換
された時から予め決定された時間の経過をチェックする
第2カウンタ部と、前記第2カウンタ部で予め決定され
た時間の経過がチェックされた時から一定時間の間アラ
ーム信号を発生するアラーム部と、アラーム動作が一定
の時間以上持続されると第1,第2カウンタ部をリセッ
トさせるリセットパルス発生部を包含してなることを特
徴とする。
以下、添付図面を参照して本発明をより詳細に説明する
と次の通りである。
第1図は本発明による脈拍チェック用腕時計のブロック
図である。
第1図における脈拍感知部10は、公知の圧迫センサー又
は光電方式を利用した脈拍センサーを具備して人体から
脈拍パルスを電気的なパルス信号によって増幅して発生
する。
モード転換部20は、着用者によってシステムを時間モー
ド/脈拍チェックモードに切り換えるためのもので、第
1及び第2カウンタ部30,60を制御する。第1カウンタ
部30は脈拍感知手段から発生される脈拍数を脈拍チェッ
クモードでカウントを始める。この第1カウンタ部30の
カウント出力は、公知のデコーダ及びドライバ部40を通
じて脈拍数表示部50に表示される。
一方、第2カウンタ部60からは、公知の時計回路部(図
示されていない)で発生される1Hz信号を脈拍チェック
モードでカウント開始する。この第2カウンタ部60は予
め設定された時間、たとえば60秒からダウンカウントし
て出力し、このカウント出力は公知の第2デコーダ及び
ドライバ部70を通じて脈拍数表示部80に表示される。
ここで、脈拍表示部50は、既存のディジタル腕時計の
時,分表示(2段ずつ4段の7セグメント表示)を利用
し、脈拍チェック時間表示部80は、秒表示(2段7セグ
メント表示)を利用する。
また、第2カウンタ部60は、予め設定された時間、すな
わち60秒が経過された時にアラーム90を作動させる制御
信号を発生する。アラーム部90は上記制御信号が入力さ
れた時に第1カウンタ部30に脈拍管理部10から供給され
る脈拍パルスの入力を遮断させる制御信号を供給する。
従って、第1カウンタ部30はパルス入力が中断されるの
で、そのときまでカウントされたカウント値、すなわち
1分間の脈拍数を維持し、脈拍表示部50にはカウントさ
れた脈拍数が表示された状態にあるようになる。
アラーム部90からは制御信号が入力された時にピエゾス
ピーカPSを作動させてアラームを発生する。またアラ
ーム部90からはアラームを所定時間たとえば、20秒間発
生するために1Hz信号をカウントする。この所定時間、
すなわち20秒が経過するとリセットペルス発生部100 を
通じて第1及び第2カウンタ30,60をリセットさせる。
第2カウンタ部60がリセットされると、アラーム90に供
給される制御信号が中断されるので、ピエゾスピーカP
Sを通じたアラーム発生が終了させられシステムは初期
状態となる。
第2図は、第1図に図示されたモード転換部20と第1カ
ウンタ部30の一つの実施回路図である。第2図における
モード転換部20は、トグルスイッチSWの作動による信
号を反転してフリップフロップF1のクロック端子Cに
供給する排他的NORゲートNOR1で構成する。
第1カウンタ部30は上記モード転換部20のフリップフロ
ップF1の出力信号と人の脈拍数を感知する脈拍感知部
10で出力された信号と、後述のアラーム部90内のAND
ゲートN13の出力信号を各々入力するNANDゲートN
1を具備する。そして、上記NANDゲートN1の出力
信号をクロックパルスにして単単位,十単位,百単位を
カウントするようになっているが、単単位カウンタ30A
は、上記NANDゲートN1を通じて供給される脈拍感
知部10の出力パルスをクロックパルスにしてフリップフ
ロップF5の出力端子Q,で出力される信号を各々ク
ロックパルスにして作動し、自分の出力端子Qと後述す
るフリップフロップF5の出力端子Qで出力される信号
をNORゲートNOR2で組合せたデータを制御入力に
するフリップフロップF3と、上記フリップフロップF
3と縦属接続されたフリップフロップF4と、このフリ
ップフロップF4の出力端子で出力される信号と、フ
リップフロップF3の出力端子で出力される信号をN
ORゲートNOR3で組合せたデータを入力し、フリッ
プフロップF2の出力端子Qで出力される信号とその反
転信号をクロック端子C,のクロックパルスにするフ
リップフロップF5と、上記の各フリップフロップF2
〜F5の出力端子Qで出力される信号を各々反転して第
1デコーダ及びドライバ部40に印加するインバータI2
〜I5で構成される。
そして、十単位カウンタ30Bは、上記の単単位カウンタ
30Aでキャリー信号が発生される時にこれをカウントす
るように、単単位カウンタ30Aと同様にフリップフロッ
プF6〜F9,NORゲートNOR4,NOR5及びイ
ンバータI6〜I9で構成されている。百単位カウンタ
30Cは、十単位カウンタ30Bで出力されたキャリー信号
をクロックパルスにするフリップフロップF10と、この
フリップフロップF10の出力信号を反転してデコーダ及
びドライバ部40Cに印加するインバータI10で構成され
る。
上記カウンタ40A,40B,40Cで出力される信号は、第
1デコーダ及びドライバ部40でデコーディングされ、デ
コードされた値によって脈拍数表示部50の各セグメント
をドライブされて表示される。
上記第1カウンタ部30は、リセットパルス発生部100 で
発生されるリセットパルスによってリセットされるよう
に接続される。
第3図は第1図に図示した第2カウンタ部60の一つの実
施回路図である。
第3図における第2カウンタ部60は、モード転換部20で
脈拍値が選択された時に、一定時間(たとえば60秒)が
プリセットされた状態でダウンカウントする単単位カウ
ンタ60A及び十単位カウンタ60Bからなっているが、単
単位カウンタ60Aはモード転換部20内のフリップフロッ
プF1の出力端子Qで出力される信号Aによって供給さ
れる1Hz信号をゲートするNANDゲートN2及びイン
バータI33と、この信号及びその反転信号をクロックパ
ルスするフリップフロップF11と、後述するフリップフ
ロップF12〜フリップフロップF14の出力端子で出力
される信号によってその出力が決定されるNANDゲー
トN4の出力信号とフリップフロップF11の出力端子
で出力される信号を組合わせるNANDゲートN3と、
上記NANDゲートN3の出力信号及びその反転信号を
クロックパルスにするフリップフロップF12の出力端子
Qで出力される信号によってその出力が決定されるNA
NDゲートN5の出力信号をクロックパルスするフリッ
プフロップF13と、フリップフロップF11〜F13の出力
端子Qで出力される信号を組合わせるNANDゲートN
6の出力パルスをクロックパルスにするフリップフロッ
プF14と、上記各フリップフロップF11〜F14の出力端
子Qで出力される信号を組合せるNANDゲートN7及
びこの出力を反転するインバータI20と、上記各フリッ
プフロップF11〜F14の出力端子Qで出力される信号を
反転するインバータI12,I14,I16,I18の出力を組
合わせるNANDゲートN8及びこのN8の出力信号を
反転するインバータI19で構成される。
そして、十単位カウンタ60Bは、単単位カウンタ60Aで
ダウンキャリー信号が出力される時にこれをダウンカウ
ントするようにフリップフロップF15〜F17とインバー
タI21〜I27及びNANDゲートN9〜N12を構成す
る。
第4図は第1図のアラーム部90及びリセットパルス発生
部100 の一つの実施回路である。
第4図におけるアラーム部90は単単位カウンタ60Aと十
単位カウンタ60Bの出力組合せ信号ALARM1,AL
ARM2を各々入力にして組合わせるANDゲートAN
13と、ANDゲートAN13の出力信号をピエゾスピーカ
PSに印加し、インバータI29を通じて第1カウンタ部
30のNANDゲートN1に入力させるピエゾスピーカ駆
動手段90Aと、そして上記ANDゲートAN13の出力に
より1Hz信号をゲートするNANDゲートN14の出力を
クロックパルスにするフリップフロップF18と、このフ
リップフロップF18に縦属接続されたフリップフロップ
F19〜F22と、上記フリップフロップF20,F22の出力
を組合わせたANDゲートAN3から成るアラーム時間
設定手段90Bで構成される。
リセットパルス発生部100 は、上記ANDゲートAN3
の出力信号と、インバータI30で反転された信号によっ
てラッチ動作するようにNORゲートNOR6,NOR
7で構成されたRS型フリップフロップと、上記RS型
フリップフロップのラッチ動作によりフリップフロップ
F18〜F22をリセットさせるためのXNORゲートXN
OR3及びインバータI32で構成される。
上記のような構成をもつ本発明による回路は、次のよう
に作動する。
本発明により脈拍チェック機能を採用したディジタル腕
時計は、普通の時、すなわち第2図におけるモード転換
部20のトグルスイッチSWが時間モードにある時には、脈
拍数表示部50と脈拍チェック時間表示部89に現在の時間
を表示する。
上記のような状態で自分の脈拍数をチェックするため
に、モード転換部20のトグルスイッチSWを脈拍チェッ
クモードに転換すると、排他的NORゲートNORゲー
ト1の出力は“ハイ”状態で“ロー”状態に瞬間的に変
わるようになるので、フリップフロップF1のクロック
端子Cにクロックパルスが供給されて出力信号は“ハ
イ”状態になる。
従って、NANDゲートN1の出力は脈拍感知部10であ
る圧迫センサで出力される脈拍数に該当するパルスを反
転させて初期状態である第1カウンタ部30の単単位カウ
ンタ30A内のフリップフロップF2のクロック端子に供
給し、フリップフロップF2〜F5はこれをカウントし
て出力され値がバイナリ0101になるとキャリー信号を十
単位カウンタ30Bに供給し、各フリップフロップF2〜
F5で出力されたデータはデコーダ及びドライバ部40A
に供給する。
一方、第1カウンタ部30内の単単位カウンタ30Aでキャ
リー信号が発生する時にこれを入力としてカウントする
十単位カウンタ30Bの出力データ値をデコーダ及びトラ
イバ部40Bに供給し、百単位カウンタ部30Cは一つのラ
ッチ型フリップフロップF10で構成されて上記十単位カ
ウンタ30Bで発生したキャリー信号をカウントしたデー
タ値をデコーダ及びドライバ部40Cに供給する。
これにより、本発明によるディジタル腕時計を着けてい
る人の脈拍数が脈拍数表示部50に表示される。
また、モード転換部20で脈拍チェックモードが選択され
た時にフリップフロップF1で出力された“ハイ”信号
が第3図の第2カウンタ部60内の単単位カウンタ60Aに
あるNANDゲートN2の一側に印加されると、このN
ANDゲートN2の出力は他側に印加された1Hzの周波
数になってフリップフロップF11のクロック信号になる
ので、単単位カウンタ60AにあるフリップフロップF11
〜F14の出力端子Qで出力されたデータ10102 はダウン
カウントされた値になる。
この単単位カウンタ60Aの各フリップフロップF11〜F
14の出力信号は、反彫されたNANDゲートN8で組合
わされた後に、再びインバータI19で反転されて後述の
アラーム90に供給される。そして単単位カウンタ60Aの
各フリップフロップF11〜F14の出力端子で出力され
たデータを組合わせるNANDゲートN7の出力信号
(キャリー信号)は十単位カウンタ60Bのクロック端子
に供給される。すなわち、十単位カウンタ60B内のフリ
ップフロップF15のクロック端子にキャリー信号が印加
されると、フリップフロップF15の出力端子Qで出力さ
れる信号は“ハイ”状態になり、残りの二つのフリップ
フロップF16,F17の出力は“ロー”状態になるので、
結局デコーダ及びドライバ部70Cに供給されるデータは
インバータI23,I25,I27で反転状態0112になるの
で、脈拍チェック時間表示部80の十単位表示は6にな
る。
ここで、ダウン十単位カウンタ60Bを切期に6と限定し
たことは、脈拍チェック時間を60秒に適用するときであ
り、この時間は意図の通りに可変し得る。
そして、十単位カウンタ60Bの各フリップフロップF15
〜F17の出力端子Q出力されたデータを反転してNAN
DゲートN12で組合せた後、インバータI28で反転させ
て後述のアラーム部90Aに供給する。
上記のように第2カウンタ部60内の単単位カウンタ60A
と十単位カウンタ60Bがダウンカウント動作を完了する
と、第4図に示されたアラーム部90A内のANDゲート
AN13の出力は“ハイ”状態となる。この“ハイ”信号
はインバータI29によって反転され、この反転された
“ロー”信号が第2図のモード転換部20にあるNAND
ゲートN1に入力される。これにNANDゲートN1の
出力は脈拍感知部10の出力と関係なしに“ロー”状態に
変えて第1カウンタ部30のカウント動作は停止する。
一方、第4図におけるANDゲートAN13の出力が“ロ
ー”状態となるとピエゾスピーカーPSには“ハイ”信
号が印加されて任意のトーン信号を発生して使用者に脈
拍チェック完了を知らせる。
上記ピエゾスピーカーPSでトーン信号が発生する時間
はアラーム時間の設定手段90Bによって制御される。即
ち、アラーム時間設定手段90内のNANDゲートN14の
一側に”ハイ”信号が供給されると、NANDゲートN
14の出力は反転された1Hzの周波数信号になってフリッ
プフロップF18のクロック端子に印加される。したがっ
て、このフリップフロップF18を縦属接続されたフリッ
プフロップF19〜F22の出力の中でフリップフロップF
20,F22の出力信号をANDゲートAN3で組合せて、
その出力が“ハイ”である場合には、即ちフリップフロ
ップF20,F22の出力が“ハイ”でアラーム時間の設定
手段90Bの制御時間が20sec である時には、リセットパ
ルス発生部100 のNOR6、NOR7で構成されたラッ
チ回路が作動してアラーム時間の設定手段90Bの各フリ
ップフロップF18〜F22を排他的NORゲートXNOR
2及びインバータI31を通じて初期化させると共に、排
他的NORゲートXNOR3に“ハイ”レベルのALA
RM3信号を供給して第1及び第2カウンタ部30,60を
リセットさせる。
したがって、使用者が再び脈拍をチェックしたい時に
は、モード転換部20にあるトグルスイッチSWを時間モ
ードで脈拍チェックモードに切り換えさせて前記の過程
を通じて脈拍をチェックすることができる。
上述のように作動する本発明による脈拍チェック用ディ
ジタル腕時計を使用むると、必要時に脈拍をチェックし
て自分の健康を随時に自分がチェックして管理すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の脈拍チェック用ディジタル腕時計の概
略図、第2図は第1図に図示されたモード転換部20及び
第1図カウンタ部30の詳細回路図、第3図は第1図に図
示の第2カウンタ部60の詳細回路図、第4図は第1図に
図示のアラーム部90及びリセットパルス発生部100 の詳
細回路図である。 10:脈拍感知部 20:モード転換部 30:第1カウンタ部 40:第1デコーダー及びドライバ部 50:脈拍数表示部 60:第2カウンタ部 70:第2デコーダ及びドライバ部 80:脈拍チェック時間表示部 90:アラーム部 100:リセットパルス発生部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】人体の脈拍を感知して電気的なパルスに変
    換する脈拍感知部(10)と、時間モードと脈拍チェックモ
    ードを選択するモード転換部(20)と、このモード転換部
    (10)で脈拍チェックモードが選択されたとき脈拍感知部
    (10)で出力される脈拍数に対応する電気的なパルス数を
    カウントする第1カウンタ部(30)と、前記第1カウンタ
    部(30)で出力されるディジタル値をデコーディングして
    脈拍数表示部(50)をドライブする第1デコーダ及びドラ
    イバ部(40)と、モード転換部(20)が脈拍チェックモード
    に転換された時から予め決定された時間の経過をチェッ
    クする第2カウンタ部(60)と、前記第2カウンタ部(60)
    で予め決定された時間の経過がチェックされた時から一
    定時間の間アラーム信号を発生するアラーム部(90)と、
    アラーム動作が一定の時間以上持続されると第1,第2
    カウンタ部(30),(60)をリセットさせるリセットパルス
    発生部(100) を包含してなることを特徴とする脈拍チェ
    ック用ディジタル腕時計。
  2. 【請求項2】前記第1カウンタ部(30)は、前記第2カウ
    ンタ部(60)によって予め決定された脈拍チェック期間が
    完了された時に前記脈拍感知部(10)で供給される脈拍パ
    ルスの入力を遮断するゲート手段を具備したことを特徴
    とする請求項1に記載の脈拍チェック用ディジタル腕時
    計。
  3. 【請求項3】前記第2カウンタ部(60)は予め決定された
    脈拍チェック期間をカウントダウンすることを特徴とす
    る請求項1に記載の脈拍チェック用ディジタル腕時計。
  4. 【請求項4】前記第1カウンタ部(30)でカウントされた
    脈拍数は、時,分の表示を利用し、前記第2カウンタ部
    (60)でカウントされた脈拍チェック時間は秒表示を利用
    したことを特徴とする請求項1に記載の脈拍チェック用
    ディジタル腕時計。
JP6675190A 1989-03-18 1990-03-15 脈拍チェック用ディジタル腕時計 Expired - Fee Related JPH0634046B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR3397 1989-03-18
KR1019890003397A KR940006219B1 (ko) 1989-03-18 1989-03-18 맥박 체크용 디지탈 손목시계

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02275391A JPH02275391A (ja) 1990-11-09
JPH0634046B2 true JPH0634046B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=19284625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6675190A Expired - Fee Related JPH0634046B2 (ja) 1989-03-18 1990-03-15 脈拍チェック用ディジタル腕時計

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5099854A (ja)
JP (1) JPH0634046B2 (ja)
KR (1) KR940006219B1 (ja)
DE (1) DE4008473C2 (ja)
FR (1) FR2644597B1 (ja)
GB (1) GB2229297B (ja)
NL (1) NL193629C (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9016970U1 (ja) * 1990-12-15 1991-03-07 Seca Gmbh, 2000 Hamburg, De
US5485848A (en) * 1991-01-31 1996-01-23 Jackson; Sandra R. Portable blood pressure measuring device and method of measuring blood pressure
US5406952A (en) * 1993-02-11 1995-04-18 Biosyss Corporation Blood pressure monitoring system
DE19528856A1 (de) * 1995-08-05 1997-02-06 Harald Dipl Ing Thiele Multifunktionales Compliancemeßsystem für handelsübliche Tablettenblister mit Redundanzkontrollmöglichkeiten für die Prüfung von Medikamenten am Menschen
US5785652A (en) * 1996-09-13 1998-07-28 Colin Corporation Physical-information abnormality informing endoscope
US6488844B2 (en) 2001-01-23 2002-12-03 Federal-Mogul World Wide, Inc. Oil pan including a snap-fit cover and removable oil filter element
KR20020083004A (ko) * 2001-04-25 2002-11-01 안성훈 운동량 측정기
DE102006017716A1 (de) * 2006-04-15 2007-10-18 Forschungszentrum Jülich GmbH Vorrichtung zur Messung biomedizinischer Daten eines Probanden und Verfahren zur Stimulation des Probanden mit in Echtzeit verarbeiteten Daten

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3559628A (en) * 1969-08-05 1971-02-02 Triangle Research Inc Internal combustion engine
US3717140A (en) * 1970-11-13 1973-02-20 E Greenwood Heart rate counter with digital storage and numerical readout
US3978849A (en) * 1975-04-17 1976-09-07 International Telephone And Telegraph Corporation Pulse rate indicator
US4009708A (en) * 1975-05-29 1977-03-01 Fay Jr John J Pulse rate recorder
FR2318611A1 (fr) * 1975-07-23 1977-02-18 Genzling Claude Appareil portatif pour la surveillance des pulsations du flux sanguin
JPS5233569A (en) * 1975-09-09 1977-03-14 Takamisawa Saibaneteitsukusu:Kk Wrist watch equipped with pulse rate measuring device
US4256117A (en) * 1976-03-01 1981-03-17 Jacob E. Perica Cardiac monitor with stop watch means
US4295472A (en) * 1976-08-16 1981-10-20 Medtronic, Inc. Heart rate monitor
US4224948A (en) * 1978-11-24 1980-09-30 Cramer Frank B Wrist borne pulse meter/chronometer
US4406290A (en) * 1979-05-24 1983-09-27 Walbeoffe Wilson John H Wrist-type pulse monitor
US4331154A (en) * 1979-10-15 1982-05-25 Tech Engineering & Design Blood pressure and heart rate measuring watch
US4450843A (en) * 1980-11-24 1984-05-29 Texas Instruments Incorporated Miniature biofeedback instrument
DE3114301A1 (de) * 1981-04-09 1982-11-04 Karl 8950 Kaufbeuren Kölle "armbanduhr"
JPS5917189A (ja) * 1982-07-20 1984-01-28 Citizen Watch Co Ltd 電子時計
US4489731A (en) * 1983-02-04 1984-12-25 H & B Technologies, Inc. Pulse rate monitor
US4807639A (en) * 1985-08-31 1989-02-28 Casio Computer Co., Ltd. Pulse detection apparatus
DE3613889A1 (de) * 1986-04-24 1987-10-29 Laszlo Dr Ing Szecsi Biologische uhr
JPH0741028B2 (ja) * 1988-08-05 1995-05-10 テルモ株式会社 電子血圧計

Also Published As

Publication number Publication date
FR2644597B1 (fr) 1993-06-04
NL193629B (nl) 2000-01-03
GB2229297B (en) 1992-11-04
NL193629C (nl) 2000-05-04
DE4008473C2 (de) 1993-12-23
GB2229297A (en) 1990-09-19
FR2644597A1 (fr) 1990-09-21
KR900014963A (ko) 1990-10-25
JPH02275391A (ja) 1990-11-09
DE4008473A1 (de) 1990-09-20
US5099854A (en) 1992-03-31
NL9000612A (nl) 1990-10-16
KR940006219B1 (ko) 1994-07-13
GB9006124D0 (en) 1990-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4334280A (en) System and method for providing an audible sound and a tactile feedback in an electronic data processing system
EP0388131B1 (en) Random number generator
JPH0634046B2 (ja) 脈拍チェック用ディジタル腕時計
CA1072745A (en) Alarm electronic timepiece
US4240150A (en) Portable timepiece calculator with power savings feature
JP2542939B2 (ja) ストップウォッチ付アナログ電子時計
US4120148A (en) Logic circuit for use in two or three button digital watch
US5130957A (en) Electronic timepiece with timer
US4681465A (en) Alarm signalling electronic timepiece with timer function
US4094139A (en) Display control circuit for electronic timepiece
JPH08313905A (ja) 液晶ディスプレイ装置
JP2562371B2 (ja) アナログ多機能電子時計
JPH0443838Y2 (ja)
US3991555A (en) Digital timing circuit for display sequencing in two-digit wristwatch
SU1277104A2 (ru) Генератор одномерных дискретных случайных блужданий
JPH0125033B2 (ja)
JPS5940194A (ja) アラ−ム機能付音声時計
JPS623754Y2 (ja)
US6831878B2 (en) Electronic device capable of counting down to an integral time point
JPS6212314Y2 (ja)
JPS5830696A (ja) 電子時計
JPS6225747Y2 (ja)
JPS6215836B2 (ja)
JPS6326796Y2 (ja)
JPS5834382A (ja) 時計用マイクロプログラム制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees