JPH06338763A - チュ−ニングシステム - Google Patents

チュ−ニングシステム

Info

Publication number
JPH06338763A
JPH06338763A JP12712093A JP12712093A JPH06338763A JP H06338763 A JPH06338763 A JP H06338763A JP 12712093 A JP12712093 A JP 12712093A JP 12712093 A JP12712093 A JP 12712093A JP H06338763 A JPH06338763 A JP H06338763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
received
radio
display unit
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP12712093A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukimasa Uemura
幸政 植村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Device Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Microelectronics Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP12712093A priority Critical patent/JPH06338763A/ja
Publication of JPH06338763A publication Critical patent/JPH06338763A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明はオ−トサ−チの高速化を図れるチュ
−ニングシステムを提供しようとするものである。 【構成】電波を受信するラジオ部1と、このラジオ部1
が受信した電波の周波数を表示する表示部2とを具備す
る。そして、ラジオ部1が受信すべき周波数を連続して
変化させながら、放送局が発する電波を探知するオ−ト
サ−チ動作を行う時、連続して変化された周波数が、放
送局が発する電波の周波数と合致した時のみ、この周波
数を表示部2に転送して表示させるように構成したこと
を特徴としている。この構成であると、受信周波数を変
化させるたびに、その変化された周波数を表示部に転送
せず、放送局が発見された時のみ、表示部に転送する。
このため、オ−トサ−チにおける1ステップ中に、通信
に要する時間を考慮する必要がなくなり、高速で周波数
を変化させることができ、高速なオ−トサ−チが行える
ようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、チュ−ニングシステ
ムに係わり、特に放送局が発する周波数をオ−トサ−チ
する機能を有するチュ−ニングシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のデジタルチュ−ニングシステムに
は、放送局をオ−トサ−チする機能を有するものがあ
る。オ−トサ−チとは、受信周波数をデジタル的に所定
周波数分変化させながら、放送局を受信したか否かを探
知する方式である。
【0003】図3は従来のオ−トサ−チのフロ−を示す
図、図4は従来のデジタルチュ−ニングシステムのオ−
トサ−チ中における状態を説明するための図で、(a)
図〜(g)図は、主要な段階毎に、その状態を模式的に
示した図である。
【0004】図4において、参照符号1はラジオ部であ
り、参照符号2はラジオ部1が受信している周波数を表
示する表示部である。従来のオ−トサ−チは、ラジオ部
1が受信する周波数を変化させるたびに、その変化され
た周波数を表示部2にデ−タ送信している。
【0005】たとえばシステムの初期状態が図4(a)
に示すものであったとする。この時、ラジオ部1は8
7.5MHzの周波数を受信しており、表示部2は受信
している周波数87.5MHzを表示する。
【0006】ここで、オ−トサ−チを開始する旨をシス
テムに指示したとする。するとシステムは、図3中のス
テップST.1に示すように、受信周波数を、たとえば10
0kHz毎に変化させる。この時、システムの状態を図
4(b)に示す。図4(b)に示すように、ラジオ部1
の受信周波数は87.6MHzに変化している。この
後、システムは、図3中のステップST.2に示すように、
ラジオ部1が受信している周波数、即ち87.6MHz
を表示部2にデ−タ送信し{図4(c)}、この送信を
受けて、表示部2は周波数87.6MHzを表示する
{図4(d)}。
【0007】次に、システムは、図3中のステップST.3
に示すように、ラジオ部1が受信している周波数が放送
局であるか否かを判断する。放送局でない場合(NO)に
は、再びステップST.1に戻り、再度、周波数を変化させ
る。放送局であった場合(YES )には、そのままオ−ト
サ−チを終了する。
【0008】即ち、放送局が見つかるまで、システム
は、図4(b)〜(d)の動作を繰り返す。尚、図4
(e)〜(g)に示される動作は、放送局が見つかった
時の動作であるが、これは図4(b)〜(d)に示され
る動作と等価である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】然るに、従来では、受
信周波数を変化させるたびに、その変化された周波数を
表示部2にデ−タ転送している。デ−タ転送には、それ
相当の時間を要する。このため、従来のシステムでは、
高速なオ−トサ−チを行うことができない。この発明
は、上記の点に鑑みて為されたもので、その目的は、オ
−トサ−チの高速化を図れるチュ−ニングシステムを提
供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明に係わるチュ−
ニングシステムは、電波を受信する受信手段と、この受
信手段が受信した電波の周波数を表示する表示手段とを
具備する。そして、受信手段が受信すべき周波数を連続
して変化させながら、放送局が発する電波を探知するオ
−トサ−チ動作を行う時、連続して変化された周波数
が、放送局が発する電波の周波数と合致した時のみ、こ
の周波数を前記表示手段に転送して表示させるように構
成したことを特徴としている。
【0011】
【作用】上記のようなチュ−ニングシステムによれば、
受信周波数を変化させるたびに、その変化された周波数
を表示部に転送せず、放送局が発見された時のみ、表示
部に転送する。このため、オ−トサ−チにおける1ステ
ップ中に、通信に要する時間を考慮する必要がなくな
り、高速で周波数を変化させることができ、高速なオ−
トサ−チが行えるようになる。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照してこの発明をー実施例に
より説明する。図1はこの発明のー実施例に係わるデジ
タルチュ−ニングシステムを説明するための図で、
(a)図はその概略的な構成図、(b)図はそのオ−ト
サ−チのフロ−である。また、図2はこの発明のー実施
例に係わるデジタルチュ−ニングシステムのオ−トサ−
チ中の状態を説明するため図で、(a)図〜(g)図
は、主要な段階毎に、その状態を模式的に示した図であ
る。
【0013】図1(a)に示すように、ー実施例に係わ
るデジタルチュ−ニングシステムは、ラジオ部1、ラジ
オ部1が受信した周波数を表示する表示部2、ラジオ部
1を制御する制御部3とから、主に構成される。ラジオ
部1と表示部2とは接続コ−ド8により電気的に接続さ
れている。
【0014】ラジオ部1は、電波を受信する受信器4
と、受信器4が受信した電波の周波数を周波数デ−タと
して表示部2に送信する通信部5とから構成される。ま
た、表示部2は、通信部5から送信された周波数デ−タ
を受信する通信部6と、通信部6が受信した周波数デ−
タを、数字により表示するディスプレイ7とから構成さ
れる。
【0015】次に、オ−トサ−チ動作について説明す
る。たとえばシステムの初期状態が図2(a)に示すも
のであったとする。この時、ラジオ部1は87.5MH
zの周波数を受信しており、表示部2は受信している周
波数87.5MHzを表示する。
【0016】ここで、オ−トサ−チを開始する旨をシス
テムに指示したとする。すると制御部3は、図1(b)
中のステップST.1に示すように、周波数変化開始する旨
を、表示部2に対し、デ−タ送信する{図2(b)}。
これを受けて、表示部2は、オ−トサ−チが開始された
ことを認識する。この時、表示部2は、オ−トサ−チ中
であることを、操作者等に知らせるために、表示周波数
を点滅させるのが良い{図2(c)}。この後、図1
(b)中のステップST.2に示すように、制御部3は、受
信器4が受信する周波数を、たとえば100kHz毎に
変化させる{図2(d)}。この時のオ−トサ−チは、
FMバンドにおいて、100kHzステップ/50ms
で行われ、受信器4が受信する周波数は87.5MHz
から87.6MHzに変化する。この後、制御部3は、
図1(b)中のステップST.3に示すように、受信器4が
受信している周波数が放送局であるか否かを判断する。
放送局でない場合(NO)には、再びステップST.2に戻
り、再度、周波数を、100kHzステップ/50ms
で連続的に変化させる。連続して変化された周波数が、
放送局が発する電波の周波数と合致した時、即ち、受信
周波数が放送局であった場合(YES )には、図1(b)
中のステップST.4に示すように、周波数変化を終了させ
る旨を、表示部2に対し、デ−タ送信する{図2
(e)}。これを受けて、表示部2は、オ−トサ−チが
終了されたことを認識する。然る後、制御部3は、図1
(b)中のステップST.5に示すように、受信器4が受信
している、放送局が発する周波数、即ち87.9MHz
を、表示部2にデ−タ送信し{図2(f)}、この送信
を受けて、表示部2は周波数87.9MHzを表示する
{図2(g)}。
【0017】上記構成のデジタルチュ−ニングシステム
であると、受信周波数を変化させるたびに、その変化さ
れた周波数を表示部2に転送する必要がないので、オ−
トサ−チにおける1ステップ中に、通信に要する時間を
考慮する必要がない。このため、高速で周波数を変化さ
せることができ、オ−トサ−チの高速化を図ることがで
きる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、オ−トサ−チの高速化を図れるチュ−ニングシステ
ムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はこの発明のー実施例に係わるデジタルチ
ュ−ニングシステムを説明するための図で、(a)図は
その概略的な構成図、(b)図はそのオ−トサ−チのフ
ロ−を示す図。
【図2】図2はこの発明のー実施例に係わるデジタルチ
ュ−ニングシステムのオ−トサ−チ中における状態を説
明するための図で、(a)図〜(g)図は、主要な段階
毎に、その状態を模式的に示した図。
【図3】図3は従来のオ−トサ−チのフロ−を示す図。
【図4】図4は従来のデジタルチュ−ニングシステムの
オ−トサ−チ中における状態を説明するための図で、
(a)図〜(g)図は、主要な段階毎に、その状態を模
式的に示した図。
【符号の説明】
1…ラジオ部、2…表示部、3…制御部、4…受信器、
5…通信部、6…通信部、7…ディスプレイ、8…接続
コ−ド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電波を受信する受信手段と、 前記受信手段が受信した電波の周波数を表示する表示手
    段とを具備し、 前記受信手段が受信する周波数を連続して変化させなが
    ら、放送局が発する電波を探知するオ−トサ−チ動作を
    行う時、前記連続して変化された周波数が、放送局が発
    する電波の周波数と合致した時のみ、この周波数を前記
    表示手段に送信して表示させるように構成したことを特
    徴とするチュ−ニングシステム。
JP12712093A 1993-05-28 1993-05-28 チュ−ニングシステム Withdrawn JPH06338763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12712093A JPH06338763A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 チュ−ニングシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12712093A JPH06338763A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 チュ−ニングシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06338763A true JPH06338763A (ja) 1994-12-06

Family

ID=14952105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12712093A Withdrawn JPH06338763A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 チュ−ニングシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06338763A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2863776B2 (ja) ケーブル放送装置
US5475874A (en) Method for the tuning of a broadcast radio receiver using RDS information
JP3176655B2 (ja) ラジオデータ信号デコーダを有するラジオ受信機
JPH044615A (ja) ラジオ受信機
US20100159836A1 (en) Automatic present tuning using rds protocol
US20040176061A1 (en) Searching receiver
JP2978263B2 (ja) Rds受信機
JP2001285092A (ja) 移動体用受信機
JPH06338763A (ja) チュ−ニングシステム
JP3591775B2 (ja) テレビ受信装置
JPH07336255A (ja) Rds受信機
JP2007088656A (ja) ラジオ受信機及びラジオ受信機の制御方法
JPH11122126A (ja) Fm多重放送受信装置
JPH10150374A (ja) 放送受信装置
JP2002290564A (ja) 無線通信システムの一斉通信受信方式
JP2928717B2 (ja) ラジオ受信機
JPH088772A (ja) Rds受信機の割り込み受信制御方法
GB2299245A (en) A method of recording traffic announcement messages
JP3115203B2 (ja) 車載用ラジオ受信機
JP3308661B2 (ja) 自動同調受信機
JPH07231270A (ja) ラジオ受信機
JPH11339181A (ja) 放送受信機能付きetc車載機
JPH07235888A (ja) ラジオ受信機
JPH0733040U (ja) Fm多重放送受信機
JPS6343415A (ja) オ−デイオ信号受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000801