JPH07231270A - ラジオ受信機 - Google Patents

ラジオ受信機

Info

Publication number
JPH07231270A
JPH07231270A JP4511594A JP4511594A JPH07231270A JP H07231270 A JPH07231270 A JP H07231270A JP 4511594 A JP4511594 A JP 4511594A JP 4511594 A JP4511594 A JP 4511594A JP H07231270 A JPH07231270 A JP H07231270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
list
station
search
log
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4511594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2928718B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Hosoi
井 清 細
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP4511594A priority Critical patent/JP2928718B2/ja
Publication of JPH07231270A publication Critical patent/JPH07231270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2928718B2 publication Critical patent/JP2928718B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】迅速なAFサーチを可能とするとともに、無駄
なサーチ音の発生を防止するラジオ受信機を提供する。 【構成】RDS受信機において、AFリストを記憶する
メモリには、本来対応付けられている局と同一周波数で
内容の異なる局に対して与えられたAFデータをLog
AFデータとして記憶しておき、該記憶されたLog
AFデータはAFリスト更新時には更新しないようにし
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はラジオ受信機に関し、特
にRDSに使用して有効なラジオ受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】ヨーロッパ域においては、FMラジオ放
送信号に選局データや番組識別データをデジタル多重化
して車両のドライバーに対して各種のサービスを提供す
るRDS(Radio Data System)が実用化されており、
今後、世界的な普及が期待される。代表的なRDSサー
ビスとしては、国や受信地域、放送局の番組名を識別す
るPI(番組識別)サービス、受信されている放送局名
をチューナーのディスプレイに表示するPS(受信局名
表示)サービス、同一内容の番組を放送している他の放
送局周波数を表示するAF(類似番組放送周波数リス
ト)サービス、交通情報の放送局を識別するTPサービ
ス等がある。
【0003】AFサービスは、車載チューナーによる放
送局から送信されるRDS電波の受信電界強度が一定レ
ベル以下に低下したときに、同一プログラム放送の他の
放送局電波を受信できるようなサーチ機能をもたせてい
る。このサーチは、予め放送局から送信されるAFリス
トをメモリに記憶し、記憶されているAFリストに基づ
いて行われる。
【0004】例えば、自動車で走行中、或る放送局から
の電波強度が弱くなると、当該受信地域で受信したAF
リストに基づいて同一放送内容を送信している他局を自
動的に受信する。その際、車載メモリに記憶されている
AFリストは、当該地域で受信したAFリストに更新さ
れる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
RDSラジオ受信機のAFサービス処理は実行される。
ところで、走行地域が変わってAFリストに基づいてA
Fサーチをして希望の局を受信する場合、たまたま当該
希望局の周波数と同一周波数の強い電界強度の電波を送
信している希望以外の局が存在すると、当該希望局を受
信できず、希望以外の局を受信してしまうことになる。
このような場合には、PIコードを参照して希望以外の
局であると判断された局は学習Log AFとしてメモ
リ内のAFデータを更新する。
【0006】しかしながら、例えば、A局とB局が異な
る放送局周波数としてのAFリストをもっていた場合、
Log AFをメモリに記憶していても、走行地域が変
わり、次のAFサーチで対応する局へ移行したときに
は、このLog AFが更新(消去)されてしまう。そ
して、再び元の走行地域に戻った場合には、再び上記希
望以外の放送局を受信することになり、PIコードに基
づく判断後、上述と同様にLog AFとしてAFデー
タを更新しなければならず、再びLog AFになるま
で時間を要し、その間、希望以外の局を受信して音声を
出力するため無駄な音を生ずる。したがって、A局とB
局のサービスエリアの境界付近を走行中には、上記現象
がたびたび発生してしまう。
【0007】そこで、本発明の目的は、迅速なAFサー
チを可能とするとともに、無駄な音声出力の発生を防止
するラジオ受信機を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
め、本発明によるラジオ受信機は、RDSデータを受信
し、該RDSデータに含まれるAFリストをメモリに記
憶し、前記メモリに記憶されているAFリストに基づい
て受信状態の良好な局へ自動的に切り換えるAFサーチ
機能を有し、受信電波電界強度の低下に応答して前記A
Fサーチを開始し、サーチされた局電波を受信後、前記
AFリストを更新するRDS受信機において、前記メモ
リには、本来対応付けられている局と同一周波数で内容
の異なる局に対して与えられたAFデータをLog A
Fデータとして記憶しておき、該記憶されたLog A
FデータはAFリスト更新時には更新しないように構成
される構成される。
【0009】
【作用】本発明では、AFリストを記憶するメモリに
は、本来対応付けられている局と同一周波数で内容の異
なる局に対して与えられたAFデータをLog AFデ
ータとして記憶しておき、該記憶されたLog AFデ
ータはAFリスト更新時には更新しないようにしてい
る。
【0010】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
ながら説明する。図1と図2は、本発明によるラジオ受
信機の一実施例のAFリスト更新処理とAFサーチの動
作処理手順を示すフローチャートである。また、図3
は、本実施例を実現するためのラジオ受信機の構成ブロ
ック図である。
【0011】先ず、図3を参照して本実施例のラジオ受
信機の構成を説明すると、アンテナ1で受信された受信
信号は、フロントエンド2でIF信号に変換される。フ
ロントエンド2には、電圧制御発振器(VCO)や混合
器が内蔵され、PLL回路3と協動してマイクロコンピ
ュータ9からのコントロール信号に基づく受信周波数の
設定が行われる。変換されたIF信号は、IF検波回路
(IF/DET)4で検波された後、ボリューム回路5
で音量が調整される。
【0012】IF検波回路4の出力は、受信感度検出回
路7において、受信感度が例えば電界強度として検出さ
れ、マイクロコンピュータ9に送出される。RDSデー
タ復調回路8は、IF検波回路4からの検波信号を復調
し、得られたRDSデータをマイクロコンピュータ9に
送出する。
【0013】マイクロコンピュータ9は、受信感度検出
回路7からの感度信号と、RDSデータ復調回路8から
のRDSデータを受けて、前述RDSサービスを行う。
RAM10は、受信したRDSデータに含まれるAFリ
ストを格納するメモリであり、マイクロコンピュータ9
により読み出し、更新が行われる。
【0014】ミュート回路6は、マイクロコンピュータ
9の制御を受け、ボリューム回路5からの音声信号にミ
ュート処理を施す。ミュート回路6を通った音声信号
は、出力アンプ11で増幅された後、スピーカ12から
出力される。
【0015】本実施例では、マイクロコンピュータ9に
よりAFリストの書き込み、更新等の処理を行うが、以
下その処理手順を図1を参照して説明する。すなわち、
AFリストの更新処理は、図1に示すように、先ず、A
Fデータが入力され(ステップS1)、入力されたAF
データが更新(消去)する条件に合致するか否かを判定
する(ステップS2)。ここで、合致しなければ、その
まま処理を終了し、合致すれば入力AFデータがLog
AFとして記憶されているか否かを判定し(ステップ
S3)、記憶されていれば処理を終了し、記憶されてい
なければ、AFデータを当該AFリストから消去して
(ステップS4)、処理を終了する。
【0016】本実施例におけるAFサーチは、図2に示
すように、先ず、AFリスト内のAFデータを読み出し
(ステップS11)、読み出されたAFデータがLog
AFであるか否かを判定し(ステップS12)、Lo
g AFデータであれば、そのまま処理を終了し、Lo
g AFでなければ、ミュート回路をオン(ON)にす
る(ステップS13)。次に、AFデータをセットし
(ステップS14)、受信が良好か否かを判定する(ス
テップS15)。ここで、受信が良好であれば、ミュー
ト回路をオフ(OFF)し(ステップS16)、PIコ
ードの一致を判定する(ステップS17)。PIコード
が一致していれば、移行を完了して(ステップS1
8)、処理を終了し、一致していなければ、Log A
Fとして記憶する(ステップS19)。続いて、ミュー
ト回路をオンとし(ステップS20)、元の周波数を受
信した後(ステップS21)、ミュート回路をオフとし
て(ステップS22)、処理を終了する。ステップS1
5において、受信が良好でなければ、ステップS21の
処理に移行して、元の周波数を受信する。
【0017】本実施例では、上記処理手順を実行してお
り、AFサーチ時にAFリストにLog AFとして記
憶されている場合には、AFサーチによる希望以外の局
の受信はなくなる。
【0018】以上の説明は、車両等の移動体局について
のものであるが、本発明は固定局についても同様に適用
できることは勿論である。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によるラジ
オ受信機によればLog AFとして記憶されたAFリ
ストは更新されないので、迅速なAFサーチが可能とな
るばかりでなく、サーチ時に発生する無駄な音声の出力
を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるラジオ受信機の一実施例における
AFリスト更新処理動作の処理手順を示すフローチャー
トである。
【図2】本発明によるラジオ受信機の一実施例における
AFサーチ動作の処理手順を示すフローチャートであ
る。
【図3】本実施例を実現するためのラジオ受信機の構成
ブロック図である。
【符号の説明】
1 アンテナ 2 フロントエンド 3 PLL回路 4 IF検波回路 5 ボリューム回路 6 ミュート回路 7 受信感度検出回路 8 RDSデータ復調回路 9 マイクロコンピュータ 10 RAM 11 出力アンプ 12 スピーカ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】RDSデータを受信し、該RDSデータに
    含まれるAFリストをメモリに記憶し、前記メモリに記
    憶されているAFリストに基づいて受信状態の良好な局
    へ自動的に切り換えるAFサーチ機能を有し、受信電波
    電界強度の低下に応答して前記AFサーチを開始し、サ
    ーチされた局電波を受信後、前記AFリストを更新する
    RDS受信機において、 前記メモリには、本来対応付けられている局と同一周波
    数で内容の異なる局に対して与えられたAFデータをL
    og AFデータとして記憶しておき、該記憶されたL
    og AFデータはAFリスト更新時には更新しないよ
    うに構成されて成ることを特徴とするラジオ受信機。
JP4511594A 1994-02-18 1994-02-18 ラジオ受信機 Expired - Fee Related JP2928718B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4511594A JP2928718B2 (ja) 1994-02-18 1994-02-18 ラジオ受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4511594A JP2928718B2 (ja) 1994-02-18 1994-02-18 ラジオ受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07231270A true JPH07231270A (ja) 1995-08-29
JP2928718B2 JP2928718B2 (ja) 1999-08-03

Family

ID=12710273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4511594A Expired - Fee Related JP2928718B2 (ja) 1994-02-18 1994-02-18 ラジオ受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2928718B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100736497B1 (ko) * 2006-03-15 2007-07-06 엘지전자 주식회사 무선 데이터 시스템 수신기 및 대체 주파수 탐색 방법
EP1959573A1 (en) * 2005-12-08 2008-08-20 Pioneer Corporation Reception sensitivity detection device and reception device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1959573A1 (en) * 2005-12-08 2008-08-20 Pioneer Corporation Reception sensitivity detection device and reception device
EP1959573A4 (en) * 2005-12-08 2010-06-23 Pioneer Corp DEVICE FOR DETECTING A RECORDING SENSITIVITY AND RECORDING DEVICE
KR100736497B1 (ko) * 2006-03-15 2007-07-06 엘지전자 주식회사 무선 데이터 시스템 수신기 및 대체 주파수 탐색 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2928718B2 (ja) 1999-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2928718B2 (ja) ラジオ受信機
KR19980074989A (ko) 알디에스방송수신용 카오디오의 이오엔정보저장처리방법
JP3959187B2 (ja) 車載用受信装置
JP2001237729A (ja) 複数の受信装置を備えた受信機
JP2860244B2 (ja) ラジオ受信機
JP2928717B2 (ja) ラジオ受信機
JP2996861B2 (ja) ラジオ受信機
JP4151917B2 (ja) 移動体用受信機
JP3148047B2 (ja) 多重放送受信機
JP3782636B2 (ja) ラジオ受信機
JP2572483Y2 (ja) Rds受信機
JP3115203B2 (ja) 車載用ラジオ受信機
JPH10150374A (ja) 放送受信装置
JP2593142Y2 (ja) Rds受信機
JP3882672B2 (ja) 選局装置
JP2556743Y2 (ja) ラジオ受信機
JP3234542B2 (ja) ラジオデータ受信機
JPH098606A (ja) 車載用rds受信機
JPH0715364A (ja) 受信機
JP2577835Y2 (ja) ラジオ受信機
JPH04103024U (ja) Rds受信機
JP2572454Y2 (ja) 車載用ラジオ受信機
JPH04103226A (ja) Rds受信機
EP1406393A1 (en) ON−VEHICLE AUDIO SYSTEM
JPH0479423A (ja) ラジオ放送の受信方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees