JP2996861B2 - ラジオ受信機 - Google Patents

ラジオ受信機

Info

Publication number
JP2996861B2
JP2996861B2 JP6049799A JP4979994A JP2996861B2 JP 2996861 B2 JP2996861 B2 JP 2996861B2 JP 6049799 A JP6049799 A JP 6049799A JP 4979994 A JP4979994 A JP 4979994A JP 2996861 B2 JP2996861 B2 JP 2996861B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
data
rds
radio
radio receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6049799A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07235887A (ja
Inventor
西 浩 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP6049799A priority Critical patent/JP2996861B2/ja
Publication of JPH07235887A publication Critical patent/JPH07235887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2996861B2 publication Critical patent/JP2996861B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noise Elimination (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はラジオ受信機に関し、特
にラジオのデータ多重放送システムに使用して有効なラ
ジオ受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】ヨーロッパ域においては、FMラジオ放
送信号に選局データや番組識別データをデジタル多重化
して車両のドライバーに対して各種のサービスを提供す
るRDS(Radio Data System)が実用化されており、
今後、世界的な普及が期待される。代表的なRDSサー
ビスとしては、国や受信地域、放送局の番組名を識別す
るPI(番組識別)サービス、受信されている放送局名
をチューナーのディスプレイに表示するPS(受信局名
表示)サービス、同一内容の番組を放送している他の放
送局周波数を表示するAF(類似番組放送周波数リス
ト)サービス、交通情報の放送局を識別するTPサービ
ス等がある。
【0003】AFサービスは、車載チューナーによる放
送局から送信されるRDS電波の受信電界強度が一定レ
ベル以下に低下したときに、同一プログラム放送の他の
放送局電波を受信できるようなサーチ機能をもたせてい
る。このサーチは、予め放送局から送信されるAFリス
トをメモリに記憶し、記憶されているAFリストに基づ
いて行われる。
【0004】例えば、自動車で走行中、或る放送局から
の電波の受信電界強度が弱くなると、当該受信地域で受
信したAFリストに基づいて同一放送内容を送信してい
る他局を自動的に受信する。その際、車載メモリに記憶
されているAFリストは、当該地域で受信したAFリス
トに更新される。
【0005】ところで、従来のRDSラジオ受信機にお
けるAFサーチは、AFサーチ時、サーチ先の放送局が
RDS局かどうかを判断するため、RDSデータに含ま
れる当該PIコードデータが入力されるのを、ある一定
時間(例えば、700msec)待ち、入力PIコード
の一致判断の結果、一致していれば通常のAFサービス
動作を行ない、一致していなければ、AFサーチ前の元
の周波数に戻している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
RDSラジオ受信機のAFサービス処理は実行される。
しかしながら、従来のRDSラジオ受信機では、AFサ
ーチ時に、サーチ先の放送局がRDS局かどうかの判断
をPIコードデータの入力を待って行なっているので、
サーチ先がRDS放送局でない場合には、例えば700
msecの時間、RDS局でない放送局を受信し、音声
出力してしまう(一瞬他局状態)ことになり、ユーザに
とって音切れ等の聴覚上の問題が生ずる。
【0007】そこで、本発明の目的は、RDS局でない
放送局の受信時の音声出力を防止し、より有効なAFサ
ービスが得られるラジオ受信機を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
め、本発明によるラジオ受信機は、ラジオのデータ多重
放送システムのデータを受信し、復調部で得られたラジ
オのデータ多重放送システムのデータに含まれる代替周
波数リストに基づいて受信状態の良好な局へ自動的に切
り換える代替周波数サーチ動作を行なうラジオ受信機に
おいて、前記代替周波数サーチ時、前記復調部からのラ
ジオのデータ多重放送システムのデータが所定時間以上
継続しているか否かを判定し、継続していると判定した
ときに前記サーチされた局の音声を出力するとともに番
組識別コードの一致判断を行うように構成されている。
【0009】
【作用】本発明では、ラジオ受信機において、代替周波
数サーチ時、復調部で得られるラジオの多重放送システ
ムのデータが所定時間以上継続しているかを判定し、継
続していると判定したときにサーチされた局の音声を出
力する。
【0010】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
ながら説明する。図1は、本発明によるラジオ受信機の
一実施例の動作処理手順を示すフローチャートである。
また、図2は、本実施例を実現するためのラジオ受信機
の構成ブロック図である。
【0011】先ず、図2を参照して本実施例のラジオ受
信機の構成を説明すると、アンテナ1で受信された受信
信号は、フロントエンド2でIF信号に変換される。フ
ロントエンド2には、電圧制御発振器(VCO)や混合
器が内蔵され、PLL回路3と協動してマイクロコンピ
ュータ9からのコントロール信号に基づく受信周波数の
設定が行われる。変換されたIF信号は、IF検波回路
(IF/DET)4で検波された後、ボリューム回路5
で音量が調整される。
【0012】IF検波回路4の出力は、受信感度検出回
路7において、受信感度が例えば電界強度として検出さ
れ、マイクロコンピュータ9に送出される。RDSデー
タ復調回路8は、IF検波回路4からの検波信号を復調
し、得られたRDSデータをマイクロコンピュータ9に
送出する。
【0013】マイクロコンピュータ9は、受信感度検出
回路7からの感度信号と、RDSデータ復調回路8から
のRDSデータを受けて、前述RDSサービスを行う。
RAM10は、受信したRDSデータに含まれるAFリ
ストを格納するメモリであり、マイクロコンピュータ9
により読み出し、更新が行われる。
【0014】ミュート回路6は、マイクロコンピュータ
9の制御を受け、ボリューム回路5からの音声信号にミ
ュート処理を施す。ミュート回路6を通った音声信号
は、出力アンプ11で増幅された後、スピーカ12から
出力される。
【0015】本実施例では、マイクロコンピュータ9に
よりRDS局の判定、受信周波数の設定等の処理を行
う。以下、その処理手順を図1を参照して説明する。
【0016】AFサーチ開始後、先ずサーチする周波数
を出力し(ステップS1)、その周波数に放送局がある
か否かを、例えば、電界強度を検出することにより判定
する(ステップS2)。ここで、放送局がなければ、元
の周波数に戻り(ステップS6)、処理を終了し、放送
局があると判定すれば、RDSデータ復調回路8から出
力されるRDSデータの存在が予め定めた一定時間以上
継続しているか否かを判定する(ステップS3)。この
判定は、通常、70msec〜80msec程度で済
む。ここで、一定時間以上継続していなければ、受信が
不安定であるとして元の周波数に戻って(ステップS
6)、処理を終了し、一定時間以上継続していれば、安
定したRDS局であると認識して、PIコードを確定す
る(ステップS4)。続いて、元の放送局と現在の放送
局のPIコードの一致を判定し(ステップS5)、一致
していなければ、ステップS6の処理に移行し、一致し
ていれば、そのままAFサーチ処理終了とする。
【0017】本実施例では、サーチ先の放送局が安定し
たRDS局であると判定された後に、サーチ先の放送局
の受信、音声出力を行なっており、それ以前にはミュー
ト回路動作により音声は出力されない。RDS局である
と判定されると、音声は出力され、ステップS5のPI
コード一致判定の結果、PIコードが不一致のときに
は、従来と同様に本来の放送局以外の放送局が受信、音
声出力されるが、RDS局でない放送局の受信、音声出
力はなくなるので、従来と比較して大幅な改善が図られ
る。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によるラジ
オ受信機によれば、代替周波数サーチ時に、ラジオのデ
ータ多重放送システム局でない放送局を受信、音声出力
してしまう、いわゆる一時他局状態にある時間を従来と
比較して大幅に改善できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるラジオ受信機の一実施例の動作処
理手順を示すフローチャートである。
【図2】本実施例を実現するためのラジオ受信機の構成
ブロック図である。
【符号の説明】
1 アンテナ 2 フロントエンド 3 PLL回路 4 IF検波回路 5 ボリューム回路 6 ミュート回路 7 受信感度検出回路 8 RDSデータ復調回路 9 マイクロコンピュータ 10 RAM 11 出力アンプ 12 スピーカ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ラジオのデータ多重放送システムのデータ
    を受信し、復調部で得られたラジオのデータ多重放送シ
    ステムのデータに含まれる代替周波数リストに基づいて
    受信状態の良好な局へ自動的に切り換える代替周波数サ
    ーチ動作を行なうラジオ受信機において、 前記代替周波数サーチ時、前記復調部からのラジオのデ
    ータ多重放送システムのデータが所定時間以上継続して
    いるか否かを判定し、継続していると判定したときに前
    記サーチされた局の音声を出力するとともに番組識別コ
    ードの一致判断を行うことを特徴とするラジオ受信機。
JP6049799A 1994-02-23 1994-02-23 ラジオ受信機 Expired - Fee Related JP2996861B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6049799A JP2996861B2 (ja) 1994-02-23 1994-02-23 ラジオ受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6049799A JP2996861B2 (ja) 1994-02-23 1994-02-23 ラジオ受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07235887A JPH07235887A (ja) 1995-09-05
JP2996861B2 true JP2996861B2 (ja) 2000-01-11

Family

ID=12841201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6049799A Expired - Fee Related JP2996861B2 (ja) 1994-02-23 1994-02-23 ラジオ受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2996861B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010232831A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Mitsubishi Electric Corp Rds受信機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07235887A (ja) 1995-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3267802B2 (ja) 受信局自動切換機能を備えた受信機
JP2996861B2 (ja) ラジオ受信機
JP2860244B2 (ja) ラジオ受信機
JP2928718B2 (ja) ラジオ受信機
JP2928717B2 (ja) ラジオ受信機
JP4151917B2 (ja) 移動体用受信機
KR100289960B1 (ko) Rds데이터를 이용한 교통정보 수신방법
JP3148047B2 (ja) 多重放送受信機
JP3782636B2 (ja) ラジオ受信機
JP2593142Y2 (ja) Rds受信機
JP3115203B2 (ja) 車載用ラジオ受信機
JP2572483Y2 (ja) Rds受信機
JP2563623Y2 (ja) Rds受信機
JP2566333Y2 (ja) ラジオデータシステム受信機
JP3234542B2 (ja) ラジオデータ受信機
JP2923369B2 (ja) Rds受信機の放送局名表示方法
JPH0683094B2 (ja) 車載用ラジオ受信機
JPH06268483A (ja) Rds用受信機
JP2803724B2 (ja) 同一番組追従機能を有する受信機
JPH10308651A (ja) Fm放送受信装置
JPH0738597B2 (ja) 自動追従方法
JP3148059B2 (ja) 多重放送受信機
JPH0736529B2 (ja) ラジオ受信機の放送局名表示方法
JP2001136052A (ja) 車載用受信機
JP2001230687A (ja) 多重放送受信機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 13

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 13

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees