JPH06338647A - 発光素子の駆動回路及びこれを用いた光増幅中継器 - Google Patents
発光素子の駆動回路及びこれを用いた光増幅中継器Info
- Publication number
- JPH06338647A JPH06338647A JP5149827A JP14982793A JPH06338647A JP H06338647 A JPH06338647 A JP H06338647A JP 5149827 A JP5149827 A JP 5149827A JP 14982793 A JP14982793 A JP 14982793A JP H06338647 A JPH06338647 A JP H06338647A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- light
- current control
- circuit
- emitting element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/06—Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
- H01S5/068—Stabilisation of laser output parameters
- H01S5/06825—Protecting the laser, e.g. during switch-on/off, detection of malfunctioning or degradation
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/40—Details of LED load circuits
- H05B45/44—Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
- H05B45/48—Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix having LEDs organised in strings and incorporating parallel shunting devices
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/50—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits
- H05B45/54—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits in a series array of LEDs
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B47/00—Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
- H05B47/20—Responsive to malfunctions or to light source life; for protection
- H05B47/23—Responsive to malfunctions or to light source life; for protection of two or more light sources connected in series
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/40—Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/40—Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
- H01S5/4018—Lasers electrically in series
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
- Led Devices (AREA)
Abstract
いずれかが断線障害となる場合でも他の正常な発光素子
からの発光パワーを維持する。 【構成】複数の発光素子LD1 〜LDn と定電流源Iを
接続した直列接続路と、対応する発光素子の発光パワー
を制御する複数の発光パワー制御回路1を有する。発光
パワー制御回路の各々は、対応する発光素子に並列接続
されたバイパス電流制御素子2と、これが接続された発
光素子の発光パワーを検出する受光素子3と、その受光
レベルに応じて、バイパス電流制御素子に流れる電流を
制御する電流制御回路4及び対応する発光素子の端子間
の電圧値を検出し、所定の電圧値以上となる時、バイパ
ス電流制御素子に流れる電流を大きくするように電流制
御回路を制御する電圧検出回路5を有する。
Description
びこれを用いた光中継器に関する。特に、複数の発光素
子の発光パワーを合成して、発光光源とする駆動回路に
関する。
おいて複数の発光素子、具体的にはレーザダイオードL
D1 、LD2 、・・LDn と定電流源3が直列接続され
た直列接続路が電源Vccに接続されている。
応する発光素子からの発光パワーを検出する受光素子、
具体的にはフォトダイオードである。これらフォトダイ
オードは、各々抵抗R1 、R2 、・・Rn と直列接続さ
れ、更に電源Vccに接続されている。
る受光素子が検出した発光パワーレベルが入力される第
1の端子と基準電位REFが入力される第2の入力端子
を有する発光パワー制御回路(APC)である。
発光素子LD1 、LD2 、・・LDn に並列に接続され
たバイパス電流制御素子であり具体的にはトランジスタ
である。このバイパス電流制御素子T1 、T2 、・・T
n のベースには前記のそれぞれ対応する発光パワー制御
回路11、12、・・1nからの出力が入力される。
のそれぞれは基準電圧REFから対応する受光素子PD
1 、PD2 、・・PDn によって検出された受光レベル
に対応する電圧を減じた大きさの制御信号を出力するも
のである。
制御回路11、12、・・1nのそれぞれは対応するバ
イパス電流制御素子T1 、T2 、・・Tn のベースに供
給する制御信号入力が小さくなる。発光素子の発光パワ
ーに対して負帰還(NegativeFeed Back)の機能を有す
る。
の発光パワーが大きくなるとそれぞれ対応するバイパス
電流素子T1 、T2 、・・Tn に流れる電流I1 、
I2 、・・In を大きし、発光素子LD1 、LD2 、・
・LDn に流れる電流を小さくし、発光パワーが小さく
なるように発光パワー制御回路11、12、・・1nの
出力によって制御される。
からの発光パワーが小さくなるとバイパス電流素子
T1 、T2 、・・・Tn に流れる電流が小さくなり、そ
れぞれ発光素子LD1 、LD2 、・・LDn に流れる電
流を大きくし、発光パワーが大きくなるように制御す
る。
LD2 、・・LDn からの発光パワーが一定になるよう
に制御される。ここで上記した構成において、例えば発
光素子LD2 が不良となる場合、次のような問題が生じ
る。
めの図である。図7において、今発光素子LD2 が断線
障害によって発光パワーが零になる場合を考える。
ワーが小さくなると発光パワー制御回路11、12、・
・1nのそれぞれは対応するバイパス電流制御素子
T1 、T2 、・・Tn のベース入力を小さくして発光素
子LD1 、LD2 、・・LDn に流れる電流を大きくす
るように制御を行う。
発光パワーが零になると対応する発光パワー制御回路1
2からの出力は、バイパス電流制御素子T2 に流れる電
流を零とし、すべて発光素子LD2 に電流を流すように
制御する。
D2 が断線障害による場合には縦続する他の発光素子へ
の電流が発光素子LD2 を介しては流れなくなる。同時
に発光パワー制御回路12の出力によってバイパス電流
制御素子T2 に流れる電流も零となるように制御される
ので他の発光素子LD1 、・・LDn 及び定電流源3の
直列回路にも電流が流れなくなる。
路においては、発光素子LD1 、LD2 、・・LDn の
いずれかが断線障害を生じると発光パワー制御回路1
1、12、・・1nの制御によって対応するバイパス電
流制御素子T1 、T2 、・・Tn の電流も零となるよう
に制御される。この結果複数の発光素子LD1 、L
D2 、・・LDn のいずれか1の発光素子が障害により
発光パワーを出力できないものとなると、他の正常な発
光素子からの発光パワーも得られなくなるという問題が
生ずる。
解決する発光素子の駆動回路を提供することを目的とす
る。更にはかかる従来回路の問題点を解決する発光素子
の駆動回路を用いた光増幅中継器の構成を提供すること
を目的とする。
駆動回路は、複数の発光素子と定電流源を直列接続した
直列接続路と、この直列接続路中の複数の発光素子の対
応する発光素子の発光パワーを制御する複数の発光パワ
ー制御回路を有している。
々は複数の発光素子の対応する発光素子に並列接続され
たバイパス電流制御素子と、このバイパス電流制御素子
が接続された発光素子の発光パワーを検出する受光素子
と、この受光素子の受光レベルに応じて、バイパス電流
制御素子に流れる電流を制御する電流制御回路(AP
C)及びこの対応する発光素子の端子間の電圧値を検出
し、所定の電圧値以上となる時に前記バイパス電流制御
素子に流れる電流を大きくするように電流制御回路を制
御する電圧検出回路を有する。
ードであり、前記受光素子は、フォトダイオードであ
る。又前記バイパス電流制御素子は、トランジスタで構
成され、そのコレクタ、エミッタ間を前記対応する発光
素子に並列接続し、更にこのトランジスタのベース電流
を前記電流制御回路により制御するように構成する。
入力端を有する差動増幅器により構成され、この第一の
入力端には前記受光素子により受光した受光パワーに応
じた電位が入力され、第二の入力端には前記電圧検出回
路の出力が入力される。更に差動増幅器は第二の入力端
の入力と第一の入力端の入力の差に対応した出力を前記
バイパス電流制御素子に付与するように構成される。
にエミッタに接続された一対のトランジスタを有し、一
方のトランジスタのベースには固定電位が与えられ、且
つそのコレクタは前記電流制御回路の差動増幅器の第二
の入力端に接続され、他方のトランジスタのベースには
前記発光素子の端子間の電圧値に比例した電位が与えら
れるように構成されている。
ミッタに接続された一対のトランジスタを有し、一方、
トランジスタのコレクタは、前記電流制御回路の差動増
幅器の第2の入力端に接続され、これら一対のトランジ
スタのベースには前記発光素子の端子間の電圧値に比例
した電位が与えられる。
ァイバ伝送路と、この光ファイバ伝送路の途中に置かれ
たErドープファイバモジュールと、このErドープフ
ァイバモジュールに励起光を供給する励起光源を有し、
この励起光源は前記した複数の発光素子からの発光パワ
ーを合成してこのErドープファイバモジュールに供給
するように構成される。
伝送路と、この上り回線用及び下り回線用の光ファイバ
伝送路のそれぞれに置かれた第1及び第2のErドープ
ファイバモジュールとこの第1及び第2のErドープフ
ァイバモジュールに励起光を供給する励起光源と、この
励起光源からの励起光を分岐するカプラと、このカプラ
により分岐された励起光を上り回線用及び下り回線用の
光ファイバ伝送路に結合する第1及び第2のWDMカプ
ラとを有する。
素子からの発光パワーを合成してこのErドープファイ
バモジュールに供給するように構成される。
応する発光素子の端子間の電圧値を検出する電圧検出回
路を有する。この電圧検出回路は発光素子の端子間の電
圧値が所定の電圧値以上となる時にバイパス電流制御素
子に流れる電流を大きくするように電流制御回路を制御
するためのものである。
子間の電圧値は大きくなる。従って電圧検出回路におい
て発光素子の端子間の電圧値が所定の電圧値以上となる
ことを検出する場合には一応発光素子が断線障害を起こ
していると推定される。従ってかかる場合にはバイパス
電流制御素子に流れる電流を大きくするように電流制御
回路を制御することにより他の正常な発光素子に流れる
電流を維持することが可能となる。
ーの検出レベルのみからバイパス電流制御素子に流れる
電流をコントロールし、発光素子に流れる電流を制御す
るようにする場合において生じていた発光素子の断線障
害による問題を解決することが可能となる。
る。図1は本発明の第1の実施例を示す回路である。な
お以下の説明において、同一又は類似のものには同一の
符号及び参照番号を付している。
1 、LD2 、・・LDn のうちのm番目の発光素子を代
表して示すものである。1はこの発光素子LDm を制御
する発光パワー制御回路であるが、この発光パワー制御
回路1は複数の発光素子のそれぞれに対応して備えら
れ、それらは同一構成である。
的には発光素子LDm に並列にそのコレクタ及びエミッ
タが接続されたトランジスタである。3は、受光素子例
えばフォトダイオードであり、発光素子LDm からの発
光パワーを検出する。
子である。従って受光素子3が発光素子LDm からの発
光パワーを受光するとその受光レベルに対応した電流が
流れ、負荷抵抗素子6と受光素子3との接続点において
電位が生ずる
レベルに応じてバイパス電流制御素子2に流れる電流を
制御する電流制御回路(APC)4である。この電流制
御回路4は2つの入力端を持ち、その第一の入力端
(─)は受光素子3と抵抗素子6の接続点の電位が入力
される。一方、第二の入力端(+)には本発明により挿
入される電圧検出回路5からの出力が接続される。
2は、共通エミッタが定電流源53に接続され、差動動
作を行う一対のトランジスタである。この一対のトラン
ジスタ51、52の第一のトランジスタ51のコレクタ
が電圧検出回路5の出力として、前記の電流制御回路4
の第二の入力端(+)に接続される。
55及び定電流源54の直列接続回路の接続点が接続さ
れる。一方、第二のトランジスタ52のベースには抵抗
56及び57の接続点が接続される。
の両端にはバイパス電流制御素子2のコレクタとエミッ
タ間の電位、即ち発光素子LDm の両端の電位が加わる
ように接続されている。上記の如き構成である本発明に
従う第一の実施例回路の動作を説明すると、次の通りで
ある。
ワーを検出し、その検出レベルに応じた電位が電流制御
回路4の第1の入力端に入力される。更に電圧検出回路
5の第1のトランジスタ51のコレクタ出力が電流制御
回路4の第2の入力端に入力される。
る電流は一定であり、従ってその端子間の電位も一定で
あるので抵抗56及び57の接続点における電位、即ち
第2のトランジスタ52のベース電位は一定である。
は、定電流源53の電流に等しく、差動対をなす他方の
第二のトランジスタ51のコレクタ電流が零となるよう
に抵抗55、56、57の値が設定されている。
1では図示省略されているリファレンス回路からの定電
流設定基準出力により決められる一定バイアス電流を基
準として、受光素子3が受光した受光電流に比例する出
力電流を出力する。
のベースに入力し、そのコレクタ電流を制御する。これ
により発光素子LDm に流れる電流は一定となり、従っ
て発光パワーが一定になる。一方、障害時、即ち発光素
子LDm が断線障害等を起こしその発光パワーが零とな
る場合を考える。
流れなくなる場合、その端子間の電位が上昇する。この
時、電圧検出回路5の抵抗56及び57の端子間の電位
が上昇し、従って抵抗56及び57の接続点の電位即ち
一対のトランジスタの第二のトランジスタ52のベース
電位が低下する。
は小さくなる。したがって、反対に第一のトランジスタ
51は、オフ状態からオン状態に移り、所定のコレクタ
電流Icが流れる。このコレクタ電流Icは、電流制御
回路4の第二の入力端から引き込まれる。
流制御回路4からバイパス電流制御素子2のベース電流
を大きくする。従ってバイパス電流制御素子2に流れる
電流が大きくなる。
により1の発光素子、例えばLDmが断線障害を生じる
場合であっても、他の発光素子への電流供給がバイパス
電流制御素子2をバイパス回路として行われるので、他
の発光素子からの発光パワーが継続して得られることに
なる。
の一例である。41、42は、差動動作を行う一対のト
ランジスタであり、共通エミッタに定電流源I2 が接続
されている。又、それぞれのベースには、定電流源I1
、I3が接続されている。
4の第一の入力(−)となり、従って、図1において説
明したように受光素子3と負荷抵抗6と接続点に接続さ
れ、受光素子3の受光電流が入力される。
クタは、トランジスタ43、44のベースに接続され
る。トランジスタ43、44の共通エミッタは、定電流
源I4に接続される。更にトランジスタ43、44のそ
れぞれのコレクタはトランジスタ100、101に接続
される。
スタ45のベースにコレクタが接続されるトランジスタ
102のベースに共通接続される。トランジスタ44の
コレクタは、図1において示した電圧検出回路5の第二
の入力端(+)となり、同時にトランジスタ45のベー
スに接続される。トランジスタ103のエミッタは、バ
イパス電流制御素子2のベースに接続される。
ある。定電流源I1 は、トランジスタ46と抵抗R10で
構成される。トランジスタ47、48及び抵抗R8 、R
9 の直列回路のトランジスタ47のベース電位がトラン
ジスタ46の共通ベース/コレクタに接続される。
リファレンス回路から基準電位が与えられ、トランジス
タ47、即ちトランジスタ46のコレクタを所定の一定
電位とし、従ってトランジスタ46に流れる電流は、所
定の定電流に設定される。
様構成であり、図示省略されているがトランジスタ47
のコレクタに共通に接続されている。又、図1の電圧検
出回路5の定電流源53、54も定電流源I1 と同様構
成であり、前記リファレンス回路から基準電位が与えら
れている。
制御回路4の動作が行われる。即ち、正常状態では、ト
ランジスタ45のエミッタ電位が所定電位となり、バイ
パス制御素子2をオフ状態もしくは、並列接続されるレ
ーザダイオードLDm に大部分の電流が流れるように各
素子の定数及び定電流源I1 〜I4 の電流が設定されて
いる。
となる場合は、電圧検出回路5にトランジスタ51(図
1参照)のコレクタ電流Ic が引き込まれるので、トラ
ンジスタ44のコレクタ、従ってトランジスタ45のベ
ースは、高電位となる。
り、これによりバイパス電流制御素子2のベース電流が
大きくなり、レーザダイオードLDm が断線障害となる
場合も縦続される他のレーザダイオードLDに電流を供
給することが可能である。
回路であって、電圧検出回路5の構成が図1の実施例に
対し簡単化されている。他の構成は、図1の実施例回路
と同様である。即ち図3の実施例における電圧検出回路
5は、一対のトランジスタ51、52と抵抗55乃至5
7及び定電流源53の直列回路から構成される。
光素子LDm の両端に接続される。更にトランジスタ5
1及び52のそれぞれのベースは、抵抗56の両端の電
位が与えられている。更にトランジスタ51のコレクタ
は、電流制御回路4の第2の入力端に接続されている。
動作状態にある場合は、図1において説明したと同様で
ある。又、発光素子LDm が断線障害を起こし発光パワ
ーが零となる場合の動作は次の通りである。
断線によりその両端の端子間電位が、上昇する。従って
この時のトランジスタ52のベース電位は下がり、反対
にトランジスタ51のベース電位は高くなる。
時のトランジスタ51のオフ状態からオン状態に遷移
し、コレクタ電流Ic が電流制御回路4から引き込まれ
る。このため既に図1及び図2において説明した通り、
バイパス電流制御素子2が導通状態にされ、他の発光素
子LDへの電流の供給が維持される。
の発光素子駆動回路を光増幅中継器のファイバ増幅器の
励起光源とする場合の実施例ブロック図である。尚、図
は、現用と予備の二重化システム(SYS1、SYS
2)のSYS1の光増幅中継器の構成ブロック図であ
る。
光伝送路である。上下回線の光伝送路30、301の各
々には、Erドープファイバモジュール33、331、
WDMカプラ34、341、及び光アイソレータ35、
351が備えられている。
回路モジュール36が備えられ、折り返し通信に使用さ
れる。Erドープファイバモジュール33、331は、
希土類のエルビウム(Er)がドープされた数m〜数1
0mの巻回された光ファイバーにより構成される光増幅
器である。
48μm)によって、高いエネルギー準位に励起された
光ファイバー中のEr原子に信号光が入力されると、誘
導放出が生じ、信号光のパワーが光ファイバーに沿って
次第に大きくなることを利用して増幅作用を行うもので
ある。
を用いた光励起光源であって、Erドープファイバモジ
ュール33、331に対する励起光を供給するものであ
る。発光素子である第一、第二のレーザダイオード31
0、311とその駆動回路312を有する。
発光パワーは3dBカプラ32で合成、分岐されて上り回
線用WDMカプラ34及び下り回線用WDMカプラ34
1により、ファイバ伝送路30、301に結合され、E
rドープファイバモジュール33、331に導かれる。
用いた光励起光源31は、実施例として図5に示される
如く構成される。図5において、二つのレーザダイオー
ド310、311に対応して受光素子PD1 、PD2 が
備えられる。これら受光素子PD1 、PD2 の受光電流
は、図1、図2において説明した電流制御回路4と同様
の構成及び作用である電流制御回路(APC回路)11
及び12に入力される。
て図1または図3において説明した電圧検出回路5と同
様の構成及び作用である。従って、レーザダイオード3
10、311の遮断(オープン)を検出した時、その出
力により電流制御回路(APC回路)11、12をし
て、バイパス電流制御素子T1 、T2 のベース電流が増
加するように制御を行わす回路である。
素子の駆動回路を用いた図5の光励起光源31により、
二つのレーザダイオード310、311のいずれかに遮
断障害が生じた場合であっても、3dBカプラ32からの
光出力は、半減されるが零とはならない。
33、331の励起光は、維持されることが可能であ
る。即ち、本発明の適用により、レーザダイオード31
0、311のいずれかに遮断障害が生じた場合であって
も光増幅中継器は、ダウンとならずシステムの信頼性は
増加する。
発明は、その精神又は主要な特徴から逸脱することな
く、他の種々の形で実施することができる。そのため前
記実施例は、全ての点で例示であり、限定的に解釈され
るものではない。本発明の範囲は、添付の特許請求の範
囲によって示されており、それらの特許請求の範囲の意
味の中に入る全ての変形例は本発明に含まれるものであ
る。
た回路において、一の発光素子が遮断障害を生じる場合
であっても、他の発光素子へのバイアス電流を維持する
ことが可能である。従って、複数の発光素子からの発光
パワーを、維持することがかのうである。
光伝送路システムにおいて、発光パワー源として採用す
る場合は、システムの信頼性を確保することが可能であ
る。
例を示す図である。
ロック図である。
である。
Claims (8)
- 【請求項1】複数の発光素子(LD1 〜LDn ) と定電
流源(I)を直列接続した直列接続路と、 該直列接続路中の複数の発光素子(LD1 〜LDn ) の
対応する発光素子の発光パワーを制御する複数の発光パ
ワー制御回路(1)を有し、該複数の発光パワー制御回
路(1)の各々は、 該複数の発光素子(LD1 〜LDn )の対応する発光素
子に並列接続されたバイパス電流制御素子(2)と、 該バイパス電流制御素子(2)が接続された発光素子の
発光パワーを検出する受光素子(3)と、 該受光素子(3)の受光レベルに応じて、該バイパス電
流制御素子(2)に流れる電流を制御する電流制御回路
(APC)(4)及び該対応する発光素子の端子間の電
圧値を検出し、所定の電圧値以上となる時、該バイパス
電流制御素子(2)に流れる電流を大きくするように該
電流制御回路(4)を制御する電圧検出回路(5)を有
して構成されることを特徴とする発光素子の駆動回路。 - 【請求項2】請求項1において、 前記複数の発光素子(LD1 〜LDn )は、レーザダイ
オードであり、前記受光素子(3)は、フォトダイオー
ドであることを特徴とする発光素子の駆動回路。 - 【請求項3】請求項1において、 前記バイパス電流制御素子(2)は、トランジスタで構
成され、そのコレクタ−エミッタ間を前記対応する発光
素子に並列接続し、更に該トランジスタのベース電流を
前記電流制御回路(4)により制御するように構成した
ことを特徴とする発光素子の駆動回路。 - 【請求項4】請求項1乃至3において、 前記電流制御回路(4)は、第一及び第二の入力端を有
する差動増幅器により構成され、 該第一の入力端には前記受光素子(3)により受光した
受光パワーに応じた電位が入力され、該第二の入力端に
は、前記電圧検出回路(5)の出力が入力され、 更に該差動増幅器は、該第二の入力端の入力と該第一の
入力端の入力の差に対応した出力を前記バイパス電流制
御素子(2)に付与するように構成されたことを特徴と
する発光素子の駆動回路。 - 【請求項5】請求項4において、 前記電圧検出回路(5)は、定電流源(53)が共通エ
ミッタに接続された一対のトランジスタ(51、52)
を有し、一方のトランジスタ(51)のベースには基準
電位が与えられ、且つそのコレクタは、前記電流制御回
路(4)の差動増幅器の第二の入力端に接続され、他方
のトランジスタ(52)のベースには前記発光素子の端
子間の電圧値に比例した電位が与えられるように構成さ
れたことを特徴とする発光素子の駆動回路。 - 【請求項6】請求項4において、 前記電圧検出回路(5)は、定電流源(53)が共通エ
ミッタに接続された一対のトランジスタ(51、52)
を有し、一方のトランジスタ(51)のコレクタは、前
記電流制御回路(4)の差動増幅器の第二の入力端に接
続され、該一対のトランジスタ(51、52)のベース
間には前記発光素子の端子間の電圧値に比例した電位が
与えられるように構成されたことを特徴とする発光素子
の駆動回路。 - 【請求項7】光ファイバ伝送路(30、301)と、 該光ファイバ伝送路(30、301))の途中に置かれ
たErドープファイバモジュール(33、331)と、 該Erドープファイバモジュール(33、331)に励
起光を供給する励起光源(31)を有し、 該励起光源(31)は、請求項1乃至6に記載の複数の
発光素子(LD1 〜LDn )からの発光パワーを合成し
て、該Erドープファイバモジュール(33、331)
に供給するように構成されたことを特徴とする光増幅中
継器。 - 【請求項8】上り回線用及び下り回線用の光ファイバ伝
送路(30、301)と、 該上り回線用及び下り回線用の光ファイバ伝送路(3
0、301)のそれぞれに置かれた第一及び第二のEr
ドープファイバモジュール(33、331)と、 該第一及び第二のErドープファイバモジュール(3
3、331)に励起光を供給する励起光源(31)と、 該励起光源(31)からの励起光を分岐するカプラ(3
2)と、 該カプラ(32)により分岐された励起光を、該上り回
線用及び下り回線用の光ファイバ伝送路(30、30
1)に結合する第一及び第二のWDMカプラ(34、3
41)とを有し、 該励起光源(31)は、請求項1乃至6に記載の複数の
発光素子(LD1 〜LDn )からの発光パワーを合成し
て、該Erドープファイバモジュール(33、331)
に供給するように構成されたことを特徴とする光増幅中
継器。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5149827A JP2991893B2 (ja) | 1993-05-31 | 1993-05-31 | 発光素子の駆動回路及びこれを用いた光増幅中継器 |
US08/226,705 US5459328A (en) | 1993-05-31 | 1994-04-12 | Driver circuit for light emitting elements connected in series and an optical amplifying repeater using the same |
GB9410561A GB2278717B (en) | 1993-05-31 | 1994-05-26 | Optical driver circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5149827A JP2991893B2 (ja) | 1993-05-31 | 1993-05-31 | 発光素子の駆動回路及びこれを用いた光増幅中継器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06338647A true JPH06338647A (ja) | 1994-12-06 |
JP2991893B2 JP2991893B2 (ja) | 1999-12-20 |
Family
ID=15483552
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5149827A Expired - Fee Related JP2991893B2 (ja) | 1993-05-31 | 1993-05-31 | 発光素子の駆動回路及びこれを用いた光増幅中継器 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5459328A (ja) |
JP (1) | JP2991893B2 (ja) |
GB (1) | GB2278717B (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005012222A (ja) * | 2003-06-20 | 2005-01-13 | Jenoptik Laserdiode Gmbh | 高出力ダイオードレーザー装置 |
US7224150B2 (en) | 2003-10-23 | 2007-05-29 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Redundancy circuit for series-connected diodes |
WO2014208048A1 (ja) * | 2013-06-24 | 2014-12-31 | 日本電気株式会社 | レーザーダイオード駆動装置、光直接増幅装置、光信号伝送システム及びレーザーダイオード駆動方法 |
JP2015023404A (ja) * | 2013-07-18 | 2015-02-02 | 日本電気株式会社 | 光中継器及びその駆動制御方法 |
JP2015201587A (ja) * | 2014-04-10 | 2015-11-12 | 株式会社島津製作所 | 半導体レーザ駆動回路 |
WO2017168565A1 (ja) * | 2016-03-29 | 2017-10-05 | 三菱電機株式会社 | レーザ光源モジュール、光源装置および故障レーザダイオードの特定方法 |
JP2018093231A (ja) * | 2018-03-05 | 2018-06-14 | 株式会社島津製作所 | 半導体レーザ駆動回路 |
JP2020047957A (ja) * | 2019-12-25 | 2020-03-26 | 株式会社島津製作所 | 半導体レーザ駆動回路 |
JP2020068312A (ja) * | 2018-10-25 | 2020-04-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | レーザ装置 |
JP2021022593A (ja) * | 2019-07-24 | 2021-02-18 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | レーザ加工装置 |
Families Citing this family (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE59800382D1 (de) * | 1997-06-25 | 2001-01-18 | Contraves Space Ag Zuerich | Anordnung zum weltraumgestützten Betrieb von als Lichtwellenleiter ausgeführten quantenoptischen Verstärkern |
FR2769139B1 (fr) * | 1997-09-29 | 1999-12-24 | Corning Inc | Appareil d'amplificateur optique |
US6563630B1 (en) | 1997-09-29 | 2003-05-13 | Corning Incorporated | Optical amplifier apparatus |
EP0967590A1 (en) | 1998-06-25 | 1999-12-29 | Hewlett-Packard Company | Optical display device using LEDs and its operating method |
EP1006506A1 (en) * | 1998-12-03 | 2000-06-07 | Hewlett-Packard Company | Optical vehicle display |
IT1305051B1 (it) * | 1998-12-04 | 2001-04-10 | S E I Sistemi Energetici Integ | Sistema di controllo di un impianto di illuminazione o segnalazioneluminosa avente una molteplicita' di punti luce a led o simili |
JP4204693B2 (ja) | 1999-03-31 | 2009-01-07 | 三菱電機株式会社 | 光増幅装置 |
US6153980A (en) * | 1999-11-04 | 2000-11-28 | Philips Electronics North America Corporation | LED array having an active shunt arrangement |
US6798801B2 (en) * | 2001-10-03 | 2004-09-28 | Dorsal Networks, Inc. | Pump laser current driver |
DE10209374A1 (de) * | 2002-03-02 | 2003-07-31 | Rofin Sinar Laser Gmbh | Diodenlaseranordnung mit einer Mehrzahl von elektrisch in Reihe geschalteten Diodenlasern |
DE10254566B4 (de) * | 2002-11-21 | 2009-01-29 | Laserline Gesellschaft für Entwicklung und Vertrieb von Diodenlasern mbH | Laserdiodenanordnung mit Überbrückungseinheiten |
DE10306312A1 (de) * | 2002-12-27 | 2004-07-22 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Laserdiodenbauelement und elektronische Schaltungsanordnung mit einer Mehrzahl von seriell zueinander verschalteten Laserdiodenbarren |
KR20050085909A (ko) * | 2002-12-27 | 2005-08-29 | 오스람 옵토 세미컨덕터스 게엠베하 | 에러 발생시 레이저 다이오드 바를 브리징하기 위한 병렬접속 다이오드를 구비한 레이저 다이오드 바 |
JP2004259965A (ja) * | 2003-02-26 | 2004-09-16 | Orc Mfg Co Ltd | 電流駆動素子制御回路及びこの回路を用いた固体レーザ装置 |
DE10329082A1 (de) * | 2003-03-31 | 2004-10-21 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Elektrisches Bauelement, insbesondere Laserdiodenbauelement, elektronische Schaltungsanordnung mit einer Mehrzahl von seriell zueinander verschalteten elektrischen Serienelementen und Überbrückungselement für ein elektrisches Serienelement |
FR2864418B1 (fr) * | 2003-12-19 | 2006-09-01 | Valeo Vision | Dispositif d'alimentation electrique pour diodes electroluminescentes, et projecteur lumineux comportant un tel dispositif |
GB0402974D0 (en) * | 2004-02-11 | 2004-03-17 | Bhagat Peter | Apparatus for the control of lighting and associated methods |
DE102004019600B4 (de) * | 2004-04-22 | 2008-04-17 | Siemens Ag | Überbrückungsvorrichtung zum Überbrücken einer elektrischen Last |
CA2589207C (en) * | 2004-11-23 | 2014-01-28 | Tir Systems Ltd. | Apparatus and method for controlling colour and colour temperature of light generated by a digitally controlled luminaire |
US7834678B2 (en) | 2005-11-08 | 2010-11-16 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Circuit arrangement and method of driving a circuit arrangement |
US8791645B2 (en) * | 2006-02-10 | 2014-07-29 | Honeywell International Inc. | Systems and methods for controlling light sources |
DE102006018575A1 (de) * | 2006-04-21 | 2007-10-25 | Tridonicatco Gmbh & Co. Kg | Fehlererkennung von Leuchtdioden |
FR2901956A1 (fr) * | 2006-06-06 | 2007-12-07 | Lyracom Sarl | Procede de gestion de diodes electroluminescentes disposees en serie et lanterne incorporant des diodes electroluminescentes en serie |
GB0614096D0 (en) * | 2006-07-14 | 2006-08-23 | Wolfson Ltd | Led driver |
US7884557B2 (en) | 2006-07-14 | 2011-02-08 | Wolfson Microelectronics Plc | Protection circuit and method |
EP2057866A1 (en) * | 2006-08-21 | 2009-05-13 | TIR Technology LP | Method and apparatus for ripple compensation of light-emitting elements |
JP5667361B2 (ja) * | 2006-09-20 | 2015-02-12 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | 発光素子制御システム及び該システムを有する照明システム |
CN101013559A (zh) * | 2007-01-30 | 2007-08-08 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种led亮度控制电路及液晶显示器背光源 |
ES2391916T3 (es) * | 2007-04-02 | 2012-12-03 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Excitación de diodos emisores de luz |
ATE525892T1 (de) * | 2007-07-23 | 2011-10-15 | Nxp Bv | Selbstversorgte led-bypassschalterkonfiguration |
WO2009138907A2 (en) * | 2008-05-13 | 2009-11-19 | Nxp B.V. | Detection of failures within lighting devices |
CN102217415B (zh) * | 2008-11-13 | 2014-08-27 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 具有多个led的照明系统 |
US8482850B2 (en) * | 2009-03-31 | 2013-07-09 | Ipg Photonics Corporation | Multi-stage erbium-doped fiber amplifier with a single programmable logic device control circuit and method of controlling thereof |
DE102010002081A1 (de) * | 2010-02-18 | 2011-08-18 | Tridonic Ag | LED-Spannungsmessung |
DE102010003739B4 (de) * | 2010-04-08 | 2012-12-06 | Osram Ag | Schaltungsanordnung zum Betreiben einer Vielzahl von Leds |
WO2013121744A1 (ja) * | 2012-02-14 | 2013-08-22 | 日本電気株式会社 | 中継装置及び、それに用いる励起光供給装置並びに励起光供給方法 |
EP2842392B1 (en) * | 2012-04-23 | 2018-08-15 | Koninklijke Philips N.V. | Separately controllable array of radiation elements |
US20140226688A1 (en) * | 2013-02-11 | 2014-08-14 | Raytheon Company | Multiple output diode driver with independent current control and output current modulation |
EP2975705A4 (en) * | 2013-03-15 | 2016-11-16 | Nec Corp | OPTICAL AMPLIFIER AND METHOD FOR CONTROLLING THEREOF |
JP6715931B2 (ja) * | 2015-11-19 | 2020-07-01 | エヌライト, インコーポレイテッドNlight, Inc. | レーザーフォールトトレランスおよびセルフキャリブレーションシステム |
JP2020088020A (ja) * | 2018-11-16 | 2020-06-04 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 検出回路、駆動回路および発光装置 |
US11996673B2 (en) * | 2018-11-27 | 2024-05-28 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Drive device and light emitting device |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0305995B1 (en) * | 1987-09-01 | 1993-11-03 | Nec Corporation | An optical amplifying repeater |
JP2649737B2 (ja) * | 1990-07-05 | 1997-09-03 | 国際電信電話株式会社 | 光増幅器の励起光源駆動方式 |
JPH05199184A (ja) * | 1992-01-20 | 1993-08-06 | Fujitsu Ltd | 光増幅中継器 |
US5383046A (en) * | 1992-05-29 | 1995-01-17 | Fujitsu Limited | Supervisory and control signal transmitting system for use in optically amplifying repeaters system |
-
1993
- 1993-05-31 JP JP5149827A patent/JP2991893B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-04-12 US US08/226,705 patent/US5459328A/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-05-26 GB GB9410561A patent/GB2278717B/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005012222A (ja) * | 2003-06-20 | 2005-01-13 | Jenoptik Laserdiode Gmbh | 高出力ダイオードレーザー装置 |
US7224150B2 (en) | 2003-10-23 | 2007-05-29 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Redundancy circuit for series-connected diodes |
WO2014208048A1 (ja) * | 2013-06-24 | 2014-12-31 | 日本電気株式会社 | レーザーダイオード駆動装置、光直接増幅装置、光信号伝送システム及びレーザーダイオード駆動方法 |
JP2015023404A (ja) * | 2013-07-18 | 2015-02-02 | 日本電気株式会社 | 光中継器及びその駆動制御方法 |
JP2015201587A (ja) * | 2014-04-10 | 2015-11-12 | 株式会社島津製作所 | 半導体レーザ駆動回路 |
WO2017168565A1 (ja) * | 2016-03-29 | 2017-10-05 | 三菱電機株式会社 | レーザ光源モジュール、光源装置および故障レーザダイオードの特定方法 |
JPWO2017168565A1 (ja) * | 2016-03-29 | 2018-06-28 | 三菱電機株式会社 | レーザ光源モジュール、および故障レーザダイオードの特定方法 |
US10424896B2 (en) | 2016-03-29 | 2019-09-24 | Mitsubishi Electric Corporation | Laser light source module and method of specifying failure laser diode |
JP2018093231A (ja) * | 2018-03-05 | 2018-06-14 | 株式会社島津製作所 | 半導体レーザ駆動回路 |
JP2020068312A (ja) * | 2018-10-25 | 2020-04-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | レーザ装置 |
JP2021022593A (ja) * | 2019-07-24 | 2021-02-18 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | レーザ加工装置 |
JP2020047957A (ja) * | 2019-12-25 | 2020-03-26 | 株式会社島津製作所 | 半導体レーザ駆動回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB9410561D0 (en) | 1994-07-13 |
GB2278717A (en) | 1994-12-07 |
US5459328A (en) | 1995-10-17 |
JP2991893B2 (ja) | 1999-12-20 |
GB2278717B (en) | 1997-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06338647A (ja) | 発光素子の駆動回路及びこれを用いた光増幅中継器 | |
US4306313A (en) | High reliability optical fiber communication system | |
JP4590974B2 (ja) | 光受信回路 | |
US4359773A (en) | Semiconductor lasers with selective driving circuit | |
JP6838165B2 (ja) | 線形バーストモードトランスインピーダンス増幅器における閉ループ自動利得制御 | |
US4799224A (en) | Driver for a semiconductor laser | |
JPH1012954A (ja) | 光増幅器 | |
KR100275217B1 (ko) | 레이저 다이오드의 광출력 세기 제어방법 및 장치 | |
JP2001154160A (ja) | 光スイッチ | |
US6614588B1 (en) | Optical amplifier having various control circuitry | |
US5536934A (en) | Light intensity deterioration detecting circuit with compensation for resistance errors | |
JP3050237B2 (ja) | 光増幅装置の制御方法及び光増幅装置 | |
JPH05267757A (ja) | ファイバ形光増幅器 | |
JPH05235445A (ja) | 光ファイバ増幅器 | |
JPH09130328A (ja) | 光送信方法および光送信装置 | |
JP2694803B2 (ja) | 光半導体レーザ装置の波長安定化方式 | |
JP2925371B2 (ja) | ファイバ形光増幅器 | |
US5394419A (en) | Circuit arrangement for limiting the power of the optical signal emitted by a laser diode | |
JP3063515B2 (ja) | 光直接増幅装置 | |
JPH04364790A (ja) | ファイバ形光増幅器 | |
JP3132464B2 (ja) | 光中継装置 | |
JP3923060B2 (ja) | 光増幅器 | |
JPH03216030A (ja) | 光伝送方式 | |
JPH0983051A (ja) | レーザダイオード劣化検出回路 | |
JP2001160651A (ja) | 半導体レーザ出力制御装置および光信号伝送システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19991005 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071015 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015 Year of fee payment: 13 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |