JPH06336922A - スクータ型車両の排気マフラ - Google Patents

スクータ型車両の排気マフラ

Info

Publication number
JPH06336922A
JPH06336922A JP12941593A JP12941593A JPH06336922A JP H06336922 A JPH06336922 A JP H06336922A JP 12941593 A JP12941593 A JP 12941593A JP 12941593 A JP12941593 A JP 12941593A JP H06336922 A JPH06336922 A JP H06336922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
muffler
exhaust port
exhaust pipe
clamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12941593A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Matsumoto
明男 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP12941593A priority Critical patent/JPH06336922A/ja
Publication of JPH06336922A publication Critical patent/JPH06336922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1805Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/04Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for motorcycles

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】排気マフラ全体を取り外すことなくシリンダア
ッセンブリを分解することができるようにする。 【構成】シリンダアッセンブリ19の下面に設けられた
排気ポート21に連結されるエキゾーストパイプ23の
後部に、マフラボディーが接続されたスクータ型車両の
排気マフラ22において、エキゾーストパイプ23に、
排気ポート21から車体側方に向って延びる延出部31
と、この延出部31からシリンダアセンブリ19の中心
軸にほぼ平行に後方へ向って延びる直管部32とを設
け、直管部32の中間部に捻転可能かつ切り離し可能な
ジョイント部33を設ける一方、エキゾーストパイプ2
3を排気ポート21に一対の固定ボルト27L,27R
を用いて固定するフランジ状クランプ36に設けられる
そのボルト挿通孔の内、一方はクランプの外周側に開放
する形状37Lとし、他方は車幅方向に延びる長孔37
Rとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マフラボディーを車体
側に固定させたままエキゾーストパイプを着脱可能にし
たスクータ型車両の排気マフラに関する。
【0002】
【従来の技術】一般的なスクータ型車両は、エンジンと
動力伝達装置とが一体的に構成されたパワーユニットを
備えており、このパワーユニットの後部に後輪が直接軸
支されている。上記エンジンのクランクケースにはシリ
ンダアッセンブリが設置されており、このシリンダアッ
センブリは、エンジン高を低く保つために前方に向かっ
てほぼ水平に延ばされている。
【0003】シリンダアッセンブリの下面には、排気ガ
スを排出する排気ポートが開設され、この排気ポートに
排気マフラが連結される。上記排気マフラは、排気ポー
トから後方に向かって延びるエキゾーストパイプと、こ
のエキゾーストパイプの後部に続くマフラボディーとか
ら構成され、上記エキゾーストパイプが排気ポートにボ
ルト止めされるとともに、上記マフラボディーに設けら
れたマフラブラケットがエンジンにボルト止めされ、こ
れらによって排気マフラ全体がエンジンに支持される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、オーバーホ
ール等のためにシリンダアッセンブリを分解する場合に
は、排気マフラをエンジンから取り外す必要がある。し
かしながら、排気マフラを取外すには、エキゾーストパ
イプの固定部とマフラボディーの固定部をそれぞれ分解
する必要があり、取り外し作業が煩雑になる上、大型の
部品である排気マフラを安置する場所が必要であり、作
業場のスペースを取られてしまう。また、排気マフラを
再びエンジンに装着する作業も面倒である。
【0005】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたもので、排気マフラ全体を取り外すことなくシリ
ンダアッセンブリを分解することのできるスクータ型車
両の排気マフラを提供することを目的とする。
【0006】また、本発明の別な目的は、排気ポートに
エキゾーストパイプをスムーズに着脱させることのでき
るスクータ型車両の排気マフラを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係るスクータ型車両の排気マフラは、エン
ジンのシリンダアッセンブリがクランクケースから前方
に向かってほぼ水平に延び、このシリンダアッセンブリ
の下面に排気ポートが設けられ、上記排気ポートに連結
されるエキゾーストパイプの後部にマフラボディーが接
続されたスクータ型車両の排気マフラにおいて、上記エ
キゾーストパイプに、排気ポートから車体側方に向って
延びる延出部と、この延出部から後方へ向って延びる直
管部とを設け、上記直管部を上記シリンダアッセンブリ
の中心軸にほぼ平行させてその中間部に捻転可能かつ切
り離し可能なジョイント部を設ける一方、排気ポートを
挟んでほぼ車幅方向沿いに配列される一対の固定ボルト
を上記シリンダアッセンブリに植設し、これらの固定ボ
ルトの位置に対応する一対のボルト挿通孔が穿設された
フランジ状のクランプをエキゾーストパイプの排気ポー
ト挿嵌部に設け、上記固定ボルトに上記クランプのボル
ト挿通孔を挿通し、固定ボルトにナットを締結すること
によってエキゾーストパイプを排気ポートに固定可能に
したことを特徴とするものである。
【0008】また、上記直管部の高さを、エキゾースト
パイプの排気ポート挿嵌部の高さにほぼ一致させたこと
を特徴とするものである。
【0009】さらに、上記クランプに設けられた一対の
ボルト挿通孔の内、上記延出部から遠い方のボルト挿通
孔を、クランプの外周側に開放する形状としたことを特
徴とするものである。
【0010】そして、上記クランプに設けられた一対の
ボルト挿通孔の内、上記延出部に近い方のボルト挿通孔
を、ほぼ車幅方向に延びる長孔としたことを特徴とする
ものである。
【0011】
【作用】上記構成を持つスクータ型車両の排気マフラに
よれば、上記ナットを取り外すことにより、上記エキゾ
ーストパイプの延出部から直管部のジョイント部までの
部分、即ちエキゾーストパイプの前半部分が直管部の中
心軸廻りに回動可能となる。このため、このエキゾース
トパイプの前半部分を捻って前方に引けば、マフラボデ
ィー側の固定部を分解することなくエキゾーストパイプ
前半部分を取り外すことができる。したがって、排気マ
フラ全体を取り外すことなくシリンダアッセンブリを分
解可能となる。
【0012】また、上記直管部の高さを、エキゾースト
パイプの排気ポート挿嵌部の高さにほぼ一致させたこと
から、エキゾーストパイプ前半部分を捻って取り外す時
や取り付ける時に、上記排気ポート挿嵌部が排気ポート
に対して左右方向に変位しにくい。このため、排気ポー
トにエキゾーストパイプ前半部分をスムーズに着脱させ
ることができる。
【0013】さらに、上記クランプに設けられた一対の
ボルト挿通孔の内、上記延出部から遠い方のボルト挿通
孔をクランプの外周側に開放する形状にし、上記延出部
に近い方のボルト挿通孔をほぼ車幅方向に延びる長孔と
したため、エキゾーストパイプ前半部分を捻って取り外
す時や取付ける時に、両ボルト挿通孔が固定ボルトに引
っ掛かりにくくなる。したがって、一層スムーズにエキ
ゾーストパイプ前半部分を着脱させることができる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、図面に基づいて
説明する。
【0015】図1は、本発明が適用されたスクータ型車
両の右側面図である。この自動二輪車1は、アンダーボ
ーンタイプの車体フレーム2を備えており、この車体フ
レーム2の前頭部に、前輪3を支持するフロントフォー
ク4がハンドルバー5とともに左右回動自在に枢着され
ている。
【0016】車体フレーム2の後方内部は、ヘルメット
等を収納可能な物品収納室6とされ、その上部に着座シ
ート7が開閉自在に載置され、この着座シート7と前記
ハンドルバー5との間が下方に大きく湾入し、この部分
に乗員の足を載せるステップボード8が形成されてい
る。なお、車体フレーム2の周囲は、合成樹脂製のフレ
ームカバ−9によって全面的に覆われている。
【0017】車体フレーム2の下部で車幅方向に架設さ
れているピボット軸11には、リンク12を介してパワ
ーユニット13が上下揺動自在に連結されている。この
パワーユニット13は、エンジン14と動力伝達ケース
15が一体化された一般的な構成のもので、上記動力伝
達ケース15の後部に後輪16が軸支され、動力伝達ケ
ース15に内蔵された図示しない動力伝達装置により、
エンジン14の動力が後輪16に伝えられる。なお、パ
ワーユニット13の後部と車体フレーム2の後部との間
にはショックアブソーバ17が連結されている。
【0018】エンジン14のクランクケース18前面か
らは、シリンダアッセンブリ19が前方に向かってほぼ
水平に延びており、上記シリンダアッセンブリ19の下
面には排気ポート21が開設されている。この排気ポー
ト21には排気マフラ22が接続される。
【0019】図2は、エンジン14および上記排気マフ
ラ22の右側面図であり、図3(A)は図2のIIIA-IIIA
線に沿う縦断面図、図3(B) は図3(A) のIIIB-IIIB 矢
視による平面図である。
【0020】図1および図2に示すように、この排気マ
フラ22は、上記排気ポート21に連結されるエキゾー
ストパイプ23と、このエキゾーストパイプ23の後部
に接続されるマフラボディー24とからなり、上記マフ
ラボディー24の内部には図示しない触媒部材や消音部
材等が内蔵されている。また、マフラボディー24の上
部にはマフラブラケット25が設けられており、このマ
フラブラケット25がボルト26等でクランクケース1
8に固定される。
【0021】一方、図3(A) に示すように、シリンダア
ッセンブリ19には、排気ポート21を挟んでほぼ車幅
方向沿いに配列される一対の固定ボルト27L,27R
が植設されている。また、排気ポート21の出口部分に
は、内径の拡がった拡径部28が設けられ、この拡径部
28内にはガスケット29が圧入されている。
【0022】エキゾーストパイプ23は、排気ポート2
1から車体側方に向って延びる延出部31と、この延出
部31から後方へ向って延びる直管部32とを有してい
る。図2に示すように、上記直管部32はシリンダアッ
センブリ19の中心軸19Aにほぼ平行しており、その
中間部には、直管部32を捻転可能かつ切離し可能とす
るジョイント部33が設けられている。また、図3(A)
に示すように、直管部32の高さはエキゾーストパイプ
23に設けられた排気ポート挿嵌部35の高さにほぼ一
致している。なお、上記ジョイント部33は、図3(B)
に示すように直管部32の前部側がシール部材34を介
して後部側に圧入される構造のものとされている。
【0023】エキゾーストパイプ23の排気ポート挿嵌
部35は、前記拡径部28にスムーズ挿嵌される外径を
持っている。そして、エキゾーストパイプ23にはフラ
ンジ状のクランプ36がエキゾーストパイプ23の長手
方向に移動可能に環装されている。このクランプ36
は、上記排気ポート挿嵌部35によってエキゾーストパ
イプ23からの抜脱を防止されている。
【0024】上記クランプ36には、前記固定ボルト2
7L,27Rの位置に対応する一対のボルト挿通孔37
L,37Rが穿設されている。ここで、延出部31から
遠い方のボルト挿通孔37Lは、クランプ36の外周側
(挿通孔37Rから離反する側)に開放する形状とさ
れ、延出部31に近い方のボルト挿通孔37Rは、ほぼ
車幅方向に延びる長孔とされている。
【0025】エキゾーストパイプ23を排気ポート21
に固定する際には、エキゾーストパイプ23の排気ポー
ト挿嵌部35を排気ポート21の拡径部28内に挿嵌し
た後、固定ボルト27L,27Rにクランプ36のボル
ト挿通孔37L,37Rを挿通させた上、固定ボルト2
7L,27Rにそれぞれナット38を締結する。これに
より、排気ポート挿嵌部35がクランプ36によって拡
径部28内に押込まれ、排気ポート挿嵌部35が前記ガ
スケット29に圧接されて排気ポート21とエキゾース
トパイプ23との間の気密性が確保される。
【0026】前記ナット38を取り外すと、エキゾース
トパイプ23の延出部31から直管部32のジョイント
部33までの部分、即ちエキゾーストパイプ23の前半
部分が、図4に示すように直管部32の中心軸32A廻
りに回動可能となる。このため、このエキゾーストパイ
プ23の前半部分を捻った後に(紙面に向かって時計廻
りに捻る)前方に引けば、ジョイント部33が切り離さ
れてエキゾーストパイプ23の前半部分のみが排気マフ
ラ22より外れる。
【0027】このように、エキゾーストパイプ23の前
半部分のみを容易に取り外すことができるため、例えば
オーバーホールのためにシリンダアッセンブリ19を分
解したい場合には、排気マフラ22全体を取り外すこと
なくシリンダアッセンブリ19を分解することができ、
作業性が大きく向上する。と同時に、大型の部品である
排気マフラ22を安置する場所が必要なくなり、作業場
のスペースが取られない。
【0028】また、エキゾーストパイプ23の直管部3
2の高さが排気ポート挿嵌部35の高さにほぼ一致して
いることから、エキゾーストパイプ23の前半部分を捻
って取り外す時や取り付ける時に、エキゾーストパイプ
23の排気ポート挿嵌部35が排気ポート21(の拡径
部28)に対して左右方向に変位しにくい。このため、
エキゾーストパイプ23の前半部分をスムーズに着脱さ
せることができる。
【0029】さらに、クランプ36に設けられた一対の
ボルト挿通孔37L,37Rの内、延出部31から遠い
方のボルト挿通孔37Lがクランプ36の外周側に開放
する形状とされ、延出部31に近い方のボルト挿通孔3
7Rがほぼ車幅方向に延びる長孔とされたため、エキゾ
ーストパイプ23の前半部分を捻って取り外す時や取付
ける時に、両ボルト挿通孔37L,37Rが固定ボルト
27L,27Rに引っ掛かることがなくなる。したがっ
て、エキゾーストパイプ23の前半部分を一段とスムー
ズに着脱させることができる。
【0030】なお、本発明はスクータ型車両に限らず、
他の自動二輪車や自動車等の車両に応用することもでき
る。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るスク
ータ型車両の排気マフラは、エンジンのシリンダアッセ
ンブリがクランクケースから前方に向かってほぼ水平に
延び、このシリンダアッセンブリの下面に排気ポートが
設けられ、上記排気ポートに連結されるエキゾーストパ
イプの後部にマフラボディーが接続されたスクータ型車
両の排気マフラにおいて、上記エキゾーストパイプに、
排気ポートから車体側方に向って延びる延出部と、この
延出部から後方へ向って延びる直管部とを設け、上記直
管部を上記シリンダアッセンブリの中心軸にほぼ平行さ
せてその中間部に捻転可能かつ切り離し可能なジョイン
ト部を設ける一方、排気ポートを挟んでほぼ車幅方向沿
いに配列される一対の固定ボルトを上記シリンダアッセ
ンブリに植設し、これらの固定ボルトの位置に対応する
一対のボルト挿通孔が穿設されたフランジ状のクランプ
をエキゾーストパイプの排気ポート挿嵌部に設け、上記
固定ボルトに上記クランプのボルト挿通孔を挿通し、固
定ボルトにナットを締結することによってエキゾースト
パイプを排気ポートに固定可能にしたことを特徴とする
ものである。
【0032】したがって、上記ナットを取り外すことに
より、上記エキゾーストパイプの延出部から直管部のジ
ョイント部までの部分、即ちエキゾーストパイプの前半
部分が直管部の中心軸廻りに回動可能となる。このた
め、このエキゾーストパイプ前半部分を捻って前方に引
けば、マフラボディー側の固定部を分解することなくエ
キゾーストパイプ前半部分を取り外すことができる。し
たがって、排気マフラ全体を取り外すことなくシリンダ
アッセンブリを分解可能となる。
【0033】また、本発明に係るスクータ型車両の排気
マフラは、上記直管部の高さを、エキゾーストパイプの
排気ポート挿嵌部の高さにほぼ一致させたことを特徴と
するものであるため、エキゾーストパイプ前半部分を捻
って取り外す時や取り付ける時に、エキゾーストパイプ
の排気ポート挿嵌部が排気ポートに対して左右方向に変
位しにくく、エキゾーストパイプ前半部分をスムーズに
着脱させることができる。
【0034】さらに、本発明に係るスクータ型車両の排
気マフラは、上記クランプに設けられた一対のボルト挿
通孔の内、上記延出部から遠い方のボルト挿通孔をクラ
ンプの外周側に開放する形状にし、上記延出部に近い方
のボルト挿通孔をほぼ車幅方向に延びる長孔としたた
め、エキゾーストパイプ前半部分を捻って取り外す時や
取付ける時に、両ボルト挿通孔が固定ボルトに引っ掛か
りにくくなる。したがって、一層スムーズにエキゾース
トパイプ前半部分を着脱させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されたスクータ型車両の右側面
図。
【図2】エンジンおよび排気マフラの右側面図。
【図3】(A) は図2のIIIA-IIIA 線に沿う縦断面図、
(B) は(A) のIIIB-IIIB 矢視による平面図。
【図4】エキゾーストパイプの前半部分が捻られてエキ
ゾーストパイプの排気ポート挿嵌部が排気ポートから抜
脱した状態を示す図。
【符号の説明】
1 スクータ型車両 14 エンジン 18 クランクケース 19 シリンダアッセンブリ 19A シリンダアッセンブリの中心軸 21 排気ポート 22 排気マフラ 23 エキゾーストパイプ 24 マフラボディ 27L,27R 固定ボルト 31 延出部 32 直管部 33 ジョイント部 34 シール部材 35 排気ポート挿嵌部 36 クランプ 37L,37R ボルト挿通孔 38 ナット

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンのシリンダアッセンブリがクラ
    ンクケースから前方に向かってほぼ水平に延び、このシ
    リンダアッセンブリの下面に排気ポートが設けられ、上
    記排気ポートに連結されるエキゾーストパイプの後部に
    マフラボディーが接続されたスクータ型車両の排気マフ
    ラにおいて、上記エキゾーストパイプに、排気ポートか
    ら車体側方に向って延びる延出部と、この延出部から後
    方へ向って延びる直管部とを設け、上記直管部を上記シ
    リンダアッセンブリの中心軸にほぼ平行させてその中間
    部に捻転可能かつ切り離し可能なジョイント部を設ける
    一方、排気ポートを挟んでほぼ車幅方向沿いに配列され
    る一対の固定ボルトを上記シリンダアッセンブリに植設
    し、これらの固定ボルトの位置に対応する一対のボルト
    挿通孔が穿設されたフランジ状のクランプをエキゾース
    トパイプの排気ポート挿嵌部に設け、上記固定ボルトに
    上記クランプのボルト挿通孔を挿通し、固定ボルトにナ
    ットを締結することによってエキゾーストパイプを排気
    ポートに固定可能にしたことを特徴とするスクータ型車
    両の排気マフラ。
  2. 【請求項2】 上記直管部の高さを、エキゾーストパイ
    プの排気ポート挿嵌部の高さにほぼ一致させたことを特
    徴とする、請求項1に記載のスクータ型車両の排気マフ
    ラ。
  3. 【請求項3】 上記クランプに設けられた一対のボルト
    挿通孔の内、上記延出部から遠い方のボルト挿通孔を、
    クランプの外周側に開放する形状としたことを特徴とす
    る、請求項1に記載のスクータ型車両の排気マフラ。
  4. 【請求項4】 上記クランプに設けられた一対のボルト
    挿通孔の内、上記延出部に近い方のボルト挿通孔を、ほ
    ぼ車幅方向に延びる長孔としたことを特徴とする、請求
    項1に記載のスクータ型車両の排気マフラ。
JP12941593A 1993-05-31 1993-05-31 スクータ型車両の排気マフラ Pending JPH06336922A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12941593A JPH06336922A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 スクータ型車両の排気マフラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12941593A JPH06336922A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 スクータ型車両の排気マフラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06336922A true JPH06336922A (ja) 1994-12-06

Family

ID=15008969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12941593A Pending JPH06336922A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 スクータ型車両の排気マフラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06336922A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0809002A1 (en) * 1996-05-21 1997-11-26 Ducati Motorcycles S.p.A. Device for modifying the height of an exhaust silencer of a vehicle of motorcycle type from the ground
EP1586753A2 (en) * 2004-04-14 2005-10-19 PIAGGIO & C. S.p.A. Fastening system of an exhaust group to a scooter
US6988576B2 (en) 2003-02-14 2006-01-24 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Running gear of saddle-riding-type vehicle
JP2012532278A (ja) * 2009-07-06 2012-12-13 ベンテラー アウトモビールテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 排気ガスコンバータモジュールを固定するための方法および装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0809002A1 (en) * 1996-05-21 1997-11-26 Ducati Motorcycles S.p.A. Device for modifying the height of an exhaust silencer of a vehicle of motorcycle type from the ground
US5783781A (en) * 1996-05-21 1998-07-21 Ducati Motor, S.P.A. Device for modifying the height of an exhaust silencer of a vehicle of motorcycle type from the ground
US6988576B2 (en) 2003-02-14 2006-01-24 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Running gear of saddle-riding-type vehicle
EP1586753A2 (en) * 2004-04-14 2005-10-19 PIAGGIO & C. S.p.A. Fastening system of an exhaust group to a scooter
EP1586753A3 (en) * 2004-04-14 2007-05-30 PIAGGIO & C. S.p.A. Fastening system of an exhaust group to a scooter
JP2012532278A (ja) * 2009-07-06 2012-12-13 ベンテラー アウトモビールテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 排気ガスコンバータモジュールを固定するための方法および装置
US9249714B2 (en) 2009-07-06 2016-02-02 Benteler Automobiltechnik Gmbh Method and device for fastening an exhaust gas converter module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8177250B2 (en) Motorcycle body cover structure and motorcycle incorporating same
JP2022500308A (ja) 二輪車
JP4252876B2 (ja) 自動二輪車
EP2447139B1 (en) Motorcycle
JP4977485B2 (ja) 自動二輪車のエアクリーナ構造
EP2995539B1 (en) Supporting structure for rear parts of a motorcycle
JP4607745B2 (ja) 自動二輪車のエンジン支持構造
JP5764025B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP6134589B2 (ja) 鞍乗り型車両
JPH06336922A (ja) スクータ型車両の排気マフラ
JP5849454B2 (ja) ハンドル
JP4720482B2 (ja) 自動二輪車のフレームカバー
JP3901904B2 (ja) 自動二輪車の吸気チャンバ構造
JP5460885B2 (ja) 自動二輪車の前部構造
WO2019064965A1 (ja) 鞍乗り型車両のカバー構造
JP6997692B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP6714035B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP2006103375A (ja) マフラ取り付け構造
JP5283994B2 (ja) リザーバタンクの支持構造
JP4490877B2 (ja) 鞍乗り型車両におけるカバー構造
JP3376858B2 (ja) 盗難防止装置を備えた小型車両
JP7212089B2 (ja) 鞍乗り型車両のハンドルカバー構造
WO2021065546A1 (ja) 鞍乗り型車両のヘッドライト組み付け構造
EP4201795A1 (en) Saddle-ride vehicle
JP6878484B2 (ja) 鞍乗型車両