JPH06336423A - 皮膚外用剤 - Google Patents
皮膚外用剤Info
- Publication number
- JPH06336423A JPH06336423A JP5148322A JP14832293A JPH06336423A JP H06336423 A JPH06336423 A JP H06336423A JP 5148322 A JP5148322 A JP 5148322A JP 14832293 A JP14832293 A JP 14832293A JP H06336423 A JPH06336423 A JP H06336423A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- skin
- grape
- extract
- present
- external agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 ブドウ抽出物等に含まれるプロアントシアニ
ジンとムコ多糖類及び/又はタンパク質とを有効成分と
して含有する化粧品、医薬品等の皮膚外用剤。 【効果】 本発明の皮膚外用剤は、安定で且つ優れた肌
荒れ改善作用を有するため、肌の「くすみ」等の発生の
防止、改善に有効であり、美容や医療において極めて有
用なものである。
ジンとムコ多糖類及び/又はタンパク質とを有効成分と
して含有する化粧品、医薬品等の皮膚外用剤。 【効果】 本発明の皮膚外用剤は、安定で且つ優れた肌
荒れ改善作用を有するため、肌の「くすみ」等の発生の
防止、改善に有効であり、美容や医療において極めて有
用なものである。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、皮膚外用剤に関し、さ
らに詳しくは、優れた肌荒れ改善作用を有する化粧品、
医薬品等の皮膚外用剤に関する。
らに詳しくは、優れた肌荒れ改善作用を有する化粧品、
医薬品等の皮膚外用剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、肌荒れ改善を目的とする皮膚
外用剤が知られており、それらに配合される薬効成分と
しては、アラントイン、アロエ抽出物、人参抽出物、胎
盤抽出物、牛血液除蛋白物、発酵代謝物等が知られてい
る。
外用剤が知られており、それらに配合される薬効成分と
しては、アラントイン、アロエ抽出物、人参抽出物、胎
盤抽出物、牛血液除蛋白物、発酵代謝物等が知られてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の薬効成分を配合した皮膚外用剤は、肌荒れ改善に対し
て実際上充分な効果を発揮できず、より優れた作用を有
する皮膚外用剤の開発が望まれていた。
の薬効成分を配合した皮膚外用剤は、肌荒れ改善に対し
て実際上充分な効果を発揮できず、より優れた作用を有
する皮膚外用剤の開発が望まれていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】かかる実情において、本
発明者らは、優れた肌荒れ改善作用を有する皮膚外用剤
を得べく鋭意研究を重ねた結果、ブドウ抽出物等に含ま
れ、活性酸素除去作用[J. Agric. Food Chem., 39:154
9-1552(1991)]、酸化防止作用[特開昭61−1698
2号、月刊食品流通技術、21(2):16-19]を有すること
が知られているプロアントシアニジンと、ムコ多糖類や
タンパク質とを組合せ、配合すれば優れた肌荒れ防止作
用を有する皮膚外用剤が得られることを見いだし、本発
明を完成した。
発明者らは、優れた肌荒れ改善作用を有する皮膚外用剤
を得べく鋭意研究を重ねた結果、ブドウ抽出物等に含ま
れ、活性酸素除去作用[J. Agric. Food Chem., 39:154
9-1552(1991)]、酸化防止作用[特開昭61−1698
2号、月刊食品流通技術、21(2):16-19]を有すること
が知られているプロアントシアニジンと、ムコ多糖類や
タンパク質とを組合せ、配合すれば優れた肌荒れ防止作
用を有する皮膚外用剤が得られることを見いだし、本発
明を完成した。
【0005】すなわち本発明は、プロアントシアニジン
とムコ多糖類及び/又はタンパク質とを有効成分として
含有することを特徴とする皮膚外用剤を提供するもので
ある。
とムコ多糖類及び/又はタンパク質とを有効成分として
含有することを特徴とする皮膚外用剤を提供するもので
ある。
【0006】本発明の有効成分であるプロアントシアニ
ジンは、ブドウ果実の搾汁粕又は種子の他、トチの実の
殻、つるこけもも、大麦、小豆、松・樫・山桃等の樹皮
等に含まれる化合物である。
ジンは、ブドウ果実の搾汁粕又は種子の他、トチの実の
殻、つるこけもも、大麦、小豆、松・樫・山桃等の樹皮
等に含まれる化合物である。
【0007】さらに詳しく言えば、このプロアントシア
ニジンは前記のごとき各種の植物中に存在する縮合型タ
ンニン、すなわちフラバン−3−オールまたはフラバン
−3,4−ジオールを構成単位として縮合もしくは重合
により結合した化合物群(オリゴマーの混合物)であっ
て、これらは酸処理によりシアニジン、デルフィニジ
ン、ペラルゴニジン等のアントシアニジンを生成すると
ころからこの名称が与えられているものである。
ニジンは前記のごとき各種の植物中に存在する縮合型タ
ンニン、すなわちフラバン−3−オールまたはフラバン
−3,4−ジオールを構成単位として縮合もしくは重合
により結合した化合物群(オリゴマーの混合物)であっ
て、これらは酸処理によりシアニジン、デルフィニジ
ン、ペラルゴニジン等のアントシアニジンを生成すると
ころからこの名称が与えられているものである。
【0008】従って、本発明のプロアントシアニジンと
しては、前記構成単位の2〜10量体、さらにはそれ以
上の高分子プロシアニジン、プロデルフィニジン、プロ
ペラルゴニジン等のプロアントシアニジンおよびそれら
の立体異性がすべて含まれるが、このうち、溶解性等の
優れている次の式
しては、前記構成単位の2〜10量体、さらにはそれ以
上の高分子プロシアニジン、プロデルフィニジン、プロ
ペラルゴニジン等のプロアントシアニジンおよびそれら
の立体異性がすべて含まれるが、このうち、溶解性等の
優れている次の式
【化1】 (式中、R1は水素または水酸基、R2〜R4はそれぞれ
独立して水素、水酸基またはメトキシル基、R5は水
素、ガロイル基またはグリコピラノシル基である)で表
されるフラバン−3−オールまたはフラバン−3,4−
ジオールを構成単位とした2〜10量体、特に2〜4量
体のプロアントシアニジンを好適に使用することができ
る(特開昭61−16982号公報参照)。
独立して水素、水酸基またはメトキシル基、R5は水
素、ガロイル基またはグリコピラノシル基である)で表
されるフラバン−3−オールまたはフラバン−3,4−
ジオールを構成単位とした2〜10量体、特に2〜4量
体のプロアントシアニジンを好適に使用することができ
る(特開昭61−16982号公報参照)。
【0009】また、このプロアントシアニジンとして
は、合成法によって得られたものも用いることができ
る。
は、合成法によって得られたものも用いることができ
る。
【0010】プロアントシアニジンは、ブドウ果実の搾
汁粕又は種子から抽出されたブドウ抽出物に、通常その
成分として、フラバノールに換算して10%以上(固形
分換算)含まれており、ブドウ抽出物は最も経済的なプ
ロアントシアニジン源ということができる。 以下、本
発明においてはプロアントシアニジン源としてこのブド
ウ抽出物を例に取り説明をおこなう。
汁粕又は種子から抽出されたブドウ抽出物に、通常その
成分として、フラバノールに換算して10%以上(固形
分換算)含まれており、ブドウ抽出物は最も経済的なプ
ロアントシアニジン源ということができる。 以下、本
発明においてはプロアントシアニジン源としてこのブド
ウ抽出物を例に取り説明をおこなう。
【0011】プロアントシアニジンを含むブドウ抽出物
の抽出方法は特に限定されず、ブドウ果実の搾汁粕、又
は種子等の原料を抽出溶媒に浸漬し、これを室温で、ま
たは加温下抽出し、濾過すれば良い。
の抽出方法は特に限定されず、ブドウ果実の搾汁粕、又
は種子等の原料を抽出溶媒に浸漬し、これを室温で、ま
たは加温下抽出し、濾過すれば良い。
【0012】抽出溶媒としては、水、メチルアルコー
ル、エチルアルコール等の1級アルコール、プロピレン
グリコール、1,3−ブチレングリコール等の液状多価
アルコール、酢酸エチルエステル等の低級アルキルエス
テル、ベンゼン、ヘキサン等の炭化水素、エチルエーテ
ル、アセトン等の公知の溶媒を用いることができ、これ
ら溶媒は一種または二種以上を組合せて使用することが
できる。 就中、好ましい抽出溶媒としては、水と混和
する有機溶媒の水溶液、特に、エチルアルコール、メチ
ルアルコール、アセトン等の水溶液が挙げられる。
ル、エチルアルコール等の1級アルコール、プロピレン
グリコール、1,3−ブチレングリコール等の液状多価
アルコール、酢酸エチルエステル等の低級アルキルエス
テル、ベンゼン、ヘキサン等の炭化水素、エチルエーテ
ル、アセトン等の公知の溶媒を用いることができ、これ
ら溶媒は一種または二種以上を組合せて使用することが
できる。 就中、好ましい抽出溶媒としては、水と混和
する有機溶媒の水溶液、特に、エチルアルコール、メチ
ルアルコール、アセトン等の水溶液が挙げられる。
【0013】ブドウ抽出物は、上記のように抽出して得
られた抽出液をそのまま用いても良いが、更に必要によ
り濃縮したものを用いても良い。 また、これらの抽出
物を常法、例えば向流分配法、液体クロマトグラフィー
等により精製して用いることもできる。
られた抽出液をそのまま用いても良いが、更に必要によ
り濃縮したものを用いても良い。 また、これらの抽出
物を常法、例えば向流分配法、液体クロマトグラフィー
等により精製して用いることもできる。
【0014】本発明の化粧料におけるプロアントシアニ
ジンの含有量は、フラバノール換算で、好ましくは0.
00001〜5重量%(以下単に「%」で示す)(ブド
ウ抽出物の乾燥固形分として好ましくは0.0001〜
10%、より好ましくは0.01〜5%)である。 抽出
液を使用する場合は、溶質である乾燥固形分の含有量が
上記範囲内であれば、その抽出液濃度等は何ら限定され
るものではない。
ジンの含有量は、フラバノール換算で、好ましくは0.
00001〜5重量%(以下単に「%」で示す)(ブド
ウ抽出物の乾燥固形分として好ましくは0.0001〜
10%、より好ましくは0.01〜5%)である。 抽出
液を使用する場合は、溶質である乾燥固形分の含有量が
上記範囲内であれば、その抽出液濃度等は何ら限定され
るものではない。
【0015】有効成分であるプロアントシアニジンの含
有量が0.00001%より少ないと十分な効果は得ら
れないことがあり、また、5%を越えて配合してもそれ
以上の効果の増大は見られない。
有量が0.00001%より少ないと十分な効果は得ら
れないことがあり、また、5%を越えて配合してもそれ
以上の効果の増大は見られない。
【0016】本発明の他の必須成分である、ムコ多糖類
およびタンパク質は、いずれも皮膚の構成成分であり、
従来から化粧料に配合されている成分である。
およびタンパク質は、いずれも皮膚の構成成分であり、
従来から化粧料に配合されている成分である。
【0017】本発明に用いることのできるムコ多糖類と
しては、例えばヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸、デ
ルマタン硫酸、ヘパラン硫酸、ヘパリンおよびケラタン
硫酸ならびにこれらの塩類が挙げられ、特にヒアルロン
酸、コンドロイチン硫酸およびこれらの塩類を好適に用
いることができる。
しては、例えばヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸、デ
ルマタン硫酸、ヘパラン硫酸、ヘパリンおよびケラタン
硫酸ならびにこれらの塩類が挙げられ、特にヒアルロン
酸、コンドロイチン硫酸およびこれらの塩類を好適に用
いることができる。
【0018】また、タンパク質としては、例えばコラー
ゲン、エラスチン、ケラチンおよびこれらの誘導体なら
びにその塩類を挙げることができ、特にコラーゲンが好
ましい。
ゲン、エラスチン、ケラチンおよびこれらの誘導体なら
びにその塩類を挙げることができ、特にコラーゲンが好
ましい。
【0019】これらの各成分は、その起源について特に
制約はなく、動物由来、微生物由来、合成品のいずれで
あってもよい。又、天然起源の場合の抽出方法、精製処
理方法についても特に制約はない。
制約はなく、動物由来、微生物由来、合成品のいずれで
あってもよい。又、天然起源の場合の抽出方法、精製処
理方法についても特に制約はない。
【0020】これらムコ多糖類及び/又はタンパク質の
本発明皮膚外用剤中の含有量は、一般には0.0001
%〜5%、好ましくは0.001〜3%である。ムコ多
糖類及び/又はタンパク質の含有量が0.0001%よ
り少ない場合は、十分な効果が得られないことがあり、
また、5%を超えて配合してもそれ以上の効果の増大は
見られない。
本発明皮膚外用剤中の含有量は、一般には0.0001
%〜5%、好ましくは0.001〜3%である。ムコ多
糖類及び/又はタンパク質の含有量が0.0001%よ
り少ない場合は、十分な効果が得られないことがあり、
また、5%を超えて配合してもそれ以上の効果の増大は
見られない。
【0021】本発明の皮膚外用剤は、常法に従い、必須
成分であるプロアントシアニジン及びムコ多糖類及び/
又はタンパク質とを通常の皮膚外用剤として知られる種
々の形態の基剤に配合して調製することができる。
成分であるプロアントシアニジン及びムコ多糖類及び/
又はタンパク質とを通常の皮膚外用剤として知られる種
々の形態の基剤に配合して調製することができる。
【0022】皮膚外用剤の形態の例としては、特に限定
されず、例えば、乳液、クリーム、化粧水、パック、分
散液、洗浄料等の化粧品や、軟膏剤、クリーム剤、外用
液剤等の医薬品などとすることができ、外用剤の基剤と
しては、これら外用剤の形態に応じた基剤、例えば、精
製水、低級アルコール、多価アルコール、油脂、界面活
性剤、各種美容成分、紫外線吸収剤、増粘剤、色素、防
腐剤、香料等を用いることができる。
されず、例えば、乳液、クリーム、化粧水、パック、分
散液、洗浄料等の化粧品や、軟膏剤、クリーム剤、外用
液剤等の医薬品などとすることができ、外用剤の基剤と
しては、これら外用剤の形態に応じた基剤、例えば、精
製水、低級アルコール、多価アルコール、油脂、界面活
性剤、各種美容成分、紫外線吸収剤、増粘剤、色素、防
腐剤、香料等を用いることができる。
【0023】
【実施例】次に、参考例および実施例を挙げ本発明を更
に詳しく説明するが、本発明はこれらになんら制約され
るものではない。
に詳しく説明するが、本発明はこれらになんら制約され
るものではない。
【0024】参 考 例 1 ブドウ抽出物の製造:ブドウ種子20重量部に30%
(v/v)エタノール80重量部を加え、室温で時々撹拌
しながら2週間抽出し、濾過して粗抽出液を得る。これ
を1/10量まで減圧濃縮し、得られた濃縮液にエタノ
ールを5倍量加え、再び濾過する。濾液を減圧濃縮した
後限外濾過を行ない、得られた液を凍結乾燥してブドウ
抽出物を得た(プロアントシアニジンをフラバノール換
算で37%含有)。
(v/v)エタノール80重量部を加え、室温で時々撹拌
しながら2週間抽出し、濾過して粗抽出液を得る。これ
を1/10量まで減圧濃縮し、得られた濃縮液にエタノ
ールを5倍量加え、再び濾過する。濾液を減圧濃縮した
後限外濾過を行ない、得られた液を凍結乾燥してブドウ
抽出物を得た(プロアントシアニジンをフラバノール換
算で37%含有)。
【0025】参 考 例 2 ブドウ抽出物の製造:ブドウ種子20重量部に、熱水8
0重量部を加え、70〜80℃で5時間抽出した後濾過
し、ブドウ抽出物を得た[乾燥固形分として3.4%(W
/V)、プロアントシアニジンをフラバノール換算で26
%(乾燥固形分当り)含有]。
0重量部を加え、70〜80℃で5時間抽出した後濾過
し、ブドウ抽出物を得た[乾燥固形分として3.4%(W
/V)、プロアントシアニジンをフラバノール換算で26
%(乾燥固形分当り)含有]。
【0026】参 考 例 3 ブドウ抽出物の製造:ブドウ搾汁粕20重量部に50%
(v/v)1,3−ブチレングリコール80重量部を加え、
室温で7日間抽出した後、これを濾過してブドウ抽出物
を得た[乾燥固形分として1.3%(W/V)、プロアント
シアニジンをフラバノール換算で55%(乾燥固形分当
り)含有]。
(v/v)1,3−ブチレングリコール80重量部を加え、
室温で7日間抽出した後、これを濾過してブドウ抽出物
を得た[乾燥固形分として1.3%(W/V)、プロアント
シアニジンをフラバノール換算で55%(乾燥固形分当
り)含有]。
【0027】参 考 例 4 ブドウ抽出物の製造:ブドウ種子20重量部に、80%
(v/v)エタノール80重量部を加え、室温で3日間抽
出した後濾過し、ブドウ抽出物を得た[乾燥固形分とし
て2.4%(W/V)、プロアントシアニジンをフラバノー
ル換算で66%(乾燥固形分当り)含有]。
(v/v)エタノール80重量部を加え、室温で3日間抽
出した後濾過し、ブドウ抽出物を得た[乾燥固形分とし
て2.4%(W/V)、プロアントシアニジンをフラバノー
ル換算で66%(乾燥固形分当り)含有]。
【0028】実 施 例 1 乳 液:表1に示す組成及び下記製法で乳液を調製
し、その肌荒れ改善効果を調べた。この結果を表2に示
す。
し、その肌荒れ改善効果を調べた。この結果を表2に示
す。
【0029】 * 参考例1で得たもの。 ** 株式会社日光ケミカルズ製 *** 株式会社 高研製
【0030】( 製 法 ) A. (6)、(8)〜(10)及び(14)の各成分を加熱混合し、7
0℃に保つ。 B. (1)〜(5)、(7)、(11)及び(12)の各成分を加熱混合
し、70℃に保つ。 C. 上記Bを先のAに加えて混合し、成分(13)を加え
て均一に乳化し、30℃まで冷却して乳液を得た。
0℃に保つ。 B. (1)〜(5)、(7)、(11)及び(12)の各成分を加熱混合
し、70℃に保つ。 C. 上記Bを先のAに加えて混合し、成分(13)を加え
て均一に乳化し、30℃まで冷却して乳液を得た。
【0031】( 試 験 方 法 )23〜30才の女性3
0名をパネルとし、スキーに行く前日の肌状態をミクロ
スコープカメラで観察し、下記基準によりそのスコアを
求めた。スキーから帰って1日たった後にも同様に肌状
態のスコアを求めた。さらにその後は、7日間にわたっ
て毎日、朝と夜の2回洗顔後に被験乳液を塗布した。そ
して、スキーの3、5および7日後に前記と同様肌状態
のスコアを求めた。
0名をパネルとし、スキーに行く前日の肌状態をミクロ
スコープカメラで観察し、下記基準によりそのスコアを
求めた。スキーから帰って1日たった後にも同様に肌状
態のスコアを求めた。さらにその後は、7日間にわたっ
て毎日、朝と夜の2回洗顔後に被験乳液を塗布した。そ
して、スキーの3、5および7日後に前記と同様肌状態
のスコアを求めた。
【0032】 肌状態スコア: [スコア] [ 状 態 ] 1 肌の皮溝が不鮮明であり、角質のはがれが認められる。 2 肌の皮溝がやや不鮮明であるかまたは一方向性が強い。 3 肌の皮溝は認められるが、浅いかまたは一方向性が強い。 4 肌の皮溝が認められるかまたはやや網目状である。 5 肌の皮溝がはっきり認められるかまたはきれいな網目状である。
【0033】
【0034】表2の結果から明らかな如く、プロアント
シアニジンとヒアルロン酸を組合せた本発明品1および
プロアントシアニジンとコラーゲンを組合せた本発明品
2は、それぞれ単独で配合した比較品1〜3およびこれ
らを含まない比較品4と比べ、顕著な肌荒れ改善効果を
示すものであった。
シアニジンとヒアルロン酸を組合せた本発明品1および
プロアントシアニジンとコラーゲンを組合せた本発明品
2は、それぞれ単独で配合した比較品1〜3およびこれ
らを含まない比較品4と比べ、顕著な肌荒れ改善効果を
示すものであった。
【0035】実 施 例 2 ク リ ー ム :表3に示す組成及び下記製法でクリーム
を調製し、その美肌効果を調べた。この結果を表4に示
す。
を調製し、その美肌効果を調べた。この結果を表4に示
す。
【0036】 * 参考例1で製造したもの ** 生化学工業株式会社製 *** 一丸ファルコス社製
【0037】( 製 法 ) A. 成分(1)〜(7)、(8)、(11)および(12)を混合し、加
熱して70℃に保つ。 B. 成分(9)、(10)および(13)を混合し、加熱して70
℃に保つ。 C. AにBを加え、混合した後、冷却してクリームを得
た。
熱して70℃に保つ。 B. 成分(9)、(10)および(13)を混合し、加熱して70
℃に保つ。 C. AにBを加え、混合した後、冷却してクリームを得
た。
【0038】( 試 験 方 法 )26〜52歳の女性1
5名をパネルとし、毎日朝と夜の2回、12週間にわた
って洗顔後に被験クリームの適量を顔面に塗布した。塗
布による美肌効果を以下の基準によって評価した。
5名をパネルとし、毎日朝と夜の2回、12週間にわた
って洗顔後に被験クリームの適量を顔面に塗布した。塗
布による美肌効果を以下の基準によって評価した。
【0039】( 評 価 基 準 ) 美肌効果: [評 価] [ 内 容 ] 有 効 肌のくすみが目立たなくなった。 やや有効 肌のくすみがあまり目立たなくなった。 無 効 使用前と変化なし。
【0040】
【0041】表4の結果より明らかな如く、本発明品1
及び2のクリームは肌の「くすみ」等の発生の防止、改
善に有効であり、美肌効果が認められた。
及び2のクリームは肌の「くすみ」等の発生の防止、改
善に有効であり、美肌効果が認められた。
【0042】実 施 例 3 化 粧 水:次に示す処方及び下記製法で化粧水を調製
した。 ( 処 方 ) 配合量(%) (1)グリセリン 5.0 (2)1,3−ブチレングリコール 6.5 (3)ポリオキシエチレンソルビタン 1.2 モノラウリン酸エステル(20E.O.) (4)エチルアルコール 8.0 (5)ブドウ抽出物* 1.0 (6)コラーゲン** 0.5 (7)防 腐 剤 適 量 (8)香 料 適 量 (9)精 製 水 残 量 * 参考例2で調製したもの。 ** 株式会社高研製
した。 ( 処 方 ) 配合量(%) (1)グリセリン 5.0 (2)1,3−ブチレングリコール 6.5 (3)ポリオキシエチレンソルビタン 1.2 モノラウリン酸エステル(20E.O.) (4)エチルアルコール 8.0 (5)ブドウ抽出物* 1.0 (6)コラーゲン** 0.5 (7)防 腐 剤 適 量 (8)香 料 適 量 (9)精 製 水 残 量 * 参考例2で調製したもの。 ** 株式会社高研製
【0043】( 製 法 ) A. 成分(3)、(4)、(5)、(7)及び(8)を混合溶解する。 B. 成分(1)、(2)、(6)及び(9)を混合溶解する。 C. AとBを混合して均一にし、化粧水を得た。
【0044】実 施 例 4 パ ッ ク:次に示す処方及び下記製法でパックを調製
した。 ( 処 方 ) 配合量(%) (1)ポリビニルアルコール 20.0 (2)エチルアルコール 20.0 (3)グリセリン 5.0 (4)カオリン 6.0 (5)ブドウ抽出物* 0.5 (6)ヒアルロン酸ナトリウム** 0.01 (7)防 腐 剤 0.2 (8)香 料 0.05 (9)精 製 水 残 量 * 参考例3で調製したもの。 ** 株式会社キューピー製
した。 ( 処 方 ) 配合量(%) (1)ポリビニルアルコール 20.0 (2)エチルアルコール 20.0 (3)グリセリン 5.0 (4)カオリン 6.0 (5)ブドウ抽出物* 0.5 (6)ヒアルロン酸ナトリウム** 0.01 (7)防 腐 剤 0.2 (8)香 料 0.05 (9)精 製 水 残 量 * 参考例3で調製したもの。 ** 株式会社キューピー製
【0045】( 製 法 ) A. 成分(1)、(3)、(4)、(6)及び(9)を混合し、70℃
に加熱し、撹拌する。 B. 成分(2)、(5)、(7)及び(8)を混合する。 C. 上記Bを先のAに加え、混合した後、冷却してパッ
クを得た。
に加熱し、撹拌する。 B. 成分(2)、(5)、(7)及び(8)を混合する。 C. 上記Bを先のAに加え、混合した後、冷却してパッ
クを得た。
【0046】実 施 例 5 洗 浄 料 :次に示す処方及び下記製法で洗浄料を調
製した。 ( 処 方 ) 配合量(%) (1) ステアリン酸 10.0 (2) パルミチン酸 8.0 (3) ミリスチン酸 12.0 (4) ラウリン酸 4.0 (5) オレイルアルコール 1.5 (6) 精製ラノリン 1.0 (7) 香 料 0.1 (8) 防 腐 剤 0.2 (9) グリセリン 18.0 (10) 水酸化カリウム 6.0 (11) ブドウ抽出物* 0.5 (12) ケラチン加水分解液** 0.05 (13) 精 製 水 残 量 * 参考例4で調製したもの。 ** 株式会社成和化成製
製した。 ( 処 方 ) 配合量(%) (1) ステアリン酸 10.0 (2) パルミチン酸 8.0 (3) ミリスチン酸 12.0 (4) ラウリン酸 4.0 (5) オレイルアルコール 1.5 (6) 精製ラノリン 1.0 (7) 香 料 0.1 (8) 防 腐 剤 0.2 (9) グリセリン 18.0 (10) 水酸化カリウム 6.0 (11) ブドウ抽出物* 0.5 (12) ケラチン加水分解液** 0.05 (13) 精 製 水 残 量 * 参考例4で調製したもの。 ** 株式会社成和化成製
【0047】( 製 法 ) A. 成分(9)、(10)及び(13)を混合し、70℃に加熱す
る。 B. 成分(1)〜(6)、(8)及び(11)を混合し、70℃に加
熱する。 C. 上記Bを先のAに加え、しばらく70℃に保ち、け
ん化反応が終了後、50℃まで冷却し、成分(7)及び(1
2)を加え、冷却して洗浄料を得た。
る。 B. 成分(1)〜(6)、(8)及び(11)を混合し、70℃に加
熱する。 C. 上記Bを先のAに加え、しばらく70℃に保ち、け
ん化反応が終了後、50℃まで冷却し、成分(7)及び(1
2)を加え、冷却して洗浄料を得た。
【0048】
【発明の効果】本発明の皮膚外用剤は、安定で且つ優れ
た肌荒れ改善作用を有するため、肌の「くすみ」等の発
生の防止、改善に有効であり、美容や医療において極め
て有用なものである。 以 上
た肌荒れ改善作用を有するため、肌の「くすみ」等の発
生の防止、改善に有効であり、美容や医療において極め
て有用なものである。 以 上
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/35 9454−4C 31/725 ADA 9454−4C 35/78 C 7822−4C 37/12 8314−4C (72)発明者 有賀 敏明 千葉県野田市野田339番地 キッコーマン 株式会社内 (72)発明者 湯浅 克己 千葉県野田市野田339番地 キッコーマン 株式会社内
Claims (2)
- 【請求項1】 プロアントシアニジンとムコ多糖類及び
/又はタンパク質とを有効成分として含有する皮膚外用
剤。 - 【請求項2】 プロアントシアニジンがブドウ抽出物に
含有されるものである請求項1記載の皮膚外用剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5148322A JPH06336423A (ja) | 1993-05-28 | 1993-05-28 | 皮膚外用剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5148322A JPH06336423A (ja) | 1993-05-28 | 1993-05-28 | 皮膚外用剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06336423A true JPH06336423A (ja) | 1994-12-06 |
Family
ID=15450198
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5148322A Pending JPH06336423A (ja) | 1993-05-28 | 1993-05-28 | 皮膚外用剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06336423A (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2765106A1 (fr) * | 1997-06-27 | 1998-12-31 | Dior Christian Parfums | Utilisation de tanins reticules en presence de proteines non reticulees avec les tanins comme agents cosmetiques pour ameliorer le lissage de la peau et/ou pour l'obtention d'un effet astringent |
JPH11302125A (ja) * | 1998-04-24 | 1999-11-02 | Shiseido Co Ltd | 美白化粧料 |
WO2001032131A1 (fr) * | 1999-10-29 | 2001-05-10 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Agents d'amelioration de texture de la peau |
JP2001261547A (ja) * | 2000-03-22 | 2001-09-26 | Kanebo Ltd | 化粧料 |
JP2003532644A (ja) * | 2000-04-28 | 2003-11-05 | ロレアル | No合成酵素阻害剤としてのビティス・ビニフェラ種の植物抽出物とその使用 |
JP2005029490A (ja) * | 2003-07-10 | 2005-02-03 | Sosin:Kk | チロシナーゼ阻害剤、活性酸素抑制剤及び皮膚外用剤 |
JP2005350407A (ja) * | 2004-06-11 | 2005-12-22 | P & P F:Kk | くすみ改善用皮膚外用剤 |
JP2010001275A (ja) * | 2008-05-19 | 2010-01-07 | Oriza Yuka Kk | 液体組成物並びにこれらを用いた飲料及び化粧料 |
JP2010006743A (ja) * | 2008-06-26 | 2010-01-14 | Toyo Shinyaku Co Ltd | 生体コラーゲン合成促進剤 |
JP2010195925A (ja) * | 2009-02-25 | 2010-09-09 | T Hasegawa Co Ltd | 酸化防止剤組成物 |
US7939623B2 (en) | 2004-11-17 | 2011-05-10 | Toyo Shinyaku Co., Ltd. | Composition containing flavan compound |
JP2013237661A (ja) * | 2012-04-19 | 2013-11-28 | Kikkoman Corp | ヒアルロン酸の分解制御方法 |
-
1993
- 1993-05-28 JP JP5148322A patent/JPH06336423A/ja active Pending
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2765106A1 (fr) * | 1997-06-27 | 1998-12-31 | Dior Christian Parfums | Utilisation de tanins reticules en presence de proteines non reticulees avec les tanins comme agents cosmetiques pour ameliorer le lissage de la peau et/ou pour l'obtention d'un effet astringent |
WO1999000110A1 (fr) * | 1997-06-27 | 1999-01-07 | Parfums Christian Dior | Utilisation de tanins reticules en presence de proteines non reticulees avec les tanins |
JPH11302125A (ja) * | 1998-04-24 | 1999-11-02 | Shiseido Co Ltd | 美白化粧料 |
WO2001032131A1 (fr) * | 1999-10-29 | 2001-05-10 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Agents d'amelioration de texture de la peau |
JP2001261547A (ja) * | 2000-03-22 | 2001-09-26 | Kanebo Ltd | 化粧料 |
JP2003532644A (ja) * | 2000-04-28 | 2003-11-05 | ロレアル | No合成酵素阻害剤としてのビティス・ビニフェラ種の植物抽出物とその使用 |
JP2005029490A (ja) * | 2003-07-10 | 2005-02-03 | Sosin:Kk | チロシナーゼ阻害剤、活性酸素抑制剤及び皮膚外用剤 |
JP2005350407A (ja) * | 2004-06-11 | 2005-12-22 | P & P F:Kk | くすみ改善用皮膚外用剤 |
US7939623B2 (en) | 2004-11-17 | 2011-05-10 | Toyo Shinyaku Co., Ltd. | Composition containing flavan compound |
JP2010001275A (ja) * | 2008-05-19 | 2010-01-07 | Oriza Yuka Kk | 液体組成物並びにこれらを用いた飲料及び化粧料 |
JP2010006743A (ja) * | 2008-06-26 | 2010-01-14 | Toyo Shinyaku Co Ltd | 生体コラーゲン合成促進剤 |
JP2010195925A (ja) * | 2009-02-25 | 2010-09-09 | T Hasegawa Co Ltd | 酸化防止剤組成物 |
JP2013237661A (ja) * | 2012-04-19 | 2013-11-28 | Kikkoman Corp | ヒアルロン酸の分解制御方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2744572B2 (ja) | ポリフェノール化合物含有皮膚外用剤組成物の変色防止方法 | |
JP3770922B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH06336423A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH07277939A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2000128765A (ja) | 皮膚化粧料 | |
JPH11171758A (ja) | エラスターゼ阻害剤および皮膚外用剤 | |
JPH04305512A (ja) | 皮膚外用剤 | |
EP1252888A1 (en) | Biologically active labdane or labdene derivatives from Cistus | |
JPH09241146A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH06336421A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH06336422A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2000229835A (ja) | くすみ改善用の化粧料 | |
JPH1029927A (ja) | 抗老化剤 | |
JPS63255212A (ja) | 皮膚化粧料 | |
JPH06128142A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2002284632A (ja) | 酒粕を有効成分とするスーパーオキシドアニオン消去物質 | |
JPH09315930A (ja) | 皮膚化粧料 | |
JPH04321615A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP3076620B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH05194175A (ja) | 化粧料 | |
JPH08157337A (ja) | 頭髪化粧料 | |
DE69105474T2 (de) | Kosmetische Zusammensetzung auf der Basis von Pflanzenextrakten. | |
JPH0899861A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH06234624A (ja) | 皮膚化粧料 | |
JPS63174911A (ja) | 皮膚外用剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040615 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20041026 |